トップページcompose
1001コメント309KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/30(火) 09:27:18ID:/1EDUGKl
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/

関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
0671ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 14:47:29ID:D1/gIwDL
それは元々そういうモデルじゃなかったか?
0672ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 14:59:07ID:1dC2KFNr
>>670
これは元々セミホロウとして売ってるモデルだ。
別に開き直った訳じゃないだろうに
確かばっくにコンターが有ったような記憶だ
0673ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 15:06:01ID:q1XsNjwU
>>665
age推奨ではない。
0674ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 15:08:31ID:YGNE5ZCj
まあ一見さんお断りな人はsageなんだろうな
0675ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 15:33:10ID:WpBkcYY9
>>638
これ、つまりはさ、少なくとも上下2ピースってことだよね。
丁度、弁当箱と蓋みたいな感じでくっつけてあるわけだね。
ま、合板よりかはマシだけどさ。
0676ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 16:22:23ID:PNCLLsSH
それってフルアコモデル?
0677ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 16:46:04ID:bQp2wtcL
大阪周辺でレジェラトを店舗で置いてる店ある?
0678ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 16:50:55ID:bQp2wtcL
ミスった。
店舗で→店頭で
0679ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 16:59:42ID:34ZS4fiV
天王寺でツレは買った
0680ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 17:43:06ID:vkmKR3qu
>>670
こっちに詳しい説明と写真が掲載されてるから興味あるなら覗いてみると良いよ
ちなみにこれは更に上位モデルのUltra Uの方だけどね(価格にも要注目、決して安ギターでは無い)
http://1484.bz/soundmedia/48799/
0681ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 17:51:47ID:jFpUvD/d
ひょっとして>>638はものすごくいい買い物をしたんジャマイカ?
0682アメリカ在住野郎2008/10/09(木) 18:26:38ID:PNCLLsSH
Peavey Generation Custom EXっていうテレキャスもどきが
$130で投売りしてたから思わず買っちまった。
2ハムでコイルタップできる。
ブリッジはグラフテックのピエゾPU付き。
ペグはグローバー。
普通に買ったらこれだけで元とれるだろお・・・。
ピエゾの音とハムの音混ぜて独特の音を作れる、
かなりイカレタギターなんだが、かなり人気無いなw
音屋では4万ぐらいか・・・。高いな。
0683ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 18:43:06ID:OntS/WPx
MUSHROOMのMST-01H(旧ロゴ)持ってるんだが、木材の耐久性は要注意。
ストラップピンとか速攻でグラついて抜けてきたし、
ブリッジをフローティングしようとスプリングハンガーのネジ緩めたら
「バホォ゙ーン」とか言う快音とともにすっぽ抜けて金玉の裏に冷たい汗をかいた。
ステンレスフレットは最高。
0684ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 19:08:53ID:3cc2sEHM
>>683
桐は柔らかいからな……にしてもトレモロスプリングのビスが飛ぶとは……
体に当たらなくてよかったな。
0685ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 19:35:35ID:uLrqJDu3
>>684おまい、いい奴だな!
0686ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 19:40:52ID:q6HpA98m
通常スプリングハンガーのネジ調節はスプリングを外し無駄なテンション回避してから行うもんだよ
例えるならPCのメモリやHDDを交換するのに電源落としてケーブル外してから行うのと同義
安ギターだからといってあまり無茶な扱いはしないように
0687ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 19:42:09ID:aaXSqR/h
>>683
昔シャーペン使ってて、
勢い良く折れたシャー芯が目に飛び込んできたんだが

脅威の反射でまぶたの間に挟みこむことに成功して助かった。
おそるおそるまぶたの間からシャー芯を引き抜いたんだけど、
あれは失明しててもおかしくなかった気がする

今はメガネだから色んな意味で安心
0688ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 19:44:53ID:uLrqJDu3
>>687 めがねでも虫が華麗に目に滑り込んでくるからこまるww
0689ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 20:24:23ID:eG+a0Wrn
桐ラトぽちったらアルダーだった。
やっぱり伝説なのか…まぁ、いいか
0690ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 20:25:18ID:hdsJcmft
>>689
0691ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 20:31:07ID:xNdqBSG5
帰宅したらトレムナットつけるか。
0692ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:14:17ID:2po27iC9
http://s28.photobucket.com/albums/c231/Toronto_Ontario/?action=view¤t=bfgxray.jpg
0693ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:16:52ID:eRu+RsaC
>>686
>>通常スプリングハンガーのネジ調節はスプリングを外し無駄なテンション回避してから行う

えっ、そうだったの?
フローティングの調整すんのにいちいちスプリング外すもんなの?
0694ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:19:22ID:3cc2sEHM
スプリング外したら、弦も全て緩めなきゃだめだよな。
桐みたいな柔らかいのだとスプリング外したほうがいいが、俺はめんどいからスプリングつけたまま、弦のテンションも少し緩めたくらいでハンガーのネジ調整してるわ。
0695ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:22:42ID:QQt5nj+1
俺は電動ドリルでガーッてやる
06966342008/10/09(木) 21:23:22ID:64VicUSD
LST−DLX/M 2TS届きますた
とりあえず桐材ではないようだね、結構重みがある。
メイプル指板のギターが欲しかったから、白い指板がまぶしくかがやいて見えるね。
実際クリア塗装が分厚いのか、光沢がちょっと強烈。
ボディに少し塗料が飛んだようなシミを発見。
ちょっと気になるけど、まあ、値段が値段だし、人前で弾く事も無かろうから、どうでもよろしい。
ピックガードはミントグリーンてのかな?牛乳に少し抹茶を入れたような感じの色。
たぶん、普通のLST−Xだと、真っ白なピックガードだと思う。
ナットに、削りカスがいっぱいついてますな。弦交換する時に掃除しよう。
ペグは遊びも無く、結構スムーズ。トルクもばらついてはない感じ。
ペグの動きに対して、意外なくらいに敏感に音程が反応するね、チューニングはしやすいと思われる。
ストリングガイドは、ヴィンテージタイプってヤツかな?板状のヤツね
ネックの反りは、フラットと言って差し支えないと思う。とりあえず、現状調整不要。
オクターブチューニングは、さすがに微調整が要るようで、1弦と4弦を調整。あとは許容範囲。
トレモロは既出だけど、べったりボディにくっついてる。
ハーモナイズドチョーキングも問題無いっぽいし、アーム使わない人には手間が省けてイイかも。
一応軽くアーミングしてみたけど、思ったほどにはチューニングは狂わない。
ただし、激しいアーミングとかすると、演奏にならなくなるかも。
フレットは少し研磨が必要かな?ビブラート書けるとゴリゴリいってる。
高くなく、低くもない、至って普通の高さのフレット。特徴の無いのが特徴って所かな。
音については、好みに個人差があるだろうし、アンプによっても違いが出るとは思うけど、俺は結構好きな音。
ストレートなストラトの音で、ハーフトーン以外ではフルテン時にノイズが乗るような感じ。
セレクタースイッチは結構クリックが固め。
各ポットは軽めの操作感。新品だから当然、ガリはなし。(あったらクレームで返品するまでだが)
・・・んー、まあ、ざっとこんなとこかな?



06976342008/10/09(木) 21:24:29ID:64VicUSD
>>696
長くてスマソ

0698ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:35:46ID:3cc2sEHM
>>696

0699ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:40:30ID:aaXSqR/h
現行アルラトの参考になるな。乙です。
0700ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:43:28ID:xNdqBSG5
レポ乙
0701ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:51:01ID:CAncTuY7
もはやアル伝説になってしまったか・・・
ちょっと残念だけど詳しいレポ乙です
0702ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 21:52:35ID:jtRW4V1S
キリちゃん!私この子産もうと思うの!
0703ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 22:38:18ID:WpBkcYY9
かくしてアル・レジェンド2世は生まれたのであった。
07046342008/10/09(木) 22:39:02ID:64VicUSD
お役に立てたようで、何よりです。

つか、今朝まであった音屋のLST−DLXのページがなくなってるっぽいw
桐材で表示してたから、さすがにクレームでもあったか?

0705ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 22:57:36ID:xGqbBllY
クレームってこのスレの住人しかいないだろ
0706ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:05:30ID:xNdqBSG5
確かに。
やっぱ音屋店員はここチェックしてんのかもな。
0707ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:12:55ID:UBTaUyPH
やっほー
音屋のお姉さん見てる〜?
0708ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:17:34ID:VdA0jvcO
プレテクのジャズベっていつから8980円になったの?
前、1万超えてなかったっけか。
0709ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:28:30ID:hdsJcmft
桐伝説は桐材で軽量だったからアルダーのLST-Xとの差別化ができてたのに、
アルダーになってしまったらLST-Xと大差なくなっちゃうなwどうすんだろw
0710ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:35:23ID:YGNE5ZCj
桐じゃなくても違いはアルダーwwwww
0711ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:53:50ID:OntS/WPx
差別化だとか拘ってても桐がないしなwwwww
0712ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:59:19ID:xGqbBllY
アルダーってフェンダーのストラトの上位モデルでも頻繁に使われている材だろ。
ギターのボディーとして適しているは間違いなく桐よりもアルダーのほうだと思うけど。
たった何百グラム軽いのを伝説なんていわずに、おまえら肩を鍛えろw

0713ドレミファ名無シド2008/10/09(木) 23:59:44ID:hdsJcmft
もういっそ種類一個にしてLST-ALDとか安くても本格派アルダー使用!とかいう売り文句つければいいのにw
0714ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 00:01:04ID:wv7kBZGx
でも3キロ弱のアル伝説とか出たらちょっと怖いな
0715中の人2008/10/10(金) 00:11:15ID:HJshp0xJ
そこで重量なんか無視したギターの登場ですよ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29179156
SGタイプのダブルネック、ハードケース付属で38kという格安ぶり。
ヤマトギターワークショップ、これから台風の目になれるかもしんない。

以下ざっと商品ラインナップ
・6弦アクティブベース 38k
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65494606
・バリトラセミアコ 49k
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69457754
・ビザールっぽいギター 26k
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55197738
・くびれすぎなレスポール 26k
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29375046
・PRSっぽいルックスのセミアコ 28k
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116510095
0716ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 00:37:55ID:ty8XEZgX
>>709
LST-DLX自体が廃盤商品だよ、桐、アルダー両方とも
0717ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 00:40:08ID:/WFeGvxi
ヤフオクで買ったSX VJM−62のレポします。
ギター始めて半年なので、間違ってたらごめん。
ペグ   :問題なし。でも変えるに越したことはないと思う。
ナット  :プラスチック。
ネック  :つるつるしてて良い。茶色くてニス的なものが塗ってある。
ネックジョイント:問題なし
ボディー    :ボディがアルダーでネックがメイプル 。
         弁当箱じゃなかった。結構重い。
コントロール  :ピックガード開けてみたら、丁寧に配線してあって驚いた。
音       :フロントはすげー音がこもって、個人的には使えない。
        リアはつかえる。
総評      :もっと値の張るギター買おうと思ってたけど、ルックスにひかれ買ってしまった。
         ジャズマスタータイプのせいか、とてもビビるので、まずはムスタングのブリッジを変えてみようとおもいます。

0718ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 01:17:26ID:f8e0cerb
さいたま乙
0719ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 01:20:39ID:eu8b242I
>>715
やべぇwwかっけぇwwwwwwwwwww欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃい
0720ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 01:41:12ID:OSafINzM
>>715
レトロっぽいギターって
ホワイトストライプスのジャックホワイトが使ってる
エアラインのコピーモデルか
確か本家のエアラインも安ギターなんだよな

0721ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 01:48:31ID:eBREuyky
>>715
腹筋が・・・・・・・・いたい
tp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68684790
0722ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 01:56:13ID:tqTM/+uX
・くびれすぎなレスポール 26k
ウンジャマラミーギターニニテルー
0723ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 02:05:49ID:Imczg7fy
ZEMAITISにも似てるw
0724ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 03:56:41ID:y0UYkml6
gibsonのナイトホークにも似てるw
0725ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 04:56:22ID:wadV+0Rw
>>704
俺が昼に問い合わせたんだ
内容はこんな感じ

>このギターは2008年にボディの材が桐から、アルダーに変更されているので
、これも当然アルダーとうことになりますよね?

あとカラーは違ってもいいので桐のLST-DLXは残っていますか?


>お問い合わせありがとうございます。

大変申し訳ございません。LEGEND/LST-DLX M 2TSの材に関しまして、メーカー
に確認したところ、
ボディ材はバスウッドとの事です。しかしながら、ご指定の商品は生産完了品と
の事で弊社取り扱いも終了とさせて頂くかたちとなります。
折角お問合せ頂き、大変恐縮ではございますが、何卒ご了承下さい。

以上、よろしくお願い致します


なんでバスウッドなの??
07266342008/10/10(金) 05:10:07ID:Q0KSJZyr
>>725
バスウッド?また仕様変更したのかな。
まあ、ボディ材なんて気にした事もないからどうでも良いけど。
今回で3本めだけど、前の2本もボディ材知らない罠w
それなりにイイ音してるから結果オーライよ。

0727ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 05:11:36ID:wadV+0Rw
>>726
だよな、せっかく買おうとしてたのに・・・
0728ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 05:13:30ID:nzAN3nLB
おいおい!!バスウッドかよ!!
詐欺じゃまいか!
0729ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 05:23:49ID:D81SdQwJ
バ ス 伝 説 !
0730ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 05:28:13ID:07a8dprW
もう安ギターの材を信用するのはやめようぜ

つか安ギターに材なんてもとめんな
0731ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 05:29:19ID:5afoeJi/
仕様変更の嵐だな。キリが無いジャマイカ
0732ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 05:31:29ID:Qn6ZSMpl
俺は桐伝説の人気に驚いた

安物にしては良く出来てるけど
どう考えてもそれなりのギターだと思うんだがw
0733ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 06:35:02ID:bdvLfy6W
オレのレジェラトは購入時からベタ付けだったんでespのトレモロスプリングつけたんだけど4本じゃ1cm位浮いたから5本つけた。
生音でサスティーンが激的に増えたよ。
0734ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 08:47:27ID:Imk+OjW6
>>702志田c?
0735ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 08:50:13ID:ty8XEZgX
>>720
あぽろんで売ってるこれね。
http://apollonmusic.com/eastwood/airline.htm

コピーモデルどころか、ロゴ以外全部本物に見えるなw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55197738
0736ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 09:21:02ID:VSddBqhY
ていうか、今度はボディーがアルダーじゃなくバスウッドなら買うのをやめるってどういう理由なの?
お母さんが買ったらダメってゆってたとか
0737ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 09:51:15ID:07a8dprW
>>736
材が変わったからじゃなくて、音屋が取り扱わなくなったからじゃね?
0738ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 12:02:20ID:Pzi3NOCr
>>717
さいたま(;´Д`)ハァハァ
0739ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 12:11:43ID:Mmyqr7Nz
バカユニみたいに同じアルダーでも1ランク上の材を使ってるとかいう理由で
BST-350はBST-250より1万円高みたいな売り方してるのもあるしなw
ユーザーはどうやって材質の違いを確認するんだよと・・・
0740ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 12:13:22ID:Mmyqr7Nz
まぁあの売り方でおkならグロスネックとピックガード違いとかで上級品てのもおkなんだろな
アルダーDLXの場合さすがに1万円高まで行かないだけ良心的かもしれんが
0741ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 12:20:08ID:yyfV74y7
昔からギターはいつ仕様変更されたり製造中止になるか先の読めない商品だったからね。
欲しいと思った時が即買い時という事だ。
人柱キボンヌとかレポまだーなんて言ってて買い逃した連中は自業自得というものでしょ。
0742ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 12:27:19ID:wLqs5G5G
それは言える
0743ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 13:59:24ID:bdvLfy6W
ハードオフの精神ぴよ。
0744ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 14:47:50ID:KMZ0YsX7
>>741
キツい物言いのようだが全く仰る通りだと思う
まして安ギターなんかその時にあった安い材で作ってそうだし
0745ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 15:24:49ID:OSafINzM
Q:「どうしてボディ材変更したんですか?」


A:「ロットを使い切ったからです」


こんなもんなのかもねww

0746ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 15:59:34ID:d4WwEOD3
ただせめて材変更するときに名前変えるくらいして欲しいって気もするね
ショップも材をきちんと書いてる所多いから急に変わって急に客に要らない言われるのも迷惑かと
0747ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 16:04:51ID:u9oakJYg
フォトジェニみたくソリッドウッドで誤魔化されるのも嫌だけどね。
0748ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 16:52:41ID:D81SdQwJ
Q:「どうしてボディ材変更したんですか?」


A:「割り箸が集まったからです」
0749ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 16:54:10ID:GMT+iYwU
”予告無く仕様が変更になる場合がありますのでご了承下さい”というのは安ギター界では常套句でつよ
なにをいまさらかと・・・
0750ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 16:56:29ID:Xr5uNpR1
それだけこのスレにも初心者が増えたって事かと
0751ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 16:57:10ID:VSddBqhY
もう

ボディー材質:木

でいいやん。
0752ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 17:03:36ID:peECGVI0
桐そんなに軽!!ってほどじゃないぜ。むしろ音がスカスカ感あってそっちのがストレス。
軽いのがほしけりゃ惑星とかどうよ。どんな音か知らないけど
0753ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 17:09:13ID:TAvxMWFn
>>683
私とまったく同じ人がいたわ。
0754ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 17:16:50ID:wRR6nMSc
近所のハードオフでフォトジェニのレスポJrタイプを発見
0755ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 17:21:26ID:WJUFRlQ7
>>754
レポよろ
0756ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 17:24:24ID:bdvLfy6W
レスポのスタジオタイプって安ギターに無いよな。
0757ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 17:29:29ID:wRR6nMSc
ごめん、発見しただけw

金欠なもんで^^;
14000円くらいだった


エピのJrなら来週あたりに買うかもしれない
0758ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 17:31:29ID:t2uGJmUK
>>751
惑星はモロそれなんだよな
最初っから何材使っているなんて一切明記してなかった
そう言や、今見に行ったら惑星軒並み品切れになってる
0759ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 18:08:26ID:sSA1zjJM
>>749
ギター初心者が来るのは一向に構わないけど、人生初心者みたいな奴が騒ぎ立てるのは勘弁して欲しいよね。
0760ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 18:10:42ID:68ndNuQ/
>>752
軽い材はブーミーにはなりやすいが倍音成分が多く音伸びもしやすいのでスカスカな音にはなりにくい
むしろ重い材の方が音の立ち上がりは強調されるが倍音が不足する分スカスカ感も強調されやすいよ
例えば重いアッシュやメイプルのボディで音の粒立ち(分離感)が良いとか言われるのはそのため
0761ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 18:18:52ID:sGsHZzY4
>>760
つまらない
テストの答えみたいでつまらない
おまえも絶対つまらない人間
ギター弾けるんか
0762ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 18:21:28ID:xVXOEtoF
>>761
なんなのこいつ
0763ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 18:27:22ID:BX2I5AMI
>>761
0点の答案返されて逆ギレしてる小学生か?オマイは
0764ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 18:45:47ID:Hl7Lh/3N
フォトラトの塗装を剥がしてオイルフィニッシュにしたらメチャクチャ軽くなったよ。
今出張先だからはかれないけど2`台だった。
どんだけ塗装のせてるんだwww
0765ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 18:46:19ID:fHJvml8+
ああいうのはNGにしてスルーしようぜ
0766ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 19:25:13ID:yFi0KRYa
>>764
桐伝説剥いだらどうなるんだろw
0767ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 20:34:01ID:07a8dprW
>>749
まぁそれだな


でも普通の消費者の意見としては、メーカーが材変えるのはしょうがないけど
ショップはそれを把握しなきゃいけないと思う

言ったら、アメリカ産の肉をオーストラリア産と書いてるようなもんだ
どっちでもいいけど、正確に明記してほしい


反論は認める
0768ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 20:43:18ID:bdvLfy6W
ラインがヒマしてる工場で作ってるってことはスクワイヤやエピの工場で作られたフォトやレジェがあっても良いんだよな。
mixiでフォトレスポにエピフォンの純正puが載ってたって写真付きで質問してた人がいるくらいだしね。
0769ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 21:10:20ID:P1xca5HF
あ〜たまに見かけるな
中古で買ったくせに「オリジナルと違うパーツが付いてる!」とか騒いでる初心者
0770ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 21:14:31ID:WJUFRlQ7
ワロタw
そんなひといるんだwww
0771ドレミファ名無シド2008/10/10(金) 21:19:04ID:VmC6zYFM
巨人優勝したから自分へのお祝いに鰤レスポカスタムポチる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています