トップページcompose
1001コメント366KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 21:20:20ID:/EIU62mf
アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
誰でも始めは初心者です。気軽に相談してみましょう。

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・自分が買ったギターのレポート書きは、参考になるので大いに歓迎です。

◇特に相談者の方へ◇
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
・ 誰でも始めは初心者です。
 どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。 

よくある質問は>>2以降へ
0543ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 21:00:19ID:5zsHZyd2
この上モーリスとかA&Lとか入れはじめたら、もう2〜3万はどれを買ってもおkってことになっちゃうなw
0544ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 21:01:52ID:5zsHZyd2
>>542
ヤマハまんせーのふりしたアンチヤマハ乙
あと的を射る、な
0545ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 21:08:44ID:9Rxa2sup
そんなどうでもいいところで必死に反発してんなよ。情けねぇなぁ。
0546ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 21:08:50ID:e94m6dCK
>>544
お前ってバカな厨房にYAMAHAギター買って欲しくないだけだろw
俺もそんな気がするが、それ以前に委託製造の中国ギターが嫌いでね
0547ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 21:17:02ID:xutFJ4Gc
ニヤニヤ(・∀・)
0548ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 22:56:24ID:ZYiHS9H9
>>82-83のおすすめギターテンプレだが、個人的には長いと見づらいと思うので

不要なもの
10万円以上のモデルはそれこそママに聞けって感じだからいらないと思う。
2万円以下もそれだけの価値しかないって事だからわざわざすすめる必要はない。
S.Yairi YD-28は品質が安定しないらしいので不要、YF-28も同様に不要。

必要なもの
S.Yairi YD-75は最下層のオール単板モデルなりの需要があるので必要。
Morrisへのリンクは不要だがSシリーズのどれかを追加してもいいかも。

って感じかな。
0549ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 23:22:49ID:9Rxa2sup
実にくだらねぇ
0550ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 23:43:31ID:4k2Cw4RW
さあさあ、もうすぐ死ぬよ、こいつ。
0551ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 23:46:10ID:gCQWz0Cj
>>549の初心者へのお勧めギターってなに?
教えてくれる?
0552ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 23:59:32ID:l7z0DFfN
>>551

その手の突っ込みはやめろ。

ロクな答え帰ってこねーよ。答えることが出来ないと言うべきか。
超絶バカと鼻毛が出るとスレは伸びるが、荒れるだけだからスルーしとけ。
0553ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 00:08:27ID:Q2kwsiN5
>>552
じゃあ、あんたのお勧めは?
0554ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 00:20:36ID:UGzW+4Q2
>>553

とりあえずテンプレ読んどけ。


とりあえずギターをやってみたいと言うだけなら何買っても似たようなもんかもしれんけどな。

0555ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 00:26:15ID:XzsLoQkU
やったぜ〜 555
YD-75 サイコ〜^^
0556ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 00:29:10ID:VHqmyzLI
>>546
おまえって中国製と知らなくてHeadwayのユニバースシリーズ買っちゃったやつじゃね?www
0557ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 00:41:14ID:Q2kwsiN5
>>554
いや、あんたの初心者へのお勧めが知りたいだけなんだけど・・・
0558ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 00:57:39ID:Qons/KRu
そういや>>312のエレアコテンプレどうするよ?
エレアコもこのスレで扱うのか?
0559ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 01:07:07ID:+dG2+zex
もうアホばっかりだしS.Yairi勧めとけばいいだろw
0560ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 03:09:23ID:dFqgcU0y
ユニバース勝って悔しがるヤマハ連呼厨
0561ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 07:20:11ID:+dG2+zex
そういやMADE IN TAIWANはラベルに書いてあるのに
MADE IN CHINAは剥がせるシールだなw
しかしいい加減こんなスレでヤマハ勧めるのはやめろ。
0562ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 10:03:03ID:5nv8Jiym
ギターがどんな素晴らしかろうがアホが弾いてる限りアホな音しか出ないし
足らない馬鹿が弾くと、馬鹿なりの音しか出ないので、結局何使っても大差ない。
0563ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 13:13:03ID:3P5f/MXd
>>558
是非やってほしいですエレアコ
0564ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 14:51:29ID:PTg03Kqu
なんだい?
0565ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 15:29:12ID:keMZ2izR
>>31
お前フライングV馬鹿にしてんのか?
殺すぞ
0566ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 15:35:45ID:caoXsLUT
すげー今更31にレス
0567ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 15:43:09ID:keMZ2izR
>>31
店員に流されてフライングV買ってるやつなんてそれ以外のギター持つ資格もねーんだよ。
くそったれが。楽器をなめてんじゃねーぞ。楽器に向かって土下座しろ馬鹿。史ね。
0568ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 20:34:09ID:dFqgcU0y
島根大学か!
0569ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 21:55:49ID:IYIMuF1F
フライングVがDQN仕様だと証明されたなw
0570ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 22:59:46ID:j7LJHKa8
>>562
だからおまいさんのウクレレはあんな音だったんだ!!ww
0571ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 04:00:21ID:aCzQKi7W
フライングVのエレアコもあるね。
0572ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 08:16:03ID:vi+ffk9j
マイケルシェンカーのVはもれはかっこいいと思うが・・・。
0573ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 08:58:50ID:QQlbJfSw
>>570
そうそう。お前みたいなもの見る目のない奴にマジな音なんて
聞かせる必要がないから細工したのよ。いい音がもったいなくってよ。ははは
0574ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 09:20:19ID:QQlbJfSw
お前の持ってる安ギターが何本も買えるような値段のウクレレ
まさか、本気であんな程度の音だと思ってるわけ? まさかな・・・ 失笑
0575ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 09:57:52ID:oY75kn0a
工夫しただってwwwwwwwwwwwwwwww
0576ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 11:34:11ID:QQlbJfSw
どこに「工夫」したって書いてあるのかなぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0577ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 11:41:20ID:QQlbJfSw
雑魚は、コケにされてむかっ腹立てると、感情最優先になって、
簡単な漢字すら思い込みで間違えると言う典型例

いつの間にか 細工した が 工夫した になっちゃうカスの妄想脳内変換 晒し上げ!
0578ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 11:46:56ID:QQlbJfSw
で何やったかってーとな。 箱の中にぼろきれ突っ込んで、
サドル外して溝にティッシュ詰めた上からサドル乗っけたwww

まったくもってひでー音だよな。自分でもそー思うよwww
0579ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 12:28:14ID:qS38VRxx
恥しのぎで連投してんじゃねーよ大バカ
0580ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 13:09:15ID:QQlbJfSw
ははは くやしがってやんの ざまぁ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0581ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 13:16:09ID:hw1flB+f
白昼から晒しage
0582ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 13:25:48ID:nWLp9d4D
小学生の頃、無茶をする奴がヒーローだった
給食でスイカが出ると、限界まで食う挑戦が始まり白い部分まで食ってた
最後は皮まで食った奴がヒーローになった
後日、給食に「ゆで卵」が出た。僕は今日こそヒーローになろうと思い
「俺は噛まないで飲み込むぜ!」と言って丸ごと飲み込んだ
しかし、そんなことは他のクラスメートも楽々クリアーして次のステップに進んだ
「俺は殻ごと食うぜ!」と言った奴が殻ごとバリバリ食い始めた
クラスの視線はそいつに集中し、今日のヒーローそいつに決まりかけた
だが、僕もこのまま引き下がれない。何かないか考えた
ゆで卵に付ける塩としてアジシオの瓶が数本用意されていたので
「俺なんて、このアジシオを一気しちゃうもんね!」と言って内蓋を外し、アジシオを一気に飲み込んだ
焼けるように喉が熱かったが、涙目になりながら牛乳で流し込んだ 苦しそうな僕の姿を見てクラスメートは賛辞を送った
そして僕は今日のヒーローになれた
しかし、5時間目の授業中に急に具合が悪くなってきた
ヒーローが保健室に行くのはまずいと思い必死に耐えたが限界だった
僕は机の上に吐いてしまった
そしたら先程食べたゆで卵が丸ごとゴロンと出てきた

その日から僕のあだ名は「ピッコロ」になった
0583ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 14:01:34ID:HWkR1TCh
ワロタ
0584ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 19:18:56ID:aCzQKi7W
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48597746
台湾の技術はすごいぞ
0585ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 20:22:20ID:Ac0cqoDo
宣伝乙
0586ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 20:34:52ID:lKFeos1P
台湾は信用していいだろ
中韓とごっちゃにしたら可哀想
0587ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 20:48:44ID:wZfvtuDB
なんで韓国がでてくるのか意味がわからん。
台湾も韓国も大差ないぞ。
0588ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 21:39:32ID:5fsVr3dA
中国製品はめちゃくちゃ

日本製>台湾>アメリカ・韓国>>>>>>>>>中国
0589ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 22:07:51ID:96iFMC+Y
なんだい?
0590ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 22:14:48ID:dcdqC6Bq
このスレは鼻毛と超絶バカしか活躍して無いですね
0591ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 22:39:34ID:Z/Q1MHD7
TAKAMINEスレないのはなぜ?
あったら教えてください
0592ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 23:32:24ID:5fsVr3dA
中国叩くと必ず出没する煽りはYD-75の奴だろ
0593テンプレ修正委員会2007/07/23(月) 00:04:59ID:vriY4CUM
これまでのテンプレ修正案まとめ+加筆 → >>78-86
【このスレ的オススメ入門機種】→ >>82-83
【エントリー価格帯のエレアコ】→ >>312
テンプレ修正委員会議事録 → >>136

>>361
>D-18も310も20万を簡単に超えるよ。

実勢価格の把握とフェアな表記は難しいところですよね。>>82の数字に+5万円くらいでしょうか。

>>362
>10万円前後が中途半端というのは何の根拠も無い記述なので削除した方がいいね。

同感です。>>80の修正案を参照してください。

>>364
>ちょっと前なら10万円クラスは国産トップ単板の価格帯だったから中途半端と言えたかも
>今だったらアジア製オール単板の上級モデルが充実してる価格帯だな

定価で10万円、実売で10万円、そして予算が10万円というのは、日本のアコギ業界伝統の線引きのひとつ
だろうと思います。作る側、売る側、買う側それぞれのモチベーションが微妙に違ってくるラインかもしれない。

さらにいえば、時代が変わっても10万円というラインを注視しつづけること自体にも意義があると思うんです。
徐々に変質してきているという現状も、視点を動かさずにいるからこそ分かることでもあるし。
0594テンプレ修正委員会2007/07/23(月) 00:07:52ID:vriY4CUM
>>365
>どこも力が入ってるモデルはコストパフォーマンスorハイエンドモデルって感じ

このスレにおいても「コストパフォーマンスモデル」に軸足を置くということでいいのではないかと思います。

>>475
>Q:弾きやすいギターが欲しいです。何かおすすめはありますか?
>A:はあ?てめえにとって弾きやすいギターなんぞ他人にわかるわけねえだろがカス。

>>480
>でも初心者なら弾きやすいのってどれですか?って質問したくなるだろ。

もっともな話です。【よくある質問】だけど難しい質問ですね。>>80あたりに追加しときますか。

>>491
>>テンプレには弦のゲージについても書いておいた方がいいですね

今はライトゲージがデフォルトで、エクストラライトやミディアム、コンパウンドはやや特殊な雰囲気かなあ。
EXライトについては特に、エントリー向きの通過点という意味あいをも書き添えていいかなと思います。
0595テンプレ修正委員会2007/07/23(月) 00:10:40ID:oGuw50Qj
>>500
エントリーモデル主体の>>82-83ですが、【このスレ的オススメ入門機種*候補*】としたほうが
いいような気がしてます。

> 1)おすすめテンプレの1万円クラス(オール合板)のギターの扱い
> 2)おすすめテンプレのS.Yairi YD-28の扱い

これらは不要、候補からも外しましょう。
スペック的にはTOP単板で線引きをして、それ以下のグレードはこの際ばっさり斬り捨ててもいいと思います。

> 3)おすすめテンプレの5〜10万円のギターの扱い

主要なエントリーモデル価格帯ということで、多くのモデルが集中するゾーンです。
本当に「おすすめ」に値するのかどうか、ケースバイケースで議論が分かれるなら、いっそ
「おすすめ候補」とした方がいいと思います。

> 4)10万円クラスのギター購入に関する質問テンプレの扱い

このクラスの購入者には、それぞれのプレイスタイルや志向を自分のことばで伝えて欲しいなと思います。
修正案の>>80に書いたのも、そのあたりの覚悟が必要では?ということで、状況によってはソロギターや
押尾系、トミエマ系、カントリー、ジャズなど、各演奏スレの方が参考になるだろうと思います。

>>535
>>お勧めの30000円以下にA&Lも加えるべき。

リストを提示してくれるとありがたいです。
0596テンプレ修正委員会2007/07/23(月) 00:15:33ID:oGuw50Qj
>>548
>10万円以上のモデルはそれこそママに聞けって感じだからいらないと思う。

MartinやGibsonの王道モデルを追加したのは原器として外せないということと、
エントリー機種としても最上クラスのものだと信じているからです。

>S.Yairi YD-28は品質が安定しないらしいので不要、YF-28も同様に不要。
>S.Yairi YD-75は最下層のオール単板モデルなりの需要があるので必要。

同感です。

>Morrisへのリンクは不要だがSシリーズのどれかを追加してもいいかも。

モーリス@>>83のリンクは、これからSシリーズのどれかを追加する用にメモしたものです。

それとは別に、各モデルの外観など詳細スペックを確認するための各メーカーリンクは、全部で
10社ほどだし、テンプレの一項目として独立して設けておいても邪魔にはならないかなと思います。

>>558
アコギ初心者向けのポータル・スレという立場なら、エレアコをあえて管轄外とするのではなく、
一通りのガイダンス程度は充分可能ではないでしょうか。
0597ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 00:18:49ID:74nd6tjB
もうね、最初の一本なんか何でもいいんだよ
0598ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 01:13:20ID:XWp2N9yT
だまってFG-720SかYD-75を買え!
高いのは知らない
0599ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 01:16:41ID:VrVMaRqe
もうはじめからマーチン買っとけよ。
0600ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 01:35:59ID:4+6vJXFn
実にくだらねぇつーか、おまいら右脳使ってる?
0601ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 01:38:09ID:/ND4hLV1
S.Yairi YD-36
これ、あんまり聞かないけど、出来はどうなの?
28と75と比べて。
0602ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 01:49:56ID:GK59tIec
エピフォンのEJ200ってのはどうなんですか?何製なんですか?
0603ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 01:51:13ID:khi1GDqR
漠然としていてすまんがGrecoってどう?同価格帯のと比べて
0604ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 02:24:33ID:VrVMaRqe
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
0605ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 06:39:24ID:CGBXU1Vf
ギブソン J-45 所有してる方がいたら教えてください
一言で言ってどんなギターですか。
あ 一言じゃなくてもいいです。いいとこ、悪いとこ教えてくださいっ
0606ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 07:24:47ID:+qkkcKgR
>>602
ヤフオクで出品者に質問して答えてもらえなえれば

十分な商品説明をしない行為

の違反申告すると良い。
0607ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 08:13:36ID:+qkkcKgR
日本製の合板モデル>>>>>>>>中国製の総単板モデル

単板、単板とまるでおサル並みw
0608ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 10:47:03ID:4+6vJXFn
駅弁の裏蓋みたいな粗悪な単板でもありがたがってる程度の無知揃いですから。
0609ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 10:51:04ID:riI/jgZI
>605 無骨でタフで重い奴。見た目には日本的感性にはほど遠いがそこがいいかも。
音は飾り気のない質実剛健。鳴らない硬い音にも聞こえるが、遠くまで飛ぶ。
最近のは楽器屋で見ての通り、作りが荒く調整は適当。要調整。
0610ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 10:57:52ID:stN3i3KT
>>608
木でできている駅弁の裏蓋ってwwwwww
昭和中期から脳みその学習機能停止しているのかあ?wwww
0611ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 11:08:28ID:kzed87a0
いきなり申し訳ね!
チュウニングが合う(一般的アコギと比較して)アコギを教えて下さい!
・メーカー
・型名
など。

8フバーレあたり(近々、合奏やるのでハ調も多い)でも、ギリギリ使えそうなヤツ。。。
おまけに弦高低いと更にオーケー。。。

そんなの 無いか。。。
0612ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 11:18:21ID:4+6vJXFn
>>610
世間知らずもいいところだな。 コンビニ弁当しか知らんのか?ん?
0613ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 11:27:57ID:izSyAkHR
>J-45
音が太い。
高音が出すぎず激しくかき鳴らしても歌の邪魔をしにくいギター。
確かナットとサドルの距離が普通のギターより短いのでテンションが低く弾きやすいはず。
悪い点はソロはあまり向かない。

買う際はネックの仕様に注意が必要。
1962とかEARLYとかヒスコレとか色々あるけどそれぞれ微妙に太さが違うみたい。
0614ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 12:11:02ID:4+6vJXFn
ダメなものをダメという勇気が無いからって、
ブランドマンセーして美化したところで何の意味も無いぞ。
0615ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 12:42:02ID:cQL5xZZ6
そう言えば最近連絡担当見ないなぁ
0616ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 12:45:38ID:TBhJmi/H
昨日 Fender Japan のKATALINA というアコギ(ピックアップ無)を
知り合いから貰ったが、なんぼの物かよくわかりません。
色は赤なのですが。見た目にはトップ:スプルース、
サイド・バック:マホガニーのようです。
まだ弾いていないですが、しょうもない駄品なら、売るなり、捨てるなり
しようかと思っています。
どなたか詳細知っている方いましたら、教えて下さい。
0617ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 13:04:57ID:D8LQILKy
駅弁の裏蓋は木ではありません、ファルカタというマメ科の植物ですはい。
0618ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 13:22:24ID:3CbQyaqs
一つ賢くなれました
0619ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 13:25:35ID:UK5Ux71H
>>617
木ではありませんって、ファルカタって木だぞ。
0620ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 13:32:19ID:4+6vJXFn
わかりません誰か教えて。なんて言ってる奴が、
悔しくて一生懸命ググったんだから、多少は認めてやれって。 www
0621ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 13:36:46ID:0xi0ooyl
>>616
捨てるのがいいよ。うん。捨てちゃいな。

あ。捨てた場所の詳細はここに書いてね。
0622ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 15:10:48ID:aL2yv41h
>>609 >>613
参考になりました。ありがとう
0623ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 15:17:47ID:D9303+Nc
>>611
Martin買っときゃ間違いない
文句があるならクラシックギターでも買っとけ

>>616
楽器屋で買い取り査定でもしてもらえ
大体それでわかるだろ
0624ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 15:29:48ID:jiLWSooc
フェルナンデスが扱ってるWOODWAREというブランドが気になっています。
韓国製品とのことですが、どんなもんでしょうか。
0625ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 16:36:38ID:rtMmFEA7
ギターの練習を始めて
一ヶ月になります。
指先は痛みもなくなり
皮がめくれ始めてカチカチになってきました
でも左手の指の第二関節が痛いです。
グーにしても痛いしコードを押さえようとしても痛いです。
特に人差し指と小指が。
関節の痛みも指先の痛みと同様になれれば痛みが
無くなってきますか?わかるかた教えて下さい
お願いします。
0626ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 16:42:05ID:UK5Ux71H
>>625
間接の痛みは腱鞘炎じゃないの?
ちょっと弾くのを休憩するか、医者に行くかして
きちんと直した方が良いですよ。
0627ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 16:49:13ID:rtMmFEA7
>>625ですがスレ違いですね、スイマセン
>>626さんありがとうございます。
ちょっと休憩して様子みてみます。
0628ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 16:50:41ID:+qkkcKgR
休憩したら負け
エアーサロンパス使いながら永遠に練習すんだよ!
0629ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 16:59:02ID:rtMmFEA7
エアーサロンパス使って
練習し続けると
痛くなくなってくるんですか?
0630ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 17:05:04ID:D9303+Nc
>>629
基地害は放置しろよw
それは腱鞘炎っぽいから今すぐにギターの練習をやめて指を休めろ

たぶん押弦に力が入りすぎてるんだろうから
これからは弦がビビるぎりぎりまで軽く押さえられるように意識しろ
0631ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 17:19:48ID:rtMmFEA7
わかりました
少し休憩して指を休めます今はFコードの練習をしているので力が入り過ぎてたんだと思います
2〜3日指を休めて力加減の練習をしていきます
ギターってすごく難しいですね。でも楽しいし、あの音がたまらなく好きです。スレ違いなのに
教えて下さって
本当にありがとうございました。
0632ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 17:43:40ID:Q35SrKLf
>>631
ギターを弾く姿勢にも気をつけたほうがいいよ。
背中を丸めて腰を捩って長時間弾いてるようなのはよくないと思う。

理想的&合理的な押弦と運指のためのフォームという点では、
いまNHK教育の趣味ナントカでやってるクラシックギター教室なども
参考になると思う。
0633ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:00:34ID:3CbQyaqs
腱鞘炎は一度なると完治は無理
予防が大切
0634ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:16:18ID:+qkkcKgR
金本見習えや
0635ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:42:05ID:3CbQyaqs
中国キチガイは他の部分でもキチガイ
0636ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:46:42ID:NGr5TQZP
>>633
それは良く聞く話だね。俺も長年楽器を触っているけど腱鞘炎にはなったことがない。(たぶん)
極まれに違和感を覚えることもあるけど、そういう時は無理をせずに休むことにしている。

力を抜くってのは中級以上の課題でもあるから、Fを練習中のビギナーには加減が難しい
ところだろうなあ。逆にいえば「必要な時に必要なだけの力を入れる」ことだけど、生易しくは
ないんだなこれが。
0637ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 18:51:11ID:4+6vJXFn
夏厨の季節♪
0638ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 19:14:40ID:D9303+Nc
厨が厨を厨呼ばわりの不思議w
0639ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:11:55ID:+qkkcKgR
アコギのブリッジのサドルって高い方が6弦か1弦かどっちですか?
外したら分からなくなりました
0640ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:13:42ID:F1zqAuFY
金本見習えや
0641ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:16:17ID:+qkkcKgR
え?ID:F1zqAuFY←こういう奴っていちいちID見てキモイ
発言してんの?
ちょっと恐いな
0642ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 21:21:18ID:f9OuSAHD
マルチ氏ねや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています