速弾き出来ないプレーヤーって何なの?のJAZZV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408394-395
2008/07/23(水) 00:27:54ID:mqj260ZRお前はギターで言う「ストレッチ」も知らなきゃ、「スケール」も
良く分かってないな。「スケールの違いなんか、1フレット付近でも」
2ミリ程度か?」と聞いたら勝ち誇ったように「1フレット近辺で遊んでろや」
だってw
ほんっと、自分があれな人間ほど自分は賢いと思い込むんだよな。
スケールってなんだか知ってる?ショートとロングの違い分かる?
1フレット違うだけなんだけど。半音上げたらじゃあ突然「あの感じ」が
でたり、へなへなだった音がよくなったりすんのかい?もの凄く賢そうな事
言うね君。
ギターでいう「ストレッチ」ってなんだか知ってるかい?太いネックで
頑張って指を立ててフレット付近弾きました!なんてのは「ストレッチ」って
言わないんだよw 過酷なストレッチ(笑)ってのは「痛いけど頑張って
毎日手を柔軟運動しました」、って事かよw
フレット付近で指立てて弾けってそんな初心者でも知ってるようなことで
大上段で噛み付かれても困るわw
Can'tStopのどこにストレッチがあるのか知らないけど、手がでかくなきゃ
弾けないようなところはどこにも無いだろ。どのフレーズだかいってみ?
ウェブの狂犬君w
で、そのフレーズはカポ1、半音下げで弾いたら突然弾けるようになるのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています