【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part40 【シミュレーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/05/18(日) 00:48:04ID:vnSb6mmUttp://pod-xt.hp.infoseek.co.jp
必要なQ&A等が御座いましたら拡充致しますので宜しく願います。
【オフィシャル】
LINE6
ttp://www.line6.com/
LINE6 JAPAN
ttp://www.line6.jp/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/
【マニュアル】
・PODxt/PODxtPRO 取扱説明書
ttp://www.line6.jp/Support/Manual/PODXT_XTPRO.pdf
・日本語説明書(旧バージョン)・・・Soundhouse提供
ttp://www.soundhouse.co.jp/download/line6/podxt.pdf
・英語説明書(バージョン2)・・・モデルパックの説明書もあります
ttp://www.line6.com/manuals.html
PODXTと実機の比較。
ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q4/Q4.html
前スレ
【アンプ】 Line6 PODxt X3 Part39 【シミュレーター】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207454207/
0712ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 00:41:29ID:wo/RW+UO0713ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 00:47:42ID:4hHENst7なかとなんかをマゼマゼしたんじゃなかったけ?
シュガー、スパイス、エブリシングナイス、アーンド・・・ケミカルX
0714ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 00:53:14ID:+7u8Erj0良く出来てると思いますよ!
0715ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 00:56:21ID:9f8yMLbm作る方も気楽だろうからもっと増やしてもいいのに
0717ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 01:40:43ID:4hHENst70718ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 01:49:31ID:CxbTNY3X少なくとも床置きよりは熱がこもりにくいんじゃね?
というかそもそも床置きのくせに床に置いててバグるってなんだよ。
液晶がバグった者です。
さっきは直ったんでそのまま電源落としてまた数時間放置
今電源いれたらまたバグっとるwww
もうなんなんだよきみは。またほっときゃ直るんだろうけど。。。
0719ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 02:17:00ID:sfyEJXJ00720ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 02:23:52ID:+7u8Erj00721ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 02:29:34ID:9f8yMLbmオクの売買って瑕疵担保責任はどうなってるんだ?
0722ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 02:46:31ID:sfyEJXJ0あるわけだから個人売買なら買い手の責任だろ。
あ、ちなみに俺は上で申し出た人から買った身ですが、好調ですよ。売ってくださった方ご心配なく。
0723ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 05:53:38ID:0rMpQVMXこれってお買い得?
ZOOM G1から乗換えを考え中。
0724ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 07:49:11ID:kC8zuWdM発売されて1年以内だから、
どの楽器屋にクレームで出して良いんじゃないの?
保証書無くても大丈夫のはず
0726ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 10:11:36ID:GUWbMPiO米国人向けだからな。米国は床はコンクリートなんだよ、全軒。
シャッター下から風がびゅうびゅう入るわけだ。ずっと革ジャン着たままだし。
0728ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 12:13:09ID:cWTtF5dDポッドが何か詳しく説明できんの?
0729ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 12:36:12ID:Nl0X+3XWナショナルアンプシミュレーションギガント
0731ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 13:56:50ID:WQTAiAJK0732ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 14:08:56ID:F7P/E2IE0733ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 14:21:43ID:CxbTNY3Xオクで買ったけど保証書もあった。一応ちゃんと確認しとこうかな。
>>726
アメリカって全軒そんなワイルドなの?w
0734ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 15:26:13ID:sfyEJXJ00735ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 15:29:15ID:GUWbMPiO0737ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 16:00:58ID:JOqY1qQZバッグは何をつかっていますか?
専用のバッグ以外に、これは持ち運びに便利ってバッグがあれば教えてください。
0738ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 17:05:33ID:4RU73KhY我が家のLiveはそんなこと無かったんだが・・・
0739ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 17:59:18ID:CxbTNY3X熱がやばいというか、「調子がおかしくなる原因に熱があるのかも」っていう要素程度の認識だと思う。
液晶の表示がおかしくなったりしたときも特に熱くなったりはしてなかった。
0740ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 18:07:47ID:sfyEJXJ00741ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 18:38:35ID:4RU73KhYやっぱり使用時間の違いかな?
0742ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 18:47:56ID:W9I5+sF5自分のはACアダプターを繋ぎっぱなしにすると熱くなるのと
貧弱なスイッチ対策でマルチタップでオンオフをしているけど
XTLive本体は全く問題ないな。
0743ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 19:55:10ID:lpJrqmwX強力なノイズフィルター付けるとか、クリーン電源で使用するとか。
0744ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 19:58:42ID:JOqY1qQZPodX3の持ち運びバッグはどうでしょうか・・・
0745ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 20:07:29ID:sfyEJXJ00747ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 20:33:40ID:JOqY1qQZあのX3Liveではなくてそら豆のX3の方です
0748ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 20:45:54ID:zRtDZaIz0749ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 20:49:34ID:Stsfv+j20750ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 21:02:21ID:g9aSWca7好きなカバンに突っ込め。
持ち歩いて使う訳じゃないんだから便利もくそもない。
0751ドレミファ名無シド
2008/06/25(水) 21:30:41ID:YzL1/8x8検証乙です!!参考にさせて頂きます。しかしなんというブルジョワ機材
そういえばデジタルIN/OUTは使ったことなかったなあ
良さげなI/F、何か恐る恐る買ってみようかしら
0752ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 09:53:05ID:tQNs4Rd7いろいろなご意見ありがとうございます
今は島村楽器でもらったおまけのトートバッグに入れてるんですけど
あんましカッコよくなくて、
そら豆の形が丸っこくて不安定な上、
大きいアダプターも入れなきゃいけないので、
ぴったしのカバンはないかなあと探してるんですよね
専用キャリングケースもいいなあと思ってるんですが
6000円はちいと高いかなあと・・・
0753ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 09:56:13ID:8n6Y3oVn0754ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 12:27:42ID:FGzTqUVJ0755ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 18:46:48ID:cOEu+tSr0757ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 18:53:14ID:GzOuQH7T彼女が出来て、馬券が当たりまくりで、会社で昇進したりと
いい事尽くめです
0758ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 19:09:37ID:Q92GauRsあとレッチリのジョンのような音が出したいですけどジョンのようなワウの感じって出せますか?
教えてください。
0759ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 19:30:26ID:cFiVdAY0ならXTにしておきな。
ワウは使ってないので分からんがマーシャルのアンプモデルに
マフのシミュを噛ましておけばあんな感じになるだろう。
0760ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 19:54:17ID:Q92GauRsG2はもってるんですけど、どうも微妙でPODなら良い音が出せるかなと思いまして
あと他にワウつかってる人とかいたら教えてください
0762ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 20:02:11ID:lty+fbvA0763ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 20:10:12ID:YMqXeLwYPODに過度な期待しないほうがいいじゃないですか?
誰だれのようなって、同じ機材を同じ技術で弾かなければ似ないでしょ?
0764ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 20:35:12ID:0GlkzzOiX3を手に入れたんだが、ヘッドフォンのノイズが凄くでかいんだ。
ずっと「サ---」って鳴ってて頭が痛くなる。
XTは無音だったんだが、不良品?それとも仕様?
0765ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 20:47:02ID:25F/11DQ0766764
2008/06/26(木) 21:08:35ID:0GlkzzOiゲート入れてもダメだった・・・
つーか、マスターヴォリューム0でノイズ出てるからゲート関係ないかも。
ヘッドフォンジャックが悪いのか?
0767ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 21:17:50ID:05NWc1+UPODxtの他にBossのDS-1、DS-2とIbanezのWH-10を買えば良いんじゃね。
http://guitargeek.com/rigview/576/
0768ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 21:37:47ID:bxfhJl41ただアンプ通すとG2でも良い音出せるのもたしか。
てかさ、糞みてーなギター使ってるって落ちはないよな?それとかピックアップがハムとか。
0769ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 21:38:36ID:c/0arq+Q0770ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 21:43:52ID:9XzfcN1c0773ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 22:04:12ID:25F/11DQ0775ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 22:38:53ID:gcrrNZ3Vって誤読してた
0776764
2008/06/26(木) 22:48:31ID:0GlkzzOi安物のスピーカーについてるヘッドフォンジャックみたいなノイズなんだが・・・
考えられる原因とかあったらアドバイスよろしく。
ちなみに壁コンセント直でヘッドフォンだけ繋いでもサーサー言ってる
さらにLRアウトまでサーサー言っててもう鬱・・・ヘルプミーorz
0777ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 23:23:52ID:tssLS62V0778ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 23:30:47ID:RZKsWDK50779ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 23:33:32ID:60pj5Jp6電源入れなおしてもだめ??
熱かもしれないから、しばらく冷やしたほうが良いかも?
0780ドレミファ名無シド
2008/06/26(木) 23:55:38ID:tssLS62V0781ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 00:03:11ID:I5OV13kk0782ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 01:53:59ID:jEBZegu70783ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 02:11:42ID:cuELfN30電車に忘れて クールなサザエさん
みんなが笑ってる 子犬も笑ってる
る〜るるるる〜る〜 今日もいい天気〜
0784ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 08:43:16ID:Tmz/FbA70785ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 09:17:27ID:J31/I/Dv0787ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 10:40:53ID:J31/I/Dv0789ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 16:53:32ID:yk+v+yMv0790ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 16:53:53ID:yk+v+yMv0791ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 17:03:14ID:uSAy0M1Mこちらの方がふさわしいと思ってマルチしました
【OS】 Win XP Pro SP2
【CPU】 PentiumD930
【RAM】 2GB
【使用DAW】 Singer Song Writer
【Audio I/F・MIDI I/F】 Audio I/F オン・ボード MIDI I/F なし
【音楽歴】 15年
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
レイテンシーを抑えるためにASIO対応のサウンドカードを購入しようと思っていますが
サウンドカードの代わりにpod x3 liveっで代替できるかわかる方いませんか?
line6のサイトを見てもASIOのことは書いておらず(対応してないから?)悩んでいます。
pod x3 liveがASIO対応なら、PC → pod x3 live → パソコン用パワードスピーカーで接続しようと思っています。
お願いします。
0792ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 17:14:10ID:ILNKaHrl0793ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 17:19:58ID:kJxfKot0ASIOに対応しているし録音にも当然使えるが
IFの特性がフラットではないのでミックスで使うには辛いかも。
あと、X3は工業製品としての性能が低いので
PODxt+別のAudio/IFの方が無難だと思う。
0794ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 17:35:15ID:uSAy0M1M回答ありがとうございます。かなり詳しい達人とみました。
私は、DTM全般(ミキサー、PA等)の知識がすくないため以下のことが良くわかりません
・IFの特性がフラットではないのでミックスで使うには辛いかも。
「IFがフラット」とはどういうことなのでしょうか?
「ミックスで使うには辛いかも」とは、どういう作業状況なのでしょうか?例を挙げてもらえると嬉しいです。
・X3は工業製品としての性能が低いのでPODxt+別のAudio/IFの方が無難だと思う。
・これは、PC → pod x3 live → パソコン用パワードスピーカー接続でも問題はないが
お勧めとしてはpod xt + 別のAudio/IF(すなわち別途ASIO対応サウンドカードを買う)方がいい。と言うことでしょうか?
0795ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 17:42:23ID:uSAy0M1M私は、ギター、ベースをしていてアンプシミュレータ兼エフェクターとしてpod x3 liveの購入を考えています。
プラス、DTMのレイテンシーを回避するためASIO対応サウンドカードを購入を考えています。
そこで思ったのが、pod x3 liveがASIO対応のサウンドカードの代わりになるのなら別途サウンドカードを購入する必要がなく、
ギター、ベース、MIDIキーボード+ソフトウェアシンセの3種類の楽器が自分の理想を満たすのです。
と、なんか変な文章ですがわかりますか?
0796ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 17:59:00ID:J31/I/Dv工業製品として、ってのは、要は「X3 は不良品」って、意味だ。
よくそこまでわざわざ複雑に解釈できるな感心するわ。
0797ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 18:04:03ID:kJxfKot0>「ミックスで使うには辛いかも」
他の環境で聞いたときに自らの意図とは違って聞こえたりする事。
>お勧めとしてはpod xt + 別のAudio/IF〜
>MIDIキーボード+ソフトウェアシンセの3種類の楽器が
ギターもベースもという場合はTonePort+別のIFの方が良いかも
どの道POD(xtもX3も)MIDI鍵盤を繋いで弾く事は出来ないし。
0798ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 18:10:51ID:uSAy0M1Mまたまた回答ありがとうございます
・MIDI鍵盤 → PC の接続
・PC → pod x3 live → パソコン用パワードスピーカー の接続
上記の組み合わせだとMIDIキーボード+ソフトウェアシンセは大丈夫だと思ってるのですが・・・。
0799ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 18:18:30ID:4xwfA3fO自分の艦橋だけど参考までに
ギター→マルチ→EDIROL FA-66→PC on Sonar
MIDIキーボードはUSB、これでレイテンシー3.3msec
PCのスペックには依存するけどライン録りも問題ない
上にもあるけどDTMやるならAudio/IF(サンドカード以外)を設ける事を勧める
0801ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 18:31:05ID:uSAy0M1M回答ありがとうございます。
接続自体は問題ないみたいですので(お勧めではないみたいですが・・・)
1番欲しいのがpod x3 liveなので、購入していろいろと試してみたいと思います。
ありがとうございました。
0802ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 19:07:46ID:gWGgrOSGでギターは一万代のフェルナンデスですやっぱりこれがまずいんでしょうか
ちなみに持ってる機材はこれとG2と三千円のアリアのアンプです。
0803ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 19:58:53ID:ceS4r1D5皆どんなセッティングで使ってる?
0804ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 19:58:56ID:BHY3NFLB君のテクニックがレッチリのジョンと同じで、
強い念力が有れば、機材の違いを凌駕できる
0805ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:06:12ID:UgcVbLKCこんな音どう?
0806ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:10:12ID:Tmz/FbA70807ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 20:56:55ID:x1g8A76v設定は以前と全く同じで、機材を変えても同じ状態
この現象になる少し前に、常にワウかけてるみたいにワシャワシャ音が鳴るようになった
しばらく放置してたらそのワシャワシャした音はなくなったんだけど、その後から歪みが弱くなった感じ
俺が何かしたのかもしれないんだけど、何が原因かわからない
なんか知ってる人いたら教えて欲しいですの
0809ドレミファ名無シド
2008/06/27(金) 23:40:47ID:UgcVbLKCX3 Liveで、ギターは木琴でPUはダイムバッカー。
で設定は、
デュアルトーンで、
tone1が
JCM800
room 50%
57 off axis
キャビ セレッションT-75
bass 80 mid 88 treble 74 pres 39 drive 60 vol 76
それ以外のエフェクターは全部offでリバーブをごく薄くかけてるくらい。
で、tone2がtone1と同じ設定でキャビシミュoff
でちょうどいい混ざり具合になるようにvolだけいじってる。
そんな感じ。
0810ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 01:09:24ID:3KKjuIn1POD X3 liveが気になって今日楽器屋に行ったのですが、自分も店員さんも使い方が分からないので、適当にプリセットの音だけを試してみました。
その時、一部のプリセット音に少し気持ち悪い遅れを感じたのですが、これは使い方を覚えれば調整でなんとかなるのでしょうか?
それともまだわずかな遅れは解決してないのでしょうか?
ライブで使う予定だから生演奏で遅れるのは困るので・・・。
すいませんが教えて下さい。
0811ドレミファ名無シド
2008/06/28(土) 01:47:43ID:L8X/PSJLSWEEPとかシンセ系とかのプリセットだったりしてないかい?
っても、もう判らないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています