【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.9【馬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/06/12(火) 15:04:49ID:NjKcwfL/ムスタングについて語りましょう!
過去スレ
【暴れ】Fenderムスタング【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018947583/l50
【暴れ】Fenderムスタング Part2【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046174346/l50
【暴れ】Fenderムスタング Part3【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079269483/l50
【mustang】ムスタング総合スッドレpart4【暴れ馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082737356/l50
【暴れ馬】ムスタング総合スレッド【mustang】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085889640/l50
【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.6【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118923053/
【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.7【馬】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145895779/l50
【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.8【馬】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166424863/l50
ムスタングマニアのページ
http://www.smallclone.com/mustang/
まったり進行。
0641ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 09:34:28ID:xs+awSHPここだけだろwただのミスタイプじゃねえかw
0643ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 10:12:30ID:xUWKRzEn0644ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 17:56:39ID:Y9SP1yf2>>やっぱり自分にはムスタングが一番だ
若者をそんな熱い思いに駆り立てる、ムスタングの魅力、理由をおじさんに、
じっくりきかせてちょうだいな。
0645ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 18:30:57ID:XMPYddgHどうも不登校ギタリストです
あくまで僕の意見なのですが、今テレキャスとSGも持ってるんだけど、この2本は普通に弾いただけで結構鳴るんですよ
でもムスタングを弾くにあたっては、どう弾けば良い音が鳴るか、またどう弾くと駄目な音になってしまうかとか自然と考えながら弾いているんです
それが僕にとっては楽しくて快感(性的な意味で)なんです
0646ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 18:40:35ID:nk+6iz7e今時の若い子って皆レスカス使ってるイメージがあるからなんか嬉しい
0647ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 18:55:09ID:xq365Q1V若いのにテレキャス弾きこなすつうたら大したもんじゃないの。
シングルを普通に弾くつうのは、それだけでも結構力量いるもんな。
ちなみに、どんな音楽やってんの?
0648ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 19:22:35ID:XMPYddgH最近はchar、ベンチャーズ、クラプトンとかをやってます
先週、学園祭でcharのHead Song、ヴァンヘイレンのJAMP(ギターソログダグダwww)、レッチリのBY THE WAYをやりました
0649ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 19:26:11ID:g8beZXkTたいしたもんですな。でも、若いのに渋い好みだね。
いまどき、ベルボトムとかはいて、ロン毛にムスタングとかもって
ライブやるとかっこええやろうね。
0650ドレミファ名無シド
2007/10/08(月) 19:29:55ID:cIdF/T99随分と渋いなあw
俺なんてそれくらいの頃はスラッシュメタルばっかやってたぞ。
パンテラとかマシーンヘッドとか。
0651ドレミファ名無シド
2007/10/09(火) 07:55:03ID:TFCmpl2a今年に入ってP.Uとペグ変えた。
P.UはDimarzioのFastTrack1、ペグはGOTOHのマグナムロック白ペグ。
とりあえずあとで写真でも載っけるか
0652ドレミファ名無シド
2007/10/09(火) 15:54:19ID:0jQA+1yYこ、これは・・・・wwwww
0653ドレミファ名無シド
2007/10/09(火) 16:30:24ID:PV07cuNZバスウッドのほうが鳴りがいいです。
といってきた。
でもここではMG65が人気なんだが、やっぱり限定だからなのかな。
0655ドレミファ名無シド
2007/10/09(火) 17:35:09ID:PV07cuNZそうなんですか〜。
ムスらしい音。が未だに聞けてない俺だがww
カートコバーンとかはポプラなんですかね?
0656ドレミファ名無シド
2007/10/09(火) 18:09:24ID:1ZCqBxjuもしいらっしゃるのでしたら感想をお伺いしたく存じ上げます。
0657ドレミファ名無シド
2007/10/09(火) 19:17:42ID:M95STyFtチューニングが狂いにくくなった(気がする)サスティーンも少し伸びた(かも)
あまり過度の期待はしないほうがいい
0659ドレミファ名無シド
2007/10/09(火) 23:26:55ID:h7AvX23c657さんとほぼ同じ感想ですね。
音の立ち上がりが良くなるから、それが人によっては
よりパキパキした音に感じられる可能性はあるかも。
0660ドレミファ名無シド
2007/10/11(木) 12:27:33ID:ss/lzs5d0661ドレミファ名無シド
2007/10/11(木) 20:03:52ID:AtZEyhNP黄色と黒色で迷っています。どちらがおすすめでしょうか?
0662ドレミファ名無シド
2007/10/11(木) 22:10:08ID:qv9zu09D0663ドレミファ名無シド
2007/10/11(木) 23:11:01ID:AtZEyhNP0664ドレミファ名無シド
2007/10/11(木) 23:14:03ID:xS04+v570665ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 01:38:50ID:7dnLcnC70666ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 02:32:11ID:O+yQzeye0667ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 03:19:29ID:7LLnR9yK0668ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 07:00:55ID:oPHb+eYR安全だし。
0669ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 07:51:44ID:jFwHCQ+40670ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 10:04:06ID:FlmlpS8y0671ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 17:31:03ID:mdlRjO0O0672ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 18:12:45ID:YFI/XUPkわろすwwwww
0673ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 21:39:41ID:oPHb+eYR0674ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 21:46:27ID:Ov0gGRXZだったとか何かの教本に書いてあった。普通にペンタやるにしても
そんなん無理じゃんとか思ってたけど、ショートスケール使ってみて
わかったわ。単に人差し指から薬指で4フレットを網羅できるだけ
のことだったんだな。外人が指長いから。でもブラックサバスのトミー・
アイオミみたいにマジで左手の中指がなくて、代わりにゴムのサック
みたいなもんで弾いてる人もいるから、やっぱ工夫なのかね?
まあ、ムスタングは使い方次第で、いろいろできそう。おもしろいギターやね。
0675ドレミファ名無シド
2007/10/12(金) 21:57:16ID:38EzBfj0アイオミは指を失った事であのスタイルが生まれたらしいぞ。
彼は元々は早いフィンガリングが得意だったそうだ。
・・・ま、本当かどうかは本人にしか分からんけどな。
0676ドレミファ名無シド
2007/10/13(土) 11:53:57ID:O6Ux4tG3>>P.UはDimarzioのFastTrack1
つうことはハムタイプだよね?アンプシミュもってたら、マーシャル
スタックのフルゲインのセッティングでどんな感じになるか、ちょっ
と詳しくレポートをしてくれませんかね。パワーコードの音圧感とか、
ハイポジションでの伸び具合とか、そこらへんの具合をお願いしますです。
0677ドレミファ名無シド
2007/10/13(土) 14:58:47ID:p86l6qY30679ドレミファ名無シド
2007/10/13(土) 19:42:37ID:O6Ux4tG3を前提に、どんなふうに音が変わるか知りたいだけよ。ストライトの
PUをシングルハムにするのとは、また違うでしょ?
0680ドレミファ名無シド
2007/10/13(土) 19:53:14ID:tMrFctWM0681ドレミファ名無シド
2007/10/13(土) 21:56:55ID:T0Ki1FAO抜ける音になる方法とかない?PUかえないと駄目か?
0683ドレミファ名無シド
2007/10/13(土) 23:50:29ID:T0Ki1FAO0684ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 05:38:32ID:ok+fhNxmモコモコするといっても弦が死んだ頃くらいなもんだよ
そんなモコモコする?
0685ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 08:44:35ID:ri4NmAum0686ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 10:38:36ID:aAZkth8aマスタング・・・○
その通り! 結構!
0688ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 12:22:07ID:6sUcNdID慣れてる方で呼べばいいじゃねえかよ?
なので、俺はムスタング。
0689ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 13:27:34ID:P/wg1xkF普通にムスタングで通ってるものを、わざわざマスタングと
言い換えさせたいヤツが普段、ラーメンの事をなんて発音
しているのか興味津々な俺ガイル。
0690ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 14:26:16ID:L0vIb+tj0691ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 15:00:16ID:SZagS0+e読み方なんて適当でいいじゃんジーコだって本当はズィッコだぞ
0692ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 15:15:58ID:aAZkth8aコインブラです
0693ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 15:53:17ID:SZagS0+e0694ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 18:00:07ID:N3dueZsE0695ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 18:38:08ID:ok+fhNxm0696ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 21:46:00ID:9M4ZSef7「ワーロック」
「ウォーロック」
どっちだ?
0698ドレミファ名無シド
2007/10/15(月) 16:01:56ID:18PurK6s正しいかもよ。
0699ドレミファ名無シド
2007/10/15(月) 18:19:51ID:T7o6qd3L0700ドレミファ名無シド
2007/10/15(月) 19:13:43ID:kCTHlpo60701ドレミファ名無シド
2007/10/15(月) 20:02:25ID:9sS3hA9Mそうじゃの
_ ___
,.'"´ ``ヽ、
/ .:.:.:::::::.:,.>、
| .:.:.::<彡ミミ!
! ,、、、、,,_.:.::ヾ三ミ!
!, ==z、 .:: ,,__ .:.:.:::::::Y
ヽ ,rェ! .:.::.ー'` .:.:.::::::jリ
l "´1 .:::::.、 ,.:::i.::L
ヽ `"´ _,,、! }.::::l:/.::`L_
゙、! "二 ′,!.::/.::::::/.:.:.:.``ヽ、
\ /.:.:.::/ .:.:.:.:.:.:.:.:::\
/^ヽ--<ハ.:.:/ .:.:.:.:.::::::::ヽ
,ハ .:::〈V1:::::V i .:.:..:.:.::::::::゙,
/ ヽ、::リ l/ | .:.:.:.:::::::::i
/ リ‐/ !:.. :.::::/.:.:::::::::::|
/ i | _| 1.:.:::::/ .:.:.::::::::|
|\ .:| | _| ,j.:.:.:::/ .:.:.:::::::::::|
| ヾ| rー--.::i.:.::/ .:.:.:::::::::::::::|
| .! | ̄``7.::/ .:.:.::::::::::::::::::!
,レ'′ ', /´ .:.:.:.:::::::::::::::::|
/ i l .:.:.:.:::::::::::::::::::|
i | .:.:.:::::::::::::::::::::::::l
| .:.:.:.:::::::::/ / ̄ ̄`¨`ー.: .:.:.:::::::::::::::::::::::l
/.:.:.:.:::::::/ ̄`¨`ー-- 、 .: .:. :.:.::::::::::::::::::::::::::::::l
_/.:.:.:.::::::/ . :. :. :. :..:.:::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::l
/.:.::::::::::::/ ̄`ヽ .: .:. :. :.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
0703ドレミファ名無シド
2007/10/16(火) 00:52:42ID:yX2r0vjQhttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=mustang&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
0704ドレミファ名無シド
2007/10/17(水) 23:37:18ID:ZOSQWZswとりあえずリアだけダンカンのJB jrにかえてみようと思うんだが
もし換えたことのあるやついたらレポしてくれると嬉しい
0705ドレミファ名無シド
2007/10/17(水) 23:55:10ID:k+nVFF9X買ったときなからJBjrだったから比較はしにくい
とりあえずハイミッド辺りがピークの音
コカカコ〜♪みたいな
かなり歪ませても厚い音になったけど
クリーンは好きな音じゃないし
多分フェイズサウンドもシングル二発のときのほうが好みな気がする
クリーンも使いたいんでフロントに好みのクリーンがでるPU乗せるか
いっそホットレールでも乗せて歪み専用機にするか迷ってる
主観ばかり入っててごめんよ
0706ドレミファ名無シド
2007/10/17(水) 23:56:35ID:k+nVFF9Xでした
0707ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 00:06:07ID:Fx3NgVzsありがとうございます
リアのみ、フロントのみ、ミックスでの音の違いはどうですかね?
ムスPUとハムのパワーの違いから、バランスが悪くなりそうで怖いんですよ
ボリュームとかボリュームとか
0708ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 02:23:52ID:m4mc4MlHスイッチ削って、フロントPUをネジ頭くらい下げ
リアしか使わない俺には関係ない話だぜ
>>705のコカカコ〜てなんだろ
0709ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 08:10:47ID:xFHQelWEストラトとかもあるので聴き比べてみると結構楽しい
0710ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 19:10:35ID:qPMzHxdwはナットの交換とブリッジの調整が必要だ、とか書いてあったんですけどね。
ぶっちゃけ、PUを高出力のモノに交換して、普通にディストーションを
かければ、特別なことをしなくてもいいように思うんですけどね。
実際、どないなもんでしょ?
0711ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 19:24:01ID:Iwefb1bB0712ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 21:45:54ID:4h11R7tI高出力のPUを使いたくて、その上ディストーションをかましたい人はそうすればいいと思う
そうでない人のためにナット等の調整の説明を書いてたんだろ
0713ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 21:56:58ID:Fx3NgVzsそうですか、気に入ったらラッキー程度に換えてみますわ
>>710
ムスタングの音を残してサスティンを得るときの事を書いてあったのでは?
俺はムスタングPUの音好きなんでPU換えるのに結構抵抗があるんですけどね
俺は一回冒険してみますわ
0714ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 22:18:44ID:1IFDLaJt細く、指のハラが異常に狭いので、小指で1音チョーキングビブラートとか
何年やっててもきついんですよね。(運指はかなり早いほうなんですが)
ショートスケールなら外人並に人差し指から薬指で4フレットを押さ
えられる範囲がかなり広がるし、5、6弦の扱いも楽そう。と、いう
理由でムスタングに買い替えしたいとおもってるんですが、やってる
のはへヴィ系。できれば、リアにスーパーディストーションをマウント
してマーシャルフルテンでやりたいんですが、セッティング次第で重厚
な音圧のあるサウンドメイクはできますよね?
0715ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 22:30:17ID:GCIOqBdi0716ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 23:07:32ID:HXeVtn3Cまたまたご冗談を。
............orz..........普通出来るのか?
0717ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 23:33:45ID:1IFDLaJtというか、フルテンでも低音の広がりや、高音の抜けがしょぼければ
イコライザーかなんかで、補正できる範囲なのかなと思いました訊い
たんですけどね。実際、ムスタングでメタルやってる人って見たこと
無いんで。
>>716
あの、おたくさん、たとえばペンタ基本ポジション、2弦のb7を
チョーキングしてトニックのビブラートつうたら小指で普通にしませんか?
まあ、最近、自分も無理がなければ、まあいいやと薬指使ってやってますが。
余談ですけど、この前youtubeでアメリカ人のスケール講座とか見てたん
ですが、「さあ、みんな、小指を使うことを恐れちゃいけない。勇気を
出して!」なんて、やってるんですよ。あんなでかい図体で、ごつい指し
てるのに、小指を使うのが怖いつうのは、いかがなもんかと。
その3分の2も指の長さがない我々にはどうしろちゅうんですかね?
0718ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 00:06:44ID:VLLpRuCe例えば誰?
ようつべで見れる映像とかあったら教えて
0719ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 02:39:47ID:uM8qgQYe0720ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 09:00:17ID:WqgQ+tc90721ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 09:43:23ID:90wjrQHP>小指を使うのが怖いつうのは
そういうことじゃないだろ。
0723ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 10:31:50ID:MeTQaWHPなんか、おたくさんらのレス読んででマジで安心しました。
これまで、教本どおり愚直に小指で1音チョーキングビブラート
やってて、「オレの指はやっぱ使い物にならんわ、ぐわぁーっ!」
とか荒れてましたから。でも、スケールだけでもかなり教本を買いました
が、どれもペンタは「2弦b7、1弦b3は小指でチョーキングして弾けや!」
とか、書いてあったんですよね。シンコーとかリットーとか、そこらへんの出
版社ですよ。いずれにしろ、指摘されてみれば、ずいぶん無駄な努力をしてき
たもんだなと思ってる次第です。
>>小指で1音ベンドは普通しないよな?、プロでもあまり見たことないよ
これは、マジでうれしかったですね。どうもです。
0725ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 18:59:00ID:G0/RgZOv0727ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 11:49:07ID:Mts+7rED0728ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 11:50:40ID:IOyHLJW40729ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 11:53:25ID:Mts+7rEDアームは全然使いません。普通に弾くだけなら、特にペグの
交換とかしなくても、チューニングの狂いは心配しなくて
いいレベルでしょうか?
あと、ブリッジを安定させる調整方法とかあれば、教えて下さい。
0730ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 12:30:02ID:egSNUCXd0731ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 16:12:13ID:6ke882pb20万までなら金出す価値はあるんじゃない?
良好な状態なら30,40マンしても仕方ないが、ムスタングにそこまで金かける気はしない。
ムスはオールドとジャパンでもそれほど音の差異は無いんで、
ポリのピカピカ塗装が気にならなければジャパンで充分では。
ただ自分はオールド数本とジャパムスも持ってるが、実践ではジャパンはほとんど弾かないなぁ。
単なる見栄だけどw
0732ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 17:31:10ID:KIySDO+t最も手っ取り早く、金もかからない方法は、
テイルピースと金属プレートを口径の合うボルト&ナットで
上下から挟みこむように固定してしまう事かな。
さらに、ブリッジ穴にシリコンを流しこんで固まらないうちに
ブリッジを差し込み、水平を保った状態にセットして、しばらく放置。
結果、ブリッジとテイルピースは微動だにしなくなる。
これでペグを交換せずとも、チューニングは劇的に安定するぞ。
0733732
2007/10/20(土) 17:42:12ID:KIySDO+t言われなくても分かるだろうが、一応な。
0734ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 19:08:47ID:6tSkmyOv楽器の知識などがまったくないんですが、
ムスタングではやってはいけない事みたなのがたくさんあるんですか??
ここのスレを見て感じたんですが、もし良かったら教えてください!
0735ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 19:11:57ID:j951LqFxまずは楽器屋さんに行って聞いてきましょう。
それと、このスレと過去ログを初めから読んで下さい。
そうすれば殆どの問題点とそれに対する解決策は書いてあります。
ちなみに、モーサムの人はPU交換してあります。
0736ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 19:19:49ID:6tSkmyOvわかりました!
ありがとうございます!
0737ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 22:41:27ID:w3/yvlofどうもです。
0738ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 23:38:28ID:9VuxhDbbコンターの入ったやつでバスウッドのやつでしょうか?
.009ゲージだったからかわからないが、かなりベロベロのテンション
、しかもショートスケールで馴れないですね。ジャガーと一緒とは
思えませんわ。
太いのを張るとチューニングさらに不安定になりますか?
一応購入を前提にしていますので...
ボディは小さくていいですね。欲しいです!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています