トップページcompose
985コメント305KB

【こまへ】GRECOグレコ総合4【ジダモ】陰険+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/09/27(木) 22:51:04ID:6VuIZrjG
ますます張り切ってまいりましょう!
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185716231/l50
前々スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177265024/l50
関連スレ(笑)
ギブソンレスポールよりマシなコピーレスポール
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170071880/l50
0342ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 06:51:27ID:wuHtoyRT
>>341
お前が一番スルーできてないわけなんだが。
0343ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 08:46:31ID:nH7PS/3r
ここはよく分かった人が多いんで安心できるけど、いつも正論ばかり
でも飽きちゃうかな、たまにイレギュラーな書込みも必要悪かも
たまにだよ、、たまにね
0344ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 10:01:14ID:unCJpQMj
>>>342
イミフ
ただの荒らし?ならば華麗に(
0345ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 13:56:01ID:wuHtoyRT
>>344

アンカー辿って良く流れを読め、この文盲めw
0346ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 17:15:18ID:kfdOZYyX
さて、グレコの話をしようかw
バイオリンベースを買いたいんだが、オクでビンテージものをあさるのと、新品を買うのとどっちがいいかな?
中華へふなーよりは良さげなんだが
0347ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 22:18:22ID:XrV7K/1R
そもそも新品なんてあるのかとぐぐったら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=368%5EVB100%5E%5E
ちゃんと作ってるんだな、グレコ
買ってレポよろ
0348ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 23:42:21ID:e6EaTFsf
ここのLPスペシャルってどんな感じ?作りとか音とか
Gibsonより劣ることは間違いないだろうが・・・
0349ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 23:58:56ID:XrV7K/1R
スペシャルだったらギブ買っとけばよさげ
0350ドレミファ名無シド2007/12/27(木) 08:53:40ID:+zR9kgaH
グレコは知らないけど、LPスペシャルタイプでよかったら90年前後にヤマハから
発売されたSG−RRがお勧め、PUを交換したらビックリするぐらいよくなるよ
作りは値段なりだけど、音はヒスコレLPスペシャルと遜色なかった

0351ドレミファ名無シド2007/12/28(金) 11:54:12ID:mV1q+a1E
そりゃPU変えりゃそうだろ
グレコもPUが糞だからな
0352ドレミファ名無シド2007/12/28(金) 23:28:21ID:UZjmLgN7
ギターは物理的に考えてボディーの鳴りは関係無い!なんて言ってる人いるけど、どう思う?
どう考えても、鳴りが悪いとアンプ通してもダメだと思うんだけど。
0353ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 02:33:30ID:QxhF4Qwl
うーむ、よく行く店があるんだが、俺がこのスレを見ていることを知って釣っているのか…

グレコとギブソンのスペシャルを2台並べて置いてあるんだが、パッと見でも明らかに、
「ギブソンの方が」コピー度が低いw 意味がワカランだろうが、ネックのジョイント部が
変なんだよ。カッタウエイ側に角張った飛び出しがあって弾き辛そうだ。

90年代のヤツらしいが、ギブソンも色々あるから気をつけたほうが良さそうだ。
0354ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 12:21:50ID:Ch5Ty+43
>>353

>カッタウェイ側に角張った飛び出し


普通これがある方が正しいんじゃないのか?

それにディティールを観て判断するならグレコからすりゃコピー精度だがギブソンからすると再現度。

そこは全然違うから間違っちゃ駄目。
0355ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 14:49:11ID:UWUxDmyV
言葉遊びしたって仕方が無い。
精度と再現度にどれほどの違いがあるのかと
0356ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 16:41:08ID:9kDpG7gp
ギターに限らずアメリカ人の仕事っておおざっぱな気がする。
でもなぜか「音」に関しては国産よりいいものが多いんだよなあ。(オーディオ機器とか)
無論、「好み」の範疇だとは思うけどね。
理屈では精度の高いほうがいい音のはずなんだけどね。
0357ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 17:20:22ID:UWUxDmyV
文系君か?
そんな理屈はねえよ
0358ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 17:43:23ID:Ch5Ty+43
>>355

コピー精度だよ。

ギブソンは過去に自社製品としてリリースしてるんだから自社製品の復刻版をだしてるわけ。

グレコは自社の製造歴に無かった他社の製品を複製しているわけだから複製の精度=コピー精度と言ったの。

ちゃんと説明されれば別に言葉遊びではないのが解るでしょう?

良い悪いではなくてギブソンがリイシューを出した時に、ディティールの再現性を語るときはギブソンに関してはコピー精度という言葉を使うのは間違いってだけ。

0359ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 17:43:35ID:H9yLQIkb
ほら、荒れそうだから書くのどうしようかと思ったんだよね。

ただ、あの飛び出しは最近のギブには無いし、極端に弾き辛そうだった。ちなみに
エピにも無いよ、たぶん。あんなのははじめて見た。

それにコピー=複製なんだから別に合ってるでそ? ギブの商品としては「本物」
だろうけど、オールドの「複製」としては変、って事。
0360ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 18:29:47ID:UWUxDmyV
>>358
いや結局言葉遊びだよ。
ギブソンにしたって昔の製品をそのまま当時の図面で作っているわけではないから
結局は「コピー」だという考え方もある。
そこにはギブソン/コピーメーカーという区分けは無い。
単にギブソンが作っているコピーを、「ブランド自身がコピーするという理屈はおかしい」
というだけのこと(本当はオリジナルブランドが自らの製品のコピーを作ることはおかしくも
なんとも無い)であって、やはり実態を見ていない言葉遊びだよ。
0361ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 20:47:32ID:Ch5Ty+43
>>360

自社製品の復刻品を製造する事と、全く無関係なメーカーが他社製品の複製を造る事を
同じ“コピー”という言葉で括る方がはるかに言葉遊びの概念に近いんだが。

もう少し言葉遊びって事が何を指すのか調べてきてくれ。
0362ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 21:13:13ID:Z9YgC+ER
>>361

同意だね、ギブソンが自ら創り出したギターの再生産モデルと
コピーメーカーのギターを同じコピーとして区別なく扱うなんて
言葉遊びと言うより、全く分かってない意見だと思うね
0363ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 22:32:21ID:ZEJ1pbzu
同じコピーじゃないだろw 上手なコピーと下手なコピーだろw

わかってないなオマイw
0364353=3592007/12/29(土) 22:42:36ID:H9yLQIkb
どうでもいいだろがーもう 「コピー=複製」だろ?

「自社の商品の複製」は含まないとか、「他社の商品の複製」のみを指す、とか
定義はねーだろが。

あの文脈で「再現度」とか書いても「グレコは再現じゃない」とか言うんだろ?
ケツの穴のちいせえ事ばかり言ってんじゃねーよ。
0365ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 22:55:36ID:lximuw4v
まぢどうでもいい。そんなことより俺のレコーディング最高。
0366ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 23:32:18ID:ZEJ1pbzu
そんなところに拘るしか、「グレココンプレックス」に陥ったギブ厨の拠り所は
無いのだよ、可哀想にw

彼らは常に「自分のギブソンはグレコにも劣っているのじゃあないか?」という
恐怖に捕われているw

ギターなど一本一本違うのだから、自分の選んだギブソンを信じて使っておれば
良いのに、ブランドと言う記号でしか判断出来ない輩は、グレコ<ギブソン の
定義が少しでも崩れそうになると、半狂乱になるのだよw
0367ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 01:00:59ID:hrQiz0wx
>>361
コピーはコピーだよ。
やってることもコピーメーカーとギブソンで同じ事をやってる。
同じことをやっていて、それがコピーということだ。
同じことをやっているんだから同じ言葉であらわされて当然。
これは言葉遊びじゃない。

同じ事をやってるのに、片方がギブソンだから違う言葉で表そうと
することが言葉遊びなんだよ。解る?

0368ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 01:10:29ID:CNQqYSm0
粘着しすぎ!
そんな事より、俺のパーソナルが最高すぎるんだが。
0369 ◆GrecogPHAk 2007/12/30(日) 01:34:43ID:CNQqYSm0
そしてやっと見つけたわけだが。
0370ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 08:04:14ID:8C78X+IE
ははは、オメ!
0371ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 18:25:00ID:9XZkUAma
>>356
オーディオ機器では確かにあるよね。
俺はパワーアンプがクレルでスピーカーがJBL。
よく故障するけど音は最高だよ。
ただアメリカに限らず英語圏全体の傾向だと思う。

0372ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 19:49:57ID:8C78X+IE
いいの使ってるな
自慢か!
0373ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 20:28:35ID:2qGjmF5k
>>361

まぁ復刻という言葉を使うからには自社開発製品に限られるのは言うまでもないんでない?

トヨタが2000GTを模した(コピーした)車を出せば復刻版だし、
トヨタ以外のメーカーが2000GTを模した(コピーした)車を出せば単にパクリだろうし。

まぁ俺なんかはグレコにはゼマイティスのコピーばっかり精を出さないで自分とこの復刻を早くやってほしい。

0374ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 20:56:25ID:8C78X+IE
GOとか?
0375ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 23:13:50ID:1L+acs1r
残念ながら今のGRECOにオリジナル商品をガンガン出す勢いはないでしょう
0376ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 23:56:02ID:2qGjmF5k
>>374

だねぇ。

まぁGOは無理でもブローラとかブギーあたりはやって欲しいよねぇ。

オリジナルパーツなんか全然使われなかった劣化版のミラージュとか、もの悲しかったもんねぇ。

>>375

だよねぇ。非常に残念だけど、結局ギブソンだのフェンダーあたりのコピーモデルで潤っていたから出来たモデルばかりだったんだなぁ。
0377ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 10:04:23ID:SpA9pyzw
再現性にそれほど拘らない自社の再生産品より、真剣にオリジナルをコピーした商品のほうが出来が良いことはあるな。
0378ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 11:42:23ID:M78b/0rK
その点、アイバは頑張ってるね、内情は知らないけど頑張ってるように見える。
うまく有名ミュージシャンを取り込んだ戦略と最初からオリジナル路線で
行ったのが良かったのかな。
0379ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 13:41:22ID:I3mvbkYY
>>377

そうかもねぇ。
コピーモデルは刀や銃砲の類もそうだけど機能や実用性よりはいかに忠実に細部を再現してるか、が命だからね。

ただグレコのコピーモデルを出してくれるような酔狂なメーカーがあるわけないから如何ともし難いんだよねぇ。

フォトジェニックとかで出さないかな〜。
0380ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 14:57:03ID:BxeNaPmD
痛々しいほど擁護するヤツは今日は来ないんだねwww
0381ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 18:36:43ID:4BVv7BTE
陰険氏の事か…?
正月は休むんだろ、流石に。

0382ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 20:38:26ID:vTWzv+1B
>>379
あったよ>酔狂なメーカー
ミラージュをコピーしたトムソンとか
0383ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 21:24:15ID:HsOZ2R4O
あの、狛江さんて人は神田商会にいた人なんですか?なんでここで叩かれてるのでしょう?
0384ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 23:12:05ID:I3mvbkYY
>>382

いや、今のフォトジェニックとかトニースミスとかのクォリティーでグレコのコピーモデルを作って実売三万くらいだったら普通に売れると思うんだけどね〜。


唐草模様みたいなインレイの入ったやつだって韓国、シナ産なら六万くらいで上がりそうじゃないか。

グレコは他のメーカーのコピーで散々儲けさせてもらっただろうから
自分とこの生産完了品を今更コピーされても文句を言うような無粋はしないだろうしね。

0385 【ぴょん吉】 2008/01/01(火) 00:41:20ID:54cUTHFn
フォトジェネで唐草模様のグレココピーが6万だったら誰もかわねーよ
フォトジェネは\12800だから意味があるんだしよ
0386ドレミファ名無シド2008/01/01(火) 05:00:14ID:gc63naGc
>>384

いいねー、それ。

形はミスターで唐草インレイエボニー指板、ダンカンデザインのピックアップ載せた虎目の奴を定価60,000円の実売価格48,000円とか、かなり売れそうだ。

ブランド名はGroceとかに変えてさ。

名前がだせぇかw
0387ドレミファ名無シド2008/01/01(火) 12:55:53ID:QrLGSOnf
384=386
新年早々お疲れ様
0388ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 06:00:58ID:jZBmPnzr
http://p.pita.st/?vwyqmfl8
この俺のギターはグレコの偽物?
母ちゃんの妹が学生時代(今から30年くらい前)に買ったやつらしいんだけど、結局あんま使わなかったらしく倉庫に眠ってたのを俺が先月貰った
ロゴがグネコw
0389ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 12:38:30ID:RAw2VhXU
>>388
なんで偽物と思ったの??
0390ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 14:44:16ID:qh4x2AFT
>>388
本物だよ。
75年くらいまでのグレコのロゴはそれだった。
0391ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 15:06:08ID:WO6PJ39o
>>385

フォトジェネ
フォトジェネ
フォトジェネ
フォトジェネ
フォトジェネ

0392ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 16:05:35ID:xefP5G/C
>>388
若者らしい部屋でヨロシイw 「消火器」ってなんぞ?w

あ、物は本物だよ。その頃はコピー度はイマイチだけど、楽器としてはそこそこ
使える物なんじゃないかな。
0393ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 06:03:37ID:bwAhcirW
>>389
>>390
>>392
偽物じゃなかったのか
サンクス
0394ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 06:06:29ID:bwAhcirW
>>392
消火器ここにあるよ。って病院とか学校とかに貼ってあるやつ
お気に入りです
0395ドレミファ名無シド2008/01/04(金) 16:23:39ID:52V1GbzD
陰険さんにお願いです
最近便秘気味なのでまたグレコで何か弾いてうpしてください
よろしくおねがいします
0396陰険さん2008/01/04(金) 16:32:52ID:g/wZT1xa
>>395
うpしたらいくら出す?

0397ドレミファ名無シド2008/01/04(金) 22:46:04ID:Cr1phAIo
携帯からでスイマセン…
おとといグレコのフェニックスベースてのを中古で買ったんですが音がクリーンですなw

初めてのアクティブ、これからも大切にしたいです^^
0398ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 13:00:03ID:VcPyA6Z9
スーパーサウンドって書いてあるラージヘッドのストラト7000円で買いますた
これからは僕も蘊蓄を勉強したいと思います
0399ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 13:20:07ID:/H1/8VRv
>>398

蘊蓄なんか良いからガンガンに弾いてやれよ。
0400ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 23:32:56ID:dYTRUh95
>>396
ワロタよ
陰険氏といえばあっちのスレではせっかくうpしたのに
誰からもレスもらえてなくてかわいそうだったな>陰険氏
0401ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 01:12:31ID:q8vXxcnJ
>>400
なんのこっちゃ???
独り言言って一人で結論出して
一人で納得するってのは、かなりイタイよ。
04023982008/01/06(日) 01:27:42ID:BjdgOp8t
>>399
蘊蓄は冗談として、値段の割には良いギターを買う事が出来ましたよ。
ただ、指板アールのせいか?どう頑張っても弦高が12フレット2ミリ以下に出来ないorz
普段レスポだから慣れるまで大変w
0403ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 11:59:22ID:qol4a1CY
>>401
気づかないのは本人ばかりなりか
痛いな
0404ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 15:31:30ID:qol4a1CY
グレコ(笑)
0405ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 12:40:01ID:zK+6W1w0
お前ら陰険を挑発するなよ。
0406ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 18:05:47ID:C5Z6LLBm
メンヘラ追い詰めて何か事件起こした場合、責任を追及させて貰いますよ?
0407ドレミファ名無シド2008/01/09(水) 14:25:21ID:+yfTaYSt
狛江が頃されたりしてなwww
0408陰険さん2008/01/09(水) 16:48:47ID:ZaBYfJLB
グレコのウンチク語れるのが唯一の誇りです。
0409 ◆GrecogPHAk 2008/01/09(水) 17:28:43ID:7JRlxnj/
では語ってください。
0410陰険さん2008/01/09(水) 19:43:53ID:4fbIzHV9
>>408
ニセモノ乙
俺が本物だ!
0411 ◆GrecogPHAk 2008/01/09(水) 21:43:12ID:7JRlxnj/
では語ってください。
0412ドレミファ名無シド2008/01/09(水) 22:59:21ID:4fbIzHV9
だから408じゃないってのに
「バカ」か?
0413 ◆GrecogPHAk 2008/01/09(水) 23:02:18ID:7JRlxnj/
では語ってください。
0414ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 01:11:38ID:QHEqWI7A
>>405-407はこまへ信者の煽りパターン
>>409-413は陰険さんの煽りパターン

カナ?
0415ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 10:57:32ID:1qGlJN1i
ヲラは馬鹿がバレちまったので、
薀蓄はヤメて塩原で商売女を抱くのに専念スマス。
0416ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 16:41:09ID:QHEqWI7A
グレコには人を狂わせる魅力があるって事でw
さて、EGF1800売りに出すかwww
0417ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 17:22:08ID:RkEvd1H9
グレコが海外で評価されたと言うような話はないのか?
0418ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 17:30:27ID:X0Zu1gQL
ムカシは同じ製品を愛馬ブランドで輸出してたらしいからな!
0419ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 17:37:10ID:6nCkn7v9
この前の「ギターマン」とか言うヴァンヘイレン特集本で、エディが当時の
アイバを愛用してた話が出てたねー
0420ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 22:08:18ID:G8k0U9Ux
グレコはVin Price Guideに価格が載ってません。でもメーカーの解説は掲載されてます。
良い コピーモデルとスルーネックのギターがあると書かれてたような気がします(今手元に無くて...)
0421ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 12:14:31ID:p/RnYRP9
アンプとピックアップの良し悪しで音の50%は決まる気がする。
0422ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 13:27:54ID:rn0yM9IH
グレコはガイジンには合わないんだよ
0423ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 16:31:11ID:Zm0Rb+VM
グレコは陰険に好まれるブランドなので陽気なアメリカ人には受けませんwww
ファビョる奴がユーザーに多いみたいだから、韓国人には受けるかもね?
0424ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 00:23:34ID:OgxjPikM
以前ここでピックアップの相談をしたものです。
結局フロント、リアともにvanzandtのものを付けました。
今日やっと全工程を終了し、マーシャルのアンプで音を出してみましたが・・・。
なかなかグッドでした!!
以前の様な耳に痛い音はまったく無くなり、軽いテレキャスターから不思議と太い音が出るようになりました。
さすがに52年テレのようなぶっとい音とまではいきませんでしたが、不思議な音です。
とても気に入ってます。
vanzandtをススメて下さりました方、ありがとうございました。
0425ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 00:44:14ID:zu6oXFRj
>Vanzandtをススメたヤツ オレオレ (=゚ω゚)ノ イヨーゥ ヨカッタネ
0426ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 00:50:26ID:OgxjPikM
>>425
おぉ、ありがとうございました!
いや、なかなかVanzandt良かったです。思ってた以上でした。
こうなると他のギターにもVanzandtのピックアップ付けたくなってきました笑
確かVanzandtのハムとかもあったと思いますけど、いやいや、気になりますね笑
0427ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 01:58:45ID:zu6oXFRj
>こうなると他のギターにもVanzandtのピックアップ付けたくなって

そう、俺も5〜6本あったストラトをぜ〜んぶトゥルーヴィンテージに変えたい欲求
に取り付かれたw あぶないあぶないw
0428ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 10:53:44ID:0bFrowIF
>>427

確かにVanはいいけど、全部に同じPU付けてどうすんのよ
バカじゃないか
0429ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 15:09:56ID:Fa8smCG2
>>428

お前まさか形がストラトなら全部同じ音になるなんて思ってないよな?w
0430ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 22:41:55ID:OgxjPikM
どーもハーフトーンがおかしいのです。出力が下がるっていうか鼻にかかったような音・・・
どうやらフェイズアウトしてる模様(笑)
配線関係にはあまり強くないのでとりあえず色々してみようと思います。
0431ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 23:23:37ID:ku0zyNhZ
>>429はバカ
0432ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 23:36:40ID:fCWSl7A8
>>428
たしかにヴァカなのに気づいて止めたおw でも、いろんな材のストラト持ってたから、
PU揃えると材の音が明確に出るだしょ? そういう実験としては面白いかもとオモタ

でも、それぞれが使える音になるとは限らないので止めたお 
0433ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 23:59:25ID:OgxjPikM
>>432
でも思ってたより現代的な音だなって感じたんだけどどう思います?
0434ドレミファ名無シド2008/01/13(日) 00:28:28ID:WQjtAlW+
>>430
どっかで半田がショートしてるな
0435ドレミファ名無シド2008/01/13(日) 15:17:51ID:RRBrYxXy
>>433
あ、それはそうかも。「枯れた」感じはないよね。元気な音って感じはするけど。

ただ、いわゆるコンポ系のような優等生感はなく、クランチくらいでバリバリ弾く
のに良いんじゃないかなー?w

ハーフトーンは明らかにフェイズアウトじゃない? どっちかのPUのホットと
コールド入れ替えるだけで解決するはずだよ? 配線確認してみて。
0436ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 00:29:14ID:KgEm7LpD
痛いな
0437ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 09:09:52ID:4Y3Htw4g
GRECOのPUってどう思う?
0438ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 12:34:19ID:CZMKBy8L
>>437
いいやつはいい。
ヘボなやつはヘボ
0439ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 16:12:00ID:b20pO9Vk
狛江邸付近を不審な男が徘徊しているとの通報がありました
0440ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 20:34:45ID:5//5RWrY
ジダモ、そこまで追い詰められてるのか?w 早まったことはするなよw

ちなみにPUは本スレをみると、DRYはあきらかに評判が良いな。
ただ、70年代のマクソン物、特にシングルはイマイチ〜イマサンてとこか。
0441ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 21:46:09ID:dGWnpFeV
こまへ、ジダモ、陰険て何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています