トップページcompose
1001コメント285KB

【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part40 【シミュレーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/05/18(日) 00:48:04ID:vnSb6mmU
まとめサイト
ttp://pod-xt.hp.infoseek.co.jp
必要なQ&A等が御座いましたら拡充致しますので宜しく願います。

【オフィシャル】
LINE6
ttp://www.line6.com/
LINE6 JAPAN
ttp://www.line6.jp/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/

【マニュアル】
・PODxt/PODxtPRO 取扱説明書
ttp://www.line6.jp/Support/Manual/PODXT_XTPRO.pdf
・日本語説明書(旧バージョン)・・・Soundhouse提供
ttp://www.soundhouse.co.jp/download/line6/podxt.pdf
・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
ttp://www.line6.com/manuals.html

PODXTと実機の比較。
ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q4/Q4.html

前スレ
【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part39 【シミュレーター】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207454207/
0772ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 22:02:53ID:c/0arq+Q
>>771
勝った。
0773ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 22:04:12ID:25F/11DQ
これはもうだめかもわからんねw
0774ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 22:30:39ID:tssLS62V
>>769
まさに不覚にも、だ。
0775ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 22:38:53ID:gcrrNZ3V
糞みてーな に対して サラミ
って誤読してた
07767642008/06/26(木) 22:48:31ID:0GlkzzOi
サラミで盛り上がってるとこ悪いが、みんなのX3はノイズどうなの?
安物のスピーカーについてるヘッドフォンジャックみたいなノイズなんだが・・・
考えられる原因とかあったらアドバイスよろしく。

ちなみに壁コンセント直でヘッドフォンだけ繋いでもサーサー言ってる
さらにLRアウトまでサーサー言っててもう鬱・・・ヘルプミーorz
0777ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 23:23:52ID:tssLS62V
おまいのギター見てみろよ、PUがサラミじゃまともな音はでないぜ?
0778ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 23:30:47ID:RZKsWDK5
いや、ソーセージかもしれない
0779ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 23:33:32ID:60pj5Jp6
それ、たぶん、発振しているね。
電源入れなおしてもだめ??
熱かもしれないから、しばらく冷やしたほうが良いかも?
0780ドレミファ名無シド2008/06/26(木) 23:55:38ID:tssLS62V
サラニおかしくなったりして
0781ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 00:03:11ID:I5OV13kk
冷蔵庫で冷やすといいね
0782ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 01:53:59ID:jEBZegu7
ビール飲みたくなってきた
0783ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 02:11:42ID:cuELfN30
PODを抱えて出かけたら
電車に忘れて クールなサザエさん

みんなが笑ってる 子犬も笑ってる
る〜るるるる〜る〜 今日もいい天気〜
0784ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 08:43:16ID:Tmz/FbA7
寒すぎだろこのスレ。どうなってんだよ。
0785ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 09:17:27ID:J31/I/Dv
ダンエレクトロのリップスティック PU を茶色く塗れば気分はソーセージ
0786ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 10:02:42ID:KKijQZ4z
>>785
ホワイトソーセージの立場はどうなる!
0787ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 10:40:53ID:J31/I/Dv
マスタード添えちゃえ、えいっ!
0788ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 15:13:31ID:wpqJu/+j
>>766
パソコン繋いでる?
0789ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 16:53:32ID:yk+v+yMv
もしかしてギターINにヘッドフォン刺してね?
0790ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 16:53:53ID:yk+v+yMv
INじゃねぇやOUT
0791ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 17:03:14ID:uSAy0M1M
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】に書き込んだんですが
こちらの方がふさわしいと思ってマルチしました

【OS】 Win XP Pro SP2
【CPU】 PentiumD930
【RAM】 2GB
【使用DAW】 Singer Song Writer
【Audio I/F・MIDI I/F】 Audio I/F オン・ボード MIDI I/F なし
【音楽歴】 15年
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
レイテンシーを抑えるためにASIO対応のサウンドカードを購入しようと思っていますが
サウンドカードの代わりにpod x3 liveっで代替できるかわかる方いませんか?
line6のサイトを見てもASIOのことは書いておらず(対応してないから?)悩んでいます。

pod x3 liveがASIO対応なら、PC → pod x3 live → パソコン用パワードスピーカーで接続しようと思っています。

お願いします。
0792ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 17:14:10ID:ILNKaHrl
PODってピッチシフター入ってる?
0793ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 17:19:58ID:kJxfKot0
>>791
ASIOに対応しているし録音にも当然使えるが
IFの特性がフラットではないのでミックスで使うには辛いかも。

あと、X3は工業製品としての性能が低いので
PODxt+別のAudio/IFの方が無難だと思う。
0794ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 17:35:15ID:uSAy0M1M
>>793
回答ありがとうございます。かなり詳しい達人とみました。
私は、DTM全般(ミキサー、PA等)の知識がすくないため以下のことが良くわかりません

・IFの特性がフラットではないのでミックスで使うには辛いかも。
「IFがフラット」とはどういうことなのでしょうか?
「ミックスで使うには辛いかも」とは、どういう作業状況なのでしょうか?例を挙げてもらえると嬉しいです。

・X3は工業製品としての性能が低いのでPODxt+別のAudio/IFの方が無難だと思う。
・これは、PC → pod x3 live → パソコン用パワードスピーカー接続でも問題はないが
お勧めとしてはpod xt + 別のAudio/IF(すなわち別途ASIO対応サウンドカードを買う)方がいい。と言うことでしょうか?
0795ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 17:42:23ID:uSAy0M1M
引き続き794ですが

私は、ギター、ベースをしていてアンプシミュレータ兼エフェクターとしてpod x3 liveの購入を考えています。
プラス、DTMのレイテンシーを回避するためASIO対応サウンドカードを購入を考えています。

そこで思ったのが、pod x3 liveがASIO対応のサウンドカードの代わりになるのなら別途サウンドカードを購入する必要がなく、
ギター、ベース、MIDIキーボード+ソフトウェアシンセの3種類の楽器が自分の理想を満たすのです。

と、なんか変な文章ですがわかりますか?
0796ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 17:59:00ID:J31/I/Dv
フラットってのは、「平ら」って意味だ。
工業製品として、ってのは、要は「X3 は不良品」って、意味だ。
よくそこまでわざわざ複雑に解釈できるな感心するわ。
0797ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 18:04:03ID:kJxfKot0
>>794-795
>「ミックスで使うには辛いかも」

他の環境で聞いたときに自らの意図とは違って聞こえたりする事。

>お勧めとしてはpod xt + 別のAudio/IF〜
>MIDIキーボード+ソフトウェアシンセの3種類の楽器が

ギターもベースもという場合はTonePort+別のIFの方が良いかも
どの道POD(xtもX3も)MIDI鍵盤を繋いで弾く事は出来ないし。
0798ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 18:10:51ID:uSAy0M1M
>>797
またまた回答ありがとうございます

・MIDI鍵盤 → PC の接続
・PC → pod x3 live → パソコン用パワードスピーカー の接続

上記の組み合わせだとMIDIキーボード+ソフトウェアシンセは大丈夫だと思ってるのですが・・・。
0799ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 18:18:30ID:4xwfA3fO
>>795
自分の艦橋だけど参考までに

ギター→マルチ→EDIROL FA-66→PC on Sonar
MIDIキーボードはUSB、これでレイテンシー3.3msec
PCのスペックには依存するけどライン録りも問題ない
上にもあるけどDTMやるならAudio/IF(サンドカード以外)を設ける事を勧める
0800ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 18:20:51ID:kJxfKot0
>>798
そのMIDI鍵盤にUSBのMIDIF/IF機能が付いていればPCに接続できる。
0801ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 18:31:05ID:uSAy0M1M
>>799, 800
回答ありがとうございます。

接続自体は問題ないみたいですので(お勧めではないみたいですが・・・)
1番欲しいのがpod x3 liveなので、購入していろいろと試してみたいと思います。

ありがとうございました。
0802ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 19:07:46ID:gWGgrOSG
昨日ジョンの音〜って言っていた者です。
でギターは一万代のフェルナンデスですやっぱりこれがまずいんでしょうか
ちなみに持ってる機材はこれとG2と三千円のアリアのアンプです。
0803ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 19:58:53ID:ceS4r1D5
PODで作った歪みがワンパターンになっちゃうんだけど、
皆どんなセッティングで使ってる?
0804ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 19:58:56ID:BHY3NFLB
>>802 大丈夫だ!
君のテクニックがレッチリのジョンと同じで、
強い念力が有れば、機材の違いを凌駕できる
0805ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 20:06:12ID:UgcVbLKC
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper84414.mp3
こんな音どう?
0806ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 20:10:12ID:Tmz/FbA7
Queens of the Stone Age聞いてから出直せ
0807ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 20:56:55ID:x1g8A76v
なんか急にPODの歪みが弱くなった
設定は以前と全く同じで、機材を変えても同じ状態
この現象になる少し前に、常にワウかけてるみたいにワシャワシャ音が鳴るようになった
しばらく放置してたらそのワシャワシャした音はなくなったんだけど、その後から歪みが弱くなった感じ
俺が何かしたのかもしれないんだけど、何が原因かわからない
なんか知ってる人いたら教えて欲しいですの
0808ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 23:02:12ID:Y80eKm7a
>>805
いいね、どういうセッティングにしたか教えてくれる?
いやその前に機種とかも頼むよ
0809ドレミファ名無シド2008/06/27(金) 23:40:47ID:UgcVbLKC
>>808
X3 Liveで、ギターは木琴でPUはダイムバッカー。
で設定は、
デュアルトーンで、
tone1が
JCM800
room 50%
57 off axis
キャビ セレッションT-75
bass 80  mid 88  treble 74  pres 39  drive 60  vol 76
それ以外のエフェクターは全部offでリバーブをごく薄くかけてるくらい。
で、tone2がtone1と同じ設定でキャビシミュoff
でちょうどいい混ざり具合になるようにvolだけいじってる。

そんな感じ。
0810ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 01:09:24ID:3KKjuIn1
POD初心者ですいません。
POD X3 liveが気になって今日楽器屋に行ったのですが、自分も店員さんも使い方が分からないので、適当にプリセットの音だけを試してみました。
その時、一部のプリセット音に少し気持ち悪い遅れを感じたのですが、これは使い方を覚えれば調整でなんとかなるのでしょうか?
それともまだわずかな遅れは解決してないのでしょうか?

ライブで使う予定だから生演奏で遅れるのは困るので・・・。
すいませんが教えて下さい。
0811ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 01:47:43ID:L8X/PSJL
>>810
SWEEPとかシンセ系とかのプリセットだったりしてないかい?
っても、もう判らないか
08128102008/06/28(土) 02:07:44ID:ZY+FzQuI
>>811
シンセ系で意図的にピッキング後しばらく遅れて出てくるやつがあったのは覚えてますが、もっと普通の音でほんの一瞬の遅れがあったのがいくつか・・・。
ほんとに一瞬なんですが、感覚的にちょっと違和感が・・・。
でも遅れないのもあったから、大丈夫かな・・・と思いつつ、不安だったので今日は購入をやめました。
0813ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 02:13:06ID:8rpvla6y
Podxt liveで曲中クリーンとオーバードライブを使い分けたいから、
アンプ側の設定をクリーンにして、エフェクターで歪ませたいんだけど、
Screamerだと音がこもってどうも・・・

エフェクターのモデリングで抜けのいいオーバードライブサウンド作りたいんだけど、
おすすめの設定ないですか?
アドバイスお願いします。
ちなみに、ギターはレスポールです。
0814ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 02:33:26ID:crAS9etf
PODのアンプの設定を切り替えればいいんじゃないか?
0815ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 02:41:43ID:8rpvla6y
>>814
ああ、なるほど。
盲点でした。
エフェクターで歪ませるんじゃなくて、アンプのモデリング使って歪ませるってことですよね?
たしかにそれなら気持ちいい音が作れるかも。
ちょっと試してみます!
あざーす。
0816ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 02:45:02ID:DvRU31bg
ちょっと前にPODxt買っていろいろ遊んだんだですが、
さっきProtools LE立ち上げたらgearboxというのが
インストールされていて(というかしたような記憶があるんだが)
どうやらUSB接続をするとADインターフェースとしても
使えるようですね。!ビックリした。
しかもエフェクトはプラグイン的に使える、、と?

でもデジタルのシンクマスターがPODに設定されていないん
だが大丈夫なんだろうかという素朴な疑問があるんだが
そういう仕組みは関係ないのかな。
0817ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 03:26:38ID:SPLZLAfX
XT PROにはシンクもあるけど、別に気にする程の事でもないでしょ。
ただ、起動するけど、実際に使うにはオプションを追加購入しないと使えないよ。
0818ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 08:44:09ID:hc5Jsdu5
今度購入を考えてるんですけど
POD XT LiveにはPlus FX Junkie Model Packは最初から入ってるんですか?
あと その中の
・Killer Z ・MutronV Down ・Line6 Seizmik Synth 
・Rez Synth ・Moog Lead ・Line 6 Ring Modulator
っていうの聞いてみたいんですけど
もしよかったら録音してあげてくれませんか?
音によって買うかどうか考えるんで・・・よろしくお願いします
0819ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 09:19:21ID:9gmCgXcp
>>816
プラグインとして使うには追加料金。ADD-ONS の GearBox Plug-In のとこ。
シンクマスターは、高性能なクロック供給する機材持ってなきゃ内部にしとけ。
0820ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 09:20:55ID:9gmCgXcp
あと Audio I/F とか AIF とかはよく見かけるが ADインターフェースってのは
初めてみたな。まいいけどww
0821ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 09:32:33ID:kcDWLfMw
>>818
FXJは最初から入ってるよ。
シンセ系はオマケだよ。
和音は弾けないし細かいプログラムは組めない。
ちょっと伸ばすと音程が勝手に変化しちゃうのとかあるしね。
Ring Modulatorは好きで結構使うけど。
0822ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 11:11:59ID:o2eDvCsP
安くなってきたのでPODXTを買おうと思ってます。
出来たらリュックに入れて持って帰りたいのですが、
外箱のサイズってどれくらいでしょうか?
あと背負って持って帰るのは重量的にキツいですか?
0823ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 11:25:49ID:mYQfaJ/z
>>822
おまえ、そんなに体力無いのかよ。
0824ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 11:31:53ID:9gmCgXcp
箱はけっこうデカいぞ。普通のリュックには入らんのじゃねーか?
ヒモかけてもらってプラ取手がいいかな。
0825ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 11:38:46ID:v3PjSE0a
普通の楽器屋なら紐をかけて、取っ手をつけてくれる。
箱を両手に抱えて帰らなくてもよいから安心しろ
0826ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 11:42:20ID:o2eDvCsP
篭がない自転車で買いに行こうと思いまして。
なのでリュックしか持ち帰る手段が無くて。
本体がコンパクトだから箱も小さいかと思ったんですが、リュックはキツいみたいですね。
アフォな質問してすみません。
0827ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 12:02:07ID:+n5DfGb5
片手で持って自転車乗ればいいじゃないですか…
0828ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 12:09:58ID:wa/IcBaA
普通の人が背負って持って帰れないくらい重かったらここのスレのやつはすげー力持ちだな
0829ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 12:17:00ID:o2eDvCsP
>>827
片道17キロくらいなのでちょっと厳しいっす。
0830ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 12:46:07ID:kcDWLfMw
>>829
店頭で買っても大して安くないだろうし
買うことが決まってるならネットで送料無料のとこ探したほうがいいよまじで。
0831ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 12:56:11ID:ZaNu9DAD
自転車の後ろに荷台をつければおk
0832ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 13:09:42ID:GsnGMRaG
中身だけリュックに入れて帰ればいいじゃん
0833ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 13:14:57ID:X73hlpeZ
店の近くのコンビニの宅急便で自宅まで送ればいい。
0834ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 13:52:30ID:9gmCgXcp
頭上。
いっとくが PODxt 現物見て「コンパクト」なんて感想はいままで寡聞にして
聞いたことねーぞ。みんな一様に言う、「でけー」「げひん〜」w
書いたと思うが、米国向け、だからな。ムダに大きい。
0835ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 15:21:18ID:L8X/PSJL
>>834
「でけー」「げひん〜」
わははは
言えてる〜。見てくれ。
固定できないから、机の上以外でリハやライブ用に他のペダルとも、ラックとも使いづらいし。
0836ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 15:49:39ID:o2eDvCsP
買ってきました!
リュックはキツそうだったので電車で行ってきました。
一応リュックも持って行きましたが案の定入らず手提げ袋で持ち帰りました。
駅からは自転車ですが、手に引っかけて帰ったら手が鬱血(W
じゃ遊んできます!
あと結構でけー
0837ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 15:56:07ID:o2eDvCsP
ちなみにお茶の水のクロサワで35800円でした。
楽天だと箱ヨゴレ品が送料込み32800円でしたけど、早く欲しかったのでこれくらいの値段差ならまぁいいかと。
http://item.rakuten.co.jp/creators/line6-podxtoutlet/
0838ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 16:31:14ID:u2vyH0qW
>>836
僻地に住んでいるのかと思ったら都内かよw
0839ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 16:32:56ID:gho6uJtZ
GEAR BOXでプリセットとか消しちゃった場合はリセットすればOKですか?
さっき消しそうになっちゃったんで。
0840ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 17:18:44ID:9gmCgXcp
茶水クロサワから 17km、最寄り駅から PODxt 紙袋自転車で手がウッ血、
PODxt の入り切らないリュックサックを所持...

よし、殿下、聞き込みだ!
0841ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 17:22:08ID:u2vyH0qW
>>839
どっかにファクトリープリセットがあるから探してみ。
0842ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 17:33:42ID:gho6uJtZ
>>841
機械おんちだし、英語だしでテンパってました!
ありがとうございます!
GEAR BOXにあらかじめギタリストの音をモデリングしてあったやつがあるんですね。
便利ですね!画面でかくできないのがあれですけど。
0843ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 17:37:39ID:blM9n2s7
かみ合っていないようなw
0844ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 18:23:33ID:9gmCgXcp
虫目がねで拡大するとおおきくなるよ。
0845ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 18:33:35ID:SPLZLAfX
Mac OSXだとコントロールキーを押しながら、マウスのスクロールボタンを前側に転がすと画面がズーム出来るよ。
0846ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 19:00:15ID:Eo8UhqZM
機械おんち が 機械おちんちん に見えた俺は間違いなく異常。
0847ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 19:03:32ID:9gmCgXcp
は、はさんだのか?
0848ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 19:13:22ID:Gt6YH8qG
ギター→pod x3(live outのL)→IF→PC→スピーカーで両方のスピーカーから音でます?
ギター→pod x3(live outのL)→PC→スピーカーでは片方のスピーカーからしか音出ません。
0849ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 19:49:29ID:mYQfaJ/z
>>848
そう。よかったわね。
0850ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 19:49:58ID:NMkvFi/o
モノステ変換ジャック買えば?
0851ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 23:09:15ID:DkEQtU+s
IDがPOD
0852ドレミファ名無シド2008/06/28(土) 23:41:15ID:kcDWLfMw
>>848
上のでも音は出るけど音質問わないなら850の言うとおりでいい。
0853ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 00:07:06ID:N7iTK1IA
>>822
POD XTの外箱の床面積は、わかりやすく説明すると
うちのチワワのベッド位の大きさ。
0854ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 01:39:44ID:0SbnwI+q
ギター→Pocket POD→ヘッドホンでやってるひといますか?
0855ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 02:01:40ID:PgykVyO0
で、結局POD X3売ってGT-10買った人はいないのかな?

パッチ切り替え時音切れ
ディレイ途切れ
歪み
チューナー精度

すべてBOSSのGT-10に負けている様な気がする。
これでPODx3の魅力って一体・・・
0856ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 02:12:10ID:xbPnGnC2
ライブに使うならGT-10、人によってはPODLive。おうち用ならPODだろ
0857ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 03:05:28ID:eKeIactR
pod x3 live買ったよ。
噂通り、床に置いたらカタカタするな www
0858ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 06:21:28ID:2zRQst48
line6のサイトのx3のデモに3つアコギでのデモの音が有るのですがどうやっているのでしょうか
教えてもらえますか。
0859ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 09:40:44ID:ThjEJ7ZW
ギター → pod x3 live → パワードスピーカー(PA用CLASSIC PRO等)
で使用されている方いますか?

上記のような接続でギター、ベース、ボーカルと音を出したいのですが
お勧めのパワードスピーカーってありますか?
予算は、5万円以内で自宅使用のみです。

サウンドハウスで調べたらメーカーはCLASSIC PRO、BEHRINGER、FOSTEX、ALTO、TC HELICON、YAMAHAがあるのですが
このメーカーだけはやめとけ!!ってありますか?BEHRINGERはあたりはずれがあるって聞いたんですが。
参考URL : http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=930&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30

それと、上記の使い方をしている方はいますか?音は満足するものでしょうか?
アンプならマーシャルっぽい、ベースならアンペグっぽいのが綺麗に再現できているとか感想がいただけたらわかりやすいです
(もちろん自分の好みですが、感想等、意見を聞きたいです)
0860ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 09:55:00ID:bgku0kbi
ゆとりって期待持ちすぎるとこうなるのか。
0861ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 10:13:02ID:6e+xu/Pg
でもゆとりがゆとりを叩くのに比べたら若干マシかなと思う。
0862ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 12:35:27ID:PS6oGSr+
ポケットPODでエフェクターを全て効かないようにしたいんだけど
BYPASSの仕方が取説にないよ!どうすればいいのでしょうか><
ツマミを絞っても少し音が揺れてたりするよ!
一応ゲートのオフはわかったけどまとめてバイパスに出来ないのかよぅ...
0863ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 14:31:56ID:rtNbI93m
PODX3とPOD2.0って音的に全然違いますか?
0864ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:21:11ID:wxGKcP0I
全然ではないけど、かなり違います
0865ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:25:13ID:56bRUkwi
>>857
一緒の持ってるけどカタカタする??
シールドとかケーブルとか敷きこんでない?
別に普通だぞw
0866ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:35:17ID:rNMesWJP
>>863
POD2.0とXTは結構違う(2.0の方が好きという人もいる)、XTとX3は基本的な部分は殆ど同じ。
0867ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:40:28ID:k25QRC7u
>>857
最近買いましたが、かたかたしないですよ。

それより、最新版ソフトにアップデートしても
USBの接続が30分に1回くらい切れるのですが
この不具合ってまだ直ってなかったのでしょうか?
0868ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 15:43:04ID:rNMesWJP
実は床が歪んでるという、、
0869ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 16:16:01ID:rtNbI93m
>>864 866
やっぱりそうですか…
0870ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 17:43:00ID:MibLnW6n
久しぶりに見たら、PODxt Custom Tone & mp3 置場がえらい変な事になってるんだけど、
もう昔の投稿者のセッティングとか見れないのかな?
0871ドレミファ名無シド2008/06/29(日) 18:06:38ID:qZbvX3vM
ちょっと質問
XTでMETALSHOP入れてるんだけど、ファクトリーリセットしたら
METALSHOP消える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています