どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 23:54:52ID:72RSWg+H答えられないときはどっか適当なスレを紹介してやれよ。
荒らし・煽りは徹底放置。ググればわかる質問するな。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。ググらぬ奴は聞く資格なし。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
【前スレ】
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 112
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1224076660/
>>970が次スレ立てよろ!
0712ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 09:50:21ID:+UVU3BKfベース本体を持っていって、店のソフトケースに入れて気に入ったのを購入しようと思っているので、
品数がたくさんある店に行きたいのですが・・
0713ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 10:06:59ID:SBW/Fef9よほど変わった形のベースでなければ、
空手で行っても、サイズは店頭にある楽器で確認できるんじゃ?
むき出しで持ち運ぶよりいいと思いますが。
0715ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 12:08:07ID:skppbQ2w御茶ノ水の方が楽器店は多いんだけど、中途半端な広さの所が多いからケースはあんま置いてないかも
新宿の大きい店の方が種類は豊富にある・・・はず。
あとこれは質問の回答とは外れるけど
バンドのスタジオ練とかで頻繁に持ち出すならセミハードの方が良いよ
0716ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:19:11ID:vOCmsfHHOVER DRIVEを新しく購入しようと思うのですが、どういったものがいいでしょうか?
今まで貰ったものを使っていたので、機材を自分で選ぶのは今回が初めなもので・・
0718ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:25:23ID:QC9UtsqB0719ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:26:40ID:vOCmsfHH0721ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:33:49ID:vOCmsfHHオルタナ、パンクとかそういうのをしています
0722ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:34:25ID:IMz0K95y0723ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:40:42ID:skppbQ2w名機と名高いBOSS BluesDrive BD-2は是非試すべし。
0724ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:43:28ID:vOCmsfHH試してみます
しつこく粘るよりは、カラッとしている方がすきです。
言葉では説明し難いのですが、小石のような音がすきです。
0726ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:49:43ID:vOCmsfHH結構高価なものですね・・・
学生には手が出せないかんじでした(∵)
0727ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:53:49ID:sGlHgiEWブルースドライバもいいけど、多分物足りないかも。俺はボスのオバドラ/ディストションをすすめる。
0728ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:53:58ID:skppbQ2w上に書いたBOSS BD-2とあとProcoのRATとかかな?
RAT1はちょっと高くなってるけど、RAT2なら安い。
Jekyll&Hydeの片方は良い感じの乾いた音が出たんだけど、
アレはちょっと予算オーバーか・・・
0729ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 14:55:16ID:SBW/Fef9そうです。006P という四角い電池です。
弾かないときは、ケーブルのプラグを抜いておかないと
電池がどんどん消耗してしまうので
気をつけて。
0730ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 15:01:36ID:vOCmsfHH物足りないのは歪みの点が、ですかね?
それも、あした試奏してみます。
ありがとうございます。
>>728
proco RAT
調べてみました。見た目も変わった感じですね。
たくさんありがとうございます。
0731ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 15:06:13ID:skppbQ2w0732ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 15:09:44ID:vOCmsfHHほどほどにがんばります´ω`
0733ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 15:24:33ID:IVU6Kgt50734ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 15:28:03ID:skppbQ2wマッチレス、BAD CATみたいなスタジオに置いてないアンプとか
レクチみたいなハイゲインなアンプ使う訳じゃないんだろうからBD-2 RAT辺りで問題無い
0735ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 15:28:16ID:sGlHgiEWオバ/ディスの方が過激にもなれる。1台しか買えないならとりあえず対応度広い方がいいかと。ブルドラも名機だから気に入ったらどぞ〜
0736ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 16:20:56ID:L+9/qt2m機材変更も込みで1バンド20分ほどですか?
0737ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 16:25:08ID:yv+uNQ+C例えばG、B、D、VOの四人バンドで入れ替えこみで20分は短いと思うけどね
0738ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 16:27:01ID:L+9/qt2m20分じゃ短いんですか〜
その編成だと何分ほどが理想ですか?
0739ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 16:29:40ID:/DJLdj5tにギブソンのハムバッカー BURST BUCKER などギブソン製のハムバッカーに入れ替えたら
ギブソンのレスポールサウンドになりますか?
パワーある明るいサウンドが欲しいです
0740ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 16:33:31ID:yv+uNQ+C0741ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 16:44:22ID:lR2V2+Hnもっと欲しけりゃ貸し切ってワンマンやれよ
0743ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 16:54:26ID:XatQSK7g近い音にはなるが、同じ音にはならない
あとは自分の価値観の問題だから、やるなら覚悟のうえ交換するように
0744ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 17:57:13ID:iYZP8HgF0745ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:03:05ID:xJoDCzBU0747ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:30:57ID:Mptdwl800748ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:35:55ID:lR2V2+Hnまだアメリカのほうがマシ
0750ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:46:33ID:Mptdwl80アメリカだと600ドルくらいでEUだと360ユーロくらいなんで
EUで買おうかなと
0751ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:49:03ID:ythT3OvR0752ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:51:08ID:Mptdwl800753ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:51:49ID:ythT3OvR0754ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 18:53:33ID:Mptdwl80ストラトシェイプのやつです
0755ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 19:02:04ID:Mptdwl80仕様が少し違いまして海外のやつのほうが欲しいのです
0756ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 19:35:27ID:IVU6Kgt5その3つのアンプ、キャラが全く違う物ばかりじゃん
問題ないって何が?
そりゃどの組み合わせでも音は出るし壊れる事もないけどさ
0759ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 20:30:19ID:MFCKVe0q何歳になったのか?
0760ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 23:42:06ID:vdaOvYo20761ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 23:50:30ID:VjlkAJKD0762ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 23:55:06ID:uuEyzGhBすまん、やっぱり俺もわからん
0763ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 23:57:03ID:7v6UvCnq単音ならクリアな音が出るのですが、コードなど音を重ねると聞くに堪えない汚い音になってしまいます。
スピーカーはおそらく問題ないのですが、何が原因でしょうか?
0764ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:15:14ID:Ym+tykKZドラムやギターアンプのほうが圧倒的に音が大きい
うるさいし、マイクでバイオリンの音を収録しようとしても、
ドラムやギターの音ばかり入ってしまう
なので、板を置いて音をさえぎっています
低音はあまり効果が無いけど、中低音から上はそれなりに効果があります
0765ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:19:43ID:dae47Cwhフリーソフトのアンプシュミレーターに問題があるのでは?
ギターは何を使ってる?
0766ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:29:09ID:Ym+tykKZいろいろ考えられるけど、
PCへ入力の部分で音量が大きすぎて歪んでいる
・単純に考えると、単音の音量を1とすると弦を6本ならすと音量は6倍なので歪む
・単音の場合は歪んでいても気がつきにくいので、
単音の時点ですでに歪んでいるのに気がつかず、和音の時だけ歪が気になる
フリーソフトの出来が悪い
0767ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:46:23ID:dUZGdrRv欲しくないフィードバック拾っちゃうから。
シューゲの人は使ってるね。
0768ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:49:31ID:eXfirBIzピアノならソナチネとりあえず弾けるレベル
バイオリンなら鈴木バイオリン6巻くらい
エレキかウッドベースかバイオリンでジャズっぽいのをやりたいなと思うんですが
ジャズを習えばいいのかコードを習えばいいのか
何をどうすればいいのか全くわかりません
場のノリでアレンジできるようになるには何を習えばいいのか教えて下さい
0769ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 01:10:33ID:xYULAJ7+0770ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 01:19:43ID:0Y/sZmcVうおお!ギター側の音量を下げてスピーカーの音量を上げたら解決しました!
ただしノイズは大きくなりましたが直結の宿命ですね。
ギターはPGM30、アンプはFA3です。
0771ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 01:38:28ID:eXfirBIzなるほど。
では何を学べば即興アレンジできるようになれますか?
新しい楽器は習いたいです。独学でバイオリンやった子を見たとき音は出せても知識があやふやで的外れだったので。
0772ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 02:14:39ID:DnPTeZF1理論書読んで、好きな曲分析してみれば?
やりたい楽器くらい自分で決めてください
てっとり早く曲作りたいなら楽器よりもDTM
0773ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 02:26:07ID:Ym+tykKZそれと、ベースならウォーキングベースって奏法があるけど、
ベースやバイオリンは基本的に単音で弾いていくものなので、
それ単体でジャズっぽさを出すとかは難しいでしょう
まずは、YouTubeなどでいろいろ動画でもみてやりたい事を整理(理解)したほうがいい
「ジャズ ベース」「Jazz Bass」とかで検索
0775ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 03:21:54ID:np/IxC1Q0777ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 09:27:45ID:Ru1Yj9iVザクザク掘る、ザクる→ザグリ、こんな感じで生まれた言葉なのでしょうか
気になって夜も眠れません
0778ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:06:40ID:XNQZlQr1薬局行って睡眠導入剤買ってこい
0779ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:08:29ID:SQxJurQ+ちょっと調べてみたけど
どうやら日本語
座刳り
刳←この漢字はこ行で出る
木工用語でネジ等の頭が飛び出ないように
ネジ頭の形に表面を彫る事
0780ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:14:16ID:5IFumqLMjuggleとかか?とか遠回りしてた俺が悪い
0781ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:15:21ID:SQxJurQ+>>778
市販でドリエルとかあるけど
睡眠導入剤とかは基本的に医師の処方が必要
病気等で睡眠に障害がある人はたくさんいる
軽々しく寝れないとか
薬買って来いとか口にしないで下さい
0782ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:32:42ID:Ru1Yj9iVすみません、楽器とは関係ありませんでしたね
>>779
木工用語なんですね、ギター加工の過程で生まれた造語かと思っておりました
ありがとうございます
>>780
調べてくださってありがとうございますヽ( ・∀・)ノ
0783ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:51:56ID:UjY+dqd20785ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 11:10:14ID:seWET0Fr0786ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:46:00ID:ZNhCEqoq13.5kgなんだけど、ギターとアンプもっていくもんですか?
0787ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:48:00ID:38pK5Bax0788ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:49:28ID:w6sm4HfU0789ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:50:31ID:5IFumqLM0790ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:56:23ID:S3B2L8VE棹と書いて、ネックのことを指します。
ヤマハではこう呼ぶみたいです。
今は違うか?
ナットを天神
ブリッジサドルを駒
なんてカタログには書いてありました。
0792ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 13:03:03ID:w6sm4HfUなんかお前かっこいいな
0793ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 13:33:20ID:d5Cjv1BK0794ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 14:17:35ID:Bn8XnFw5ブリッジサドル→博多
ネック→地下鉄空港線
0795ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 14:37:37ID:eXfirBIzやりたい楽器くらい自分でってその通りですね…
理論書って気付きもしませんでした
ありがとうございます
>>712
ある程度ひけるのはバイオリンなので
新しいとこからよりそっちの方がいいかとも思ったんですが
やはりジャズ向きではないんですね
YOUTUBEいつもの範疇から手を広げて
考えながら見てみますありがとうございます
>>713
全部英語のジャズバイオリンの本買ったはいいんですが
多分理論よりの本だったみたいで意味が分かりませんでした
ジャズは理論だったんですね
そういえばジャズ作曲家の知人がいたので相談してみます
ありがとうございます
0796ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 14:38:38ID:0JOLKOkg二本目のギターにSG購入しようと思うのですが、どうにも決まりません。
最近のエピは作りが微妙とよく聞くのですが、
Prophecy SG Custom GXとかはエドワーズやトーカイと比べてどうなのでしょうか?
近くの楽器屋に置いてないのでお聞きします。
0798ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 15:09:22ID:pbZHNx8dなんだこの勘違いっぷりは
0799ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 15:53:20ID:33alGQZB0800ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 17:16:42ID:+6iDrUdvたのですがソフトを立ち上げるとmidi out ドライバーオープン、midi in ド
ライバーオープンに失敗しましたと表示されその後、ソフトの中でYAMAHA
SONGSのファイルを開き再生ボタンを押しても音が出ません、この場合どうし
たら音が出るようになるのでしょうか?切に対応策をご教授いただければと
思います。因みにPCのOSはXPホームエディションでmidi driverは
YAMAHAのサイトからXP用のドライバーをダウンロードしインストールしてい
ます。何卒宜しくお願いします。
0801ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 17:52:55ID:/nMeKTHf0802ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 18:22:03ID:IFTbIULb知ってる人いましたら教えて下さいm(__)m
0803ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 18:34:22ID:XNQZlQr10804ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 18:45:44ID:pbZHNx8dギターワークスとかパーツ類大量に取り扱ってるところならあるんじゃね
あとは>>803みたいに楽器屋に聞いて取り寄せてもらう
0805ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 20:13:46ID:8PlAYpuv自分で見極め出来ないならどれ買っても一緒
次スレから楽器は電化製品じゃないってテンプレに入れてくれ頼むから
0807ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 21:16:28ID:kCNj3JZj通販を利用して在庫がある店から買うか、東京まで行って虱潰し的に楽器屋回るしかないんでしょうか
楽器を買うってそういうもん?
近くの楽器屋とかで取り寄せてくれるとかないの?
バカな質問ごめんなさいね
0808ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 21:34:23ID:SWx27OU9ここにレスする前に近くの楽器屋なりに問い合わせたんだよな?w
で現行品なら展示してなくても大方は取り寄せて貰えると思う
ただ一昔前のモデルや廃盤になってる物を探すには
指摘通りの通販か店を回るかヤフオク(中古でも良ければ)になる
0809ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 21:50:46ID:fUvRy1nL取り寄せて買わなかったって店は損するわけじゃないから安心して頼みな
しらみ潰しに探すのは大変だよ
0810ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 22:38:08ID:mZXI8nbjそのまま配線しても問題ないでしょうか?
ブースター回路が発振したりしないでしょうか
0811ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 23:02:07ID:HYqZaxGO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています