トップページcompose
988コメント276KB

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.9【馬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 15:04:49ID:NjKcwfL/
小さくて軽くてかっこいい!
ムスタングについて語りましょう!

過去スレ
【暴れ】Fenderムスタング【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018947583/l50

【暴れ】Fenderムスタング Part2【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046174346/l50

【暴れ】Fenderムスタング Part3【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079269483/l50

【mustang】ムスタング総合スッドレpart4【暴れ馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082737356/l50

【暴れ馬】ムスタング総合スレッド【mustang】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085889640/l50

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.6【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118923053/

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.7【馬】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145895779/l50

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.8【馬】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166424863/l50

ムスタングマニアのページ
http://www.smallclone.com/mustang/

まったり進行。
0305ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 13:14:45ID:pJ+jCBfA
>>304
おいおいw
0306ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 14:58:47ID:9oNlM5dd
俺はムスタングをジャズ用に使ってる
0307ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 15:21:53ID:zs0H4umo
>>303
ゲットバック(ジョンパート)の練習してます
0308ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 15:47:08ID:YCyBzS/A
結構何にでも使えるよね、ムスタング
軽くて小さいし、気軽に持ち運びできる感覚がいいな

テレもあるけど、音も作りも何か繊細で気を使っちゃうんだよな

かっちりまとまった音楽やるならテレ
セッションぽい音楽やるならムスタングって感じかなぁ
0309ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 10:25:45ID:GcWTPDd5
クリーンがどん詰まりするのがつかいにくい
どうにかならんものか
0310ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 11:21:30ID:y5Kc8Dd/
コンプ感があってサスティンが少ないのがムスタングの特徴だからね。
嫌ならストラトなんかに乗り換えるか、大改造するしかないよ
0311ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 16:38:46ID:xw4/HFX6
チタンのブリッジのコマでサスティン良くなるのかな?
0312ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 17:58:58ID:GxkdhqHx
地震で本棚倒れてジャパムスとグレッチのペンギンさんが死んじゃった・・・
0313ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 18:40:33ID:xw4/HFX6
ムスタングみたいなギターは倒れたぐらいじゃ平気かと思ってたが…
0314ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 19:03:07ID:F8CI00zO
>>312
うわ。。。グレッチは痛いな、、、どんまい
0315ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 20:20:18ID:TX/bhswl
>>306
ジョン・マクラフリンキター
0316ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 22:39:21ID:Pi9U1vJl
テイルピース最低にしても弾いてるうちにだんだんシャープしてくるな
何とかならんものか
0317ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 03:49:44ID:OANUAdWg
ピロウズのどのアルバム聴けばムス音聴ける?fool on the planetでいい?
0318ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 08:30:01ID:dwKPmmYe
試奏してみたんだが、なんか弦高高くないかい?
0319ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 11:32:06ID:Zp5aGhYE
弦高なんて自分で下げりゃいい。
試奏したやつがたまたま高かっただけでしょ?
0320ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 10:28:23ID:LcE3SP9e
>>317
99年くらいからのアルバムなら大抵聞けるとおもうよ。
フールはベスト盤なので全部がムスってわけじゃないけどね

しかしトッドラングレンのムスの音いいなー。
変なとこにトグルスイッチ増設されてるけどなんのスイッチなんだろうか。
0321ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 03:41:00ID:zKxSDZce
俺のムスタング弾いてうちに弦の振動で、ブリッジのネジが抜けてくるんだけど
こうゆうのどうやって防ぐの?
0322ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 05:16:57ID:leOlrMOf
アロンアルファでしょ?
0323ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 12:53:58ID:zKxSDZce
冗談だろ?
0324ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 13:01:46ID:X7LafZnf
木工用ボンド
0325ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 14:40:01ID:zKxSDZce
木工用はいいかもね。
0326ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 23:25:33ID:PyO2Vuot
オクターブチューニングのネジの緩み対策にスプリングを追加しています。
フェンダー純正オクターブ用スプリングは楽器屋で10本入り500円位で売ってますよ。
0327ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 14:46:11ID:48zHhvuD
ムスタング
0328ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 16:36:10ID:A55WZhxT
マッハ1
0329ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 16:59:41ID:/EmzKKmC
ネタないね
0330ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 17:22:48ID:6t6S1opb
ムスタング買った
チューニングとか全然狂わんけど当たりかな?
0331ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 17:36:28ID:nx6tOw+6
アーム使わなきゃ狂わないよ
0332ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 18:08:49ID:EuiD4ijc

俺のムスのアームはクインクインしても全然狂わないけどグイングインするとすぐに狂う
0333ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 18:29:06ID:JkNcao4X
俺のはアームダウンした後は確実に狂うな
0334ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 20:38:48ID:/EmzKKmC
みんな!弦のゲージ教えて!
0335ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 21:33:54ID:3hIgcac0
0.095-046を使ってるよん。ギブソン系も同じ。
ストラト、テレには009-042を張ってる
0336ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 22:45:27ID:wdeclODc
>>271のサイトに載ってたカッターの刃ねじ込む改造したら高音弾くとポンポンなるキモイ音になった orz
0337ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 23:04:30ID:EuiD4ijc
>>336
俺もやったけど結構いい感じになったよ?
ゲージは010-046
0338ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 23:19:44ID:/EmzKKmC
009-042は俺だけかな…
0339ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 23:36:51ID:K/ks82hp
>>336
俺は2、5弦用のサドルを買ってきて1、6弦に付けたぜ
0340ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 00:05:47ID:FbOtmuHc
>>339

どんな風に変わった?
0341ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 01:55:04ID:GnGf4Bfb
>>340
1、6弦のサドルが他と比べると極端に小さい(低い)気がして
特に5弦と6弦の高低差が弾く時に気になってたんで変えてみた

個人的にはこの方がしっくりくる感じがする
あんま参考にならなくてすまん
0342ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 06:50:12ID:FbOtmuHc
>>341

ありがとう

2と5のセットが1000円くらいで売ってたから買ってためしてみる
0343ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 12:38:42ID:9THzp/ka
もう三ヶ月はムスを弾いてない。つーか、ギター弾いてない。
03443302007/08/27(月) 15:01:36ID:L5nij+1Q
塚、アームしてもいうほど狂わない
0345ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 00:16:21ID:MljajJfT
きっとムスタングを潰そうとしてる人達のデマですね。
0346ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 02:35:14ID:odLACn3l
アームを使った後のチューニングのずれはもうしょうがないからね
神経質にならないで、むしろそれも味ととらえて弾いてるとすごく狂うとは思わなくなるさ
0347ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 23:36:55ID:9+okKPzV
まあ、そのうちアームアップで大体のところまで戻せるようになるしね...。
引きながらチョークして戻せばいいし......

0348ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 23:32:51ID:sSI1P9uj
aged
0349ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 01:13:05ID:YIZs2ECf
0350ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 14:31:46ID:lZfuz4Cg
0351ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 14:35:57ID:XdRu95/G
0352ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 13:57:12ID:ugagSpux
N
G

0353ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 15:42:04ID:T8yvMaDg
相変わらず過疎ってるな
0354ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 23:10:53ID:d5l82GDt
気にはなるが、購入にまでは至らないとゆう人はかなりいるはず!
0355ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 00:46:16ID:rCY85vyt
例えば俺とか
0356ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:49:06ID:H5rRdZdK
リアをハムのピックアップに換えたいのですが
お金をかけたくないのでシングルサイズのPUにしたいです。
基本的にシングルサイズのならなんでもつきますかね?
お勧めがあったら教えてください。JBとか?
0357ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 12:29:57ID:R3kNlsu7
>>356

多分なんでもつけられる
ただ乗せた瞬間ムスタングらしさはほとんど消える
俺もいろいろ試してみたけど結局オリジナルのPUで落ち着いた
0358ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 22:12:42ID:H5rRdZdK
>>357
そうですか・・・
とりあえず飽きてきたので、なんか換えてみようかと思います
0359ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 23:52:21ID:Q8WEXosS
>>358
レポよろしくね
0360ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 04:13:37ID:CUOWOsDn
俺ディマジオのfasttrack1にかえたけど、ムスらしさは残ってるな
0361ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 14:06:27ID:8TY6J9gi
音うp
0362ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 17:37:25ID:cWOAzZip
過去ログでも見かけたけど、ファストトラック良さげだねー。
0363ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 21:15:09ID:8ZP8uf2o
最近過疎すぎだろwww
誰か何か話のネタくれ
0364ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 21:24:19ID:Cf9yqAHE
黒ムス+鼈甲が最強だよね
0365ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 21:58:32ID:aYudiLhQ
平野綾と同じムスだった俺乙
0366ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 22:58:22ID:qcbRW1xi
おれも最近PU変えた〜〜
カタログみて、外見でディマジオのSuper Distortionがいいていったら
楽器屋のおじさんに「え〜〜〜」って言われた。けどそれにした。
全然いい音なのに、なんで「え〜〜」って言ったんだよおじさん!!
0367ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 23:28:00ID:GEIHPXWh
そりゃ本来のムスの音とかけ離れてるからじゃね?
0368ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 08:37:09ID:voCn9x4s
おじさんの大半はムスタングときたらもちろんチャーだよね!ね?と自信満々だから
0369ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 09:12:29ID:MlRkZGRL
そのくせカート厨認定されると、それはそれで釈然としない中途半端な>>366>>368であった。
0370ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 11:10:47ID:CjaYfK2c
エレキギターって音じゃなくて見た目で買うんもんだよな。
ムスタングがアレってことはムスタングはアレってことなんだよな。
0371ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 11:53:23ID:/NvoDd65
>>370
俺はアレじゃなけりゃムスタングを使っていない
0372ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 20:27:01ID:oBrUIJ3s
正直フェンジャパのムスタングって値段が違ってもどれも性能は同じなの?
金なくて低価格で買いたいから聞きたかったんだけど
0373ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 21:48:14ID:/NvoDd65
>>372
全く違うとまでは感じないけどやっぱり音も弾きやすさも別物だよ

ジャパンのは一番安いモデル意外弾いたことあるけどMG65が飛び抜けてよかったかな。抱き心地もいいし音もカリンカリンして好みだった。
すでにUSAのを1本持ってるけど、近いうちに買う予定
0374ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 07:46:24ID:7PPoLqMF
MG65-86以外はそれほど変わらないんじゃないか?
0375ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 08:36:37ID:WLTVRoqE
>>372
冒頭の「正直」の意味が分からん。
二行目の頭に付けるなら分かるけど。
0376ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 12:57:33ID:AaUDvxhn
このスレ的にはMG65-86の評判が良いみたいだね。
0377ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 16:13:38ID:sw/lMywX
22.5スケールのが欲しいんだよな。
テナーギターとして使いたい。
0378ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 17:48:25ID:Dshlng0q
65-86のほうがいい意味でも悪い意味でもムスっぽい
音もペラペラで薄いし

他のモデルは形はムスだけど音がもっと厚い
ピックアップが違うからだと思うけど

ムス独特の音をピンポイントで狙うんじゃなければ
扱いやすいのは他モデルだと思うよ

木材の違いによる鳴りは個体差あるし何とも言えない
個人的にはポプラはあんま鳴らない印象
0379ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 21:24:53ID:SNa6uWLD
MG65は確かにムスタングらしいね
正直、買ったときはあまり好きな音じゃなかった(見た目だけで購入)だけど弾いてるうちにどんどん好きになって、今ではUSAのMG65を2本ジャパンのを1本持ってる
みんな大好きMG65
0380ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 21:49:24ID:09AgF2Sl
まぁ実際ムスタングなんてチンカスのギターだろ。
プロで弾いてるやつも過去の遺物かヘタクソばっかりだし。
0381ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 00:09:45ID:JtCMQwVl
味のあるギターだと思っています。思わせておいてください。
0382ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 00:40:26ID:qqV2vV1r
いや、味のあるギターだね。
0383ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 00:46:26ID:w0YWNje7
少なくともブリッジが可動式じゃなければな…!
もっと評価が高いギターだったかも知れない…
0384ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 00:49:42ID:1TCXnQxb
でも、可動式じゃないとムスじゃないっしょw
0385ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 02:43:38ID:+2KAsfT0
ブリッジ交換でおけー
0386ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 05:20:43ID:nqiB9HV+
たまには66−66のことも思い出してください・・・

俺使ってるけどほかにみたことねえ
0387ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 05:59:36ID:32pFTKc+
ジャガーのピックアップ乗せたらジャガー臭い音になるもんなの?
0388ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 07:23:57ID:5e8FPQtf
>>387
なるもんじゃないの?
0389ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 08:46:28ID:VsAXMH4e
ちょっと質問。ハードロック、マーシャルフルテンでやってるもんです。
現在、ギブソンのVを使ってて音的には、それなりに満足してますが、
なんか最近むしょうにムスタングが欲しくなってフェンジャパの65あたりを
狙ってます。で、当然、歪まないだろうから、リアPUをディマジオの
スーパーディストーションあたりに変え、テンションがきつのが苦手なので
半音ダウンチューニングして使おうと思っとるんですが、実際、ハードロック
(キッスみたいな定番のサウンドですね)やるにはやっぱ音圧とか、サウンド
のトーンとか無理があるんでしょうか?率直な意見をお願いします。
それとCharのSmomkeyとかアンプ、エフェクターとかどんな
セッティングでやってんですかね?楽器屋で試奏したんですが、どうやっても
あんなサスティンやオーバードライブのサウンドが出せなかったんですが、
ここらへん詳しい方いたら教えてください。
0390ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 11:48:05ID:kwLJ8N6G
>>389

メタル→× ハードロック→OK
P.U.交換してマーシャルで鳴らすなら、音圧的には大丈夫じゃないかな。
ただ半音ダウンは無理っぽい。
ただでさえ6弦のテンションは緩いのでダウンさせたらベロベロになるよ。

CHARの歪みはアンプの歪み+ブースターのみ。
フェイズさせてクランチ程度にドライヴさせれば、CHARサウンドになる。
0391ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 14:39:05ID:2ojcf/HB
>>390
レスどうもです。
ところで、よくショートスケールは弾きやすいとか言われますけど、
運指は楽でもテンションがきつくなるのでチョーキングとか、やり
にくくないですか?一度、ムスタングを試奏したんですが、なんかチョーキング
ビブラートをやると弦が「緩い」というよりかなり「きつい」と感じたんですけど、
これは慣れの問題ですかね?それとムスタングは構造上、半音ダウンチューニングとか
には不向きなんでしょうかね。
ついでに、ボディの素材についてですが、ポプラとバスウッドではそれほど音の
差はないと考えていいですか?バンヘイレンもバスウッドのギターであれだけ
のへヴィな音を出してるので、あんまり気にしてませんが、この木材の「経年変化」
だけはちょっと予想できないんで、どんな感じかと思いまして....。
ごちゃごちゃ、書きましたが、またお暇なときでも教えて下さい。
0392ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 22:02:47ID:YApgx0VT
>>391
主観でレス。

・テンション(テンション感)について
荒れそうな話題かな、と思うけど皆さん目くじら立てないでね
個人的には弦のゲージ、弦高でなんとでもなると思う。
というか、弾きこめば慣れると思う。

・半音下げについてはナット、弦のゲージなど工夫すればなんとかなる思う

・素材については、わかる奴が弾けばもちろんわかるんだろうけど、音作りでなんとかなる範疇と思う
経年変化はポリ塗装だしあんまりわかんないんじゃない?

イケベ特注のカート・コバーン仕様のを買えば手っ取り早いんじゃないかな。
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=74364
0393ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 23:02:15ID:5jTIpp6r
ギター歴一年の厨房です。
ムスタングorテレキャスの購入を考えていますが、
ムスはやめたほうがいいですか?
サスティン短すぎるのは苦手なんで・・・。
ブリッジ、ペグ交換ぐらいまでは覚悟しているんですが。
ジャンルは、邦楽ロック、ジャズ、フュージョンです。
いままで使ってたギターは、父の国産ES335モデルと、アコギです。

ムスタングはカッコよさ、
テレキャスはジャキジャキした音に憧れてるんですが・・・。
0394ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 23:05:34ID:BMOG+qIL
イケベ特注のカート・コバーン仕様のレフティって無いんですか?
0395ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 23:06:31ID:xpIw/XOd
>>393
どっちもクズ。
買うなら50年代のヴィンテージストラトだな。
買えない貧乏人はギターをやめたほうがいいよ。
0396ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 23:19:54ID:qqV2vV1r
>>393
試奏してみれば?

>>394
イケベに問い合わせてみては?
0397ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 23:20:07ID:JtCMQwVl
>>393
楽器屋に行って死相してみましょう。気に入ったほうを買いましょう。

とはいえ、是非ムスタングを選んでほしいものです。
0398ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 23:22:40ID:YApgx0VT
>>393
テレキャス買っとけ
0399ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 00:04:51ID:DxJx26SZ
>>396-398
レスありがとうございます。
なんせ糞田舎在住で、歯槽したくても楽器店が無いので・・・。
受験生なんで名古屋まで行く暇も無し。

クセの一つ二つあったほうが買った後も愛着持てそうだし、
なにしろカッコイイので、かなりムスタングに傾いてますが。
0400ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 01:06:31ID:+jCLIatC
>>393
やってるジャンルを見るとテレもムスタングも違うなぁと言いたいところだが、
このスレ的にムスタングにしておけと言っとく。
いや、実際気に入ったの買えばそれでいい。
あとは愛着で何とかするもんだ。
0401ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 15:44:44ID:JoUuvoLz
ジャズとかフュージョンでムス使ってたらカッコいいかも。
でもそういうジャンルってセミ・フルアコってイメージだなぁ・・・
0402ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 17:56:54ID:xckYMDJF
ジャズ、フュージョンだったらジャガーの方がよさそうだなー
ジョーパスもマクラフリンもメインで使ってた時代があったみたいだし
テンションコードでムスタングのチューニングの危うさは結構怖いよ
テールピースべたづけ、ブリッジ固定で何とか対処できるかもだけど、
それだとアームを生かせないしなー
0403ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 23:37:12ID:VPFUY39s
今日ムスタングを死相したんですが歪み系のセッティング(モデリング
各種)だけでは、「あの人」のギュオーンという太さとサスティンを伴
う音を出すことは無理だと実感しました。
で、結論としてはブースターこそムスタングに最強のエフェクターと
直感的に悟ったのですがいかがなもんでしょうか?もし正しければ、
「これ、ムスタングに最強!」というブースターのメーカーを教えても
らえませんかね。お願いします。
0404ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 01:18:55ID:Jld/npJT
まず「あの人」ってのは誰なのかということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています