トップページcompose
1001コメント309KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/09/30(火) 09:27:18ID:/1EDUGKl
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/

関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
0488ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 06:28:36ID:ciSlla+L
もはや有名人もテレビやライブで堂々と中古品や安ギターを弾ける時代になったんだねぇ・・・よきかなよきかな
0489ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:01:00ID:6LUnq2/s
てかLST-DLXの材が桐からアルダーに代わって微妙になった??
重さは気にしないんだけど、音が桐のが良いなら今のうちに買おうと思ってる。
0490ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:08:53ID:5ixzsA2x
>>487
過去3ヶ月間、15000〜18000円の間だとこの4本のどれかなわけだが…。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92086559
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x48052457
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61945855
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48254265

別にこないだローリーに怒られたからじゃないんだぜ…。
0491ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:10:20ID:sMHGnTSl
LST-DLXは桐が可能にしたあの軽さが最高のポイントなんだよね。
0492ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:16:21ID:5ixzsA2x
>>489
アルダーはほかでも手に入るけど、桐はなかなかね…。
まぁ、ボチボチあることはあるけど、この機を逃すと桐伝説は手に入れられなくなってしまう。
いいギターやと思います。
色気に入らないならリフィニッシュしてしまえば?
安ギターじゃないとなかなかできないし、自分好みの色とかになるともうたまらんよ。

ttp://www.geocities.jp/tokiwa_kai/
ここ見れば初めてでも問題ないよ。
かくいうおれも最初はなにもわからず、ここのサイトで勉強してできた。
ちなみに塗料はガンプラとかのスプレーじゃなくて車用のポリウレタンスプレーがいいよ。
ホルツとかのメーカー。色も超種類豊富でかっこいい色いぱ〜いなんでオヌヌメ。
ちなみに自分はフェラーリレッドとダイヤモンドブラック、グレーメタリック使った。
0493ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:26:21ID:6LUnq2/s
もう買うしかないなww
0494ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:27:12ID:sMHGnTSl
まだ店頭には桐ラトあるよ〜。
この間友達のギター買いに行った時に西東京の楽器屋回ったけどサテン、グロス、ミントピックガード、チェリバーストまで色々あったぜ。
その時にヘッドの大きさもバラバラなんだなって思ったよ。
後はハードオフも結構桐ラト置いてあるよ。
0495ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:38:13ID:6LUnq2/s
この3つで迷ってる、意見をくれ

http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/780438/#844642
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/889837/#961992
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/780493/#844640
0496ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:39:46ID:fpgHQqYg
ニルヴァーナのビデオ見ていたらフェルナンデスの安モデル使ってるのな
結構日本のギター好きだったらしいね
0497ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:42:50ID:fpgHQqYg
>>495
なんか送料高くないか?ここっていい店なの?
0498ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:50:35ID:nB1fz0Nd
>>495
楽天で調べたらこの店しかなかった
0499ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:51:48ID:1MMOgrnz
>>492
リフィニッシュできるかどうかは知識も必要ではあるが、環境に大きく依存するぞ…
都市部で賃貸マンション、ベランダ無しのワンルームに住んでる俺がどれだけ苦労したか……

スプレーはまだしも、バッテリータイプのサンダー持って公園行ったら、怪しい奴でしかないし、
ガレージとか作業用の部屋持ってる人が本気でうらやましいよ。


>>495
1番に一票。メイプルで赤、最強ではないですか。
0500ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:56:58ID:RY6d+j0l
常時ageが2人もいると威力あるな
0501ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:57:33ID:nB1fz0Nd
>>499
やっぱり赤ですよね

迷った理由は今持ってる2本が赤だから、赤ばっかりになるなと思ってW
0502ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:59:12ID:sMHGnTSl
オレもメイプルで赤だな。
ローズよりメイプルは手入れが楽だと思うんだ。
0503ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 07:59:41ID:fpgHQqYg
恐れながら私も赤メイプルに一票 欲しくなってきた
0504ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 08:03:04ID:nB1fz0Nd
今から学校だから帰って来たら買います。

その間に買わないでね・・・
0505ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 08:03:16ID:sMHGnTSl
ピックガードはミントか。
オレも欲しくなってきた。
0506ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 08:17:24ID:Cd8Wenkg
>>496
あれはフェルのストラトのネックをフェンジャパのボディに付けただけだよ。
カートはよくライヴでギター壊すからネックだけ頻繁に取り替えてたんだ。

確かに日本製(フェンジャパ)のギターは好きって発言はよくしてたね。


まぁスレチだからこの辺で。
0507ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 08:21:31ID:fpgHQqYg
>>506
おお〜勉強になりました。ありがとうございます。

スレ汚してごめんなさい。
0508ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 09:31:34ID:VlINx4Ww
>>499
うちは都内で結構広めの一戸建てだけど、サンダーはまだしも庭でスプレーするのは気を使う。
ヘッド磨いてニスのスプレーふるだけで嫁はんからはクサイと言われるし。

でもリフィニッシュって自分の好きに色を塗れる反面、禁断の選択でもあるよね。
一度塗っても満足しなくなって、何度も色を塗り替えるんじゃないかと・・
先日、桐ラトのソニックブルーしかなかったんで、仕方なく買って安物の風呂桶のような色だなぁと思っていたけど、
ずっと使っていると、ものすごく良い色に思えてきて、いまはすごく大事にしているよ。
0509ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 10:06:56ID:PazXjTQg
スレチだが一言

ローリーのメインのレスポールもバーニーのサスティナー搭載してる
ゴールドトップ、しかしトラスロッドカバーがベル型
・・・謎だww基本的にフェルナンデスがすき見たいね。

ところでレジェラトにゴトーのM6ってそのまま乗せれる?
あとできればリアハムにしたいんだがシングルコイルタイプのハムにするか
普通にハムのセルかで迷ってるんだ、仮に普通のハムにするときに加工方法を画像つき
で説明してくれてるサイトとか無いかい?
0510ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 10:19:37ID:8mIOhNH5
フェルは頑丈ですごくカッチリ作られてて環境に左右されにくい機械的な感じするな。
その分、温かみが無い気もするが。
0511ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 10:21:28ID:zOnyN4q9
昔、国産で10万円くらいのギターつうたらそれなりにちゃんとしたクオリティ
で作ってあったよな。最近、この価格帯でフェ○○ンデスとBC○○チを買ったが、
二本ともチョーキングしたら音詰まりで鳴らないんだよ。楽器屋に文句言ったら、
構造的つうか、ネックと本体が弦に平行に組み立てられないという基本的な
精度ができていないから調整も無理だってよ。結局返品したけどな。両方とも
みたらmade in Koreaになってたが、全部とは言わんがアジア工場の品質管理
なんてこの程度のもんなんだろうな。まあ、エピフォンなんかは、価格から
したら信じられん位の上物があるらしいけどな。家電やパソコンなんかに比
べりゃ、楽器の工程管理なんて雑なもんだね。
0512ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 10:29:35ID:8mIOhNH5
楽器屋が定期メンテせずほったらかしでネック元起きしてた可能性もあるな
ハイポジションのチョーキング音詰まりは弦高上げるしかないけど
熟練のリペアマンの職人技ネック調整で治る。今できる人ほとんどいないけどな
0513ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 10:30:39ID:Gk16/DiR
>>490
今って落札者の情報見られないのな
ローリーのID探したかったぜw
0514ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 10:39:04ID:VlINx4Ww
>>490
黒じゃなかったかな?
0515ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 11:07:07ID:5ixzsA2x
>>495
うお!安いじゃまいか!
欲しいなぁ〜。

>>513
でも評価付けてたら辿れるんだぜ。
ローリーがエフェクトとか出したらちょっと欲しいかもw

>>514
形はこれでおk?
0516ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 11:48:16ID:JzwM1O0Z
つかローリーは現在気に入って使ってるというだけで
いつ落札したかは結局ワカランのではないのかな?
もしかしたら半年前か一年前かもしれんしね・・・
0517ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 12:12:30ID:RY6d+j0l
>>509
>>1
0518ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 12:19:18ID:7bWYvaJE
ローリーが使っていたのはおそらくJG-85Sだよ
シングルPUにサスティナー搭載のジャガーモデルで黒と言えばコレと同型のモデルかと

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p119710599

新品時の定価が8万5千円のモデルだったみたいだから物はかなりしっかりしてそうだけどね
まぁこのスレ的には完全にスレチな価格帯なので詮索はこの辺までと言う事で・・・ヨロピク
0519ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 12:22:34ID:Ue6Ic2zu
あー確かにこんな感じだった
0520ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 12:28:38ID:KWtvX9qT
まぁ他人のプライバシーを詮索するのも度が過ぎると洒落にならん結果にもなるしな。
機種名が判明しただけでも良しとしとくが吉でしょ。
0521ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 12:35:28ID:zOnyN4q9
ローリーは昔からグレコ、バーニーを愛用してるし、別に6万円くらいの
ギターで自分は十分だって言ってたよな。
0522ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 12:43:29ID:5ixzsA2x
ギターの音の7割はピックアップとアンプで決まるって言ってた。

つまり

レジェンドでイケるっ!!!

てかほんとピックアップ変えたらレコーディングでも普通に使えるレベルだもんな〜。
すごいよ。すごいよ!
20年後の安ギターはもっと進化してるっていうのかい。
0523ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 12:54:51ID:VlINx4Ww
てかピックアップ替えなくても十分のレベルだろw
ギターの音の7割は腕じゃないか?
charがレジェラトで弾いたCD出しても、1万円以下のギターの音だと気づく人はいないだろ。
0524ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 13:05:29ID:yikehbXy
逆にめちゃくちゃ高いギター使ってても今ひとつ分かんないよね。
0525ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 13:06:00ID:Y5gV+0A/
ギターの出力音なんて100%アンプで決まると思うが

生音じゃないし
0526ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 13:48:34ID:anluKMvQ
>>小西
弾いてから言えよww
0527ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:08:04ID:ubyd/G9z
誰かテレをアブリル仕様にしてみてくれー8boy
0528ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:20:24ID:wv+IpUMk
>>495
ここ見るとAlderになっとるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aikyoku/lstdlxca.html
0529ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:23:18ID:nB1fz0Nd
>>528
もぅ買っちゃったよ・・・
0530ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:29:19ID:wv+IpUMk
>>529
つ、つまりだ、このショップは楽天ユーザーのために桐バージョンを残しているかも知れんじゃないか。
それにもし桐じゃなくたってモノは良いからいい買い物だと思うよ
0531ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:32:57ID:6LUnq2/s
>>530
桐じゃなかったらサンバーストがほしかった・・・・
0532ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:36:17ID:LLUVX+ua
瑠璃ちゃんが安いギターでも十分いい音が出せると証明してくれたな。
有名になってもずっとレジェンドを使ってね。
0533ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:45:27ID:6LUnq2/s
てか桐じゃなかったら文句言えるよね、ね、ね
0534ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:46:05ID:6LUnq2/s
てか桐じゃなかったら文句言えるよね、ね、ね
0535ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 14:59:27ID:5ixzsA2x
ジャロに聞いてみてはどうジャロ
0536ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 15:04:06ID:6LUnq2/s
問い合わせたら分からんけど多分Alderって言われたからキャンセルした
0537ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 15:08:00ID:6LUnq2/s
問い合わせたら、多分Alderとか曖昧なのでキャンセルした
0538ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 15:14:11ID:8mIOhNH5
桐だけに売約は切ります。とか言えばいいんじゃね
0539ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 15:17:21ID:6LUnq2/s
もう桐ないのかな
0540ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 15:54:22ID:yozdxnsP
>>ID:6LUnq2/s
落ち着け
0541ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 16:02:25ID:1MMOgrnz
>>537
この場合は店が原因でLegendが悪いわけじゃないが、同じ型番で別の材ってのは
Legendどうなんだよと思うな。

てーか、俺は桐プレベが欲しかったなあ……
0542ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 16:03:12ID:8oHRZDzD
>>539 ネットは広いんだぜ
最悪ない場合はハードオフおぬぬめ
0543ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 16:18:01ID:GLWhmaxU
レジェンド側にしてみたら、
1万円で軽くていいギターできたよ!初心者の皆さん是非どうぞ!って感じだろ?

そしたらギタオタみたいなのが群がってきて、
材変更だのトレモロがどーだの

いい迷惑なんじゃないだろうかw
0544ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 16:26:15ID:W5Vy5G3t
LST-DLXの桐ボディは色や指板が限られてきるけど、クロサワやワタナベに若干残っているね。
まあレジェンドにこだわらなければ桐(ボウロウニア)ボディはケガレKST-150とか他にもあるけど、
値段と作りの関係で候補になるかどうかは… 
実際、他の桐ボディの安ストラトの評価ってどんなもんなんでしょねぇ?
0545ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 16:56:47ID:VlINx4Ww
そこまで桐にこだわる訳がわからん。アルダーでも十分に軽いんだし。
ライブで走り回るから軽いのがいいという訳でもなさそうだし、
どうせ家で座って弾くんでしょw
0546ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 16:59:57ID:VlINx4Ww
>>543
その通りだよ。届いたらペグとナットは交換して、ついでにピックアップもブリッジも替えて
塗装は全部剥いで自分で塗りなおす・・

ギター組立てキット買ったほうがいいんじゃないの?
0547ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 18:46:28ID:4x6D1yYn
レフティの組み立てセットがありゃあな
0548ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 18:51:42ID:GOSNl87z
質問なのですが、セルダーのテレのネックはグロス仕上げですか?
どなたか教えてください。
0549ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 19:48:23ID:jd5llw9x
アルダーと桐って重さどれくらい違うの?
0550ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 19:52:55ID:GLWhmaxU
俺の家にあるギターを比べると

アッシュ>アルダー>桐

アルダーは結構軽いけど、桐のがもっと軽い
でも桐でも個体差はあると思う

ライトアッシュはかなり軽いらしいけど持ってないや

ていうかみんな材気にしすぎじゃね?
俺は音良ければプラスチックとかでもいいけどな〜
0551ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:02:45ID:wv+IpUMk
桐2.7kg アルダー3.5kg だったかと
0552ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:12:00ID:yIAf7n3y
プラスチックの塊はいらんわww
0553ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:15:06ID:S4AmFV/U
このスレもいつのまにかスペック厨が増えたよな。
0554ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:19:15ID:dhHxM8Gq
もし木材以上にギター向きの専用樹脂が開発されたとして、
全て画一的、個体差も無くなるってのは喜ばしいようなつまんないような…
0555ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:20:54ID:xCjrZ7ws
>>554
EMGとロック式のトレモロ積んで・・・アレ?
0556ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:24:26ID:AnS8E1kQ
>>553
たった800gの重さで狂ったようになる>>ID:6LUnq2/sみたいな人見てたらそう思うよね。
GIBSONのレスポールなんか担いだら「何これ重い」って捨ててしまうんじゃないかw
0557ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:33:39ID:xE+/d05v
そしてその捨てたギブソンを拾ってこのスレから卒業ってわけですね
2〜300gは気にしないけど800gは結構大きいんじゃない?
俺は材とか作りは無視して一番「好きな音+見た目」のギターを使うけど基本
0558ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:46:05ID:nB1fz0Nd
流れぶった切るが

ワタナベ楽器に問合せたら
材変更後に入荷したものなので表記に誤りがありますって言われた

ワタナベも桐じゃなくてアルダーみたい。
つか表記ミスじゃなくて、詐欺だろ
0559ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 20:51:20ID:AHxkBtPC
おとなしくVintageの桐ストラトにしなさいな。
実店舗に行きなされ。
0560ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:03:00ID:nB1fz0Nd
>>559
近場の楽器屋にはLST-Xしか売ってなかった
0561ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:03:29ID:X3uqYa1L
軽い桐ギターだから買ったのに、それがアルダーだったら怒るよなぁ。
桐ギターの軽さは異常だから、それに惹かれるのは当然だ。
0562ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:10:13ID:nB1fz0Nd
>>561
あきらかに詐欺だよな

まぁ桐ギターが欲しいんじゃなくて、桐伝説の評判が良かったから欲しいだけなんだけどな
軽いの好きってわけでもないしW俺のレスポ糞重いしW
0563ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:10:42ID:ThX9JNY+
先月買ったうちの桐伝説は大丈夫だよな・・・ワタナベのソニックブルーなんだが
軽っ!ってタグも付いてた気がするしヘッドにはoriginal LightWeight bodyて書いてあるし
でも最初はもっと激軽を想像していたのにそうでもない気がしたんだよな
これ以外ストラト持ったことないからわからんし
0564ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:12:25ID:nB1fz0Nd
>>556
悪いな、ただ単に桐って書いてるのにアルダーなのが腹立つんだ
0565ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:16:16ID:X3uqYa1L
>>562
楽器屋で持ってみたら、明らかに普通のギターでは有り得ない軽さだったよ。あれが欲しいってのはよくわかる。
それとは別だが、sageようぜ。
0566ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:18:54ID:nB1fz0Nd
>>565
ごめん
0567ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:33:40ID:yIAf7n3y
単に買うタイミングが悪かっただけじゃない
ぐだぐだとうるさいねえ
0568ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:38:15ID:nB1fz0Nd
>>567
だな、買うなってことだな

つかアルダーでもいいんだけど、桐っパーツとかは変わってないよな
0569ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:40:32ID:xCjrZ7ws
しつこい子供だなぁ( ´,_ゝ`)
0570ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:40:55ID:OmdjhoBq
まあそのうちまた桐ギターも市場に復活するでしょう。
と楽観的に考えてる
今日は中古ギターを買っちゃったけど。
0571ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:41:17ID:jd5llw9x
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ETL500PREMIUMSM%5E%5E

これもってる奴いる?
0572ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:43:30ID:nB1fz0Nd
>>569
きびしいな
0573ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:50:31ID:sMHGnTSl
いいじゃないの。
まったりいこうぜ
0574ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:54:29ID:RY6d+j0l
>>572
厳しくない。
このスレが寛容なだけ。
むしろ今迄叩かれていない事に感謝すべき。
0575ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 21:56:36ID:lzajFdt1
トムソンかハリーのストラトタイプで、ネックが極太の物があった
らしいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
いちおう安ギターですのでここでお聞きします。
0576ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 22:13:43ID:AnS8E1kQ
>>572
そんなに軽いのがいいなら、ボディーがピックアップの大きさしかないエレキギターあっただろ、それにしろ!な!
0577ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 22:14:05ID:KQcjfD0h
今夜NHKにスガシカオ出るっぽくね?
0578ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 22:20:50ID:OmdjhoBq
>>577
スガさん出るよ。「19才」「コノユビトマレ」「PROGRESS」「夜空ノムコウ」「黄金の月」やるらしい。
地デジテレビが役に立った。
0579ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 22:31:47ID:tSsh2FsN
そうめんが入ってた桐の箱でギター作ってみます
0580ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 22:44:32ID:ix9r7a9j
ホーナー中古でいいじゃん
0581ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 22:45:51ID:OmdjhoBq
>>579
前にそんなかんじの作ってた人がいたよね
0582ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 22:58:52ID:sMHGnTSl
最近、家の木とかの木目を見る度にギターに使いたいって思ってしまう。
次に買う安ギターは木目が見えるやつにするかな。
0583ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 23:00:47ID:8oHRZDzD
鹿男キター!
0584ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 23:04:04ID:OmdjhoBq
Aria Pro II 使ってたのか!やるな!シカオ
0585ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 23:06:51ID:hYVcRYwG
シカオって実はこのスレの住人なんじゃね?
0586ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 23:15:28ID:Gk16/DiR
安ギター出ないな
NHKだからかな
0587ドレミファ名無シド2008/10/08(水) 23:17:08ID:sMHGnTSl
プレラトとか使って欲しいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています