トップページcompose
1001コメント319KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 14:38:39ID:LO2QmZwg
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
初めてのアコギ選び、安いのから高いのまでいろいろあって何を選んで良いのかワカラン!
2本目買いたいけど候補の2本で迷ってる。
そんな人のために暇人があれこれとアドバイスをするスレです。

とりあえず、暫定テンプレですが、一通り読んでから質問しましょう。

良くある質問

○セピアクルー、HoneyBeeとかの1万円くらいのギターにしようと思うんですが。
→賛否両論。過去スレ参照。 飽きっぽいのを自覚してるなら、アリかも。

○通販って大丈夫ですか?
→出来るだけ近くにあるお店で買うことをオススメ。
 後々のメンテナンスなんかで親切にしてもらえたりってメリットも有。
 近所に無い場合は通販を利用せざるを得ないと思いますが
 配送業者、佐川急便使ってるお店は避けたほうが無難かも。
 楽器ってデリケートですからね。

○予算が10万円なんですが、お勧めはありますか?
→実売10万円前後の機種はどのメーカーもあまり力を入れて作っていないようです。
 一言で言うと、中途半端。
 15〜20万円になると、Martin D-18・Gibson J45、J50などの王道モデルや
 個体差・癖のない音で使いやすいTAYLOR 310なども選べますし
 Martin D-28なんかも状態のよい中古を探すことも十分可能になるので
 もう少しお金ためるほうが楽しめますよ。
0766ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 00:11:09ID:s217FKja
753
ナトーは食用ミミズ?笑

しかし、4弦9フレットのB付近が引っ込むのは安物の宿命?いわゆるデッドポイントてやつなのかな。
0767ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 00:22:33ID:eAvVwjNS
>>763
概ね身長とも比例するんだけど要は腕の長さなんだよね。
同じ身長でも腕の長さは黒人>白人>日本人、なおかつ男>女。
だもんでアジア人がドレッドノートを抱えて、しかも粋がってストラップ長めに
構えたりすると指板の端あたりを叩いてるのが多い。

D-28でブルーグラスを弾くスポットはブリッジとサウンドホールの中間あたり。
そういうフォームのためには短めのストラップ&長い腕が必要。

腕が短いと脇が開いて右肩が異様に上がってしまう。これじゃあ疲れるよ。
0768ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 00:29:01ID:whF8nEvz
>>767
そうそう、「ドレッドノートは音の分離が悪い」って言う人は大概ストロークに問題があるんだよな…
ピックも柔らかいヤツ選んじゃったりとか
0769ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 06:59:42ID:3CWosaLL
>ドレッドノートは音の分離が悪い

アルペジオ、3フィンガーとかの事だろ
ストロークはバーンってまとまって出てもいいだろ
0770ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 08:18:44ID:rgoweEeZ
おまいさんら「音の分離」ってどういうことか分かっってるの?ww
0771ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 08:23:10ID:LVyODt/9
ボディ形状とサウンドキャラクター
http://www.h6.dion.ne.jp/~aco-navi/bodytype.htm
0772ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 08:51:10ID:3CWosaLL
>>770
説明してみろ
0773ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 09:10:51ID:7pNiwkfA
>>758
大阪府で最近政令指定都市になった所の中古屋さんです。
でも楽器は新品置いてあります。(中古ももちろんあります)
このお店駅近の大きなショッピングセンターの中の店より
ギター用品・本体とも多く在庫してます。(Martin OOOM在庫あり)
昨日は、その上の階にある、ヘアーサロンに行ってきました。
その時間待ちの間に、試奏して弦買っちゃいました。
0774ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 09:59:11ID:Vg4H0aPh
>>757
やりたい音楽にもよるけどそのオーダーだとtaylorとかいいんじゃなかな。
持ってみればわかると思うけどネックの強度は神。
taylorの場合エレアコが充実してて楽器隊と被らないようあえて低音を抑えてるみたい。
楽器としてのバランスは考えられてる。
生鳴りはD28あたりと比べると劣るけどね。
0775ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 12:53:33ID:IWpcIdgx
アコギでクラシックギターの曲も弾きたいんですが問題ないですか?
0776ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 12:54:48ID:7bNZWxXj
>>775
勝手に弾けよ。
0777ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 14:19:36ID:M3u77uAq
>773
758です。情報ありがとうございます。
私は関東住まいなので大阪はちょっと遠すぎますね(汗)
SヤイリのYD−75ってこっちじゃ置いてないんですよね‥
0778ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 15:09:01ID:0Tw+Zwg7
>>777
島村楽器いったらあるかも。
広島の島村で見かけた。
0779ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 15:19:58ID:9DaC/QgM
>>777
今は知らんが新宿の米兵に新品があった
0780ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 15:21:00ID:CmVZ30Jm
weezerの使ってるアコギわかりますか?欲しいんですけど、ググっても出てこなかったもので、すいません。
0781ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 15:35:16ID:0Tw+Zwg7
>>780
画像くらい晒そうや
0782ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 17:06:35ID:7sB8f4jh
s.yairiのy何とかが9800円で売ってたんだけどどうかな
買おうと思ってるんだけど
0783ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 18:22:23ID:9DaC/QgM
>>782
('・ω・`)
0784ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 18:39:08ID:whF8nEvz
中古のYD-28か?
0785ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 20:45:01ID:ckR/DvtO
760です。駄文すみません。
回答ありがとうございます。
私はジャスト160pですw
店員さんは、ドレッドノートはボディ形状が大きいので
少し弾きにくいと言っていました。
私は弾きやすさを求めているので、その話を聞いて
OMスタイルの方にしようかなと思いましたが、
本当に店員さんの話は事実なのか?と思い、書き込みしました。
やっぱり、弾きやすさはOMスタイルの方が格段に良いのでしょうか?
後、OMスタイルの方でS.yairiで良ぃ型番はありませんか?
0786ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 22:25:33ID:ciH56+Za
モーリスのw−15って初心者しかだめな機種?今ギター一年やってて弾き語りでライブしたりするんだけど。
親父からもらったギターで結構気に入ってるんだけどね・・・
もし買うならいくらくらいのやつを買えばいいのだろう?
07877822007/04/01(日) 22:50:32ID:7sB8f4jh
>>784
見た目は綺麗だったから中古かは解らないけど…
中古ではないと思う
0788ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 23:10:23ID:9DaC/QgM
>>786
>モーリスのw−15って初心者しかだめな機種?

そんなことはない。
W-15は当時15000円のモデルだが、今とは物価が違う。
また当時のモーリスは安いモデルでも日本の工場製でしっかり作ってある。
コンディションがよければそのまま使い続けることを勧める。
07897352007/04/01(日) 23:15:43ID:Y5Ba6y51
http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=268&CollectionID=15
0790ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 23:16:30ID:r7jV2qIy
>>785
14Fドレッドが大きいならOMよりOOサイズの方が良いと思う。
DとOMとじゃ全てのサイズ(長さ、幅、厚み)が2cmほど小さいだけだし。
イルカさんみたいな幼児体型で手の小さな人でもDを平気で扱っているし練習次第と思うけどなぁ。
07917352007/04/01(日) 23:21:39ID:Y5Ba6y51
書きかけで送ってしまった。スマソ

結局 EF-500RCCE を買いますた。

http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=268&CollectionID=15

ちょっと小ぶりで、広めのネックで、とてもとても弾きやすいです。
音のバランスもよく、当分メインギターになります。 v(^^)v
0792ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 23:28:31ID:rgoweEeZ
70年代〜80年代は
女も男も、チビもデブも、手が大きいヤツも小さいヤツも、
ハゲも汗かきも、短足も短小も、アホもヴァカも
みんなみんなドレッドノートを弾いていた。
弾きにくいと言って000や00を選ぶやつはいなかった。
0793ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 23:36:55ID:Vle0Ei6Q
2,3年前に楽器店で見かけたが見かけなくなったギターについて
教えてください。

ミニギター?でボディーが細い
といおうか縦にのばしたようなシェイプ
2万か3万くらいだったかで安い
12弦だった
これでお分かり?

どこのメーカーで型番は どこで買えるかとか 教えてください
0794ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 23:49:32ID:sY8qerHg
>>793
そんなギターいっぱいあるよ。
0795ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 23:51:59ID:7bNZWxXj
>>793
マルチうぜぇ
0796ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 23:57:08ID:whF8nEvz
>>788
そりゃ当時と今じゃ物価は違うだろうが、同時にマトモなアコギの相場も違うだろう…
0797ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 00:11:23ID:n2Ywj6D9
>>786
そもそも初心者だけしか駄目な機種、っていうのが意味わからんわ。
気に入ってるギターなら胸張って使えばいいだろ。
0798ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 00:27:38ID:l+OoMzdw
>>786
取り敢えず他のアコギを弾いてみない事には今のアコギが良いか悪いかも分からんだろ
予算に合わせて店で色々試奏してみ
0799ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 00:30:35ID:b1VKQ3Iq
>>791
詳細レポきぼん
08007912007/04/02(月) 05:47:16ID:tKJLclDK
(カタログスペック)
Body Top: ceder
Body Mat: Solid Rosewood
Neck Materials: Mahogany
Neck Joint: Dovetail
Scale: 25.5”
Nut width: 1.75"
Fingerboard: Rosewood / Dot
Hardware Color: Gold
Pickup”L.R.Baggs”

・ピックガードは、www.epiphone.com にある写真とは異なり、一般的なティアドロップ形状。
・結構頑丈なケース付き。epiphone masterbuild と思い切り刺繍。ケースの内装がフカフカ。湿度計も付いていた。

・MADE IN CHINAシール。
・ボディは小ぶりで、軽い。抱えやすい。そしてマットフィニッシュ。サラサラして気持ちよい。
・シダートップ。K.ヤイリのカタログによると、新品から良く鳴る、とのこと。上から下まで、軽く弾いても強く弾いてもバランスよく鳴る。もちろん言葉で書くのは難しいが、シャリンとした私好みの音。
・私はフィンガーピッカーなので、1.75インチのナット幅、25.5インチスケールはベスト。弦高も高すぎず低すぎず、弾きやすい。指板は平らに近く、セーハしやすい。
・ピックアップ付きだが、ソレは試していない。ちなみにVolumeなどのつまみ無し。
・ピックアップ付きだが、ストラップピンはテールの一個のみ。これは不満。早速穴あけて追加してやった。もったいなくない。弾き潰す覚悟できたから。
0801ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 12:53:32ID:mY30WRjL
>800 乙。
実売5マソ代で総単板ならコストパフォーマンス高お
同じ中国産でもSyai子のYOE-28あたりと比べて質はどうなんだか木になるお
このスレ的にはエピのマスタービルドシリーズは研究の余地有りと思
みなで試奏に走りませんか
0802ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 12:58:37ID:l+OoMzdw
弾いたことあるけど…
0803ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 13:44:54ID:E/5yTqgm
ピックアップも上等なの付いてるね。それにしては安い。
0804アコギ憧れ素人2007/04/02(月) 14:13:18ID:o85SAD6t
スレ違いだったらすみませんが、森山直太朗を聴いて、ギターをやりたいと思いました。
彼の曲の中で「声」「夏の終わり」「レスター」という曲があるのですが、
これらの曲で使っているような、やや軽めの音色のギターが欲しいのですが、使用ギターが
何なのかがわかりません。メーカーやモデル、または似たような音色のギターが分かる方は
教えて下さい。
0805ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 14:31:46ID:nnP3PErK
森山直太朗ならマーチンOOO-28だったような。
0806ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 15:30:50ID:ImEn4yBB
押尾コータローみたいな曲を弾きたいのですが、
クラシックとフォークどちらがいいんでしょうか?
0807ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 15:38:45ID:qbofXmAi
>>805
http://www.youtube.com/watch?v=OMrzpn-65wo

これはD28かD35じゃまいか?
0808ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 16:05:22ID:nnP3PErK
>>807
あら、ドレッドノートですね。28っぽい。

2度程見た時はOOO-28だったので…。
いい加減な事言ってしまってスマソ。
0809ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 19:09:52ID:n1MiprH7
お母さんに買ってもらったんだろうな
0810ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 19:54:24ID:VTYz6w0/
かなり前だがテレビで桜の下で桜(独唱)を弾き語ってた時は
OO-18だった気がするが…見間違いかもしれんな

どちらにせよ、何本も持ってるだろうから意見が食い違っても不思議は無いよね
0811ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 20:07:57ID:l+OoMzdw
同じギターを買ってもCDの音は再現できんしなぁ…
0812アコギ憧れ素人2007/04/02(月) 20:29:57ID:o85SAD6t
804です
やはりプロが使うものは高級ギターなのですね。 映像も初見の映像でした。
ありがとうございました。
0813ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 20:32:55ID:VqPjghGI
>>807
D35だな
オールドっぽいけど、このPUの音じゃハカとか関係ないなw

オレも00028っぽいのとか、母ちゃんのと同じような12フレットのやつ
弾いてんの見たことあるな
804の曲は聴いたことないから良くわからんが・・・
08148002007/04/02(月) 22:06:02ID:tKJLclDK
>801
個人的には、AJもかっこいい。でも、ナット幅1.75が無いし、CCEのシングルカッタウェイも美しいし。ハイポジほとんど使わないくせに >自分
0815ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 22:20:35ID:n1MiprH7
こいつの方が>>807よりよっぽど格好いい
ハミングバード使用
http://www.youtube.com/watch?v=SLVxv64TUzk
0816ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 22:53:55ID:52ZH9biY
タイヨウのうたを観てFENDERのGA-45SCEの軽いというか
硬くてすっきりした音が気に入ったんですが、
どこも売り切れで手に入らないようなので
似たような感じの音がでるギターを探しているのですが
予算10万程度でおすすめとかありましたら教えてくださいな〜

アコギでもエレアコでも生音がある程度出ればどっちでもいいんですが
主にポップスを弾くのでストロークが多いのをご留意ねがいます(´・ω・`)
0817ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:19:46ID:l+OoMzdw
ドラマは知らんが硬い音ならKヤイリかな
でもすっきりはしてないな、多分
0818ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:23:20ID:n1MiprH7
>>816
店に抑えてもらってちょっとくらい待て
すぐ入ってくるよ。
0819ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:35:13ID:Q4vt+Vob
DEPAPEPEみたいな曲を弾くには、クラシックギターとフォークギターどっちがいいんでしょうか??
0820ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:43:56ID:l+OoMzdw
>>819
フォーク
って言うかデパペペならYD-75買えば本物と同じになるからかなり安上がり
0821ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:47:12ID:Q4vt+Vob
コメントありがとうございます!!
でも自分はホントに初心者なのでお聞きしたいのですが、「YD」ってどういう意味ですか!?
0822ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:49:44ID:VTYz6w0/
>>806
>>819   
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0823ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:51:43ID:l+OoMzdw
いやモデル名だから…
S.Yairiのドレッドノートって意味なんだろうが
0824ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:56:22ID:jCSY17G/
>>821
YD-75ってギターの型番。おそらく「ヤイリ ドレッドノート」って意味だろうけど。
楽天でもヤフオクででも「S yairi yd-75」で検索すれば出てくる。ヤフオクだったら新品が4万くらいである。
0825ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:58:23ID:Q4vt+Vob
そうなんですか!!ありがとうございました!!
あの、初めてギターを買うのでヤマハかモーリスを買おうと思ってるんですが、何か初心者にオススメのものってありますか??予算は3万くらいで…
0826ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:07:53ID:/xnj41AP
>825
ぶち殺す
0827ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:08:39ID:EF7ElEuG
>>824
コメントありがとうございます!!
YD-75って初心者にはどうなんでしょうか??
0828ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:10:27ID:vflWvlhO
>>825
ん?冗談だよね?www
0829ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:23:36ID:EF7ElEuG
>>828
ヤマハとかモーリスじゃダメってことですか??
0830ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:25:21ID:+/UurXLi
コーヒー吹いたw
こういうキャラ嫌いじゃない。
0831ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:27:31ID:tLuDMT/6
>>829
@テンプレを読む
Aテンプラを揚げる
Bテンむすを食べる
どれがいい?
0832ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:34:07ID:EF7ElEuG
>>831
@がいいんだと思います!!でも…テンプレって何でしょうか(;・∀・a゛
ホントにすいません…
0833ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:37:45ID:/xnj41AP
ヤマハかモーリスに決めてるんなら…最初にそう書いて欲しかっただけなんだ…
0834ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:40:47ID:uQk4/Hxx
初心者です>_<;)
アコギを買おうと思うのですが、通販でギャリソンというメーカーのAG400というギターです。弾いてみてもギターの良し悪しがわからないのですが、どなたか教えて頂けませんか??
0835ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:41:35ID:EF7ElEuG
>>833
そうですよね(PД`q)
本当に本当にすいません!!!
でも正直ヤマハかモーリスでいいのか!?みたいな気持ちもあって…訳分かんなくなっちゃって…

でもギターをどうしてもやりたくて!!!
0836ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:46:39ID:JtBH+XD5
タイヨウのYUIにゃんは、異様な程かわいすぎ!
あんな子が居たら毎晩聴きに行く!
0837ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 00:53:24ID:JtBH+XD5
YUIにゃん中卒なのにしっかりしてるよな!

二十歳の誕生日オメ
0838ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:05:10ID:FikuYhDz
>>834
その型番は知らんけど、5〜10万あたりの何本か弾いたが
変わったギター、という印象しかない。
ヤメトケとは言わないが、特にオススメする理由もない感じ。
0839ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:08:40ID:uQk4/Hxx
>>838そうですか
同じカナダのあーと&なんとかってメーカーはどうでしょうか? 他のアコギの掲示板で評判がいいので
0840ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:15:47ID:FikuYhDz
アート&ルシアーとかいうやつか?
シーガルの廉価版かなんかだっけ。
シーガルはいい印象があるけど、それは知らん。
3万程度のギターだったらどれ買っても大きくは変わらんだろ。
スペックや音のよしあしの他人の評価でなく見た目の好みでいくつかに絞って
あとは実際に抱えた感じ、ネックの握った感じがしっくりくるのを選べば。
そのほうが良い買い物ができると思うが。
0841ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:16:44ID:yFh8P9lz
>>839
アート&ルシアーか?悪くないんじゃないの?
もうちょい出せるなら上位ブランドのシーガルでもいいんじゃないか?

弾いた事無いんで詳しくは他に任せるとするよ
08428412007/04/03(火) 01:17:41ID:yFh8P9lz
かぶった…orz
0843ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:18:16ID:FikuYhDz
>>842
そんなお前が好きだ。
0844ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:21:07ID:yFh8P9lz
>>843
そうか、だったら
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
0845ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:25:54ID:uQk4/Hxx
みなさんありがとうございます! 多分アートアンドルシアーを購入すると思います(>_<)
0846ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:30:50ID:yFh8P9lz
>>845
そうか、なるべく試奏はするんだぞ。
購入したら感想でも投下してくれると今後参考になるから宜しくなw
0847ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:46:43ID:pnboups2
現在 ヤマハのAPX4Aというエレアコを持っているのですが
アンプを通すとじゃりじゃりして、電気的な音がしてしまい
アコギの本来の音が出ません。コブクロのつぼみや、ミスチルの
彩りを聞いてるとアンプを通しているにも関わらずいい感じの音が
出ています。ピックアップが付いているギブソンのJ45を中古で
購入しようと思うのですが、ギターだけいいの買ってもあの音は
出せないですかね??詳しい方教えてください。
0848ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:51:31ID:/xnj41AP
出せません
0849ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:52:18ID:T0bTBR5z
>>841
弾いたこともないのによくまあそんな適当なwww
08508162007/04/03(火) 01:53:41ID:QF4SK02R
>>816-817
ありがとうございます!
やっぱりあのギターが欲しいのでさっきメールで
いつ頃入荷するか聞いてみましたが、すごい人気で
入荷のメドが全くつかない店も多いようなので
あまり期待しないで返事待ちます(´・ω・`)

Kヤイリが硬い感じとの事ですが
他にも色々情報頂けるとありがたいww
0851ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:54:07ID:uQk4/Hxx
>>846了解しました(・ω・)ゞ
0852ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:57:22ID:yFh8P9lz
>>849
だから「良い」とも言っていないw

悪い評判を聞かないのは事実だしね。
0853ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:59:46ID:g4hJ9c/m
ブリッジが浮くという話は結構聞くけど、カナダ産のイメージが良いのか
あまり問題視されない。 これが中国産だったらボロカス言われるのにw
0854ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 02:01:43ID:pnboups2
ヤマハのAPX4Aはストラップをかけてギターを宙ぶらりんの
状態にすると左に傾くんですが、マーティンの000C16GTE
とかはそういうことはないですかね?
0855ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 02:10:10ID:yFh8P9lz
そうなんだ?聞いたこと無かったな、表版が薄いとかは聞いたことあるけど。
安いギターは強度落として鳴りを良くしてる面もあるから
ある程度は仕方ないかもしれんが、ブリッジまわりは多少深刻かもね。

ちなみに何年ぐらいの使用でとかわかるかい?
0856ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 02:18:25ID:/xnj41AP
>>853
確かに…特にシダートップは危険
0857ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 07:33:00ID:73Ct3FKG
>>856
ブリッジ浮き凄いよ。Ami2本買って2本とも浮いた。
0858ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 08:34:12ID:O8FhXE4N
>>845
>>313に試奏した感想書いた、俺は値段なりのできだと思う
0859ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 09:26:34ID:bjHfb4Pm
>835
テンプレ >1-11
で感想を聞かせて欲しい

>847
 まず >3 を読む
で感想を聞かせて欲しい。
0860ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 11:38:48ID:EF7ElEuG
>>859
テンプレ読みました。
「入門機種」のレスを見て、やはりヤマハにしようと思いました。
0861ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 12:24:46ID:pOmM318p
>>847
YAMAHA AG-StompやBOOS AD-8みたいな機器を使えば、
エレアコでもある程度はアコギらしい音に出来る。
それと、アコギにはアコギ用のアンプを使わないと駄目だ。
0862ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 13:07:10ID:jkNJtJrm
YD−75のようにコストパフォーマンスがあって、なおかつカッタウェイのギターあったら教えてください。
0863ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 15:10:56ID:/xnj41AP
カッタウェイは金がかかりマス
0864ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 17:20:32ID:JtBH+XD5
ヘドウェイのエレアコなんかどうかな?
0865ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 18:01:43ID:/xnj41AP
アリアに良いヤツがあったと思うけど結構高かったような
0866ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 20:53:31ID:cMKps/Hb
L.R.Baggs i-Beam Activeを使ってる人いるかな?
いたらどんな感じか教えて。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています