トップページcompose
1001コメント273KB

【素人も】マルチエフェクター総合スレ7【玄人も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/02/13(水) 18:23:02ID:T2QVRoRp
みんなでマルチエフェクターについて語ろう!
でも、くだらない質問する前にはググれよ。

前スレ
【素人も】マルチエフェクター総合スレ6【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194260333/

BOSS
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
DigiTech
ttp://www.digitech.com/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/
LINE6
ttp://www.line6.com/products/effects/
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/
VOX
ttp://www.voxamps.co.uk/

エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
03042932008/03/07(金) 00:32:48ID:sbEMgzt6
>>303
調べてみました。
かなり良さそうですね。
ありがとうございます。
この機種を候補として考えていきたいと思います。

スレ汚し申し訳ありませんでした。
0305ドレミファ名無シド2008/03/07(金) 05:40:47ID:OBWUllJb
飛び道具に強いのってやっぱりRPかな・・・?
0306ドレミファ名無シド2008/03/07(金) 11:03:09ID:r/71zhQc
>>298
GT-5か6か8だろうな。
EQ2セクション持ってるし、LOOPの前後にEQ配置できるからな。
EQ1つでいいなら、ピッチシフターも使える。
エフェクト順も自由に設定できるし、
ディレイ、リバーブはBOSSクオリティだし。
おまいにはもってこいだと思うが。
0307ドレミファ名無シド2008/03/07(金) 23:36:00ID:LsblN/uB
>>282
動画見てみたけど、これそんなに良い音なのか…?
普段やってるジャンルが違うのかもしれんが。

ZOOMのマルチはセッションとかで気軽に使う用のものだと考えているよ。
音作りを煮詰めてくと、どうしてもあと一歩ってところで詰む事が多い
0308ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 00:44:38ID:GyZ9Znq9
ALESISのBASS FXを使っている方がいればインプレお願いします。試奏したいんですけど、どこにも売ってないんですよね・・・。
0309ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 05:31:05ID:7zIQd9A9
初マルチ購入を考えていて
BOSS GT-8を購入しようと思ってるんですが
初心者には扱いが難しいって聞いたんですけど、どうなんでしょう?
0310ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 06:01:03ID:9QbwPm9Q
んなこたぁない。
0311ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 10:38:51ID:XCjwh/xP
>>309
明らかに難しい
12年やってる俺だけど
操作は馴れればなんて事ないが
音色作りが難しい
手軽に良い音出せないよ
コツを掴むのに随分かかった
使い熟せてない人が多い
初心者なら試行錯誤しなくても手軽に良い音出せるPODとかオススメ
又はコンパクトかMEとかにした方が良いと思う
0312ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 13:40:05ID:rmQunryM
>>309 
まずはZOOMの安いやつとかで、マルチの使い方を覚えた方が良い。
アンプのリターンにさすのか前面にさすのか等、最初のうちはわからない事だらけだろうから
0313ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 14:10:52ID:aQdl6Rjs
>>309
こういう質問するやつは何使っても駄目
好きなの買え
0314ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 14:23:01ID:Q47a/H0p
やたらとZOOMすすめる奴は何なの?
RPに完全に負けてると思うのだが
0315ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 14:56:15ID:NoJFGJQe
RPマイナーなんですかね。
私もWebの評判をみてRP250買ってしまった口ですが。
03163092008/03/08(土) 15:02:34ID:7zIQd9A9
アドバイス助かります、どうもです。
なるほど、俺にはまだGT-8は早いみたいですね。
まずはPODXT LIVEでも買って、マルチの使い方を色々勉強したいと思います!
0317ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:11:39ID:IM4bsUAH
>>314
ふわ〜、それ知らなかった〜〜〜
一昨日の夜G2.1uぽちっちゃったよ・・orz
安くてPCに繋げられてetcで考えてたのにノーチェックだった。

初マルチ、失敗だったか?
0318ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:33:43ID:Q5YcEdiI
>>317
んな事考えてる暇があったら弾け。弾き倒せ
いちいち真に受けてんじゃねーよ
0319ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:41:09ID:bD65hit0
zoomバカにするやつのほとんどはかなり昔の機種に触れたやつか、
触ったこともないやつのどっちかだから気にすんな
0320ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:54:38ID:kJOj7470
>>314
音なんて好みだからどっちが勝ってる負けてるなんて考えはナンセンスだろ。

俺はRP250とG2.1ut持ってるけど歪みならRP250、空間系ならG2.1ut、モジュ系はたいして差はないと思ってる。
03213202008/03/08(土) 15:56:17ID:kJOj7470
G2.1utじゃなくてG2.1uだった。
0322ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:57:35ID:VNbJSe0H
機能は進歩したけど、ZOOMは初代の音が一番好きだな
0323ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 16:22:38ID:Q47a/H0p
>>319
俺はZOOMからRPに乗り換えたクチだけどな
別にバカにはしてないけど
0324ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 16:36:41ID:LbURw0IT
ZOOMはちょっとパラメータ変えただけで音に影響が大きいから、RPに比べて音作りに慣れがいるんだよな。
0325ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 16:53:30ID:Q47a/H0p
そうかなあ?GAINとか大幅に変えても音はあまり変わらなかったと思うが。
0326ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 16:56:08ID:LbURw0IT
>>325
EQとか空間系のMixとか弄ると化ける。
俺はG2とRP350両方持ってるけど、G2しか使わない。
0327ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 17:08:58ID:Q47a/H0p
そうなんだ。
完全にRP>Gだと思い込んでいたのでその発想はなかった。
0328ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 20:17:31ID:SbEJo+dQ
G2はキャビシミュは他の製品と比べるまでもなく駄目。はっきり言ってオマケ以上のものではない
ヘッドフォンで使うのを目的としているなら絶対に買うべきではない
ただしエフェクターとしては中々いける
Rpは平凡な安エフェ
03293172008/03/08(土) 21:15:15ID:IM4bsUAH
皆さん貴重な意見をありがとうございますm(_ _)m
エフェクターを買うことすら笑われそうな初心者及び貧乏人なので
慎重に妥協したつもりだったのでまるっきり価格のダブる比較対象が
あったことにショックでした。

どちらにせよ弾く腕と聞く耳と作るセンスで全然違った評価になるのだから
どちらが良いなんて私にはまだまだ関係ない話でした・・・・

ただ、ヘッドホンで使える事を前提にしていたので>>328さんの
意見は非常に気になります。

どちらにせよ月曜にはG2.1Uが届くわけですからがんばって使い倒します。
0330ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 21:25:02ID:Q5YcEdiI
>>329
また人の意見を鵜呑みにする…
いちいち楽器板住人の知ったかぶりに惑わされなくてもいいから
0331ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 21:50:06ID:ntV6Rlj2
>>329
http://www.diana.dti.ne.jp/~s-matsuo/page_review.html
ここの下のほうでg2の音聞けるけどかなりいい音だと思う
セッティングとかも載ってるから試してみたら?
03323172008/03/08(土) 23:44:49ID:IM4bsUAH
またまた、ご助言ありがとうございます。
他人に影響を受けやすく流されやすい性格なので簡単に引っかかってしまう(^^ゞ

更にその上>>331さんの教えてくださったサイトに載っているフェルナンデスのギターが
欲しくなっていた自分に気がつきいかんいかんと反省している次第です(;´∀`)

検索してみるとG2.1Uはネット上にパッチ?が落ちているみたいなので
これもまた魅力ですね。初心者の私はそれらから自分好みのセッティングを
模索できるので非常にありがたいです。
0333ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 23:52:14ID:OrcNqQQa
安くて遊べて使ってる人が多いところはいいんじゃねえの?
マルチの音なんてどれも糞みたいなもんだしどれがいいとか悪いとか言い合うだけ時間の無駄
0334ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 00:14:31ID:Q4SAfLW/
>>332
>検索してみるとG2.1Uはネット上にパッチ?が落ちているみたいなので
>これもまた魅力ですね。初心者の私はそれらから自分好みのセッティングを
>模索できるので非常にありがたいです。

そうか、それが言いたかったのか。
こっちが簡単にに引っかかってしまうところだった。
初心者なのに、ネットでパッチ落として自分好みのセッティングを模索できるんだ。
いや〜ご立派。
そこまで出来る人には、もっとちゃんとしたメーカーの上級機をオススメするよ。

言うまでもないけど、ここで中途半端な宣伝は逆効果だよ。
先週もチョロいメーカーの歪み系ペダルが潰されたばっかりなのに。
会社の人はもっと金と手足使ってマーケティングしような。
0335ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 00:24:47ID:04bWYQlg
>>334
意味がわからん。
>>332は音造りが上手くいかなくてもパッチを参考にできるって言いたいんだろ。
何でも宣伝々々とこじつけるのは良い事じゃねえぞ。
0336ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 00:24:59ID:KZGee/Tn
そもそもEQに頼りすぎるとクソ音になりかねん。
原音のMIDを上げるか下げるかで良い音がでるギターと腕がないと
何かってもおなじだよ。
基本はアンプで音作らないとね
0337ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 00:40:51ID:tJIG/XpD
>>335
(・∀・)ニヤニヤ
やっちゃったなw
0338ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 01:10:07ID:e32/LA56
>>336
GTシリーズを否定してるな。
0339317 ◆l3q1ixtnTs 2008/03/09(日) 01:10:14ID:qekYIhfd
何度も出てきてすいませんm(_ _)m
>>334
むむむ、難しいの?
簡単にできると思って安心材料の一つにしたいと思ってたんだけど・・・

う〜む、しかしここまでG2.1Uが嫌われている理由はなんだろう?
前述の性格のせいでなかなかポチれなかったのはこう言った
書き込みをちょくちょく見かけたせいでもあったんだよね〜

で、ポチった途端にRPの情報登場で下調べの甘さを痛感させられ
更にその上にこう言われると届くモノに非常に悪い先入観が入りそうだす。

>>330さんの言葉を信じて自分なりの評価をしたいと思います。

なんだかんだ言われようがどんどん届くその時が近づいてきているので
ワクワクしているわけですが・・・( ´∀`)
0340ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 02:19:33ID:r0mFRfDS
>>339
賛否両論あって当然
そのまま真に受けるんじゃなくて参考程度に…
ネットでレビューなんか見てると
「何だこいつ、明らかにその意見は違うだろう」
て突っ込みたくなるレポもあるし…
後は自分で決めよう
0341ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 05:31:11ID:WakRvRo5
俺なんかG2買うつもりがG1買っちゃってPC繋ぐ気満々だったのに繋げねーのwwwもう笑うしかないわww
0342ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 06:33:22ID:cEqvBFRZ
G1持ってるけどどんな強さで弾いてもボリューム絞っても同じような歪み方しかしないでの押入れ行きになってるw
レスポで セレクター使って ディストーションとクランチ切り替えようと思ったら 小ボリュームでも ギャーンって(汗

G2とかは そこらへん大丈夫なのかな?

ちなみにKorgのPX4Dは 音はそこそこだがそこらへんのニュアンスにはこだわってる様で練習用ヘッドホンアンプとしては結構使えるが。
0343ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 09:57:55ID:p0Us7n2J
とりあえず最高のマルチは何なんだー!
0344ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 10:06:14ID:p65kcnVW
ZOOMにズーム  イン。
0345ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 10:10:31ID:9Mj7KV9b
最高のマルチなんかしらないけど
マルチで空間系、歪みはコンパクト2〜3個・もしくは歪みはアンプ これでおk
そもそもヘッドフォンでの練習用に設計されてるマルチなんてないだろ
あくまでスタジオ以上のでかい音出すこと考えて作られてるはず、ヘッドフォンはおまけ
0346ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 10:14:54ID:2WBXsyY9
PODは宅録重視じゃないか?
0347ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 10:35:36ID:I1xibNOO
G2も別に宅録でいい音が録れないわけではない
ただモニター音と録音後の音が全然違うので使いにくい
0348ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 11:37:21ID:r0mFRfDS
>>343
答え:使う本人が最高と思えるマルチ

各メーカー全てのマルチを試した訳ではないが
それぞれ
Aはここが良いな、でもアレが良くないな、Bはアレ良いのに、でもBはここが良くないんだよな
といった感じなので
どれが最高か決める事は出来ない

>>345
ライヴならその使い方が良いね
LOOPが3つくらい付いていれば便利なんだがね…
0349ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 12:24:08ID:avWOuzyV
KORGのPANDORAはかなりヘッドフォン・line向けの設計じゃねぇ?
5になってやっと足踏み対応(別売りだけど)になったくらいだし
0350ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 13:10:40ID:p0Us7n2J
>>345


とりあえず最高のマルチ(空間系)って何なんだー!
0351ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 13:40:14ID:Q4SAfLW/
>>345
今度は釣られるな。
0352ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 13:55:54ID:p9lU7/+a
>>347
そんなのおまえの環境がおかしいだけ
本当に適当な情報が多いスレだな
03533472008/03/09(日) 13:56:43ID:I1xibNOO
お前本当に工作員?
0354ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 14:01:01ID:YU1fxzPO
>>353
それってG2以外の所に原因があると思うんだが
0355ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 14:02:29ID:I1xibNOO
ところが実際そうなんだ
これは散々zoom本スレで出尽くした話題
0356ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 14:19:51ID:4lVtJD1H
録音後とモニターしてる音が違うって、別にZOOM関係ないだろ
ヘッドフォンでモニターしてるなんて言うなよ?
0357ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 14:31:16ID:I1xibNOO
ハイハイ
もうこの話題を否定するのは持ってない、もしくは工作員の推定をされてもしょうがい

工作員さん。そんなことより新作のC5.1tについて教えてくださいよ。
0358ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 21:40:33ID:YU1fxzPO
>>357
全力で断る
0359317 ◆l3q1ixtnTs 2008/03/09(日) 23:15:11ID:qekYIhfd
はい、宅急便やさんに確認したら本日届いているとのことで
受け取ってきましたよ。でもって一通りのプリセット音を
ヘッドホンから試してみましたよ、と。
結果、ヘッドホンが100均モノなので新しく買うことにしました。
スレチですがこのケースではモニター用ヘッドホンでOK?

え〜、プリセット音から自分好みの音を作れるようになるのに
かなり時間がかかりそうです・・・・
プリセットをつぶしてでもそれぞれ単体での効果を勉強していかないと
どれを弄ったらどんな風に変化するか全然わかりませんです、はい。
こんなん上位機種買っていたら今頃むちゃくちゃ後悔してるわぃ(^^ゞ

ポイント10倍付け&ポイント使いまくりで9000円くらいだったから
良かったけど高価なモノ買っていたら使いこなせるかな〜?って
不安になってたよ・・・絶対

皆さんほんとにありがとうございましたm(_ _)m
ZOOMスレに引っ越します(´∀`*)ノシ バイバイ
0360ドレミファ名無シド2008/03/09(日) 23:33:11ID:p0Us7n2J
DigiTechのRP350とコルグのAX3000G

空間系、揺らし系を専攻するとしたらどちらの音が好きか。
どちらが劣化しないか。


0361ドレミファ名無シド2008/03/10(月) 00:18:47ID:9UP6ieZb
独り言ですか?
0362ドレミファ名無シド2008/03/10(月) 00:25:02ID:YskF5/pv
>>360
技術的な根拠はないんだけど、自分の耳でRPかな?
あとMEも試奏したけど、あっちは派手できらびやかな感じ。
RPは前に出ると言うか、音圧がある感じがして自分好みだった。
ギター&アンプの組み合わせとか、好みとか色々あると思うから参考程度に。
多分、この後回路とか色々と詳しい人からResが付くと思うよ。
0363ドレミファ名無シド2008/03/10(月) 00:31:46ID:TiteMn9p
じゃあ俺は362以外の誰からもまともなレス付かないに2500ガバス
0364ドレミファ名無シド2008/03/10(月) 02:23:14ID:yq6V8zcL
>>360
偶然だね、お前と同じ質問してる奴がいるよ。
彼と一緒に調べたら?

69 :ドレミファ名無シド :2008/03/09(日) 23:26:05 ID:p0Us7n2J
RP350の空間系、揺らし系はどんな塩梅でしょうかね。
コルグのAX3000Gと比べたらどんな塩梅でしょうかね。
0365ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 11:23:08ID:OXhhttUu
歪みの質だけで言ったらToneLabかG9.2ttどちらがいいですか?
選んだ基準は30k以内ということです。
0366ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 11:34:26ID:aHIoso67
豚labです
0367ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 11:52:22ID:anSerwLl
いいえ、G9です
0368ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 12:24:45ID:OXhhttUu
ありがとうございますゴルァ
0369ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 19:15:55ID:IBqmI6QO
宅録の面だとやっぱりPOD x3が評判高そうだな
最近出たGT-10とどっちにするか迷ってる・・・
0370ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 20:01:35ID:r3QcH/RL
GT-10が多分無難だろ
イベントで試奏したが、操作性分かりにくいだけで音はPODに匹敵してると思う
0371ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 21:19:54ID:anSerwLl
>>370
そういう根拠のない決め付けレスは良くないねぇ
0372ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 21:24:46ID:u0dQKXpv
俺が>>370の書き込みを見て思ったのは、
 操作性 POD>GT-10
 音    POD=GT-10
なのに何故GT-10の方が無難なんだろうということだ。。。
0373ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 21:27:18ID:CwhFaXD/
>>371
じゃあ全部人それぞれ
0374ドレミファ名無シド2008/03/11(火) 23:37:15ID:r3QcH/RL
あー書き方悪くてスマン
GTはライブでも十分使えるっていう事から、GTの方が良いっていった訳だ。

0375ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 00:39:57ID:d7H3fr/K
>>365
出したい音による
クランチ主体なら豚、メタル系の音も欲しいならZOOM
0376ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 00:43:25ID:WMBG4781
ZOOMはメタル系苦手じゃないか?
0377ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 07:27:26ID:ZBAyw8YU
>>375
すいませんそういう極端なのはあまり使わないです(つД`)
主に使うのはOD〜DSくらいまでですー。
クランチやメタル系はあればいいかなー程度です。
0378ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 07:36:12ID:EfsRLvNH
>>377
クランチって何だか分かってる?w
0379ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 08:25:33ID:kmK/CXr1
初めてマルチを買おうと思うんですが
オススメは何ですかね
候補としては
BOSS ME-6
BOSS ME-30
KORG AX10G
ZOOM 606GUITER
ZOOM 9000
を考えています
0380ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 08:42:25ID:J0nk2vdR
なんで全部古いの?^−^;
0381ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 08:54:45ID:kmK/CXr1
>>380
お金が無いんで中古にしようと思って
0382ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 09:03:26ID:kmK/CXr1
ちなみに
全部5000円以内です
0383ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 09:19:15ID:J0nk2vdR
高校生なら飯代貯めてでももうちょと高いの買ったほうがいいと思う。
中学生なら親に買ってもらうとか。どうしても上記の中から選びたい
というなら他の人が答えてくれるのでちょっと待ってください^^
あと最低限好みとか欲しい音の傾向書いたほうがいいです。
0384ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 09:43:10ID:EfsRLvNH
>>379
僕今日の昼飯何を食べたらいいですかね?
候補は牛丼、ラーメン、チャーハン、パスタです
あんまり高いのは無理なんで
0385ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 09:44:44ID:kmK/CXr1
>>383
回答ありがとうございます

好みの音
よくわからないんですけど
メタル系の重い音や歪んだ音
あと残響系とかも好きです
単語の使い方あってるかわからないですけど;
0386ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 09:45:38ID:kmK/CXr1
>>384
やっぱ好みがわからないと回答って無理ですよねorz
0387ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 09:57:37ID:EfsRLvNH
>>385
お前が挙げた全ての機種でそれらの音は出せるから好きなの買えよ
0388ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 09:58:26ID:kmK/CXr1
>>387
まじですか!
参考になりました
ありがとうござざます!
0389ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 10:01:21ID:J0nk2vdR
そういやあんまり古い機種の中古って動作も怪しいわけだし
もうズームのG1にしなよ。アダプタつきで5千円。
送料は親に出してもらう。それか友達に借りなさい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aikyoku/g1.html
0390ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 10:05:58ID:UdlhZD5V
>>379
別にこれで一生やっていこうなんて思ってなくて、とっかかりにって事だろ?
このクラスでは操作性や音は大して変わらないから、どれも5,000円で買えるなら次の買い換えを考えて買ったら?
後輩やオクなんかに売って買い換えるなら、BOSSにしたらどう?
たぶん、買った値段近くで売れると思うよ。
それと、
>ZOOM 606GUITER
正しいスペルはGuitarだよ。
どうでも良いことなんだけど、学生さんって事で。

何買ったのか報告待ってるよ。
0391ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 10:11:34ID:EfsRLvNH
このへん買ったって内臓電池切れで余計な金が掛かるのがオチ
安いからという理由で初心者が買うような物じゃない
0392ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 10:19:40ID:ZBAyw8YU
>>378
自分の中ではクリーンとオーバードライブの中間あたりだと思います。
強く弾いたら歪む程度な感じです。
0393ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 10:47:50ID:UdlhZD5V
>>391
初心者以外誰が買うんだ?このクラス。
確かに内蔵電池の有るやつと無いのとが混じってるが。
BOSSはどっちも内蔵電池無しだ。
俺は他は知らないからフォローしてやってくれ。
何がしたいのかよく判らんが、便所の落書きみたいな書き方はやめてちゃんと答えてやれよ。
0394ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 10:55:43ID:R3g7o+vb
G2.1uにあってRP250にない機能
RP250にあってG2.1uにない機能ってありますか?
もしあるならさっさと教えろや動物のクズ共が
0395ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 10:59:49ID:f3omg0lq
四半世紀ROMってろ
0396ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 11:09:42ID:sGr8bXxR
春だねえ
0397ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 11:28:18ID:R3g7o+vb
>>395
やかましいわwww
>>396
チラシの裏にでも書いとけやウンコ星人
0398ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 11:39:37ID:JesvqARC
おっ、391がツッコまれてキレたぞ w
しっかし中途半端な逆切れだな www
0399ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 11:45:42ID:J0nk2vdR
動物のクズ共って蔑称はセンスない。
エフェクターよりも本買ったほうがいいよ。
0400ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 12:00:44ID:R3g7o+vb
>>399
そんなくだらないレスする奴にセンスないとか言われたら逆に安心するわいw
さっさと教えろやウンチのウンチ野郎
0401ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 12:07:27ID:EfsRLvNH
>>393
マニアが買うんだよ
ちゃんとって何をちゃんと教えるんだ?
0402ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 12:10:07ID:EfsRLvNH
>>392
クランチのどこが極端な音なんだと
0403ドレミファ名無シド2008/03/12(水) 12:26:28ID:JesvqARC
ID:EfsRLvNH

もうオマエ来なくてイイよ。
あっちこっち見境なく噛みついて、なんかウゼエよ。
どんな嫌なことがあったか知らねえけど、このまま行くと此処でももっと嫌な事になるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています