【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2007/05/10(木) 13:16:33ID:/S6kqhsd【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168129291/
過去スレ
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 8
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157294056/l50
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1144890931/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131994073/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113350156/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092500018/
ヤマハのギター・ベースについて 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061734265/
ヤマハのギター・ベースについて 2周目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1028616654/
ヤマハのギター・ベースについて
http://music.2ch.net/compose/kako/1003/10034/1003415984.html
公式
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/index.html
過去モデルデータベース
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/database/index.html
0853ドレミファ名無シド
2008/01/16(水) 15:48:45ID:arTBlzgy0856ドレミファ名無シド
2008/01/16(水) 21:38:25ID:CK74SNWv53000円、弾きやすいのはスケールが628mmだからかも
俺はレジェンドのストラトボディにRGX512Jのネックを付けてるよ
0857ドレミファ名無シド
2008/01/17(木) 01:56:56ID:koCWI6Bxレスありがとん
てか安いなwでも値段の割にはいい音するもんだなぁ。
B.C.Richの10万以上のクラスよりはいいぞw主観ではあるが
0858ドレミファ名無シド
2008/01/18(金) 01:21:51ID:rA9E9Qnh0859ドレミファ名無シド
2008/01/18(金) 19:58:45ID:pvaUpwvn0860ドレミファ名無シド
2008/01/19(土) 08:41:22ID:mjiIGDlFまあ滅多に使わない部分だし、別にいいんだけどね。その他は文句ないし。
0861ドレミファ名無シド
2008/01/19(土) 09:29:33ID:KCkePZ+D以前にSBV-800MFを持ってた。
見た目も音も良かったんだけど、ネックが弱いのが残念だった。
0862ドレミファ名無シド
2008/01/19(土) 23:19:04ID:1/QlZFZ00863ドレミファ名無シド
2008/01/20(日) 01:24:44ID:pMYSvdY8http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21528128
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28111.jpg
守銭奴4ね4ね4ね4ね!!!!
0864ドレミファ名無シド
2008/01/20(日) 10:46:42ID:cuDYEXbo0866ドレミファ名無シド
2008/01/20(日) 12:07:08ID:aNFDuLsV山野も名前を晒せばいいのに
バーゲンで列を作る奴はこんなのが大半なんだろうね
0867ドレミファ名無シド
2008/01/20(日) 12:15:24ID:aq8y6XxqfenderUSAよりいい
0868ドレミファ名無シド
2008/01/20(日) 17:01:42ID:I1p/+RXeファームを2.1にしたのよ。
PC使わなくても全部エディット出来るからって。
そしたら、v1.08と変わんないんだが、
持ってる人いる?
0871ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 00:10:12ID:9ap/qo/R凄いヴィンテージサウンドなんだよ
クリーンでソロ弾くと痺れる
バッキングは全然ダメだけど
0872ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 00:21:13ID:vTfUX/d2余所ではorz
0873ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 00:38:33ID:9ap/qo/Rなんか…
クリーン〜クランチまでしか使えないなぁ
オーバードライブ以上はスカスカだ
0874ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 00:50:43ID:Fc9oSzWd0875ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 00:57:04ID:V+6clo560876ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 00:58:22ID:9ap/qo/R0877ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 09:33:50ID:JG0Y6WWy書き込み見て色々調べてみたらそんなんあるんな。びっくりしたわ
でだ………
ダウンして入れてみたら… ネ申 バージョンアップじゃねーかこれ!!
変わりすぎてて笑った
落としたとこに英文マニュアルも置いてあったんとちゃう?
まず確かに全部エディットできる
普通状態でストアを短く押した後on/offも同じようにチョンと押してみ
deep edit modeとかいって全パラメータアクセスモードになる
+と−で左右のページにに移動な このモードの時にもっぺんon/off押すと
基本のエフェクトタイプが選べるモードになる ampmulti(cho)とかのあれだ
ちなみにdeep editにするときの流れでon/offをチョン押しする代わりに長押しすると
パッチ名エディットモードになる
これだけでも十分すごいがさらにさらに
basspreampまで追加されとるわ
PCのソフトもバージョンアップすればアコやベースの各プリセット大量入手
もとの奴のままだとベースプリをPC上でいじれんで注意な
これはマジで生まれ変わった感じになってんぞ
てゆーか最初からこう作れや(笑)
0878ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 09:39:29ID:OrJa3owyはっきり言って音はダメダメだったが・・・
0879ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 18:15:23ID:37Oxm7Up確かヤマハのクリニックでフィリペとなんかやってたと思う。
0880ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 19:42:06ID:tvZe8um6でも、皆さん他にも所有してるんですか?自慢にもなりませんが私の所有分でも見てまとまりの無さを笑い流してください。
購入順で、
12年前、PAC112(YNS)ネックが虎目と鳥眼杢まじりで、これで私はYAMAHAのトリコに・・・
11年前、PAC721J(TRB)どうしてもロック式のパシが欲しくて・・・
10年前、SESSION712J(CS)EMGモドキPUのくせに音が良くて衝動買い・・・ボディの裏表?ってか中までビッシリ詰まったタイガーストライプ!
9年前、 SG500(BK)マイブームがサンタナの時で異常に欲しくて購入(83年製ラージヘッド)
サスティーンが凄まじく長く、でもネックの太さも凄まじい!ANCHANG/STARよりすごいので好みが凄く分かれます。
スタジオに持って行ってもコネクリ回されない唯一のギター
8年前、 SFX1000(ラメ入りのブラックにも見えるグリーン)24Fのギターが欲しくて購入、最初期のロッキンマジックンなので、
アームアップできない様にしないといけない以外は特に不満無し。
7年前、 PAC904(YNS)元からカスタムされていてブリッジがウィルキンソン、PUがLIVEの何かわからないけど高中サウンド、
裏側のアルダーにびっしり入った鎧杢、トラスロッドカバーが黒檀製なのにびっくり。
このギターを使うときはエフェクターの設定を1からしなきゃいけないのがたまに傷・・・
他のメーカーのも持っていますが、最後にはなぜかYAMAHAで落ち着くんですよね。
調整費、リフレットの安さも魅力ですし、でも愛用者カードかなり送ってますが、「登録しました。」とか「承りました。」みたいな、
返事が無いのでそこはどうなってるんでしょうね?
0881ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 19:51:08ID:SVsXVMkbベースがBB-LTDの時代がありましたね
ワーモスのボディ&ネックでセミオーダー
あの頃のヤマハが最強だったような
0882ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 20:11:35ID:IRUTj6r30883ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 20:19:08ID:9ap/qo/R高校生でパシ使ってるオレは中に入ってよろし?
0886ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 21:34:05ID:dPox0jVPBB−STDはピックガードが微妙なんだよな〜。
0887880
2008/01/21(月) 22:27:26ID:tvZe8um6僕自身のポリシーは「人に流されない」ですから。>>883さんにも自分のスタイルを持つという意味ではいいと思います。
なんせ僕の回りはE○Pばっかりで個性が無くて・・・
>>886さん、僕の記憶が確かなら安っぽいクリアーのピックガードの事なんですかね?
あれはいただけませんよね。付けたまんまでもカッコつかないし、外すとネジ穴目立つし・・・
僕は次に買うならTRBあたりが惹かれるんですよね。5弦のLOW-Bが使えるものが。
ジョン・パティトゥッチのTRB-JPもカッコイイんですけど。
でも最近ジョン・ミュングの最初のシグネイチャーモデルも気になるんですよね。
彼のモデルは2本ともかなりコスパが効いてますし。
0888880
2008/01/21(月) 22:30:44ID:tvZe8um60889ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 22:32:37ID:vTfUX/d20890ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 22:41:27ID:V+6clo56よくわからんが、話しが長いのに何も伝わってこない
日本語、コミュニケーションの仕方、改行を覚えてね
0891886
2008/01/21(月) 22:48:50ID:dPox0jVPなんて言ったらいいのかな?
正面から見て左側のツノまでかかっちゃうくらいの大きさのピックガード。
あの形がイマイチ好きになれない・・・
音はいいんだけどね
0892ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:01:25ID:9ap/qo/Rゴメン
オレはI社と二股かけてるんです
どちらかというとI社が本命というか…
0893ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:11:11ID:V+6clo56よくわからんが、話しが長いのに何も伝わってこない
日本語、コミュニケーションの仕方、改行を覚えてね
0896ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:21:23ID:pzgKNZjn>なんせ僕の回りはE○Pばっかりで個性が無くて・・・
ちょ、ESPばかりってどんな特殊な環境なんだ? w
0897ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:25:27ID:V+6clo56個性が無いとか論じる資格ないな。
0898ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:35:10ID:9ap/qo/R君はみんな同じものを使っていたら個性がないってことに繋げられないのか?
それともESP信者?
資格が無いとか言うほどのことではないだろうに
0899ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:39:18ID:V+6clo560900ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:40:40ID:AYAYR6gd0902ドレミファ名無シド
2008/01/21(月) 23:58:19ID:l8duuU49もう取り戻せない昔のお金と時間・・・
0903ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 01:11:09ID:4n65wWRq0904ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 01:34:26ID:b8pKfwsx音とかどんな感じかわかればいいのですが...
自分は今RBX-360を使ってます。
解る人おせーて
0905ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 02:55:35ID:YN2Sdejm弦長じゃなくてヘッドから尻のストラップピンまでの全長です。
レスポールのケースに入らんことないけどレスポールよりいっぱいいっぱいな感じなんだが…
0907ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 04:43:37ID:hju6ZlSN0908ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 05:21:20ID:4XMeQBXsUSA-2 CUSTOM 10th 721 持ってる。311MSは売ってしまった。
USA-1が欲しいが見たこと無いなあ
0910ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 07:31:56ID:fSk4LobvYAMAHAを使っている個性の無い集団ってわけだ。
0911ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 07:48:00ID:vdaSlrFU0913ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 13:24:30ID:xRZh1snp0915ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 15:12:33ID:QiS2JdVA横レス
何を訂正したいのか意味がわからんw
少数派を選べばなんでも必ず個性があると思ってるのは
ただの屁理屈だなということだろう
お前みたいなのがいると住民全体が
「俺は周りの奴が使ってない少数派のYAMAHAユーザーだから個性あるぜ?」
とか思ってる阿呆に思われるからやめてください
>>913
ごもっとも
0917ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 18:24:57ID:vdaSlrFU残念ながら少数派が個性あるとなることは多いよ
後、>>912は俺の曖昧さに突っ込んでいるわけだよ
馬鹿は引っ込め
0918ドレミファ名無シド
2008/01/22(火) 23:19:04ID:4OPL6NdT0919ドレミファ名無シド
2008/01/23(水) 01:25:01ID:axiUCzWJ本音と書き込み内容は全然違うんだよ。
これは滅多に書かん本音だ。学習しなよ。
0920ドレミファ名無シド
2008/01/23(水) 12:40:07ID:2QViUxxw痛い奴増えすぎ
0921ドレミファ名無シド
2008/01/23(水) 19:01:19ID:H9cbLEjE0922ドレミファ名無シド
2008/01/23(水) 19:51:58ID:G3v3wSSZスレタイをYAMAHA総合にしたらどうだろう。
0923ドレミファ名無シド
2008/01/23(水) 22:05:50ID:VSXZ3vC00924ドレミファ名無シド
2008/01/24(木) 15:43:32ID:aCpHqlS60925ドレミファ名無シド
2008/01/25(金) 00:22:44ID:hrVDYAp00927ドレミファ名無シド
2008/01/25(金) 00:57:32ID:Desr1MYP廉価版なんて22フレットないんだぜ?
0928ドレミファ名無シド
2008/01/25(金) 01:33:16ID:zKN2A25L0929ドレミファ名無シド
2008/01/25(金) 05:52:03ID:wuHhEqt90930ドレミファ名無シド
2008/01/25(金) 18:27:45ID:WnRA6oW312弦モデルが3シングルだったね
ttp://www.pc-media.de/ga/pac/pac.html
0931ドレミファ名無シド
2008/01/26(土) 11:25:39ID:X3Ur8Fm/0932ドレミファ名無シド
2008/01/26(土) 18:15:19ID:2Stlmnvh3000やXがまだ現行品なのだからこれらに絞るべき
リミテッドもBB、姉さんのもBB、その他諸々安いのもBB
BBなんぞであってもアイデンティティーがあってほしいよ
姉さんのなんかはどう見てもLBの流れだよ
新製品はぜひ新シリーズで
0933ドレミファ名無シド
2008/01/26(土) 19:45:53ID:lVmVnWdt0936ドレミファ名無シド
2008/01/27(日) 14:19:12ID:6TR3htoG軽いわりにまともな音するというより、なかなかいい
改造用に買ったけどもったいなくて改造できない
0937ドレミファ名無シド
2008/01/27(日) 15:10:19ID:9xFrAnyb0938ドレミファ名無シド
2008/01/27(日) 22:21:19ID:3HapQOo1姉さん=ネイザン??(ワロタ)
確かに彼はLBの5弦を気に入ってたからね。LBの流れでシグネイチャーモデルに
なったのはうなずける。
でもその前はBB-5000で何度もカタログに登場しているし、
LBよりBBの方が名前が浸透してるからBBにしたんじゃマイカ?
0939ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 01:53:14ID:rU4KspWGこのままじゃ弦が交換しにくいから明日保証書もって地元のYAMAHA行こうと思ってたのよ。
でも保証書見たら有効期限2008 1/27までだった・・・orz
修理費いくらかかるんだろう・・・
0940ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 02:01:21ID:60Ob66jN瞬間接着剤を一適垂らせばいいよ。
0941ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 02:18:22ID:OCa26mv1接着程度なら千円ぐらいが妥当かも。
それ以上はぼったくりな気がするなぁ。
自分でやる自信が無いなら、リペアマンにやってもらったほうが良いね(^_^;
自分でやって、万が一ミスったら、非常にややこしい事になるよ。。
・・・俺みたいに(ξ´ゞ`)…ヒヒヒ。
0942ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 02:58:03ID:jFUrGeG0音屋のサイト内コンテンツだな
NAMM WINTER2008で発表されてる
海外のフォーラムでも話題になりつつある模様
http://i93.photobucket.com/albums/l46/Rano_01/Rano1/NAMM08027.jpg
0943ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 15:15:09ID:VxFXsTlmYAMAHAの何がいけないのでしょうか。デザインも弾きやすさも音も最高だと思うのですが・・
どう言い返せばいいでしょうか
(ちなみに自分のはSGです)
0944ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 15:57:58ID:fjMPY7sz理由がわからん
0945ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 16:02:16ID:1qroKMCZ0946ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 21:13:15ID:0+qE1LPiぶつけてやれ。
要結果報告
0947ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 21:43:08ID:QIZDRJ9j0948ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 22:01:05ID:lp4zwa9T0950ドレミファ名無シド
2008/01/28(月) 22:49:56ID:T/UommPIレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。