トップページcompose
1001コメント366KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 21:20:20ID:/EIU62mf
アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
誰でも始めは初心者です。気軽に相談してみましょう。

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・自分が買ったギターのレポート書きは、参考になるので大いに歓迎です。

◇特に相談者の方へ◇
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
・ 誰でも始めは初心者です。
 どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。 

よくある質問は>>2以降へ
0632ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 17:43:40ID:Q35SrKLf
>>631
ギターを弾く姿勢にも気をつけたほうがいいよ。
背中を丸めて腰を捩って長時間弾いてるようなのはよくないと思う。

理想的&合理的な押弦と運指のためのフォームという点では、
いまNHK教育の趣味ナントカでやってるクラシックギター教室なども
参考になると思う。
0633ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:00:34ID:3CbQyaqs
腱鞘炎は一度なると完治は無理
予防が大切
0634ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:16:18ID:+qkkcKgR
金本見習えや
0635ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:42:05ID:3CbQyaqs
中国キチガイは他の部分でもキチガイ
0636ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:46:42ID:NGr5TQZP
>>633
それは良く聞く話だね。俺も長年楽器を触っているけど腱鞘炎にはなったことがない。(たぶん)
極まれに違和感を覚えることもあるけど、そういう時は無理をせずに休むことにしている。

力を抜くってのは中級以上の課題でもあるから、Fを練習中のビギナーには加減が難しい
ところだろうなあ。逆にいえば「必要な時に必要なだけの力を入れる」ことだけど、生易しくは
ないんだなこれが。
0637ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:51:11ID:4+6vJXFn
夏厨の季節♪
0638ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 19:14:40ID:D9303+Nc
厨が厨を厨呼ばわりの不思議w
0639ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:11:55ID:+qkkcKgR
アコギのブリッジのサドルって高い方が6弦か1弦かどっちですか?
外したら分からなくなりました
0640ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:13:42ID:F1zqAuFY
金本見習えや
0641ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:16:17ID:+qkkcKgR
え?ID:F1zqAuFY←こういう奴っていちいちID見てキモイ
発言してんの?
ちょっと恐いな
0642ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:21:18ID:f9OuSAHD
マルチ氏ねや
0643ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:23:25ID:+qkkcKgR
>>642お宅が偉そうに仕切んな
0644ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:25:23ID:+qkkcKgR
今日始めて読んだけどここってキモイ奴ばっかりだな
2ちゃんねるの得意なニートの掃き溜めですかw
0645ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 22:10:19ID:GNRao7X0
ド素人はバカ親父に言いつけ通りYAMAHAでも弾いてな
親子2代でYAMAHAってかwww
ブランド志向のバカ親にニートの息子www
0646ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 22:12:30ID:8BJi67Ng
日本語でおk
0647ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 22:52:18ID:+qkkcKgR
アコギスレで2ちゃんねらーとしての能力を自慢すんな
0648ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 22:56:04ID:+qkkcKgR
マルチ氏ねや
日本語でおk

とかもう古いし。
カッコつけてるつもりかも知れないけど
ただのニートにしか見えないぞ
0649ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 23:21:14ID:PLs6Gbse
>>648
ちょっとまてwww
おまえ本当に大丈夫か?書き込みがまるでbotだぞ

639 名前:ドレミファ名無シド 本日のレス 投稿日:2007/07/23(月) 21:11:55 +qkkcKgR
アコギのブリッジのサドルって高い方が6弦か1弦かどっちですか?
外したら分からなくなりました

こんだけ偉そうにして、この質問はなんだよw
0650ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 23:29:49ID:+qkkcKgR
ID抽出する人もどうにかならんのか
2ちゃんねら〜気取ってカッコ良いとでも思ってんのヵ?
0651ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 23:49:13ID:cQL5xZZ6
またまた超絶バカ発見!
0652ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 00:12:10ID:hsWvcYYk
言いたく無いけど思わず言っちゃうよな。

夏だなぁ。
0653ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 00:18:40ID:CPLECAuU
嫌いなもんに必死でまとわりつく変な奴がいるなw





キムチくせえwww
0654ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 00:31:16ID:UFwxDxUD
夏厨が順調に増殖中
0655ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 00:32:27ID:MEh7L++V
鼻毛にも劣るカス
0656ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 01:38:50ID:GJvt7otm
ヤマハ厨夏厨のウザさは異常
0657ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 02:59:36ID:UNMoBUvA
VG-OOが 15万くらい
買いたいけど、勇気が出ない…
0658ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 04:11:27ID:oiP4R844

639 名前:ドレミファ名無シド 本日のレス 投稿日:2007/07/23(月) 21:11:55 +qkkcKgR
アコギのブリッジのサドルって高い方が6弦か1弦かどっちですか?
外したら分からなくなりました

wwwwwww
0659ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 06:14:34ID:ZWfjTQcL
>>650
おまいかわいいな…w
0660ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 12:31:08ID:r4zsRApk
スレタイの意味分かってる奴ってここに居んの?
0661ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 15:04:06ID:nYuFbcbM
>>660
>>657

>>657
楽器との出会いを大事にしろよ、買わずに後悔するより買って後悔した方が良い
最悪でも経験は増えるしさ
0662ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 15:46:21ID:q2XzzezA
>>657
安いっしょ!!買っちゃいなよ!
俺もVG(プロトタイプ)持ってるけどすげー鳴るよ
一生使っていきたいね!
0663ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 17:44:10ID:FJGtuv+I
>>661
金は減るけどなw
0664ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 19:15:08ID:BCk4/WtJ
【地球温暖化】 ギター製造規制へ 【森林伐採】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/l50x
0665ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 20:19:01ID:BCk4/WtJ
【医学】ギターを弾くとハゲる【中年】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/l50x
0666ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 20:19:58ID:Fmt7W5oy
でも将来木材が貴重になると、ギターの値段
が上がる可能性あるんだよな。
今の内にハイスペックなの入手した方がいいのかな。
0667ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 21:04:04ID:SD9Vqlnc
ギターよりもっと規制する物あるような気がするけど・・・
そんなに大量の資材使うのか
0668ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 21:15:46ID:GJvt7otm
使い方が贅沢でムダが多いからねえ
0669ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 21:21:13ID:sKAP9nUl
Huss & Dalton のハカランダが欲しいのですが、どこかで在庫無いでしょうか?
最高の一本を見かけたのですが、既に売れていました。
また、所有されている方、試奏された方の感想をお願いいたします。
0670ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 23:09:48ID:BCk4/WtJ
弾き語りの伴奏用で単板に拘ってる奴はバカ
0671ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 23:10:52ID:Xyd4pkt7
>>669

http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11490010.html

こんなのか?
0672ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 00:05:23ID:5zPEC4XX
>>664
つられてあ
0673ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 00:33:21ID:VYIP9lvS
>>671
ハカランダとしては気持ち悪いくらいに安いな
0674ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 01:22:50ID:0cR/iONc
>>671
そうそう、こんなヤツです。実際どーなんでしょうか?
>>673
やっ安いですか・・・予算はかなりきついのですが・・・
0675ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 06:57:22ID:Ka6zHlKO
>669 ハカじゃないけど弾けばクオリティがわかるでしょ。
イケると思ったらオーダーすればいいさ。もう欲しくてしょうがなさそうだし、あんた、近いうちに買うよ。
http://www.hobos-g.com/cgi-bin/hobos_site/catalog/detail.php?maker=3&cd=092
工房物で輸入物としては安すぎだし、ある意味買い時だよ。。

参考 http://sun.ap.teacup.com/amakui/213.html
0676ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 07:17:10ID:5qRw0Wcu
>>669
あまり期待すると後が怖いぞ!欠点が目につくぜ。ギターは個体差多い。試奏してから買うべきだよんッ
06776712007/07/25(水) 10:11:00ID:DKA5Ip4p
>>674

ハカランダとしては確かに安めな感じはする。そもそもハカって音質よりハカランダであることが重要視されてるよなwwww

しかし、実際その価格帯までくるギターは単純な優劣がつけにくいんじゃないかな?

縁あってプリウォーマーチンやらギブソンやらコリングス.ソモギまで弾かせてもらった事あるけど全部違って全部良かったよ。

さすがに値段が値段だし、ハカランダに拘らないで試湊してみたら?

最終的に別のギターに走るかも知れないけどなwwww
0678ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 11:09:08ID:0cR/iONc
皆様、情報ありがとうございます。
Huss & Dalton は何故か、関西方面に在庫があるのですね。
東京なので、現物は売薬のハカランダしか見ていません。
他にも選択肢があるのは承知なのですが、どうも気になって。
>>675でご紹介いただいた参考を見て、多数のギターを試された方も
高評価なので、やはりなぁと。 時間が取れれば、関西まで行っても
現品で確認したいと思います。
0679ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 15:40:36ID:iAwRd/WY
今日、楽器屋で10〜20万のアコギを何本か試奏したけど、全然鳴らないのばかりでビックリ。
手元にある1万のエレアコ(セピアクルー)の方がよっぽど鳴り響いてます。
10年前に10万チョイで買ったタカミネのエレアコは新品の時から良く鳴るんだけど。
生のアコギが鳴らないって、全般的に材とかのレベルが落ちているんでしょうか。
0680ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 15:50:24ID:NPG/Tfi7
>>679釣り針垂らしてるんだよね?
オレは魚でないからつられない
06816792007/07/25(水) 16:01:01ID:iAwRd/WY
>>680
いえ、釣りじゃないです。
ネットで気になるアコギがあったので行ってきたんです。
元来エレキ弾きなんで、生の鳴りを期待して行ったんですが。
0682ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 16:20:19ID:T8aS8+FX
うちの近所の楽器屋には、セピアクルーの楽器の値段のところに「チューニング安定しないのは御愛嬌」って書いてあったぞ。
0683ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 16:30:45ID:NPG/Tfi7
>>681国産は最初から鳴るように出来てるよ。
輸入物、特にマーチンとかは最初は鳴らない。
弾き込んで初めて本来の鳴りが出てくるよ。
まぁエレキでも同じでしょ?
そんなオレもストラト使いなので
0684ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 16:50:40ID:asnTu+w4
単板が鳴る、合板が鳴らないというのは勘違い。
>>679は良い耳してるよ。
ここで勘違いしてる奴多すぎだし教えてやるけど
単板は響き(残響効果)が良くなると言うだけで
実際聴いた感じは合板の方がバリバリ鳴る。
0685ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 16:57:31ID:NPG/Tfi7
オレの相棒はセピクルですが何か。
つか早い話、音の違いが分かるなら
好みだから、と材質にこだわるヤツに
いいたいね
0686ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 17:48:25ID:tjaueba6
>>684
つまり合板ギターは響きがイマイチなんだろ?w
お前の言う「鳴り」って弦鳴りの事なんだなw
0687ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 18:01:42ID:kAHC4+ha
合板でも鳴るやつは鳴るよ。
YAMAHAの赤ラベルなんて馬鹿みたいに鳴るし。
ただ何がなんでも鳴ればいいかって言うと一概にそうは言い切れないのがギターの深いところなんじゃね。
0688ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 18:16:33ID:5zPEC4XX
箱鳴りか弦鳴りのちがいだろ
0689ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 18:55:09ID:oVUIeVtS
長渕の弾き語りだったら
ヤマハFG-720S
エピフォン EJ-200
アリアAD-50
どれがよいと思う?
0690ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:02:10ID:RK1aLevE
>>686
ヤマハLL6
0691ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:03:39ID:RK1aLevE
>>686

ヤマハなら合板でもちゃんと箱鳴りするよ。

0692ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:10:10ID:tjaueba6
>>689
音量が必要ならAD-50
長渕=YAMAHAのイメージならFG-720S
見た目重視ならEJ-200
かな

最近の長渕のイメージならGibson J-45コピーの
Headway HCJ-50Sつー手もある
0693ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:42:14ID:cjP9wU/Z
モーリスのTF−825はどうよ?

知ってる奴いねーか。
0694ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:51:16ID:07egzErJ
ヤマハが鳴るのは、ブレイシングのせい
その上、どんどん板薄くなってるし
でんでん成長期待できない典型なんだがなあ

だいたい『鳴る』っていうのは、奇跡的に当りの1本に巡り会うか
相当弾き込んで初めて言えることで(ハカとローズは特に)
最初からこのモデルは鳴るなんていうのはwww
次から次へ手を出して、1本として弾き込んでいない奴の能書きwww
せいぜいリフレットするまで弾き込んでから言うんだなwww
0695ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:52:00ID:JCwFpWp8
ガキって何でもかんでもすぐ真に受けて必死になるからな。 失笑

ゆとりの癖に余裕もへったくれもありゃしねぇ、イッパイイッパイの雑魚丸出し www
0696ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:53:24ID:asnTu+w4
>>689
なんでアリアAD-50が候補に入ってる?
0697ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:56:30ID:RK1aLevE
>>694
今仮死状態のヤマハ15年物あるが最初は無駄にうるさかったが今じゃ甘くて艶のあるエロい音だよ。

あまり弾かずにたぶん置き物に近かった同型15年物をオクで買ったがやはり音の差は歴然。
0698ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:58:43ID:asnTu+w4
>>689
長渕ならAPXもお勧め
0699ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 21:12:48ID:oVUIeVtS
>>689
EJ-200は微妙ですか
>>696
AD-50は無しなのか!
0700ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 21:14:54ID:oVUIeVtS
>>692でした
APXは弾いたんですが音が小さかった
0701ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 21:27:45ID:pa5eZS7x
貧乏で安ギターしか買えないけど、一生懸命練習して這い上がるサクセスストーリーを
頭に思い描いて自分に酔ってるけどろくに上手くならなくて焦ってる人なのか、
匿名掲示板のどこのだれともわからない人相手に己の独占欲を満たすため、お気に入りのメーカー名が出てくるとたたきまくってるキチガイか、
匿名掲示板のどこのだれともわからない他人が自分よりいいギターを持つことが許せない病的な嫉妬心をもっている人物か、
いずれにせよ>>695は気持ち悪いな。
0702ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 22:08:20ID:VYIP9lvS
赤ラベルFGなんてバリバリ五月蝿いだけじゃないか…
鳴る=音量なのか
0703ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 22:34:27ID:asnTu+w4
鳴る=残響じゃないだろ、音量だろ
0704ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 23:16:40ID:JCwFpWp8
国産の玩具楽器で単板と合板の違いがどうたら言うような
まともな音作りしてる楽器があるってなら、ぜひ見せてくれやってところだな。www
0705ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 23:21:58ID:07egzErJ
前にも話題になっていたが
音がでかい=『鳴る』じゃない

いくらでかい音出ても、コードバランス悪いのは最悪
0706ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 23:39:52ID:oTZr0Z1M
ギターを始めようとしてているのですが、オススメはありますか?自分的にはAD-28あたりが良いかと思うのですが……
0707ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 23:51:14ID:Za95FddE
なんか最初から鳴るギターを嫌うのが「玄人」の特徴なのか?
0708ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 00:03:49ID:VYIP9lvS
>>707
塩崎やら広瀬やらが「最初から鳴るギターは作らない」と豪語してたからじゃないのか
だが今のヘッドウェイを見ると明らかに最初から鳴る作りw
0709ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 00:23:38ID:GQWWAfGz
国産の玩具楽器で単板と合板の違いがどうたら言うような
まともな音作りしてる楽器があるってなら、ぜひ見せてくれやってところだな。www
0710ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 00:29:50ID:tCQ2+2y1
なんだい?
0711ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 00:32:18ID:NM4ewhBQ
>>707

自分が手塩に掛けて・・・と言った感覚が無いとダメなんだろ。

しかし、「鳴る」と言う表現は単純に音の大きさだけじゃ無いと言う意見には賛成。
色々な音質のギターがあるから何とも言えんが、そのギターの特徴が最大限に出てる状態を鳴ってるギターだなって感じる。

何か今ひとつバランス悪くて好きになれなくても、いい感じのギターってあるしなぁ〜

単純に鳴る鳴らないだけの意見はかなり偏見もあるから表現として適さないと思うんだけどなぁ。
0712ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 00:32:49ID:GQWWAfGz
で、どこのメーカーのなんて型番の玩具ギターが
単板と合板の差がどうたらとから大絶賛できるような
すばらしい音がするギターだって? ん?
0713ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 01:04:53ID:6RxhBFGJ
http://www.crane.gr.jp/CRANE_Friends/index.html

こいつらすげえ・・・
0714ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 01:12:14ID:1JSa8A5I
フィンガーピッキング中心で、体格の小さい人向けってありますか?
価格は実売価格10万以下で。
0715ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 03:46:05ID:gjNrM0yQ
そもそも鳴らないギターなんて弦はってないギターくらいだろ。
>>714つリトルマーチン
0716ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 06:28:56ID:MTepEW6C
なんだい?
0717ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 07:03:17ID:AS5idR58
>>714
ARIA ADL-CST 小振りで良くできてます、バイオリンカラーが渋い
0718ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 09:31:48ID:NuzyVsHz
>>714
小さいギターが欲しいって意味なら、アート&ルシアーのAmiがお勧め。
予算が10万もあるのになんで3万弱のギターなんだよ!っていうならお勧め出来ない。
0719ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 09:34:41ID:wfRkeZyE
>>714
AMIにコンパウンド弦の組み合わせ、とってもいいよ。
0720ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 10:22:21ID:GQWWAfGz
へ〜。ギターに手の小さいとか、身体の小さい人向き不向きなんてあるんだ? 大笑い
0721ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 10:25:22ID:laoGc5VE
>>720
ま、あるっちゃああるよな。
0722ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 10:34:27ID:GQWWAfGz
んなもん最初からねぇよ。バカ言ってんじゃねぇ www
0723ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 10:58:29ID:biVv5s3L
道具には作る側の視点の他に使う側の視点もあるんだがなw
例えば別にキチガイのために作った訳じゃないネット掲示板に
なぜかキチガイが住み着いたりするだろ?w
0724ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:03:38ID:0WqGJ3Ep
YAMAHAのジュニアとかそうなんだがな
ま、あんまり相手にすんなよ
スルーしろよ
0725ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:12:32ID:0WqGJ3Ep
あ、ごめん鼻毛の言ってること勘違いした
0726ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:13:28ID:GQWWAfGz
>>723
へー。で、どこの作り手の視点な訳で?
スモールボティーはじめに作った奴に
直接聞いてきたのか? ん?

憶測で勝手な寝言ほざいておいて、使う側の視点ですかぁ? 
あっははは なかなかおもしれぇ戯言だな。 www

さすが他力本願に得た情報を自分の実力とか言いたがる
典型的ゆとりだけのことはあるわな。
0727ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:16:24ID:GQWWAfGz
相手の発言の意図は関係なく、自分がどう思ったかがすべての
身勝手なストーカー気質の人間でないと、なかなか言えない

道具には作る側の視点の他に使う側の視点もあるんだがなw
道具には作る側の視点の他に使う側の視点もあるんだがなw
道具には作る側の視点の他に使う側の視点もあるんだがなw
道具には作る側の視点の他に使う側の視点もあるんだがなw
道具には作る側の視点の他に使う側の視点もあるんだがなw

例えば別にキチガイのために作った訳じゃないネット掲示板に
なぜかキチガイが住み着いたりするだろ?w

自分がキチガイだという認識は、まるで無いらしいからなんともおめでたい。 

0728ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:17:21ID:k1h9v5iG
GQWWAfGzは、中学生だな。
NGワードに登録しておこう
0729ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:24:46ID:biVv5s3L
>>726
誰?もしかしてキチガイの方ですか?www
作った側がどう考えようと使う側が使い易いと感じればそれはそいつ向けだろw

つーか俺はスモールボディは小さい人向けに作られたなんて一言もいってないんだが
キチガイには文章が読めないらしいなw
0730ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:29:01ID:GQWWAfGz
で、作る側の視点って奴、ぜひどこのどなたに伺ったのか、ぜひ説明してください。
で、その作る側視点ってやつ、どちらのメーカーの何て方が仰ってたんで? ぷ

実際聞いてもいないことを論拠に使う側の視点ねぇ。
それって、ただの勝手な思い込みって奴だわな。
さすが自分の感情最優先だけのことはある。傲慢以外の何物でもないな。 

手の小さい&身体の小さい人向きにスモールボディ作りました。なんてのが
使う側の視点だなんて言われちゃうんだから、作ってる奴も浮かばれねぇよな。 失笑


0731ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 11:33:58ID:biVv5s3L
>作った側がどう考えようと
と書いたんだがやっぱり文章が読めないようだなw

手の小さい&身体の小さい人向きにスモールボディ作りました。なんてのが
使う側の視点だなんて言われちゃうんだから、作ってる奴も浮かばれねぇよな。 失笑

↑作る側の視点と使う側の視点の区別が本当につかねぇらしいなw
これだからキチガイは困るw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています