どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 19:37:01ID:E64V+u4G答えられないときはどっか適当なスレを紹介してやれよ。
荒らし・煽りは徹底放置。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
【前スレ】
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 83(重複、実質84)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184804036/
どんな質問にもものすごい勢いで答えるスレ 83
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183455556/
0010ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:36:00ID:EHrDOxk3キタ-----(゜∀゜)--------!!!!111
0011ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:36:40ID:EHrDOxk30012ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:53:28ID:oNwryPI20013珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/07/31(火) 21:54:33ID:19IhlpW0http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AD-NHK%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%9B%B2%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/4636161807
http://www.print-gakufu.com/pickup.php?pid=960
0014ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 21:58:47ID:IHBbKKj4売っているんですねー!
感激しました。しかもひょっこりひょうたん島まであるじゃありませか!
こんなに早く教えていただいて嬉しいです。
ありがとうございました。
0015みっく☆
2007/07/31(火) 22:30:44ID:G9LZTkNt0016ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 22:52:55ID:3136fvd+店側って良い個体から売るのか、良い個体は残しておくのか
どっちか考えたら前者だよね?
どーでもいいことだけど…意見ください
0017ドレミファ名無シド
2007/07/31(火) 23:00:44ID:WzbZ1hrvてか店側もそこまで考えてないかと、
商売だしね〜。
0018ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 00:53:45ID:EkvR2asL1,2弦がピックで弾いているのにスラップのプルのような音になってしまいます。
どのような事が原因として考えられるでしょうか?
改造個所は、PU→ダンカンSPB3、ポット→CTS500Ω、コンデンサーorangedrop0.1uF 600V
です。
弦は標準的なニッケルのラウンドワウンドです。
0019ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 01:02:50ID:KxhNRVG/0021ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 01:23:54ID:KxhNRVG/どっかが触ってるんじゃねえかなあ、と。
ちなみにデフォ値でいえば、ポットは250にしたほうがいいかもね
0022ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 06:34:47ID:IXHCmo9X新宿のイシバシ楽器店やブクオフは行ってみたんですがほとんど置いてありませんでした。
できればAmazonは抜きでお願いします。
0023ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 07:47:52ID:d7pGZBMhなにぶん田舎で…
0024ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 08:20:11ID:JPRPrc90http://jimbou.info/list/ab_list.html
>>23
アマゾン
0025ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 08:27:25ID:JPRPrc90ココから入ったほうがわかりやすかったかな
0026ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 09:16:17ID:2TJrjFfA0030ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 09:57:17ID:oyWU6/7Gなにを悩んでいるんだ?
0031ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:03:04ID:/ZhubOLW0032ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:08:50ID:FFeeMZvP0034珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/01(水) 13:11:39ID:rg3zpqul対応したDAWソフトと一緒に使うね。
>>29
彼歪みエフェクターは使てないはずある。
0035ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:47:30ID:qaoPS2cjある程度なんでもこなせるような技術のあるギタリストになりたいのですが
(一つ一つの技術は練習していくにしても)
あれ?曲コピーしてたらなんか技術ついてる?
みたいな曲ありませんかね?
ようはギタリスト必須の課題曲です
(初級、中級、上級にわけてもらえると助かりますが…)
最近のTVから流れてくる曲を練習してもそんなのはのぞめないとおもいまして…
意味不明な質問かもしれませんがよろしくお願いします
0036ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:53:43ID:FFeeMZvP0037ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:54:21ID:Z3uwPWrBhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185892011/5,6
自分が好きな曲をひたすらコピーするのが一番かと。
「○○できたから自分は〜〜級だ」とかいうものじゃないですし。
0038ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 13:55:39ID:AWvTQOTthttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175763528/
0039ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 14:33:49ID:qaoPS2cj他の楽器ですとよくそういう曲がある気がしたので質問してみました
ありがとうございました
0040ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 14:41:10ID:FFeeMZvPクラシックならあるかもしれんが
0041ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 14:53:58ID:gzlVBuEu>他の楽器ですとよくそういう曲がある気がしたので
>他の楽器ですとよくそういう曲がある気がしたので
??????いみわかめ???????
0042ま
2007/08/01(水) 14:57:46ID:NmlIUgRN0044ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:09:28ID:CGKE8jld音楽、映像、美術、文芸といったカテゴリから、更に細分化された様々なジャンルに
皆様の作品を無料でアップロードすることが出来ます。
足を運んでいただければ幸いです。
http://www.studio-4u.com/onpu/
0045ま
2007/08/01(水) 15:15:11ID:NmlIUgRNありがとうございますm(__)mメーカーはどこかわかりますか??
0047ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:17:08ID:Up4/D0dYhttp://www.google.com/search?q=Monopoly+synth&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
0048ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:17:23ID:OOAHP5ju>>40ガ言ってるとおり、主にクラシックだと、特定の技術を身に付けるためにつくられており
かつ鑑賞に堪えうる、エチュードというものがあるんだよ。
それを先生が生徒のレベルを見極めつつ次はこれ、次はこれってこなしていくことで総合的に
技術がみについていくメソッドが確立している。
たしかにエレキにはエチュードはないね。
無機質で曲になってないトレーニングフレーズばっかりで。
0049ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:25:14ID:lGSAMGRK0051ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:28:09ID:Hfgp3gD6ああごめん本気にしないでね。古いし。
この辺でいいんじゃね?
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-G/index.html
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/SH-201/index.html
0052ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 15:32:54ID:KxhNRVG/0053ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:06:45ID:0LIsJwSd0054ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:08:30ID:7SbilbZqギターに弦なんて関係あるんですか?
0055ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:08:34ID:FFeeMZvP二つの音の高さの隔たり。「ピアノの―が狂っている」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] Yahoo!
0061ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:13:03ID:i5vE1d7Xこの価格帯のギターってどんな感じなの?
試奏出来ないから通販で買おうと思うんだが、
やっぱりちゃちいのかな?
0063ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:19:52ID:i5vE1d7Xトンクス
質問変えるが、10万前後のギターに比べて、
5万前後のギターはどこで経費削減してるの?
PU?
0065ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:24:30ID:hi850/IEいわゆるドラムの打ち込みをフリーソフトで行いたい場合
cherryやDominoなどといったソフトで宜しいのでしょうか?
0066ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 16:59:37ID:KxhNRVG/「そっちが右です」といって、理解してもらえるのだろうか?
>>65
音源持ってる?
0067ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:03:39ID:hi850/IESC88proというのは発見できました
0069ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:24:52ID:KxhNRVG/0070ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:34:18ID:oyWU6/7G(つまりMIDIインターフェイスは無くても良い)
0071ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:35:31ID:hi850/IEDominoでドラムパートがMIDIで完成したとします。
そして録音した私のギターとボーカル、友人のベースを
MIDIドラムにかぶせてひとつのデモを作りたいのですが、
この被せ合わせる作業の際にDAWソフトというのが必要に
なってくるのでしょうか?
0072ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:37:27ID:Up4/D0dY【期待の新星】 Dominoスレッド 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179441495/
0073ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:38:31ID:KxhNRVG/でもRS232CとSCシリーズは不具合が沢山あると聞いたが。
いずれにしろ、なんだか時代遅れの会話だよなw
0075ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 17:46:36ID:hi850/IEありがとうございます。
これでモヤモヤが晴れてはっきり自分のやるべきことが見えてきました。
とりあえずcherry・Dominoふたつをインストールして打ち込みの勉強
に励みます。
お付き合い頂きました皆様誠にありがとうございました。
0076ま
2007/08/01(水) 18:13:22ID:NmlIUgRN0077ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 18:56:32ID:9I8PlmLz0078ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:00:36ID:7n+AzK9L0080ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:19:31ID:mAJcTzkcどのような違いがあるのでしょうか?
それぞれの特徴を教えてもらえると助かります
0081ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:22:19ID:Up4/D0dYアンプとは何か?
シミュレーターとは何か?
↑これが分かれば自ずと分かるはずですよ。
特徴はググればいくらでも出てきますし、楽器屋に行けば実際に手に取ることができますよ。
0082珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/01(水) 19:26:06ID:rg3zpqulアンプを擬似的に再現してるのシミュレータね。
機材的にも音的にも違うある。
すごく大雑把に言えばアンプはそれ単体でそのアンプの音が出るある。
シミュレーターは外部スピーカーが必要(な仕様のものが多い)で、
かなり多種なアンプをシミュレートしたサウンドが出せるある。
0083ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:33:11ID:tBygbS2Yほかの弦はちゃんと1音上がっています。これは技術的な問題でしょうか?
オクターブチューニングはあっています。ネックも素人目ですが反っていないと思います。
0087ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 19:46:03ID:tBygbS2Y思いっきり上げても12フレットのポジションマークまでしか上がらないです
0089ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 20:03:41ID:tBygbS2Y上手く交換出来なかったのが原因ですかね?
0090珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/08/01(水) 20:06:59ID:rg3zpqulその情報だけでは原因特定できないね。
リペアショップか詳しい人にでも実機見てもらうよろし。
0091ドレミファ名無シド
2007/08/01(水) 20:21:37ID:tBygbS2Yありがとうございました
0092ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:03:04ID:SbOFu1sUあと録音ソフトというのも買わなきゃダメなんですか?
0093ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:09:51ID:G2xgIaLU0094ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:11:47ID:AjAJCldihttp://sound.jp/q-shock/up_faq.htm
↑読んでから出直しなさい。
0095ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:15:24ID:gcjNCCJM今回の朝青龍の仮病疑惑サッカー事件での、
大相撲協会のくだした処分は、妥当な処分でしょうか?
0096ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:17:17ID:xOvPE+bK0097ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:17:28ID:AjAJCldi相撲
http://sports11.2ch.net/sumou/
↑でどうぞ。
0098ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:18:09ID:G2xgIaLU板違うしw
0099ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:20:32ID:Ynb2q0crMTRやラジカセがいるんですか…?持ってないです…
0102ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:24:51ID:JraXhlie0106ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:34:34ID:HWo9sqRqオーディオインタフェースは不要だよ。
>>93 が書いてるけど、Windows添付のレコーダーでとれる。
PCのマイク端子にシールドを変換ジャック使ってぶっさす。
レコーダーで録音。
安定してDAWでレイテンシー無く重ね録りしていくようになったら
オーディオインタフェース必要だけど、とりあえず遊ぶ分にはいらない。
0107ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:38:18ID:Ynb2q0crそれはお金がかかりますか…?
0108ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:40:39ID:AjAJCldi少しはご自分で調べてみては如何でしょう?
http://www.google.co.jp/
「ここで質問する≠調べる」です。
0109ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 00:43:34ID:Ynb2q0cr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています