どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 23:54:52ID:72RSWg+H答えられないときはどっか適当なスレを紹介してやれよ。
荒らし・煽りは徹底放置。ググればわかる質問するな。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。ググらぬ奴は聞く資格なし。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
【前スレ】
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 112
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1224076660/
>>970が次スレ立てよろ!
0611ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 02:09:57ID:M17/zjlu0612ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 02:21:42ID:GvC6oKFPttp://music.j-total.net/a_search/index.html
「さ行」→「さ」→「サザンオールスターズ」→次ページ→「TSUNAMI」
0613ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 02:45:19ID:M17/zjluすいません携帯しか持ってないので上手く調べられませんでしたm(__)m
どうか最初の一つだけでも教えてもらえないでしょうか?
0615ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 02:50:30ID:GvC6oKFP0616ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 03:15:39ID:M17/zjlu頑張って何も見ないでコピー出来るようになるまでがんばりたいですm(__)m
0617ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 03:21:20ID:TnxvuDed0618ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 05:19:51ID:urdI8Wenもう1万ちょい足してRolandかYAMAHAのベーシックセットにするが吉。
0619ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 16:23:47ID:Zk2opem70620珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2008/12/02(火) 16:25:23ID:B9nQ1f7j0621ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 20:24:06ID:Hr2RYdrDコンパクトエフェクターってあるかな?
0622ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 20:31:47ID:W6gZVDou0623珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2008/12/02(火) 20:41:15ID:B9nQ1f7jマルチとかアンシミュならあるね。
>>622
コンプ
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンプレッサー_(音響機器)
ドンシャリ
http://okwave.jp/qa3844098.html
0624ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 20:47:15ID:DGoBr++E0625ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 22:56:44ID:Hr2RYdrDあと小型アンプのCD、MP3に変換コネクター使ってギターを
接続したらそのアンプの変な癖通さずにフラットな状態で
ギターの音再生されますか?
0627ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:23:13ID:Hr2RYdrDでもつべでですねLINE6のスパイダー15wでメタリカのマスパペを
ウーバーメタルを使って再現させるという動画を見ましたけどあれは?
0628ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:28:44ID:urdI8Wenせめて貼れよ
0629ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:31:27ID:PDJ/Gdmbやりたい曲はたくさんあるけど、いきなりじゃきっと難しいと思うので
参考程度にどんなものから始めたら良いか、アドバイスください
ちなみにベースです。
0630ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:32:14ID:Hr2RYdrDもしCD,MP3にギターを接続したらフラットな音が再生される事が
解明されたら世の家でPODやマルチ派の歪みを素直に再生させてくれる
小型アンプ連中の間で革命が起こるんではないですか?
0631ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:34:50ID:Hr2RYdrD貼り方がわからないので…
スパイダーでウーバーメタルをINに接続しないで
CD、MP3に接続してマスパペの音を再現するという動画です、
ちなみにそっくりでした、ウバメタが素直に再生されてました、
0632ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:37:15ID:CZwrw2XpCS2X以外で
0633ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:40:46ID:urdI8WenURLをコピーペーストすりゃいいだけだよ
見れる環境ならできるだろ
>>632
KORG OASYS
0634ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:43:57ID:Hr2RYdrD今つべで確認しました、
how to achieve master of puppets toneで見れます
2:26秒の動画です、
0635ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:49:34ID:Hr2RYdrDこれです、これ、
0636ドレミファ名無シド
2008/12/02(火) 23:52:49ID:urdI8Wen確かにラインっぽい音にはなってるがね
これだってパワーアンプとスピーカーユニットの癖はまちがいなくついてる。
あとこいつの言ってることは間違ってる。「キャビネットとして使う」のならパワーアンプの存在を忘れてる。
UBER METALのまるっきりのライン出力を聴いたことあんの?それでまるっきり同じだって言うならちょっと耳おかしい
0637ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 00:03:22ID:lBvy2sn80638珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2008/12/03(水) 00:28:33ID:0J1hAbdWわたしはレッチリコピーしたね。
>>630
起きないと思うある
パワードのモニタースピーカーにアンシミュ直繋ぎではダメなのか。
0639ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 00:46:02ID:ocO8YM7Qウバメタが素直に再生されていることと
マスパペの音を再現することとが全く繋がらないんだけど
0640ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 01:06:35ID:QbgCXkpAゆがみって読むんですか?
0642ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 02:17:44ID:5DK2UIb5例)
あいつのギターは弾きにくいと思ったら
ネックが歪んでいた
0643ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 06:29:37ID:i+3YntXT目に見えない場合ひずみ
…と使い分けてるな、俺は
0644ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 06:57:59ID:trRSPjzn0645ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 07:30:54ID:hw9IIh8Lメガネのレンズがひずんでいる
0646ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 07:35:07ID:lBvy2sn8じゃあPODやマルチを素直に再生させるにはこんなのでおk?
0647珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2008/12/03(水) 08:15:44ID:0J1hAbdW0648ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 08:52:55ID:tBqYtJ8xBOSSのPS-2って売ってますか?
0649ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 09:09:15ID:trRSPjzn拘りが無いんなら普通に同じBOSSのPS-5(SuperShifter)辺りにした方が良いと思うよ・・・。
PS-2はツマミ弄ったら音変わるから適当にやってね!おまけ程度にディレイ(〜2秒)が付けといたよ!って感じ
ピッチのツマミにPS-5のような度数ごとのマークが無いから、チューナー繋いで音程合わせてやらんといかん。
0650ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 11:00:12ID:lBvy2sn8なぜヤマハなんですか?エディロールはかりにもローランドですよ?
0651ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 11:10:52ID:lBvy2sn80652ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 11:12:47ID:W32iXYYDにかわか何か?
0653ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 11:42:11ID:hw9IIh8L値段次第だろ。どっちもちその口径じゃ低音域全然出ないし迫力のある音にはならんよ。
YAMAHAならこれ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMSR100%5E%5E
Rolandならこれおすすめ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EKC150%5E%5E
>>652
タイトボンド
0654ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 13:31:16ID:iGWo+GDl0655ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 13:35:05ID:YQPv0jzr0657ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 15:18:17ID:rd3PIQjS声が遅れて聞こえたり、楽器が異様に大きかったりする。
スピーカーのケーブルとの不具合や、
エフェクトのかけ方の良し悪しでは無いっぽい。
ヘッドフォンで聞けばちゃんとバランスがとれて聞こえる。
単純に内線が故障してるだけかも知れないが、
誰かその他あり得る原因が分かる人がいたら教えて欲しいです。
0658ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 15:21:28ID:N6yqLC770659ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 15:52:54ID:M3mYNa7V0662ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 19:16:33ID:uF8zflFM0663ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 22:48:31ID:QbgCXkpAゆがみ、ひずみ、とも読むんですね
答えてくださった方ありがとうございました
0664ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 23:36:19ID:VIXyokKHあらかじめ店で試奏して
届いたのがあまりにも造りが雑だったり音がひどかったら
返品したらいいと思うんだが皆どう思う?
0665ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 23:38:36ID:OYjsrTd6クーリングオフって100回調べろ。
0666ドレミファ名無シド
2008/12/03(水) 23:44:14ID:hbqx0dji0667ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 00:29:38ID:CWNqIRs+「気にすんなって、おれのギターも最近なんかネックがやけに太くなって逆反りしちゃったんだぜー見てくれよ」
って言って添付ファイルで自分のチ○コの画像送られたんだが。
縁を切るべき?
0668ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 00:33:02ID:3v9WJT430669ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 01:34:20ID:SH4rRKt6店頭のを買って家で弾いたら一部のポジションでトレモロがかった変な音があったので2回交換してもらった。
で結局交換しても変化なかったので返品した。ってのをやったよ参考までに
0671ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 02:35:54ID:OKi067pL0672ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 02:59:57ID:FV9Umb+k主観だからな
0674ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 11:14:48ID:Yw14+ezO「音を出さないのが上手い」人が楽器がうまい人。
音の切り方を心得てるってことは出し方も長けてるってこと
0675ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 11:30:54ID:lh3jFbbl無駄な音をいかにミュートするか
っていうことですよ。
>>674 もっと分かりやすく言わないと。
0676ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 11:41:24ID:vulVXEzN0679ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 12:22:59ID:hFxfmfqA0680ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 12:40:23ID:fiv1QIhChttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1228361980/
0681ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 12:44:16ID:hFxfmfqAわあ!ありがとうございます!
埋まってから毎日スレ立て挑戦してたんですが
ホスト規制で立てられなかったんです
ほんとありがとうございます!
0682ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 16:49:02ID:OKi067pL可能なんでしょうか?
機材については全然詳しくないです
0683ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 17:01:19ID:CFx5WSfQここで聞かずに面接の問い合わせしろよ
知識に関しては恥ずかしい思いしたくなきゃ無いと言ったほうが無難
0685ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 19:57:09ID:OKi067pL0686ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 19:59:25ID:KD/RdXsS0687ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 20:45:22ID:2bDtBi310689ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 22:06:54ID:3Vliss8Oとりあえず常識的な対応が出来てからのオハナシだよな
0690ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 22:20:41ID:1+ca5cmT0691ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 22:22:43ID:SH4rRKt60692ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 23:21:40ID:slaO4DjIそこで考えたんですが、アコギの低い弦4本だけ使ってベースの練習をすることは出来るのでしょうか?
0693ドレミファ名無シド
2008/12/04(木) 23:23:25ID:BxNw27Dy0695692
2008/12/04(木) 23:54:52ID:slaO4DjIベースに関するスレ見ると安物はだめだってかなり言われてたんで金貯めてけっこう良いものを買おうと思ってたんですが…
やっぱ安物でも買ったほうがいいですかね。
とりあえず今の予算内で買えるくらいの楽器を買って、練習しつつ金貯めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
0697ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 00:00:58ID:RBz47LBM高いものでも値段に見合わない物なんてざらにある
最初は多少のハズレでも目をつぶれる分安物でいいと思う
最近は安いメーカーでも値段の割りには良い物も多いし
0698692
2008/12/05(金) 00:11:02ID:eWuyX6Acプレテクは安いからダメだって話が多かったので考えに全く入れてませんでした
そんなに悪いものじゃないんですね。
>>697
高いものが良いものとは限らないですよね。
本当はできるだけ早くベースが弾きたかったので、無理して高いもの買わないことにします
田舎なので店が少ないですが、出来るだけいろんなとこ回って安くて自分に合うものを探してきたいと思います。
0699ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 00:15:31ID:yCtSX+G/0700ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 01:14:40ID:ZCH2lWdaF150(1979年製?)ってシリーズなんだけども
いくらで売れるかな
0702ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 01:23:10ID:lR2V2+Hnキズ全くナシの抜群に良くて800円くらい
0703ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 01:25:59ID:ZCH2lWdaと思ってたのにそんな値段なのか
0704ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 01:34:53ID:OBZ7cs8T0706ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 01:43:22ID:dNhn1Gfcその程度なら一般の20代のリーマンならボーナスで出るから。
給料の他にだ。
浮かれてんじゃねーよ。
みんな貯金してるぜ。
音楽業界以外ならなw
0707ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 06:53:29ID:uPcOKndw0708ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 07:49:33ID:D5gG60GT0709ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 08:20:39ID:la+ZxfmE0710ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 08:23:03ID:83vdgnr20711ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 08:44:13ID:lR2V2+Hn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています