トップページcompose
1001コメント366KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 21:20:20ID:/EIU62mf
アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
誰でも始めは初心者です。気軽に相談してみましょう。

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・自分が買ったギターのレポート書きは、参考になるので大いに歓迎です。

◇特に相談者の方へ◇
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
・ 誰でも始めは初心者です。
 どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。 

よくある質問は>>2以降へ
0438ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 12:18:34ID:Z0YA/rtB
ギター始めたいんですけど、オークションで安く買うのは辞めといた方がいいですか?

0439ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 12:34:55ID:XTxKAVYE
>>437
AMIの2本ってのはスチールとガットだよ。
ナイロンはテンションは低いが張力はスチールと大差ないよ。
0440ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 14:08:25ID:ZH6EGWQ0
>>435
いや、セピアクルーかレジェンドだよ。

買ってきな。
0441ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:09:50ID:okwrfPG0
>>435
YAMAHAが純日本製ギター(中国に自社工場)
他は中国企業に委託ギター(ヘッドのみメーカー名)
0442ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:27:03ID:BQTLkBps
>>438
何を買うかによるよ。
まずお勧めできないのは、一万円くらいのset品。
造りが最悪で、チューニングはズレまくるし、弦もやけに切れる。
付属品のスプレーとかも使えない代物ばかりだしね。
0443ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:36:18ID:e5wqdIpz
カナダ製ギターがよくブリッジ剥がれるってのは2chで独り歩きしてるデマだろw
真に受けたらいかん
0444ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:36:30ID:BQTLkBps
>>428
>「カナダのギターは3年くらい前と比べて木工精度がかなり上がっている」

それは裏返せば、まだ上がる余地があったということでは?
しかも”かなり”だし・・・ 
三年という期間も考えると元が低かったと考えるのが妥当かと。
0445ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:37:30ID:XTxKAVYE
>>443
じゃ、剥がれた俺のギターの立場はどうなる?
神田商会職員乙!
0446ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:38:12ID:ZH6EGWQ0
>>438
個人オークションは試奏ができないから怖いよね。
安心できるのは、オークションに参加してるショップのものがいいと思う。

中でも信頼できるのは、セピアクルーやレジェンドのギターだね。
とても安いし品質もすばらしい。
いろいろセットになっていて、買ったその日からすぐ練習できるんだ。
いろんな色があるから好きなものを選ぶといいよ。
0447ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:41:24ID:ZH6EGWQ0
>>445
気にするような立場じゃないでしょっ><
0448ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:47:12ID:Viiouoh5
ID:ZH6EGWQ0

こいつ頭悪いな
0449ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 15:50:44ID:ZH6EGWQ0
関係ないね

そんなことは
0450ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 16:00:10ID:9n39Au6e
おw
すばやいレス
0451ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 16:00:15ID:9n39Au6e
おw
すばやいレス
0452ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 16:24:33ID:amgmJA5P
>>444
それうろ覚えの適当な文章なw

でも確かにカナダギターにはオール単板モデルがないのを考えると
まだ精度が上がりきってないのかもしれない
音は好きな人が結構いるみたいだから惜しいね
0453ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 16:34:01ID:XTxKAVYE
>>452
ブリッジの剥がれさえ無ければ、音はどれも気に入ってる。
AMIはある有名なリペアショップで治してもらったら、
めちゃ鳴りが良くなって帰って来たし。

下手なアジア製品よりはいいと思う。ブリッジさえ剥がれなきゃ。
0454ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 16:50:00ID:amgmJA5P
>>453
最近カナダギター試奏した事ある?
もし自分の奴と比べて違いを感じた事があればレポ希望
0455ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 17:04:27ID:RrHtXLa1
厨房同士の下らんやり取りだな。 失笑
0456ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 17:08:40ID:XTxKAVYE
>>454
つか、懲りずに最近もカナダ物買ってるよ。
最近のと3〜4年前ので、外見上は大きな違いは感じられない。
音は少し弾き込んで見ないと何とも言えないけど、現時点でもおおむね気に入ってる。
良い木なのかはわからんけど、値段の割に贅沢に作ってある感じはするね。
ただ、AMI Nylonはお勧めできない。見た目はいいけど音がしょぼい。
Seagullのパーラーのエレアコはお気に入りの一本。
なんで、ブリッジが剥がれて、リペアに2万かかっても治しちゃうんだよね。
0457ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 17:13:00ID:mgEBkxqL
>>455
ID:24nPQJzd 失笑
0458ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 17:19:16ID:BQTLkBps
>>452
てっきり、要約してくれてるものだと思ってたよ。
0459ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 17:24:10ID:Z0YA/rtB
>>442>>446

サンクス!

じゃあ定価40000が10000とかは信用していいのかなぁ?
0460ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 17:27:50ID:BQTLkBps
もっと詳しく
0461ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 17:28:48ID:mgEBkxqL
もっと優しく
0462ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 18:18:31ID:WWiqvPGT
それがモットー冬樹
0463ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 18:26:47ID:mgEBkxqL
うわぁ・・・
0464ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 20:33:02ID:lET9Oav9
私は手が小さいのでネックの細いギターを買いたいのですが
3万ぐらいで弾きやすいギターはないでしょうか?
0465ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 21:26:14ID:VUKCVXL0
ズバリYAMAHAのFS-720Sがオススメ!
3万くらいでネックは普通のギターより細め
0466ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 21:43:29ID:okwrfPG0
FSとか短足用のギター勧めてやるなよ。
今はもうFG-720Sしかないよ。
>>464が女だとしてもFGにした方がいいぞ。YUIもFGだったからな。
0467ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 21:48:07ID:2ydF2SB2
>>464
手の大きさなんぞ言い訳にならん
これでも見とけ。こんな小さい子に出来てお前に出来ないとか言わせない
http://c-kom.homeip.net/wii/wiitube/video/uH2XXfFJQao
>>466
確かにな。つか女性アーでもFSの大きさ使う人はあんまいないだろ
あの音が好きとかじゃない限りは
0468ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 22:20:43ID:HSgQFW4i
>>464
そういう場合はやっぱり、セピアクルーやレジェンドだね。
小さくて弾きやすいよ。
音もいいしなにより安い。
いろんな小物とセットになってるものもあるから、
ネット通販で探してみるといいよ。
0469ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 22:25:03ID:amgmJA5P
>>464
とりあえず>>79-83
このリストを印刷して楽器屋にいって
遠慮しないでギターをいろいろ持たせてもらえ
これを嫌がるような楽器屋はどうせロクな店じゃないから堂々とな

それで気に入った奴を買えば間違いない
ネックは必ずしも細いのが弾きやすいつーもんじゃないしな
0470ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 22:29:21ID:ZvfVaw/G
俺みたいな不器用な人間はネックが細いと違う弦を押さえてしまうからな。
0471ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 22:31:39ID:TTkFGwVy
そうそう、細すぎるとむしろ握力が必要になる。
0472ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 22:37:42ID:oPE5AqLx
YUIさんこんにちは!今日は曇り空で涼しい日ですね!
雨も降ってないし今日の昼ご飯は近くの公園のベンチに座って食べたいと思います!
やはり簡単に食べられるサンドイッチやおむすびがいいですよね!
たまには外で食べるとピクニック気分で気持ちいいですよね!
YUIさんも外でサンドイッチやおむすびを食べたりするの好きですか?
一度YUIさんと一緒に公園のベンチに座って昼ご飯食べてみたいですね!
できればYUIさんのオシッコ飲みながら昼ご飯食べれたら最高ですね!
いつか必ず飲ませてくださいね!
0473ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 23:02:01ID:SPmnBykr
>>439
>>ナイロンはテンションは低いが張力はスチールと大差ないよ。

嘘つきめ

ナイロン
ttp://www.daddario.com/DADProdDetail.aspx?CodaID=601&ID=4&Class=ADSA

スチール
ttp://www.daddario.com/DADProdDetail.aspx?CodaID=579&ID=2&Class=ABMA

数字は一例だが、37.92kg と 72.13kgの違いを大差ないと言い張るのかよ
0474ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 23:34:01ID:5fszNK29
>>473
このスレの大半は嘘で出来ています。
0475ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 00:15:41ID:l2xzK2KT
>>1
テンプレの【よくある質問】に、

Q:弾きやすいギターが欲しいです。何かおすすめはありますか?
A:はあ?てめえにとって弾きやすいギターなんぞ他人にわかるわけねえだろがカス。
  ゆとりにはネックとかボディサイズとか人によって好みが違うのがわかんねえのか?
  わかったらとっとと楽器屋いっていろいろ試奏してこいやヴォケ。
  それと弦高が高いようなら楽器屋に頼んで調整しとけよw

みたいな内容をぜひつけ加えて欲しいです。よくある質問のようなので。
>>1さんよろしくお願いします。
0476ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 00:18:35ID:/qlrh4R+
これはひどい
0477ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 01:14:06ID:7uMHQq7T
微妙にツンデレなのにワロタ
04784062007/07/19(木) 01:38:06ID:QGwhiMAr
>>475
オイオイ

0479ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 02:56:07ID:flxH0nSL
>>475
なんだか優しさを感じるw
0480ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 05:56:49ID:v69vd8JX
でも初心者なら弾きやすいのってどれですか?って質問したくなるだろ。
おまえら全く知らない世界で初めて物買う時普通にそういう質問するだろ。
あんまりキツイ事言うと偉そうにしてる楽器屋の店員を変わらん訳だが。
0481ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 06:36:10ID:nLISwB5h
同意
まぁその為に475がテンプレ入れとけっていってるんだよ
0482ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 06:37:48ID:Fx3XT0on
だな。みんながみんな押尾のコピーやるわけじゃねーし
0483ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 07:53:35ID:QN7MGm0X
低脳馬鹿しかいないようです。
0484ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 08:19:30ID:nLISwB5h
>>482
何故そこでお塩がでてくるんだ?w
0485ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 08:26:01ID:Fx3XT0on
弦高を下げれば弾き易いみたいな風潮をもたらした張本人やけんね。
だろ、鼻毛はんよ?
0486ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 08:27:05ID:v69vd8JX
押尾のコピーやるくらいのレベル持った奴ばっかじゃないって事だろ。
言いたい事はわかるが確かに唐突過ぎるw
0487ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 13:02:27ID:QN7MGm0X
なんだい?このしょーもないやりとりは。
0488ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 13:24:01ID:hOBmCaT+
>>473
「カナダ産ギターはブリッジ剥がれが起こる」

これは脳内ソース使いの常套句
0489ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 16:53:41ID:bmXpxVgT
なんだい?






あっ・・・
0490ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 17:48:34ID:nS8VBEEP
>>441
>YAMAHAが純日本製ギター(中国に自社工場)

じゃ、Ayersは純オーストラリア製、Johnsonは純アメリカ製だというのかw
そんなアホなこと言ってる様じゃおまえがヤマハを薦めれば薦めるほど逆効果になるぞ
0491ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 17:53:18ID:l2xzK2KT
>>475のテンプレには弦のゲージについても書いておいた方がいいですね。例えば、

弦のゲージはてめえみたいなヘタレにはエクストラライト弦かコンパウンド弦が
お似合いだから黙って使ってろやwww 馬鹿みたいに替え弦でも買っとけよモヤシw

みたいな内容で。
>>1さんよろしくお願いします。
0492ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 18:01:46ID:v69vd8JX
>>490
準日本製って事だろ。
それくらい分かれ。
低脳が。2ちゃんでグダグダ細かい、キモイんだよ。
死ねよ。
0493ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 18:33:28ID:kpDKnMvf
>>492
いちいちグダグダ細かい、キモいんだよ知障。
お前死んで来い。
0494ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 18:35:26ID:bmXpxVgT
>>492
死ね
0495ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 19:46:48ID:hOBmCaT+
>>492
実はアンチヤマハなんだろ?
0496ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 19:59:26ID:d2Qqwy7l
なんだよw準日本製ってw
0497ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 20:22:39ID:CMNnCMyE
韓国の方も自民党を応援しています。
ttp://para-site.net/up/data/17623.jpg
ttp://para-site.net/up/data/17626.jpg
0498ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 21:10:37ID:QN7MGm0X
ガキって未熟ゆえすぐもめるからな。
0499ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 21:47:00ID:XiVFMujT
>>492
氏ね
0500ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 21:58:12ID:l2xzK2KT
さて、>>500な訳だが。
そろそろ>>9にあるようにテンプレに対する意見をまとめて、このスレがこの
先生きのこるように議論していく必要があるんじゃまいか。

1)おすすめテンプレの1万円クラス(オール合板)のギターの扱い
2)おすすめテンプレのS.Yairi YD-28の扱い
3)おすすめテンプレの5〜10万円のギターの扱い
4)10万円クラスのギター購入に関する質問テンプレの扱い
その他

このあたりをもう少し詰めた方がいいと思うがどうだろう?
0501ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 22:11:59ID:QN7MGm0X
くっだらねぇ
0502ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 22:37:39ID:v69vd8JX

     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   / おめ〜ら
 ヽ                / <     ぶち殺すぞばかちん
  \      ×      /   \
     -、、,,,,,___,,,,,、、- ∩     \
   //  (_人_)   (   ) Fuck !!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
0503ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 00:13:09ID:5Xc2sC70
OOOサイズで弾き語りしているアーティストはどんな方
がいらっしゃいますか?よろしければ教えてください。
0504ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 00:27:02ID:l7z0DFfN
>>503

おいおいw


答えは色んな人。
OOOもOOもOもドレッドも場合によって使い分けるもんだろ。
05054902007/07/20(金) 00:27:07ID:5zsHZyd2
>>492
ほら釣れたw

それをヤマハだけが真の日本メーカーなんてくだらない屁理屈をこねてなんになるよ?
おまえ>>495の言う通りで、アンチヤマハだろ

俺はヤマハ好きだぞ、First GuitarはFG-151Bだったし、最初のエレキはSG-800、今でも愛用のアンプはF50-112だよ

ついでに言うと子供にもヤマハの電子ピアノを弾かせているぞ、関係ないがヤマハのバイクも2台乗り継いだw
0506ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 00:30:47ID:MlG4RniE
こ れ は ひ ど い (笑)
0507ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 00:35:49ID:oSDYg+WS
YD-28っておすすめ出来るほどいいのか?
0508ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 00:39:05ID:c8Ud5qPZ
予算しだいじゃね?
0509ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 01:22:02ID:nJBhliSH
>>503
一杯居るよ。
特に好んで愛用しているアーティストで有名どころでは、
森山良子や加藤登紀子など。
0510ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 01:24:48ID:HAK2K6JV
女の人は音域が高いから小さいギターでもいけるだろうね。
0511ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 04:19:57ID:76d1XpD+
>>503
クラプトン
0512ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 06:26:55ID:e94m6dCK
>>505
お前学習能力ないの?
YAMAHAだけ自社工場で生産してるからMADE IN CHINAでも実質
MADE IN JAPANと変わらんクオリティーなんだよ。

安い土地に立てて安い人件費で製造してるだけで、日本で製造しても同じなんだよ。
ライン製造で日本のDQN使うか中国人使うかの違いで変わらんだろうが。
他のMADE IN CHINAのギターは日本のメーカーでも中国企業に委託製造してんだよ。

それがどう言う事か分かってんのか?
ヘッドとラベルだけ日本企業のギターで、本体は中国クオリティーの
中国ギターなんだよ。

それらのメーカーの本物のギターが欲しければ10万クラスのMADE IN JAPANを
買わないとダメなんだよ。
YAMAHAのみエントリーモデルから本物のYAMAHAのギターなんだよ。
0513ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 07:13:43ID:KYFei/WW
スルーでお願いします
0514ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 07:23:13ID:KYFei/WW
特亜製ギターについて語るスレでも立てた方がいいのか
05154902007/07/20(金) 07:51:16ID:5zsHZyd2
>>512
おまえトリップ付けろよ、何かと便利だからさ
0516ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 08:28:41ID:e94m6dCK
>>513-514
ID:KYFei/WW がなぜか必死な件w
0517ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 08:28:49ID:m97xjSPY
>安い土地に立てて安い人件費で製造

と安易に考える企業は大抵品質落として泣いてるよね。
ヤマハは資本力があるから何とか出来るんだろうけど品質管理の概念がない従業員(国民)に即席で意識向上させるのは至難の業。
品質管理が徹底できるまでは国内生産より高くついたりする、だから小規模な会社は合弁企業みたいに資本を持ち寄って同じ工場で複数のメーカー品を作る。
そのほうが管理しやすいし、いちいち自前で従業員教育するコストも省かれる。
0518ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 08:37:42ID:e94m6dCK
>>517
品質管理まで中国人にやらせてる訳ないだろ。
0519ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 08:42:43ID:JS/xR6Ur
でも台湾工場は陳さんとか蔡さんが最終検査してたやん
http://www.ne.jp/asahi/canarios/2001/sign.htm
0520ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 08:44:08ID:e94m6dCK
台湾人と中国人は雲泥の差があるからね
0521ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 08:52:02ID:7h9XOwxM
また始まったのか

超絶バカはスルーしろよ
0522ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 08:53:47ID:9Rxa2sup
木を見て森を見ずの典型例
0523ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 09:01:15ID:e94m6dCK
ID:7h9XOwxM こういうバカには中国ギターで充分
0524ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 09:14:57ID:xutFJ4Gc
わあ面白い
0525ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 09:32:53ID:9Rxa2sup
雑魚の与太話は、ある意味想像力豊かだからな。
でも根本的にとんでもなく勘違い。w
0526ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 14:29:11ID:ZYiHS9H9
>>512
じゃあさ、

中国製モデルが出る前のYAMAHAのギター(純国産)と
今の別メーカーの中国ギターを同じ価格帯で比べた時に、
具体的にYAMAHAギターのどこが優れてたのか書けよ。

そうすりゃみんな納得するだろw
0527ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 15:23:48ID:e94m6dCK
過去スレ嫁ボケ
0528ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 15:25:22ID:m9Y7T0k2
2chって納得するどころか揚げ足取るやつばっかだわ
0529ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 15:26:42ID:9Rxa2sup
たかが2〜3万程度のただ音が出ます程度の安ギターの事で
よくまぁそんだけ必死になれるよなぁ。

プラスチックのリコーダーの出来不出来ですったもんだする位くだらねぇ事なんだぞ

まったくなにやってんだかな。失笑

0530ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 15:41:31ID:ZYiHS9H9
>>527
御託はいいから書いてみろよ
それとも逃げ口上しか書けませんか?w
0531ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 15:44:31ID:9Rxa2sup
おもちゃの楽器にそんなもん最初からあるかっつーの。アフォか。

何がどっちが優秀だか。しょーもねぇ。大笑い
0532ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 15:48:19ID:KXxIeyUc
ペグ傾いてたり、バインディングが浮いてたり、塗装のはみ出し白濁はしょっちゅう。
うちのやつはセンターのバックブレイシングが短くてセンターストリップ剥き出し。
しかもセンター微妙にずれてるし。70年代の8万円がこのありさまですぜw >> 純国産ヤマハ
0533ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 16:23:23ID:ZYiHS9H9
>>532
90年代のYAMAHAの45000円のギター(純国産)もそんな感じですぜw
しかもナットとサドルがプラ量産品で弦高が異常に高杉。さすがに調整したがw





>>527
低価格帯でもYAMAHAだけは国産だからクオリティーが高い?
んな訳ねぇだろがカスw
0534ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 16:32:06ID:9Rxa2sup
あらあら。今度はキモヲ同士で傷の舐めあい始めだしましたよ。
0535ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 17:23:56ID:h5Krs6WL
お勧めの30000円以下にA&Lも加えるべき。
0536ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 18:05:42ID:e94m6dCK
俺の経験上、黒の鏡面仕上げのギターは買わない方が良い。
打痕一箇所でも付くと白く目立って気になって仕方ない。
0537ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 18:07:17ID:9Rxa2sup
神経質&潔癖症 キモス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています