トップページcompose
1001コメント273KB

【素人も】マルチエフェクター総合スレ7【玄人も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/02/13(水) 18:23:02ID:T2QVRoRp
みんなでマルチエフェクターについて語ろう!
でも、くだらない質問する前にはググれよ。

前スレ
【素人も】マルチエフェクター総合スレ6【玄人も】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194260333/

BOSS
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
DigiTech
ttp://www.digitech.com/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/
LINE6
ttp://www.line6.com/products/effects/
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/
VOX
ttp://www.voxamps.co.uk/

エフェクターマニア
http://www.effector-mania.com/
Fx
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
0220ドレミファ名無シド2008/03/03(月) 23:18:41ID:j0yIrq52
>>218
プリセットはあくまでプリセットだろ。
まあいじってもモデリングの範疇を出ない音しか作れない
ように出来てるってならあれだけど
0221ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 00:41:40ID:R+oQhSoR
>>219、220
218じゃないが、HPにはプリセットがオンパレードだぜ。
せっかく出来たシステムなのに、ソフト(使わせ方)が間違ってる。
それと、DSPでやってる限りDSPのスペック内の音しか出ないよ。
0222ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 00:46:05ID:EkM4UdkR
DSPのスペック内の音ってのがよくわからんけど
ありきたりの音しか出来ないってこと?
ビンテージモデリングなんてline6だのにやらせときゃいいのに。
0223ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 00:51:22ID:aB3bRVc9
>>221
それは知ってる。なので製作者、および製作チームがどれだけ音楽に関わっているのかはたしかに分からん。

ただ、オレじゃないんだが、知人が買って使った感想を教えてくれたんだ。
それによると、正直言って音の可変幅がありえないほど広くて、あのプリセットがないと周波数とかそのへんの
特性が分からない人や、初心者の人にはとても使いこなせないみたいなんよ。

奇抜な音を作ろうと思えばいくらでも作れて、ノイズリダクションもものすごい効くし、アタック調整のコントロールがあって
使い方次第ではスロウギアみたいな効果も作れるっていってた。かなり上級者向けらしい。

こんど貸してもらって使ってみるから、そのときに需要があればレポれるかも。
0224ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 01:09:03ID:EkM4UdkR
良さげだな。一万前半台くらいまでなら買ってたのに
0225ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 01:47:14ID:n3t8+p18
http://www.sonicware.jp/cd_demosound.shtml
このデモ聞いた限りじゃゴミに3万出すようなもん。
これのどこをどう聞いたらレクチになるんだ。アホかと。

第一、モデリングの音作り含めて製品だろ。
PODなりなんなり買ったほうがマシ。
音響技術のスタッフが作ったモデリングを買うからこそ意味がある。
その音作りが好きな人には確かに向いてるんだろうけど。

奇抜な音作ってもあの程度の音しか出ないんだからなおさらイラネ
スローギアが欲しいんならNF-1でも買って作るよ。
0226ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 08:40:45ID:AKn0CmIv
>>223
残念だけど彼らはタダの電気屋だね。
YouTubeの画像見て笑った。
デモの時のOutPutのシールド見てみ、音質を語るレベルからかなりかけ離れてる。
たぶん、シールドをケーブルと呼ぶ類の連中だろう。

それと、223が関係者じゃないと思いたいが、
>オレじゃないんだが、知人が買って使った感想を教えてくれたんだ。
>それによると、正直言って音の可変幅がありえないほど広くて、あの
>プリセットがないと周波数とかそのへんの特性が分からない人や、初心者の
>人にはとても使いこなせないみたいなんよ。
って、ビミョーにメーカー目線が気になる。(笑)
第一、俺も楽器の事を色々と友達と話すが、そんな内容の会話にはならない。

>奇抜な音を作ろうと思えばいくらでも作れて、ノイズリダクションもものすごい
>効くし、アタック調整のコントロールがあって使い方次第ではスロウギアみたい
>な効果も作れるっていってた。かなり上級者向けらしい。
まるで自分で使ったかのように表現が迫力有るぜ。
上級者って???
プリセットがないと初心者は使えないって言ってみたり、、、
言ってることがバラバラだな。
上級者=エフェクターを多用するPlayerやProとすると、エンジニア連中の中で
モデリング系は音痩せで敬遠傾向だ。
まして、ビンテージのパクリならモノホン使うし。
オマケに、ライブ仕様でいくならスイッチは要らないけど、MIDIでパッチチェンジ
ぐらい出来ないと。

だから、あまりにも中途半端で使えねえ。
0227ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 08:55:49ID:IV8AoaQh
>>223
あー やっちまったな。
2chで宣伝はネガティブだぞ。
新製品ガンバレ。
0228ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 09:21:20ID:EkM4UdkR
いや真の上級者はビンテージだのモデリングだのは
卒業してるよ。他人の模倣止まりじゃ中級者の域を出れない。
0229ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 09:55:10ID:dilSWB4s
223藁
0230ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 10:11:25ID:VtTsE9tn
>>223
あ〜あ。。。。。
0231ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 10:19:59ID:kmp8bxMN
ココの商品紹介ページ見て笑った。
>2008/2/1
>「お取扱店様一覧ページ」に、「石橋楽器 ロックサイド店」様 追加
>2008/1/31
>「お取扱店様一覧ページ」に、「宮地楽器 神田店」様 追加

追加って 全部で2件じゃん
そういうのは普通追加って書かないよな
日本語がヤバイなぁ 東南アジアか中国製か?
だったら3マソは高いw
0232ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 10:54:08ID:9zSdnd+T
>セルドライブ
まぁこれからだね。
改良を楽しみにしておくよ。
価格がネックだけどオモチャとしてはおもしろい。
でもHDDに果てしなくプリセット保存出来ても、
本体には1パターンしかストア出来ないっぽいのもつらいなぁ。
現場でリアルタイムに補正したいと思ってもパソ無いと出来ないってのは・・・・
ギターのほうで補正しなさいって事なのかもしれないけど。

ま、これから。 ホントこれから、だね。 コレは。
中の人がんばってねw
0233ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 10:58:20ID:G3DkdyH5
こりゃ値段下げないと始まりもしない気がする
なんでも入ってるマルチが1万やそこらで買えるのに3万で誰が買うのよ
0234ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 11:22:14ID:luMXCLIv
>>223
そのうち、DSPは歪み系専用設計で
なんて言い出しそうな勢いだなw
0235ドレミファ名無シド2008/03/04(火) 22:26:35ID:+O0z2f3t
KORNやりたいんですがいいマルチないですか?今GT-6とデジテックXP100を使ってるんですが歪みが良くないのとGTに直列で繋ぐと音ヤセするんです。
02361932008/03/04(火) 23:31:17ID:R2VQyGtz
>196
>198
>201
コメントありがとうございます。
ギターは初心者ではないですが、これまでにエフェクターを使ったことがありません。
KORG AX5GとZOOMのG1,2辺りがお手軽で良いかなと思ったのです。

ZOOMのやつはあまり印象が良くないみたいですね。
KORGをお使いの方の印象はどうなんでしょう?
0237ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 00:11:28ID:cvYWMgIy
ニコニコ動画でZOOM 505 Uの動画あるけど本当にあんな音出るの?
弾くギタリスト次第なのかなやっぱ…
0238ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 00:12:15ID:qyjLpDRo
>>226

>シールドをケーブルと呼ぶ類の連中

どっちかというとケーブルの方が正しいと思うが...

ケーブル→電線
シールド→遮蔽

シールドじゃなくてシールド線な
お前はその電気屋以下のド素人だよ
0239ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 00:13:16ID:cvYWMgIy
って思ったらもう削除されてた
YOUTUBEだったかも…
0240ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 02:15:41ID:cZFWLGqV
キコのzoomのG1ってどうですか?
0241ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 02:34:30ID:NrnQALmM
>>238
アチャー

それとも営業妨害?
0242ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 10:33:17ID:xFwkBj78
結局このスレ的にベストなマルチってなんなの?
0243ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 11:15:13ID:QdNPf/IR
時々いるなこういう初心者
素直に「何買えばいいか分かりません」ぐらいの方がまだ可愛げがある
0244ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 11:33:41ID:dt2HZn81
>>242
スレ的にベストなマルチって???
万能マルチなんてねぇよ。
使いたいジャンルやスタイルで使い分けりゃいいんじゃね。
ただ、↑みたいに糞なエフェクターはこっぴどく叩かれる。
0245ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 12:04:01ID:pd5jAA2X
ベストなマルチはG−SYSTEMだよ。
金がない人はPODかGTかTONELAB
さらに金がない人はG2かRP
そしてダークホースなnova system
0246ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 12:12:50ID:O+aUFOPT
G-SYSTEMはないな…
高い=音がいいって考えの人が使ってる
0247ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 12:37:05ID:lxwQ7/95
ギターはアンプ直で、アンプのセンドリターンにマルチをつなぐときって
マルチのワウって使えるのかな?
普段はコンパクト→マルチ(ディレイ用)で繋いでるから使ったことないんだけど・・・・・
0248ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 12:55:41ID:a8ONutpB
マルチのINPUTにギター繋げてOUTPUTからリターンじゃダメなの?
0249ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 12:56:22ID:a8ONutpB
ああマルチのプリアンプ使ってないのかすまんこ
0250ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 13:05:42ID:LPEJfHT6
ME‐8
0251ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 15:12:31ID:ErDq/nau
G7
0252ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 17:30:32ID:7UjoJDRF
LE
0253ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 19:06:05ID:okyDsk4s
>>235
GT6のループにXP入れないのは何故?
GT6ってループONにするとシミュが使えなくなるんだっけ?
0254ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 19:17:47ID:Y9/u7kO0
>>247
使えるけど音声信号の流れはプリアンプの後にワウがくるから、
ギターとアンプの間に挟む場合とはニュアンスがかなり変わる
0255ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 20:15:29ID:lxwQ7/95
>>254
サンクス
ニュアンス変わっても一瞬しか使わないし別にいいかな・・・・・
0256ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 21:02:33ID:Dkcb/srS
>>246
そうか? G-FORCEとスイッチングシステムを買ったと思えばお買い得だと思うぞ。
G-FORCEみたいにエフェクトの順番を変えたりは出来ないけど、変態技使わなければ問題ないし。
0257ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 21:14:56ID:pd5jAA2X
20万も払わせておいてエフェクトの順番も変えられないなんて
信じられない・・・・・・・
0258mnmn2008/03/05(水) 21:26:33ID:KRFHpaMp
PODX3に対して質問?他のコンパクトを数個ループできますか?GTシリーズはOD/DSに出来たけど調整は一つしかできないから都合悪くて…またコンパクトをループさせるに都合のいいマルチは何がおすすめですか?
0259ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 21:58:53ID:8aVq9fw9
kikoのG1 プリセットもいいよ 歪みも結構いける。多くは求めてはいけない。
空間系は特にいいよ。7000円でうそだろ!て感じ。
デジタルな歪みが嫌なら他のペダルと組み合わせもいい。
0260ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 22:08:59ID:KRFHpaMp
259
他のコンパクト挿してもあまり劣化しないかと重量教えて下さい?マルチ性能あがるにつれ重くなるんで…私コンパクトもかなり使うんでコメントお願いします。仕事あるんで後でチェックします!
0261ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 22:10:24ID:+mAJE61Z
なんて失礼なやつだ
それと、改行しろ
0262ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 22:31:00ID:Nj/cE86v
>>256
G-MAJORのほうが近いだろ?
0263ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 23:04:41ID:Y9/u7kO0
ここは、仕事中に、知りたい事を誰かが検索してくれるスレみたいです
0264ドレミファ名無シド2008/03/05(水) 23:33:48ID:e7Ur/rJq
マルチ操作がもうわけわかめ
0265ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 01:02:10ID:H5PN0gL5
>>257
確かにそう。
けどループ4つにに加えてプリアンのインプットあるしパラレル接続もできる。
PODを含めマルチの歪みはどれもデジタル臭プンプンで満足できなかった。

歌モノPOPSの自分にゃこれしかなかったよ。
まぁループ4つじゃ物足りなくなってきてますがw


ラックを手放したヘタレのチラ裏でした。
0266ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 03:15:17ID:wNpGIrvv
マルチ素人です。
ZOOMのB2.1u、BOSSのME20-B、DIGITECHのBP200の中で空間系で評判の良い機種はありますか?
コンパクトも考えてはいるのですが、持ち運びを簡単にしたいもので・・・。
アドバイスお願いします。
0267ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 03:49:22ID:BrkjjsL0
>>266
試奏して決めろ。お前の好みなんかわかるか。
0268ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 05:14:00ID:+z9a1vv9
ギターでDREAM THEATERみたいなメタルな感じの音がだせる安い(〜10kくらいの)アンシミュ教えてもらえませんか?
026965Tr2008/03/06(木) 07:17:19ID:ZP9laGYG
はじめまして。
AX3000Gについて質問です。
トレモロやリバーブやコーラス、フランジャーのかかり具合をコンパクトみたいに自由に設定することは出来るのでしょうか。
0270ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 09:16:33ID:HzMV3fkO
>>269
さすがにそれには出来る、と言わざるを得ない。
AX3000使った事ないけど。
0271ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 09:28:56ID:InAsfJsG
初心者でマルチを買おうと思うのですが値段も良心的で
いいものってありますか?
ZOOMがいいといわれたのですが知識もなくどれがいいのかわからなくて……
0272ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 10:11:51ID:kzydaFUD
良心的って曖昧だな。
安くなくていいならpodxt liveを3万くらいで買うのがいいよ。
展示品なら3万で買えるし今も出てるっぽいよ。
あれが3万で買えるなんてすごい良心的価格設定。
0273ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 11:44:39ID:fx/D4FRs
>>269
言われている歪みも自分でいじればそれほど悪くないよ
まぁ、好みの問題もあるだろうけど
0274ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 13:12:49ID:pFl1ru2S
ZOOMはやめとけ。安かろう悪かろう
0275ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 13:52:25ID:7oAHf4Uh
>>271
ZOOMのエントリーモデルなんかどう?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21930371
良心的って言うか、試してみるには損はないと思う。
このクラスなら、メーカーによる音の差もないし、どこのメーカーがどう
って議論も必要ない。
エフェクターがどんなのか知ってから、欲しい音のモノを選ぶと良いよ。
0276ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 15:06:57ID:kDbJdnaR
>>274
まだこんなこと言ってる奴いるのか
何年前の情報で言ってるわけ?
人にもの教える気ならもうちっと勉強してこい、見てるこっちが恥ずかしいわ
0277ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 15:50:16ID:4YJkIHQK
505買うなら505U買った方が良いよ
音も良いしサイズも小さいし値段も505よりも少し高いくらいだし
ただZOOMってことで馬鹿にされる可能性はあるw
0278ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 15:52:50ID:8Fv6zvs2
505U買うならG1買えよw
0279ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 15:56:06ID:4YJkIHQK
G1よりも505Uの方が音がいいよ
G1の方が機能は豊富だけど
どっちも5000円以下で買えると思う
0280ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 16:01:21ID:iZ36tqJ0
G9.2は?
0281ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 16:18:22ID:RGFza+iP
>>276
いや、ZOOMはだめだろ。お前こそ何なんだ。
G2とG7持ってたけど売った。
0282ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 16:34:25ID:E4+5YOcY
>>281
音作り下手なんだろなぁ、POD買ってGearBoxからパッチダウンしてそのまま
使ってるだけだろw もしくはパッチちょこっといじって音作った気になっただけか
ZOOMでいい音だしてる動画なんていくらでもあるぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=NPHt2K7SqZk&feature=related
ためしにこれを聞いてだめだししてみてくれよ
0283ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 17:08:17ID:vP8vxEAA
歪みならZOOM
空間系ならBOSS
0284ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 17:09:24ID:RUT9pszR
俺G1K買うわ。
キコさんのポスターもついてるし…
0285ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 17:13:47ID:Xb5LjHSo
>>282
PODにみえたけどZOOMだったのか
0286ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 17:15:08ID:cMMuzMDb
ZOOM厨うざい
0287ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 17:21:06ID:4YJkIHQK
恋をしている人はZOOM
彼女がいない人はBOSS
でいいんじゃない?
0288ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 17:46:59ID:2+JcYoZU
恋してるけど片思いの人は?
0289ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 17:52:16ID:BrkjjsL0
>>288
デジテック
0290ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 18:09:41ID:j7FvE6MZ
そこは豚愛だろ
0291ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 19:35:56ID:NbnxHG9R
GOd knowsを弾きたいんだがエフェクター何をつかえばいい!?
0292ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 21:03:48ID:6jFOmyxw
ワウ
0293ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 22:08:38ID:pZ8CNWK4
現在マルチエフェクタの購入を考えています。
歪み系はコンパクトでやろうと思っているのですが、
この事を考慮した場合、どのマルチがオススメでしょうか?
マルチ初心者のため、各エフェクタの特色が分からず困っております。

今の所、ZOOMのG9.2ttを候補として挙げています。
0294ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 22:19:13ID:BrkjjsL0
>>293
お好きに。
0295ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 22:34:34ID:6jFOmyxw
>>293
G-SYSTEM
0296ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 22:38:44ID:QMKqxklO
ここは素人歓迎だけど購入相談スレではありません
0297ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 22:46:46ID:kzydaFUD
>>293
エフェクトループがついてりゃ何でもいい。
02982932008/03/06(木) 22:57:24ID:pZ8CNWK4
レスありがとうございます。
ほんと、単なる購入相談になってしまって申し訳ないです。

では、少し質問を変えて、
ディレイやリバーヴ・イコライザがオススメなマルチは何でしょうか?
前述しましたが、歪みはコンパクトで作りますので、
歪みの質は問いません。
残響系やその他をマルチで行いたいのです。
ピッチシフターなども搭載しているとなお良いのですが。

単に、
このマルチはディレイがいい感じとか、
このマルチは糞などの情報でもいいでの御教授ください。
よろしくお願いします。
0299ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 23:00:37ID:BrkjjsL0
>>298
そんなの使い手次第。使い手が糞なら糞な音しか出ない。
0300ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 23:09:35ID:gErYjlP1
しかし糞機材は使い手を問わず糞な音しか出ない。
03012752008/03/06(木) 23:10:54ID:InAsfJsG
レス遅くなってすみません。
色々勧めていただいてありがとうございました。
505UとG1のどちらかで検討してみます。

ちょっと荒れてしまったみたいですいませんでした。
0302ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 23:11:58ID:QMKqxklO
そんな曖昧な質問に誰が適切な答えを出せるのだろう
もう何でもいいから買って、とにかく使い倒せよ
みんな失敗を重ねて自分に合った機材を見つけて行くんだ

四畳半の部屋に100インチ以上のテレビがいるか?
逆にでかすぎて見にくいだけだろう

そういう事だ
0303ドレミファ名無シド2008/03/06(木) 23:51:40ID:kzydaFUD
>>298
korgのax3000gでいいんじゃない?
価格にしてはスイッチも多いし空間系は良いって評判だよ。
03042932008/03/07(金) 00:32:48ID:sbEMgzt6
>>303
調べてみました。
かなり良さそうですね。
ありがとうございます。
この機種を候補として考えていきたいと思います。

スレ汚し申し訳ありませんでした。
0305ドレミファ名無シド2008/03/07(金) 05:40:47ID:OBWUllJb
飛び道具に強いのってやっぱりRPかな・・・?
0306ドレミファ名無シド2008/03/07(金) 11:03:09ID:r/71zhQc
>>298
GT-5か6か8だろうな。
EQ2セクション持ってるし、LOOPの前後にEQ配置できるからな。
EQ1つでいいなら、ピッチシフターも使える。
エフェクト順も自由に設定できるし、
ディレイ、リバーブはBOSSクオリティだし。
おまいにはもってこいだと思うが。
0307ドレミファ名無シド2008/03/07(金) 23:36:00ID:LsblN/uB
>>282
動画見てみたけど、これそんなに良い音なのか…?
普段やってるジャンルが違うのかもしれんが。

ZOOMのマルチはセッションとかで気軽に使う用のものだと考えているよ。
音作りを煮詰めてくと、どうしてもあと一歩ってところで詰む事が多い
0308ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 00:44:38ID:GyZ9Znq9
ALESISのBASS FXを使っている方がいればインプレお願いします。試奏したいんですけど、どこにも売ってないんですよね・・・。
0309ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 05:31:05ID:7zIQd9A9
初マルチ購入を考えていて
BOSS GT-8を購入しようと思ってるんですが
初心者には扱いが難しいって聞いたんですけど、どうなんでしょう?
0310ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 06:01:03ID:9QbwPm9Q
んなこたぁない。
0311ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 10:38:51ID:XCjwh/xP
>>309
明らかに難しい
12年やってる俺だけど
操作は馴れればなんて事ないが
音色作りが難しい
手軽に良い音出せないよ
コツを掴むのに随分かかった
使い熟せてない人が多い
初心者なら試行錯誤しなくても手軽に良い音出せるPODとかオススメ
又はコンパクトかMEとかにした方が良いと思う
0312ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 13:40:05ID:rmQunryM
>>309 
まずはZOOMの安いやつとかで、マルチの使い方を覚えた方が良い。
アンプのリターンにさすのか前面にさすのか等、最初のうちはわからない事だらけだろうから
0313ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 14:10:52ID:aQdl6Rjs
>>309
こういう質問するやつは何使っても駄目
好きなの買え
0314ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 14:23:01ID:Q47a/H0p
やたらとZOOMすすめる奴は何なの?
RPに完全に負けてると思うのだが
0315ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 14:56:15ID:NoJFGJQe
RPマイナーなんですかね。
私もWebの評判をみてRP250買ってしまった口ですが。
03163092008/03/08(土) 15:02:34ID:7zIQd9A9
アドバイス助かります、どうもです。
なるほど、俺にはまだGT-8は早いみたいですね。
まずはPODXT LIVEでも買って、マルチの使い方を色々勉強したいと思います!
0317ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:11:39ID:IM4bsUAH
>>314
ふわ〜、それ知らなかった〜〜〜
一昨日の夜G2.1uぽちっちゃったよ・・orz
安くてPCに繋げられてetcで考えてたのにノーチェックだった。

初マルチ、失敗だったか?
0318ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:33:43ID:Q5YcEdiI
>>317
んな事考えてる暇があったら弾け。弾き倒せ
いちいち真に受けてんじゃねーよ
0319ドレミファ名無シド2008/03/08(土) 15:41:09ID:bD65hit0
zoomバカにするやつのほとんどはかなり昔の機種に触れたやつか、
触ったこともないやつのどっちかだから気にすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています