音楽理論質問スレッド22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 00:31:07ID:fISWBVFUhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171597764/
音楽理論質問スレッド21
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176310516/
お好きな解釈でどうぞ。
0951ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 06:05:59ID:TBwSLDmGここのスレにも関係あるので知ってる方いましたらどうか教えてください
0952ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 09:57:25ID:E1BzyNdZ教えてナポリタン!
0953ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 10:23:32ID:TCOugGBk質問の意味がよくわからんかったから適当に答えたけど、
コード感って意味なら、ドミソ=C。それ以外の何者でもない。
ソドミでもドソミでもミソドでもC。
左手でドミソ 右手で↑レ弾いてみなさいよ。
それでもCコード。決してドレミソ つまりCadd9になるとは限らない。
0954ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 10:30:27ID:Ux1HxlCk0955ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 11:55:58ID:GE/UIO/6キーがBのフラットの曲を練習しているのですが、この場合、「ファ」にあたる音階はDのシャープでよろしいのですか?
また、ナチュラル記号が付いた音符というのは、キーをCに戻して考えればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします
0956ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 12:11:03ID:1i9uXBb8> 携帯から失礼致しますm(__)m
>
> キーがBのフラットの曲を練習しているのですが、この場合、「ファ」にあたる音階はDのシャープでよろしいのですか?
Eのフラットです
> また、ナチュラル記号が付いた音符というのは、キーをCに戻して考えればよろしいのでしょうか?
その通りです
0957ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 12:15:00ID:E1BzyNdZナポリの6はWm+5の事?
って訂正です。
0958ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 13:01:09ID:omTVK15T0959ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 13:23:40ID:E1BzyNdZサンキュー!
じゃあフリジアン系から派生したコードということかな?
0960943
2007/07/07(土) 15:00:36ID:DM4x/fFlメロディに乗せて、気持ちよく聞こえればおkって言う解釈でいいですか?
ベース音はちゃんと作ったんですが。
0961ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 15:17:17ID:omTVK15T芸和か大作曲家の和声のどっちかに♭Uの所属調が載ってたんだけど忘れた
でも♭UMの根音(KeyCにおけるD♭音)を「フリギアの2」って呼ぶからそうかも
不確かだから参考程度に
0962ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 16:46:25ID:Gw98II3Tたとえば「C maj keyにおけるDb△は、C phrigianからの借用である」という文言があったら、
それは「長調では主音を同じくする別の音階上に作られる和音が現れてもよい」という法則が前提だと思います。
でも借用・派生という言葉は散乱してるけれど、法則についての記述にお目にかかったことがない。
0963ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 00:59:42ID:RW+G41gH>現れてもよい
って何様だw
0964ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 01:25:54ID:EtYQukjh実施例は別冊(6千円ぐらい)でございます
とゆうか前置きで独学云々いってるけど、実際はやっぱり教師が朱入れする形を想定してる
例えば学校の教科書ってほら、答え書いてないでしょ。ああゆう感じ
0965ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 01:41:03ID:MMBHo9Ysご回答ありがとうございましたm(__)m
0966ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 03:04:32ID:kT0A3rPuなるほど。
教科書ガイドじゃイマイチ理解できないみたいなもんか。
やっぱ独学じゃ知識が偏ったりするな。
0967ドレミファ名無シド
2007/07/08(日) 10:55:19ID:khX43o3Z何でもできちゃうね
0968ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 18:18:13ID:8I1rdzTqAIKOのカブトムシ
http://music.j-total.net/data/001a/010_aiko/002.html
これのキーはCmでいいんでしょうか?
(Gbはまだわかるとして、Abなんか出てきて、わかりません・・・)
あと、転調してる部分はないと思いますが、ありますか?
0970ドレミファ名無シド
2007/07/09(月) 20:16:04ID:zANHl25oE♭を I と考えるとA♭は IV。
A♭M7なんて、おもいっきりダイアトニックだろ?
君が、A♭の意味をわからずして
G♭の使われ方を理解していることのほうが
俺はよくわからん。
0972ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 03:14:21ID:SWiGAmj6スケールを活用するにはまず、キーを決める事
その曲のスケールを知りたい場合は、キーを知る事
で、考え方としては大丈夫ですか?
0974ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 06:55:00ID:gZKIzxHh0976ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 12:49:03ID:ausnXFlj初心者に説明するのが難しいのかな。
「曲のキーとなるルートのスケール構成音だけを使ったコード。」
キーがハ長調ならCDEFGABの音だけで組んだ和音。
和音は基本的に1、3,5度で作るから、CEG、DFA、EGB、FAG、GBD、ACE、BDG。
つまり、C、Dm、Em、F、G、Am、Bdim。
これで分からんか?
0977ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 17:46:55ID:s84gUwc5という進行でC→Amの所を逆の進行のAm→Cにするのはよくない。
(トニックの代理の後にトニックがくるのは理論的にNGだと書いてあった)
ですが、Am→CのところだけAmキーに転調してると考えればT→Vになり、
理論的にも問題ないですよね?
0978974
2007/07/10(火) 19:22:16ID:lw0dlJLZ素人を釣って楽しいですか。
誰が和音について説明して欲しいって言いました?
ダイアトニックという概念の意味を聞いてるんですが。
0979ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 19:55:55ID:1SyehILx0980974
2007/07/10(火) 20:10:09ID:gZKIzxHh>>978は俺じゃないです…IDみてもわかる通り。
なんで偽物が現れるかな…
0981974
2007/07/10(火) 20:26:43ID:lw0dlJLZ0982974
2007/07/10(火) 20:35:23ID:TmXeTbUy0983974
2007/07/10(火) 20:55:09ID:WycRRT3v0984974
2007/07/10(火) 20:55:49ID:WycRRT3v0985ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 21:10:54ID:z8tXiTQn素人バカにして喜んでる生半可な「自称ジャズ屋w」がいるからだよ。
>>976は親切なやつだと思う。
0986ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 21:49:45ID:DIfL/CFiなぜこんな進行が出来るのだ…。
ジャズ屋でもなんでもいいから教えて下k
0987ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 21:56:15ID:B0+yW/BW???
0988974
2007/07/10(火) 21:59:41ID:lw0dlJLZ親切だなんて。。買い被らないでくださいよ〜。
ただのジャズ屋ですからー。
0989ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 22:13:40ID:jj6TJ0v7さてさて残りわずか。このスレの イメージキャラ っぽいのを
貼るぞ。
ttp://boethius.exblog.jp/i56
・・・・やっぱり疲れるな。
0990974
2007/07/10(火) 22:53:48ID:lw0dlJLZジャズ屋ですってば。
0991974
2007/07/10(火) 22:56:31ID:lw0dlJLZ誤)ハアハア
↓
正)ハァハァ
几帳面なジャズ屋ですって。
0993ドレミファ名無シド
2007/07/11(水) 23:43:25ID:qMLTeEO70994ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:06:34ID:QF0PspGm0995ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:11:59ID:VjieUYqT0996ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:13:11ID:VjieUYqT0997ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:15:30ID:VjieUYqT0998ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:17:05ID:VjieUYqT0999ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:19:25ID:VjieUYqT1000ドレミファ名無シド
2007/07/12(木) 00:20:45ID:VjieUYqT10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。