トップページcompose
988コメント276KB

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.9【馬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 15:04:49ID:NjKcwfL/
小さくて軽くてかっこいい!
ムスタングについて語りましょう!

過去スレ
【暴れ】Fenderムスタング【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018947583/l50

【暴れ】Fenderムスタング Part2【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046174346/l50

【暴れ】Fenderムスタング Part3【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079269483/l50

【mustang】ムスタング総合スッドレpart4【暴れ馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082737356/l50

【暴れ馬】ムスタング総合スレッド【mustang】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085889640/l50

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.6【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118923053/

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.7【馬】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145895779/l50

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.8【馬】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166424863/l50

ムスタングマニアのページ
http://www.smallclone.com/mustang/

まったり進行。
0562ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 01:42:13ID:Ttea+NkV
その一部交換したパーツ、調整内容、諸費用、できればショップ名とか教えて
もらえませんか?ペグは交換済みですが、問題はブリッジが定位置に
安定しないということにつきますね。サウンドロフトというショップから
強化スプリングが出ているので、固めにブリッジを調整し、アームはダウン
だけできるくらいにすれば、かなり安定するという話しを聞いたんですが。
まあ、自分はアームの使用はとっくにあきらめているので、まあ「並の
ギター」くらい、チョーキングくらいなら全然問題なしというくらいに
調整できれば満足なんですけどね。
0563ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 02:06:48ID:O2bfMMZ7
>>559
あの人耳いいし、絶対音感あるらしいし
0564ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 08:03:08ID:mhlwcxzW
>>561
ぐへへ・・・うpお願いしますぜ・・・
0565ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 11:58:57ID:WqTYLs4/
おぬしも悪よのう
0566ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 12:38:09ID:lj8Arb4E
お前らはいったい何なんだwww
0567ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 12:54:07ID:5/8ObUav
悪代官と大黒屋
0568ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 13:52:27ID:4Tr/FopY
>俺のはペグ交換してあるリペアマンに調整してもらってから精度がかなり高くなった

リペアマンはぜんまいで動くのかw
0569ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 14:25:57ID:QJ6Wh748
http://www.uploda.org/uporg1044751.mp3

アンプに火入れるのめんどいので
そのままぶっ挿してPCのマイクだけで録った
昨日、弦変えたばかりだから本来より少し不安定だけど
アーム前、開放、コード→アーム後、開放、コードとこんな感じです


>>562
俺のはペグをシャーラーにして、ブリッジ下の支点のネジ?交換
あとはテンションガイドとスプリングの調整やってもらっただけ

>>568
そうそう、リペアマンはぜんまいを巻いて・・・ってなわけないw
0570ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 14:30:09ID:QJ6Wh748
これそのまま再生できないな
アップし直し、こっちで

http://uproda11.2ch-library.com/src/1133457.mp3
0571ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 15:09:09ID:2o5+oABu
気にならない俺は絶対音感がないってことだな
0572ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 16:43:52ID:WOvEk5Cp
>>570
つうか、チューニングなんてものを全然きにしないタイプなんだね、キミ。
いいんじゃないの、そういう人のほうがムスタングが向いてるんだよ、きっと。
0573ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 21:33:42ID:OZJ/yX+9
ムスタングかっこいい。欲しいー
0574ドレミファ名無シド2007/10/01(月) 22:16:42ID:Ptd5y31h
ムスタングかっこいいよ。買えー
0575ドレミファ名無シド2007/10/01(月) 22:25:31ID:/UkonC8B
>>558
まー、本っ当にどうしようも無かったからね。

中古の安ギターとは言え、あのアームユニットとブリッジ
の凄まじいショボ精度には心底たまげた。

らしさが無くなるまでいじり倒したらさっぱりしたわ。
0576ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 01:59:10ID:C83iqlPx

愛馬とライヴすることになったんだがJC-120とJCM2000があって
俺はそのどちらも鳴らしたことがないんだ


クランチ〜ファズでブリブリシュワ〜ンな音までやるんだが、
どちらが 一般的に 相性が良いと思われるのでしょうか?

0577ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 03:26:16ID:A0pgwd3q
どっちも相性はいいと思う
俺はジャズポップだったらJC
ロック、ポップス系だったら2000と分けてる
ムスに限らずだけど
0578ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 13:51:43ID:T/pPfPBD
ジャンルによるんじゃね?
ブリューみたいにクリーン、歪みをエフェクトで切り替えるならJCだろうけど、
マーシャルのほうが無難では。
クランチはJCでは厳しいと思う、好き嫌いがはっきり分かれるアンプだし。
俺はJCは超苦手だ。

0579ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 15:18:35ID:bVBKupY5
やっぱり買うなら65-86?
0580ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 17:31:41ID:C83iqlPx
>>577
>>578

うちの娘に真空管を初体験させてみようと思います。
こんな「スタジオ借りて弾いてこい」で片付けられそうな質問に答えてくださり感謝です。
20日にJC(女子○学生ではない)は体験してきます。
0581ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 18:06:32ID:C6iZFrRY
>>579
試走してみて自分が気に入ったのを買いなさい

と言いたいところだけど、一応限定生産みたいだし今買うなら65がいいかもね
俺も65の方が好きだし
0582ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 21:22:07ID:bVBKupY5
>>581
楽器屋何軒か覗いたけど弾き比べるほどムスタング置いてなくて・・・
田舎だからなぁ('A`)

ありがとう
やっぱり65にしようかな
0583ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 10:49:57ID:+Gz8bkwJ
何度も試奏して一番弾きやすかったのでムスタングを購入したんですが
エフェクターののりが悪かったり、持ってるストラトコピーより音の厚みが無かったり
音が伸びなかったりするのでピックアップから改造しようと思ってるんですが
ハムバッカー以外でお勧めのピックアップないですか?
レースセンサーっていうのは聞いたことあるんですが
電池とかめんどうなのでそれ以外でなにか教えてください
あとダイナミックトレモロを別の物に変えてる人とかいませんか?
0584ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 12:13:10ID:KA7HcUzQ
>>583
レースセンサーはパッシブだよ。
0585ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 15:11:21ID:I0V8SpAT
サブのストラトなど遠の昔に譲ってしまた俺はムス一筋さ

だがな

楽器屋で歯槽するとき、店に置いてあるストラトのネックの太さのせいで
上手く弾けないのさw
0586sage2007/10/03(水) 19:31:30ID:wb9o0wtf
ムスタング愛好家の皆さんにお聞きしたいことがあります。
リアPUを変えたいと思っているのですが、テレキャスかストラトで迷っています。
どちらの場合でもムスタングには取り付けれるのでしょうか?
ハムはつける気はないのでシングルPUで取り付けられないものはどんなものか教えて欲しいです。
テレPUとストラトPUの音の違いについても教えて欲しいです。
一度にたくさん質問して申し訳ないですがご解答お願いします。
0587ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 20:09:05ID:KTkqwBDr
テレPUは無改造で付くのか....?
確か前の方のカキコにテレのPU が一番しっくりきたという書き込みがあったけど。
今になって思えば不思議.....。

リアは台座の部分削ったのかな??
0588ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 20:53:24ID:+Gz8bkwJ
>>584
おもっきり勘違いしてました すいません・・

ストラトっぽい音出したいんですが何がいいんでしょうか
レースセンサーでストラトに近づけますでしょうか
どなたかアドバイスください
0589ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 23:19:15ID:I0V8SpAT

今日は愛馬にBDを履かせてみました。
なかなか探究しがいのあるものですなぁ!
0590ドレミファ名無シド2007/10/04(木) 00:07:25ID:wG0z9Q/Q
>>588
俺はレースセンサー自体がストラトっぽく無いと思う。
なんか不自然に音が太いんだよ、アレ。

ムスタングにストラトっぽさを求めるのは難しいんじゃねえの?
あのギターの音圧の薄さとサステインの無さは構造上の宿命。
それを徹底的に改善しようとすると、
上で話が出てるけど今度はムスタングじゃなくなっちまうしな。
0591ドレミファ名無シド2007/10/04(木) 00:43:42ID:wfGNPJI+
ムスにしか出せない音でストラト等に対抗できる音つくれないかな
0592ドレミファ名無シド2007/10/04(木) 00:46:25ID:I24POixU
じゃあストラ買えって話である。ト
0593ドレミファ名無シド2007/10/04(木) 03:31:58ID:29eheaQF
ジャパンのバスムス箱鳴りしていい
クリーンが太く響いていい感じ
0594ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 03:21:54ID:upBk6VEV
アホな質問でしょうがマジレスお願いします。
ぶっちゃけ、ムスタングを買って、ザック・ワイルドのハードコアサウンド
を出すという無謀な計画を立てています。リアはシングルのスーパーディス
トーションなど出力300以上のシングルサイズハムに交換し、アンプは
マーシャルのスタック50wを使用予定です。歪みとサスティンが不足
した場合は、マーシャルのぺダル、ガバナーで補正するつもりですあ。
ザックの機材を見ると、レスポールにEMG、同じくハイゲインのマーシャル
スタックで、よく分析するとギター本体よりも、あのハードコアサウンドは
EMGPUとアンプの特性に依拠するとこらが多大で、案外ショートスケール
でもセッティングと次第で似たような音が出せるじゃないかと安易に考えて
いる次第です。そもそもEMGならスタインバーガーのごとく、本体の鳴り
というのは限りなく影響のないものだし、ミディアムスケールの鳴りも12
フレット以降の鳴りというのは、レスポールといえでも意外に貧相ですよね。
まあ、他にも、音を形成するパラメーターは材、弦、弦長とか、色々ある
んでしょうが、とりあえあず、アドバイスがあれば、お願いしますです。
0595ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 08:24:31ID:C6WAHhM6
双子のちんこは形も同じ、まで読んだ。
0596ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 09:50:21ID:NpOcH4c1
‘MUSTANG'

ムスタング・・・×
マスタング・・・○

和製英語は怖い
0597ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 10:56:05ID:3/s8PguC
>>596
釣りだよね?
0598ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 13:36:27ID:NpOcH4c1
>>597
魚釣りじゃないよ。俺はずっとマスタングと言っていた。
ムスタングという読みは日本人だけの言葉。
カナダの友人は「マスタング」の発音。
色々調べて判ったが、車のマスタングと混同しないように「ム」の発音にしたらしいが・・・
ムの発音は外国では通用しない。

逆に日本人は英語がダメと益々思われるだけ
0599ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 14:35:41ID:ClOLtgTJ
海外出張したときにさ、むこうで「アナルセックス」なんつ
うても絶対通用しないとわかったよ。発音記号通り、きちんと
「エイナオ・スエックス」と言わないとむこうのネエちゃには
絶対通じないから、みんなも気をつけてな。
その程度のレスだろ?オマエラが今やってるのって。
0600ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 14:53:41ID:zDJjyfbh
>>598
No,MASUTANGU.

MUSTANG!
M U S T A N G !
M U S T A N G !

OK?
0601ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 15:45:04ID:BjKc/mVn
OK!OK!
This is MASTANG
0602ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 15:49:25ID:+8N+MmU0
Nooooooooo!!!!!!
No! Mastang No!

M U S T A N G !!!!!!!!!!
0603ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 17:20:28ID:ClOLtgTJ
>>598
>>カナダの友人

おまえの理屈じゃ、「キャナダ」の友人と書かんとおかしいんじゃね?
それと、マイケル・ジャクソンも、ちゃんと「マイコー」とか発音
してるの?おまえ、まず、友達いねえだろうな。
0604ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 17:55:01ID:jCBxhpAv
>>598
うんうん、そうそう
だから「ム」でいいんだお
0605ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 19:32:24ID:TZJ4x2pi
みんな優しいね。今更な話題にノッてあげてw

なぜかわからないんだが
MUSTANG⇒TENGAに脳内連鎖して仕方ない。
0606ドレミファ名無シド2007/10/05(金) 21:41:51ID:cQZXjcYB
車と区別するためにあえてムスタングでしょ。
0607ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 02:45:18ID:4dc3UV43
>>598
外国行ってmustangの話することがあるんだろうか?
外人相手に英語でmustangの話をすることがあるんだろうか?
そんなに外人相手にムスタングの話することが不安か?

ていうかどうでもいい。
0608ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 03:30:07ID:P94Zs5rY
頭おかしいの沸いてくるから以降「じゃじゃ馬」で
0609ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 05:41:45ID:xFW/g6XY
じゃじゃ馬ぐるみんあっぷ
0610ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 07:36:52ID:i1YDz9ez
これ見るとね、やっぱり色々問題あるギターだけど、やっぱ
カッコよ杉るとおもうわけよ。テクも機材もクソ喰らえやね。
ムスタングはそのまんまでええの!
http://www.youtube.com/watch?v=VHmCRNRC70o&mode=related&search=
0611(・ω・)ノシ ◆heads38826 2007/10/06(土) 09:29:02ID:cYh8sb5S
>>598
おまいはウルトラマンも一々アルトラマンって発音してんの?
ここは日本なんだから細かいことは気にすんな。

そんなことより俺の42歳のムス子は最高(・∀・)
Aネックは弾きやすい。
0612ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 09:59:00ID:NIRSTq+e
今、MG65のリアにディマジオのArea61乗せた
パワーもあるし元気もある
今まで、いろいろ乗せ替えてたけど、今までで一番良い
マジおすすめ
0613ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 15:40:11ID:4jGWIy6p
japanのムスのPU下のザグリに塗ってある黒いのは何?
0614ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 17:33:31ID:B5XrxF6e
>>612
ピックガードの加工とかしなくても、そのまんまマウントできました?
ストラトのPUと基本的にムスタングのPUは互換性があるとのこと
ですが、ものによっては多少本体を彫ったり、ピックガードをガシガシ
と削らないかんと楽器屋のニイちゃんが言うてましたが。
0615ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 18:01:52ID:zdNEveXy
イケベモデルです
0616ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 19:07:39ID:B5XrxF6e
カート・コバーンですか?
0617ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 19:23:40ID:ZnVq/wBF
>>608
じゃじゃ馬ではありません。小型の野生馬です。
0618ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 19:51:55ID:akOuQYO7
Area61を俺はフロントに乗せてるけど、イチミリくらい削ったって
店員さんが言ってたきがした。
0619ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 20:27:06ID:NIRSTq+e
うん
俺も少し削った
0620ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 21:06:57ID:RSYSmIc2
>>607
>>598はどこにも不安とは書いていないみたいだが?
ただムスタング発音は通用しない と言いたいだけでは?
0621ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 21:37:24ID:H3YAm8yC
>>612
ディマジオかあ・・・良いかも知れんな。
俺はダンカンのシングル(品名は失念)積んで思いっきり失敗。
変な中音域ばっか出るようになって、取り外した。
>>620
どうだって良いっつーの・・・下らない話題を蒸し返すなよ。
0622ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 21:49:31ID:enIG2bMf
69-72買ったけど黒ボディ+黒ピックガードに白ピックアップきめえ
0623ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 22:39:04ID:XW660f9L
最近、Charもフロントにディマジオのハムをのせたヤツをつかってる
よね。某ショップのオリジナルだけど、「気絶するムスタング」シリーズ
で売り出すらしいですな。
0624ドレミファ名無シド2007/10/06(土) 23:31:36ID:f11Xlv9a
>>623
それマジ?
0625ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 00:02:17ID:LAliZbR3
マジ。
0626ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 00:06:52ID:XVrpSR+t
Vanzandtのムスタングってどうですか?
23万くらいしてるけど。
0627ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 00:54:19ID:9H5771hf
漏れに買ってくれたらレポするけど、どうする?
0628ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 00:59:19ID:EOwj2VSX
>>623
このショップのこといってるのならどうやら「気絶ムス」は
販売完了のようだが......。

ttp://www.sound-loft.com/spec.htm
0629ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 01:20:29ID:LAliZbR3
でも、この程度の仕様ならリペアショップに市販品をもってけば、
簡単に改造できそうやね。なかなか、メリハリのある音で、使い勝手
もよさそうですな。
http://www.youtube.com/watch?v=IKRk4CXVTB0&mode=related&search=
0630(・ω・)ノシ ◆heads38826 2007/10/07(日) 09:28:20ID:ThGlP63i
>>626
23万も出すならもうちょっと出してヴィンテージ買ったほうが…っていういつもの流れの悪寒。
'66年以降のなら買えるんじゃね?
0631ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 16:07:36ID:+7cwrDwD
23万円もあったら、MG65を白、赤、水色と3本まとめて大人買い
しちゃうけどな、「ここにあるの色違いで全部下さい。」ってさ。貧乏症だから。
0632ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 18:12:37ID:D2xpSsNL
フェンジャパのポプラ製一本でいいんじゃないか
0633sage2007/10/07(日) 19:12:26ID:uZFO5akB
リアにセイモアのSSL-5をのせようと思ってるんですがどうおもいますか?
0634ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 19:13:44ID:5wPBdNSc
銅は金属だから思考能力は無いよ
0635ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 20:27:18ID:yEDZ81GO
>>633
いいんじゃないですか?
0636ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 22:03:43ID:dxP3O3kd
以前、地震により相棒のムスタングを失った>>312だけど
学校にも行かずバイトして金を貯め
今日、楽器屋でアンティグア色?の78ムスタング予約してきた
やっぱり自分にはムスタングが一番だ
0637ドレミファ名無シド2007/10/07(日) 23:24:53ID:gpyilREL
ジャガーにムスタングのブリッジのせてるんだけど、
ムスタングのブリッジってこうグラグラするじゃないです。
チューニングするときに、前に(ネック側に)倒してチューニングするのか
後ろに倒してチューニングのかいつも迷うんですよね。

その辺はなにか定石みたいのはあるんでしょうか。
0638ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 04:14:39ID:AIGI29IM
日本語ワロタwww
0639ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 05:28:28ID:PyMWBzLg
>>636
学校には行って下さい。
0640ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 09:10:53ID:afc/weyd
>>636
学校は行けwww
アンティグアフィニッシュって結構台数少ないようだから大事にしろよ
0641ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 09:34:28ID:xs+awSHP
>するじゃないです。
ここだけだろwただのミスタイプじゃねえかw
0642ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 09:54:05ID:9ECDOkid
>>637
するじゃないです。


バロスwww
0643ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 10:12:30ID:xUWKRzEn
翠星石がいると聞いて飛んできました
0644ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 17:56:39ID:Y9SP1yf2
>>636
>>やっぱり自分にはムスタングが一番だ

若者をそんな熱い思いに駆り立てる、ムスタングの魅力、理由をおじさんに、
じっくりきかせてちょうだいな。
0645ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 18:30:57ID:XMPYddgH
>>644
どうも不登校ギタリストです
あくまで僕の意見なのですが、今テレキャスとSGも持ってるんだけど、この2本は普通に弾いただけで結構鳴るんですよ
でもムスタングを弾くにあたっては、どう弾けば良い音が鳴るか、またどう弾くと駄目な音になってしまうかとか自然と考えながら弾いているんです
それが僕にとっては楽しくて快感(性的な意味で)なんです
0646ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 18:40:35ID:nk+6iz7e
今月で30になる俺も学生時代>>645と同じ理由でムスタング使ってたな・・・

今時の若い子って皆レスカス使ってるイメージがあるからなんか嬉しい
0647ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 18:55:09ID:xq365Q1V
>>645
若いのにテレキャス弾きこなすつうたら大したもんじゃないの。
シングルを普通に弾くつうのは、それだけでも結構力量いるもんな。
ちなみに、どんな音楽やってんの?
0648ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 19:22:35ID:XMPYddgH
>>647
最近はchar、ベンチャーズ、クラプトンとかをやってます
先週、学園祭でcharのHead Song、ヴァンヘイレンのJAMP(ギターソログダグダwww)、レッチリのBY THE WAYをやりました
0649ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 19:26:11ID:g8beZXkT
いやー、最近の若い人はギターソロを弾かないと聴いていたので、
たいしたもんですな。でも、若いのに渋い好みだね。
いまどき、ベルボトムとかはいて、ロン毛にムスタングとかもって
ライブやるとかっこええやろうね。
0650ドレミファ名無シド2007/10/08(月) 19:29:55ID:cIdF/T99
>>648
随分と渋いなあw

俺なんてそれくらいの頃はスラッシュメタルばっかやってたぞ。
パンテラとかマシーンヘッドとか。
0651ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 07:55:03ID:TFCmpl2a
去年の夏のボーナスに買ったMG69-72だが、
今年に入ってP.Uとペグ変えた。
P.UはDimarzioのFastTrack1、ペグはGOTOHのマグナムロック白ペグ。

とりあえずあとで写真でも載っけるか
0652ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 15:54:19ID:0jQA+1yY
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13438724
こ、これは・・・・wwwww
0653ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 16:30:24ID:PV07cuNZ
今音楽大陸で、ポプラとバスウッドの鳴りのよさを聞いた若造だが、

バスウッドのほうが鳴りがいいです。

といってきた。
でもここではMG65が人気なんだが、やっぱり限定だからなのかな。
0654ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 16:52:33ID:L5CPca/p
>>653
ムスタングらしい音というなら断然MG65-86。
0655ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 17:35:09ID:PV07cuNZ
>>654
そうなんですか〜。
ムスらしい音。が未だに聞けてない俺だがww

カートコバーンとかはポプラなんですかね?
0656ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 18:09:24ID:1ZCqBxju
KTSのチタンサドルを使われている方はいらっしゃいますでしょうか。
もしいらっしゃるのでしたら感想をお伺いしたく存じ上げます。
0657ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 19:17:42ID:M95STyFt
>>656
チューニングが狂いにくくなった(気がする)サスティーンも少し伸びた(かも)
あまり過度の期待はしないほうがいい
0658ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 23:17:29ID:0QvIGoJS
>>652
半分死んでますねw
0659ドレミファ名無シド2007/10/09(火) 23:26:55ID:h7AvX23c
>>656
657さんとほぼ同じ感想ですね。
音の立ち上がりが良くなるから、それが人によっては
よりパキパキした音に感じられる可能性はあるかも。
0660ドレミファ名無シド2007/10/11(木) 12:27:33ID:ss/lzs5d
俺も女子高生欲しい。
0661ドレミファ名無シド2007/10/11(木) 20:03:52ID:AtZEyhNP
今度ムスタングのMG69-72を買おうと思っていますが
黄色と黒色で迷っています。どちらがおすすめでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています