【手軽に】エフェクターでハイゲイン 3【激歪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メタゾネ
2007/05/07(月) 23:20:07ID:SWiHe8vc0519ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 10:38:09ID:+Ba+42EL0520ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 12:02:10ID:n24Ak0rB0521ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 13:21:53ID:x3OJ0Jhf0522ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 13:24:45ID:z5eTKzZ00523ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 14:20:41ID:CE7vkc460525ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 14:44:02ID:PzP0FtiC0526ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 14:58:08ID:jZQjNPi5>>518
結構なハイガイン。若干デジタルっぽい音
>>519
知らん
>>520
それなりに出る
0527ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 15:24:32ID:Kn7bW5Lcあれはファズかましたらしい
0528(1/2)
2007/07/02(月) 16:32:17ID:c4gsrAJE今回も週末に楽器屋をハシゴして試奏しまくったぜハイガイン!
クアトロバルボーレ、ゲインファッカー2、
ゾンビ、メタルプラネット、ウバーメタル・・・
どのペダルも最高に素晴らしく、
中でもクアトロバルボーレとゾンビがかなり好印象。
しかし、色々と考え抜いた挙げ句、
前回試奏したKRANKのペダルを遂に買っちまったぜ!!
2週に渡って色々試奏した中で、このKRANKだけは他と全く違ったのだ!!
うお〜〜っっ!!
続く!!
0529(2/2)
2007/07/02(月) 16:34:36ID:c4gsrAJE素晴らしいっっっ!!!!!!!
これは最早エフェクターの歪みじゃない。完全にアンプの歪みだ。
作り込まれた様な不自然さが全く無く、ペダルにありがちなEQ臭さも皆無。
極太極悪重低音歪みには違いないが、とにかく上質で嘘っぽくない。
耳に痛い成分がゼロ。大音量でも全く耳障りではなく、疲れない。
なのでとても楽に弾ける上、無駄に力まなくて済む。
勿論ブリッジミュートもズォンズォン来るぜ!
こりゃ、次のライブが楽しみだ!!
最後にこれだけは言わせてくれ!!
KRANK DITORTUS MAXIMUS、こいつマジぶっ飛ぶぜ!!
長文にて失礼!!
ハイガイン!!!!!!
(`・ω・´)
0532ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 19:39:12ID:0EaO5gkKファズだけ?
何のファズかな?
0533ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 23:09:42ID:+Ba+42EL0534ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 23:56:27ID:S/fayx6m0535ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 02:19:09ID:6ln5GTya電池が切れるのがかなり早いのを覗けばかなり良い。
多分あの価格帯なら最高かと思われる。
特にでかい真空管アンプに使ったときの音がすさまじく良いよ。
ただ、セッティングがちょっと難しいかな、パラEQだし。
0536ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 02:46:26ID:7Zyd53QK0537ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 03:36:50ID:jZm7nQrO0538ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 06:24:40ID:MljxdpSH0539ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 09:32:36ID:54TnDjE4アンプは持込み。ロックトロンのベロシティ(1Uの小さいパワーアンプ)。
キャビはスタジオ常設の普通のマーシャル12インチ4発。
>>536
クアトロバルボーレ、JCに良さげ。
0540531
2007/07/03(火) 10:35:17ID:eqMNb+sv兄弟!レス乙!
ということはクランクをプリアンプとしてパワーアンプに直結ってワケ
ですね。小さいけどやっぱプリアンプなんだ〜
愛用のダイムもいいがリターンからパワーインで一度試してみたい
・・・浮気の虫が疼いてきたぜハイガイン!!
0541ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 12:01:31ID:tHSSIU/22週に渡りレポお疲れ&ありがとうございます!
もしお時間があればゾンビのレポを詳しくお願いしたいです…
0542ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 12:08:27ID:gRasf0g6こんなん出したらランページとかの存在意義が…orz
クリーンchでここまで使える歪み系は他になかったな
0543539
2007/07/03(火) 12:47:12ID:54TnDjE4おっと兄弟!!まじかよww
俺は悩んだ末に愛用のダブルショットから浮気しちまったぜっ。
それとアンプの件、少し説明が足りませんでした、ごめんなさい。
残念ながらKRANK単体ではプリアンプにはなりません。
なので直結ではなく、間にプリアンプを挟んで
一旦ラインレベルに持ち上げてからパワーアンプに挿してます。
プリアンプは色々試行錯誤中で、
ここ最近はベリンガーの小型ミキサーをプリアンプとして使用中。
卓のマイクプリって、なかなか侮れないからね。
>>541氏
ゾンビは、やはりSTAREツマミがポイントかと。
この音象の変化具合は面白いっす。
フィルターともまた違う様な・・・こんなの初めて。
全弦2音下げで弾いてもローは全く潰れませんでした。
粒は、どちらかと言うと荒めで、
それがまたワルな感じを出してて良いっす。
あと、ルックスが最高にカッコイイ!!
うー、こんな感じでいかがでしょう・・・
0544531
2007/07/03(火) 14:00:55ID:eqMNb+sv兄弟!乙です!小型ミキサーをラインレベルに上げるために
使うとは・・・そんな手は全くおもいつかなかったオレだぜ。
ということはラインセレクターで2つにパラってそれぞれの
CHで音量はもちろん、EQ&空間系を設定してクランチ、
ソロの切り替えも簡単にできる^^こりゃますます浮気の虫がw
0545ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 15:10:18ID:ovSB0WsZスレの発展に貢献したので名誉ハイガニストに任命します。
盛り上がってるの見てるとなにか欲しくなったよ。
0546ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 18:01:09ID:aJrHonXJ両方いい!だけに迷う迷う
思想だけでも三回もいっちまったぜ…
うぉぉ!ハイガイン!
0547ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 18:01:43ID:/nxioqhGハイガイン!ハイガイン!ハイガイン!(`・ω・´)
0548ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 18:07:39ID:7Zyd53QK0549ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 18:12:52ID:8B/D7RX0そうできないエフェクタはどこで判断すればいいですか?
ゾンビとメタルプラネトはプリアンプとして使用できますでしょうか?
0550ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 21:53:23ID:t9mP07ij君はおとなしくインプットに挿した方がいい
0551ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 23:51:19ID:mmLVrClr0552ドレミファ名無シド
2007/07/03(火) 23:56:33ID:tHSSIU/2ゾンビレポありがとうです!!
荒いけどローは潰れないとかまさにオレの求めてたサウンドですよ(笑)
自分は7弦ですが合いそうな気がしてきました…
とりあえず今週中には自分も何か買う予定なので買ったら報告します!
0553ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 00:13:23ID:1RUyozcF逆に暴れないから扱いやすくて弾きやすいかなあ
ゾンビ ドラゴン 気になりまづ
0554ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 00:41:27ID:L8wIVest自分も7弦なのでレポ期待してます。
AMTエクストリーム持ってるんだけど、7弦だとブーミーになる。
シングルで歯切れよい太さみたいなのいけると思うんだけど、どうだろ。
0555ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 01:51:17ID:X/C0ZCJuゾンビのハイとローは真ん中からちょっとづつ動かすと良いと思った
あと、ゲインはゼロからちょっとづつ上げてく
こうするとブーミーにならずに輪郭のはっきりした凶悪な音がでるよ
コーンのフォロウ・ザ・リーダーにある曲のような感じかな
7弦は歪ませすぎずに輪郭はっきりさせないと
ヘヴィさのないただの轟音になるから音作り難しい…
0556ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 02:32:30ID:2g4xOgz5俺はワーミーやモジュレーションエフェクトを多用するから
ハイガインのことはよく分からないんだけど...)
エロい高音(エロガイン?)なら
BOSSのSD-1でブーストさせた、IbanezのSM-7がオススメだよ。
0557ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 03:00:16ID:eLUyj9hHローが潰れ過ぎず、ハイが出すぎず、適度にミドルがブーストされたような輪郭のはっきりした歪みが欲しいんですが、
そういうコンパクありませんか?
使用しているギターが7弦EMG搭載なので、ドンシャリ系のありふれたハイガインペダル(メタゾネとか)だと、
ハイが出すぎてギンギンなって耳に痛い音になったり、ローが出すぎて潰れて何やってるか分からなくなったりします。
とくにマーシャル系のアンプやJC-120を使ったときが酷いです。
今はRAT2のmodしたやつをクランチ設定にして、OS-2でブーストしてEQかけて使ってるのですが、
歪みひとつにコンパクト3つも使うのはスペースもとるし、精神衛生上もよくないので、聞きに来ました。
0558ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 07:57:55ID:TzFDdJqk週末に思想してこようかなハイガイン!
0559ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 10:56:39ID:4BgiiXUD0560528
2007/07/04(水) 12:16:09ID:7MM25oSw名誉ハイガニスト!?!ぬを〜〜っ。
身に余る光栄、有り難うございます。
実は結構トシ食ってるんで、知識だけは無駄にありますです。
>>544氏
そう、ミキサーを使うと色々と楽な上、
普通じゃ出来ない事が簡単に出来てしまうのだ!
しかも4〜6ch位の小型ミキサーって意外に安いし。
今後はKRANKとダブルショットをパラって、
曲毎に使い分けようかと画策中♪
>>549氏
残念ながら答えはノーです・・・
基本的にギター用のコンパクトはリターン直結挿し出来まへん(例外もあるけど)。
いや、もちろん出来ない事は無いが、インピーダンスが合わないので
ノイズもそのまま増幅される危険性があります。音の芯もなくなるかも。
なので何らかのプリアンプで一旦ラインレベル(0db)まで増幅して信号を安定化させてから
パワーアンプ部に突っ込むのですよ。
と、こうなって来るとある程度知識と経験がないと相当面倒臭い上に、
逆に音を悪くする可能性もあるので、よほど特殊な裏事情が無ければ、
コンパクト系は普通にギターアンプのフロント挿しで行きましょう。
元々そういう風に設計されている訳ですし。
さーて今日はライブだ、KRANKでブッ飛ばすぜハイガイン!!!
(`・ω・´)
0561ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 12:41:02ID:PrcVWAEJ0562ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 12:54:47ID:X/C0ZCJuジャキジャキした感じじゃなくてミドルがしっかりしたのだと
手前味噌だけどモーフェウス
むしろ、今使ってるギター、エフェクター、シールド、アンプ
のセッティングを詳しく教えてくれないかな?
それでどうすればいいか見えてくるかもしれないから
0563ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 14:36:36ID:2s3ti5RTどうすればいいんだー!!
0564ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 15:03:18ID:dVcuLVu60565ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 15:12:01ID:IYM1LWsj0566ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 17:50:48ID:2s3ti5RTでもゾンビって7弦×2に5弦で皆Aまで下げてるのに大丈夫かな…?
ゾンビって名前のイメージで音抜けとかブーミーにならないか心配だ(笑)
0567ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 18:09:34ID:pGTSdT7+そんなおどろおどろしい、低音の効いたサウンドを
イメージして付けられた名前らしいよByジョージAロメロ
0568ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 18:56:03ID:4I2KqzuR0569ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 18:56:30ID:dVcuLVu60570ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 19:33:18ID:ipHgQdfAギター二人いるのなら使用アンプの事も考えないと、一口にゾンビが良い!とは言えないな…。
マーシャルに突っ込むのとJCに突っ込むのとじゃかなり違うしね。
楽器屋に行って、どっちにも突っ込んでみるのが吉。
0571ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 19:39:28ID:MfAugeLU0572ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 20:15:22ID:1aNkGCMt0573ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 20:27:01ID:8CsFXG3o0574557
2007/07/04(水) 20:42:27ID:eLUyj9hHモーフェウスですか。
今使ってる機材ですが、ギターはSHCECTER AD-DM-7です。
歪みは0S-2(ブースト)→RAT2(オペアンプ交換済み)→6バンドグライコを直列で作ってます。
シールドはどこのかよくわからない安物です。
アンプはスタジオのマーシャル。
セッティングはミドルを出して、ハイとローはほぼカットです。
0575ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 21:10:39ID:sFmAq1T+0576ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 21:50:48ID:2s3ti5RTゾンビは品薄らしく今はメーカーにも在庫が無いらしいよ。御茶ノ水の楽器屋をざっと巡ったけど1つしか見なかったな…
家の小さいアンプで弾いたけどこれはいいぞ!
明日スタジオ行って爆音で弾いてくるから今度は質問に答える番になるぜー!!
0578ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 22:41:18ID:X/C0ZCJuモーフェウスの他にはDNAのゲインファッカー2も良いと思う
コーンのアンタッチャブルズのような感じ、ファズっぽい
シールドはベルデン8412、9778やCAJがお薦め、断線しづらいし
アンプは基本ハイ、ミドルを三時、ベースは十一時、プレゼンスは一時
イコライザーは200をカット、400をその半分くらいカット
ラットで歪ませるならゲインは十時〜十一時、フィルターは九時以下
これを基本にちょっとづついじってけばいいんじゃないかな
七弦はローはギター自身にまかせて
ミドルとハイを強調した方がしっかりした音が作れると思う、経験則だけど
ゾンビ、以前試奏したときいい感じだったんだよな
結局買わなかったんだけど欲しくなってきた
明日、仕事帰りに取り置きしてもらおう(`・ω・´)ハイガイン!
0579ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 23:39:32ID:dG0iNURk本来リターン直結のはずの、GT2やAMT全般を普通にエフェクターとして使ってる人が
いるのが信じられない。まぁ確かに本人が気に入ればいいっちゃあいいんだが・・・
0580ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 23:45:19ID:vUhSefNO0582ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 10:47:56ID:S24x2uTDhttp://jp.youtube.com/watch?v=_T7Q5_Em1uk
0583ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 12:58:02ID:ZyoCojrJしかも情報盛り沢山なので、いつも興味深く拝見してまつ。
最近はもっぱらゾンビの話題で持ちきりの様ですね。
そのゾンビ、ごくたまに楽器店で見かける程度でかなり品薄みたいだけど、
シルバードラゴンに至っては俺はまだ一度も実機を見た事がないよ。。。
0584ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 14:05:35ID:nZfvn42u0585ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 15:23:41ID:qJRMRWGqAMTでもなんでも好きなのカッチャイナー
0586ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 15:51:51ID:W/GvB0Qa0587ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 16:45:14ID:MDgBmiTQミドルをいじれるから好みの音が作りやすいのかもしれん
0588ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 17:02:30ID:ZyoCojrJメタプラが一番ピッキングハーモニクスを出しやすかった。
0589ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 18:33:42ID:I/IhNsYV0590ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 18:49:24ID:VvZEeNOs川崎の山野楽器はモーちゃん始めハイガインいっぱいあった。
でも試奏しにくいので噂のOKKOディアブロ試せず。
ヘタレで正直すまんかった。
0591ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 18:52:38ID:W/GvB0Qa0593ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 20:03:44ID:DmYYLf6c0594ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 20:10:38ID:v1HVmC7s0596ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 20:36:24ID:DmYYLf6cって疑問に思ってるだろなw
0597ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 22:04:27ID:bauDQ1cF真空管だしノイズ少なくてゾンビよりいいらしいけど。
0598ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 22:18:40ID:FURICux8メタプラとカリフォルニア持ってる俺は勝ち組
0599ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 22:31:49ID:TL8CHRIfとりあえず約束通りレポ
ギター7弦EMG-81
アンプマーシャル2000
プレゼンス0・トレブル4・ミドル10・ベース5
感想はブリッジミュートが気持いい!ズンズン鳴ってくれるしハイの成分なんかは確かにレクチっぽいかも!!いい意味でも悪い意味でも少しデジタル臭いかも…確かに少しコンプがかかった感じもするね。
単体で聴くと気持いけどバンドに混ざると結構埋もれるかな。オレのバンドが7弦×2・5弦だからかも…それからゾンビ特有のSTAREツマミだけどこれは歪みの波形?みたいなのを非対称にするらしく上げると音が前に出てくる感じ。ただし音抜けが良くなる訳ではないです…
とりあえず思った事書いたけど答えられ範囲なら何でも答えるよー
0600ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 23:04:04ID:bM2bvW1g0601ドレミファ名無シド
2007/07/05(木) 23:35:04ID:L3GDCM4mディアブロ気になるわあ・・・・
0602ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 10:02:05ID:QG6J2evAタイミング的に、もしやこのスレの住人か?ww
レポった方、恥ずかしがらずに手を挙げて下さいww
(^o^)/ ハーイッ
0603ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 11:45:29ID:nDze+F1x0604ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 13:06:33ID:KMduF55o0605ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 14:38:37ID:zzlP0wGu0606ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 15:23:26ID:ABbShYDy0607ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 18:51:29ID:XVk8CGSwディアブロ、確かに気になるなこれは。
0608ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 21:07:55ID:aEAg4afuわかり易くなったからハイガイン!
0609ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 21:17:59ID:wBp2tukX独特の倍音のせいか高速リフでも何弾いてるのか分かりやすそうだ
0610ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 00:14:43ID:V5B0QHkEでもダウンチューニングしてないと細い感じがするなあ。
0612ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 14:15:42ID:QolzSB520613ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 16:21:19ID:jcUNsL/kディアブロは3種類あるのか。ルックスも明るくていいな。
0614ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 16:38:38ID:03qAcFFQ0615ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 19:58:47ID:Lg8ItK5Wワウみたいですげーw
0616ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 20:04:27ID:sXzbt1y20617ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 22:34:18ID:p5ktpJrK0618ドレミファ名無シド
2007/07/07(土) 23:38:45ID:wD2nVQ0d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています