トップページcompose
1001コメント317KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 18:21:31ID:uC1Yy4qO
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
    ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。



ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。




現行スレ
前スレッド
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 31
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171156766/



0521ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 15:37:31ID:PneSi6rI
>>520
カナーリイメージに近いっす。あんがとです。
完成したら…経過含めてうpするお。
0522ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 16:06:01ID:wnDXIWNp
SXのアクシスをレポった者です。

>>190さんが5150ということを言ってくれて、ようつべでエディのPVなどに映っているAXISのEVHモデルを見ましたがいまいちピンと来なかったので・・・。

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl298.jpg

AXISに5150ペイントでもしようかと書いてみますた。



∩( ´Α`)こんな私は変態でしょうか?
0523ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 16:22:50ID:cIXtZkwI
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``=R、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

--------------------------------------------------------------------------------

性的な意味で
0524ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 17:26:53ID:GfDrUtNV
SXの音はわかりましたが、
写真ポールや伝説ラトの音ってどうなんですか?
プレテクは店頭販売してる店ないんですか?
スクワイアをそろえて店頭販売してる店おしえて?
0525ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 17:39:42ID:3vnYmoc5
アーティストシグネイチャーブームの予感!!
0526ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 19:27:09ID:hyAwyxiL
俺のレジェVにモンキーグリップを彫ってみようと思うんだ
0527522こと変態2007/03/05(月) 19:58:58ID:wnDXIWNp
>>523
うふふふふw

>>524
日本語でおk。

確かプレイテックは音屋のブランドだったと思うから音屋に行けば良い。
0528ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 20:23:53ID:Kh6528s9
Squierは中古専門店とかでもない限り、そこそこ大きい楽器屋行けば大概は揃ってるだろ
05294032007/03/05(月) 20:44:55ID:XNsZcqJP
>>526
慎重にやれよw気を付けないと俺みたいに折れるぞp(´⌒`q)
0530ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:07:12ID:CG8e8VvK
>>526
伝説にVあったんだ〜
作りとか音はどんなですか?
0531ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:10:54ID:hyAwyxiL
もうギブソン要らないぐらい
0532ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:12:25ID:Zh+GuqtQ
>>531は暗にギブソンの品質を皮肉ってるのか…?

まぁ、バインディングに塗料はみ出してたりブリッジのスタッドが斜めってるのはギブソンでは当たり前だ。
0533ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:34:46ID:PGBslXJm
ベースなんでスレ違いかも知れないけど
高校生の頃、友人と塗ったやつ(もう、十数年前かな)
ヴァンヘイレンっぽくしようとして失敗
塗装の剥がし方なんか分からないからカンナで削ったw
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl299.jpg
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl300.jpg
0534ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:36:11ID:euZA7mNA
ファンキーすぎるだろ・・・常識的に考えて・・・
0535ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:37:58ID:N2FffSTP
>>533
なぜピックアップがギター用(^^;?
0536ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:42:06ID:PGBslXJm
>>534
流石に人前では弾いたことない
いい思い出w

>>535
はっきり思い出せないんだけど
確かピックアップがついてなくて、友人のギターに2つ付いてたから
1個クレ、みたいな感じだったと思う・・・
0537ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:51:03ID:1AD5+NoJ
もはや改造、塗装スレだなw
桐伝説とアルダー伝説の音は大分違う感じなんですか?>>所有者の方
0538ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:53:33ID:pb8NqI3X
>>536
ヴァンヘイレンぽくって…けしからんサイケだな
エディのにはオ○コマークみたいなのは無いぞ!!www
0539ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 21:58:59ID:HWuLy0Zd
>>533
ちゃっかりスタンドに保護布巻いてる所に
哀愁を感じた。
0540ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 22:00:16ID:uOgGNIrn
>>533
かわいいなw
ま○こマークワラタw
0541ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 22:07:12ID:na6fl91S
若気の至り全開だな
0542ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 22:54:53ID:YT4Mi1/5
>>ロングが多い
スケール短いほど音程がシビアになるから精度が要求されるんだとオモ
ギブソンスケールまでがせいぜいだろうな
昔は多かったように思うけど、最近の安ギターはコスト内で
材で奢って精一杯製造の手間を下げてるから厳しいだろうなぁ・・
0543ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 23:06:48ID:pnwFCAsM
20年前の4万円トーカイストラトだったら
バカユニのストラトの方がマシな作りですかね?
どっちかくれるって言われたんですけど
0544ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 23:13:30ID:mJA03xVr
>>542
ウクレレがいい例かもな。
定価80000円のカマカのウクレレは
下手なギターよりいい響きだけど(注:個人差有り)
1000円ウクレレはチューニング合ったら奇跡、
みたいなノリあるもんね。
それに比べたら、安ギターのクオリティはかなりの物だよな。
0545名無し募集中。。。2007/03/05(月) 23:14:12ID:nDIWpb86
>>515
そゆことね
なんか特殊な理由があるのかと思ったよ

あとこれは蛇足なんだけど最近の国産モノラルジャック、
仕様がしょぼいのが出回ってるからよく確認した方がいいよ
ホントにおもちゃみたいなやつがあるのよ
0546ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 23:34:03ID:b+Fno2pB
>>543
トーカイの方が造りは上だけど
このスレの人的にはバカユニを(ry
0547ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 23:36:15ID:CG8e8VvK
>>545
マジですか… 気を付けます(-.-;)

また安ギター欲しくなってきた…
0548ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 00:40:56ID:C+G8Z6cu
新宿でわけもわからず七千円でストラトタイプ買いました。
このメーカー知ってるかたいますか?http://p.pita.st/?m=2rtgv5jc
0549ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 00:44:07ID:0ywi2547
今このスレで話題のSXじゃないか。
メイプル指板のモデルは、安ギターの中で唯一スカンクストライプが入ってる。
0550ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 00:45:09ID:mnjkSCC0
>>548
 「SX」ね・・・>>3 のLink集から逝って来い。

       ブチ
マホ〜☆'"彡(O-O )
  (T∀T)"ミつ(
0551ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 00:45:45ID:wdfu5tHq
>>533
このネックホスィ・・・
05525502007/03/06(火) 00:45:51ID:mnjkSCC0
ゴメン、>>4 の間違い(^^;
05535432007/03/06(火) 03:17:44ID:sqQDsn9k
>>546
そうなんですか、ありがとうございます。自分と同い年位のギターのが造りが良いなんてショックw
0554ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 03:28:57ID:NXr1diX5
>>543
昔のトーカイはかなり評価高いよ
志が高かったから
0555ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 07:32:54ID:VKlW1PBi
>>537
アル伝…ギャリギャリ
桐伝……シャグシャグ

アル伝…板チョコ
桐伝……エアインチョコ

生音でポロポロ弾いたときに響きも気持ちいいので、桐伝を推しておくよ。

>>543
スレ的にはバカユニなんだろうけど、もらうならトーカイ。
今時の仕様とはちょと違うので戸惑うかもしれないが作りは非常によろしい。

0556ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 08:44:43ID:LESp0d9Y
以前和風伝説をつくるといったものです。
漆塗り塗装の上から桔梗模様、ヘッドに桔梗紋・・・なふうで決めようかと。
裏に鶴でも・・
スレ違いしちゃったw
0557ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 12:18:16ID:tGI3Z92T
なあ、今思ったんだが


ジーパンやぶいてギターの表面に接着したら
オールドギt(ry
0558ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 12:23:12ID:PAOvC6+3
それ このスレですでに誰かやってなかったっけ?
0559ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 13:12:12ID:N+ju6XTz
ヘッドに貼ってた人なら見かけたような
0560ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 15:45:56ID:+gmRQFGN
>>555
ありがとうございます、桐いってきます
0561ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 16:08:46ID:LESp0d9Y
ベースだけど感動した。
http://www.youtube.com/watch?v=2uwz8GeLcPs&mode=related&search=
0562ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 16:12:47ID:1N4CAdqC
vinntageってブランドはどうなんでしょう?誰か使ってる方居ますか?
0563ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 16:19:56ID:jet9jtzc
>>562
ビンテージのジャズべ持ってるよ
普通の安物だよ
0564ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 16:30:37ID:EjlepIZU
>>561
安ベース・・・・?
0565ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 16:31:20ID:oi1JADn3
>>561
すげぇ!この人が持つとこんなに極端な変形ベースが厨臭くない!!
お年寄りと変形ベースって案外良い組み合わせだな。
0566ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 16:33:07ID:oi1JADn3
どう見てもカーボンの高級ベースだけどね。
0567ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 16:48:57ID:wUEYCTiz
>>563
そうなんですか、なんだか良さげに見えたもので・・( ´・ω・`)
0568ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 17:23:00ID:PXFFnx36
>>561
お、誤爆なんだろうがこのポジションマーク採用!!
forわてのフォトポール
0569ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 17:25:32ID:jet9jtzc
>>568
うん
ポジションマークはばつぐんにかっこいいとおもた
0570ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 17:33:06ID:SwYKg0Fw
この流れなら言える。
ベースだが今日、Kガレのジャズベのナットの加工&交換に挑戦。
このスレの最初の方でやってた人と同じく、コンバットの牛骨ナットを使用。
しかしこれ、少しねじれてたんだがこんなものなのか?なんとか削って真っ平らにできたからいいけれど。
で手順はこんな感じでやりました。
まず幅を揃える。厚さの方は少し余裕を持たせる。
高さは最後、溝切り後に。かなり余裕があるので一回くらい失敗してもやり直せるので。
ノコギリで溝の位置を決め、ヤスリで広げていく。
溝が完成したら、アールをつけたりして整える。
http://imepita.jp/20070306/615330
五時間もかかったのは俺の要領が悪いからか?('A`)
技術よりも体力と慎重さが要求されるとオモタ。根気さえあれば誰にでもできそう。意外と気軽にできます。
かなり細かい粉がたくさん出るので注意。壊したくない機械とか、火とか。
道具は紙ヤスリと枝切り用の小型ノコギリ、それと百均でもいいからいろんなヤスリを用意しておくと吉。
オヌヌメはダイソーの五本で400円くらいのセット。新手の拷問道具みたいだが結構便利w
http://imepita.jp/20070306/626350
しかし苦労して交換したものの、やっぱり配線交換よりは効果がわかりにくい。とりあえず心なしかハリが出たかな。

長文スマソでした。
0571ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 18:00:46ID:PXFFnx36
>>570
乙!!


しかし、エロいヤスリだなww
0572ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 19:01:37ID:GY4L1uz2
ナッツ交換考えてたから丁度よかった
でも近所のダイソーの工具コーナーが縮小されててないた
0573ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 20:19:06ID:LESp0d9Y
>>572
おwうちの近所も同じ・・・
自転車コーナーと一体化されちった。
0574プレテク7弦2007/03/06(火) 20:52:19ID:rQAr0EgZ
しみじみと行きます。
http://imepita.jp/20070306/750070
0575ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 21:17:09ID:CrFslGP5
桐伝説ってボデーが桐なだけで、
その他の仕様はかわって無いですよね?
0576ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 21:31:45ID:SwYKg0Fw
>575
仮にあったとして、
違いがわからなければそのまま使えばよし、

そして仕様が気に入らなければ改z(ry
0577ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 21:34:07ID:SwYKg0Fw
>>576間違えた

あったとして→×
仕様の違いがあったとして→〇
0578ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 21:59:50ID:I2uJksC6
この流れで言うのは忍びないけど…ちょっと改造話多くない?
安ギター版の改造専門スレみたいになっちゃってるよ
昔の方が安ギタースレって感じがしてた
0579プレテク7弦2007/03/06(火) 22:00:44ID:rQAr0EgZ
http://imepita.jp/20070306/789790

バックを…
0580ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 22:05:06ID:UMTEmiIE
>>578
またお前か
0581ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 22:07:44ID:UMTEmiIE
途中で送信してしまった
>>578
なら改造以外の話題提供すればいいだけじゃん。
安ギター単体の話題はもう語り尽くされた感があるから、そんなに盛り上がると思えないけど。
0582ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 22:19:34ID:ucakwF4A
>>579
うひひひ(^^)。え〜感じでおますな、旦那。
0583ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 22:24:48ID:OvA4g54F
プレテク氏応援しとりますょ(・o・)ノ
0584ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 22:30:59ID:UMTEmiIE
>>579
7弦!7弦!
あ、IDがTEだ。
安テレをいじれとのお告げか……もういじるとこないんだよなぁ。
0585プレテク7弦2007/03/06(火) 22:35:19ID:rQAr0EgZ
適当だけどバックカット完成。
http://imepita.jp/20070306/811330

まだまだ行きます。
0586ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 22:41:06ID:Yx299Ic+
wktkwktk!!
0587プレテク7弦2007/03/06(火) 23:01:43ID:rQAr0EgZ
勢いでエルボーカットをしてしまったのだった。
http://imepita.jp/20070306/827700

今日はここまで!
0588ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 23:08:38ID:GY4L1uz2
アイバSよりもうすーくしてください^^
0589ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 23:49:28ID:OvA4g54F
>>578
乙です!
0590ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 00:00:05ID:jbTuRVZ3
質問なんですが、さらさらのネックってどうやって塗装してあるんですかねぇ?
0591ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 00:13:19ID:rGpLOhCX
>>590
オイルステンのクリアーじゃないかな
0592ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 00:56:54ID:sqVwCbBc
桐伝説のセンタートーンを交換したらピックガードが閉まらなくなって困った
キャビティが細くてミニサイズのボリウムじゃないと収まらないようです
音量とフロントトーンは通常サイズのボリウムでも入ります
0593ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 01:02:25ID:aCtHl3ky
トーンカットしちゃいなよ
0594ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 01:03:07ID:m7IB5pTe
>>592
ボディえぐっちゃいなよ
0595ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 01:15:36ID:IOX9B2z4
俺もこないだレジェストに、ジャンクで手に入った2Hのピックガード+アッセンブリ一揃い(恐らく80年代トーカイかフェルの)取り付けようとしたら、スイッチとトーンポットが引っ掛かったわ。
100均ノミとサンドペーパーでガシガシとボディをザグって解決
0596ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 01:48:21ID:aCtHl3ky
導電塗料塗りました
部屋が臭くて眠れません
0597ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 01:59:47ID:yiSK7RBv
>589
????
0598ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 02:15:05ID:/phd0Lkl
謎の店のFRT付タイプ、誰か手をだしてない?
トレモロの出来が気になる・・・
0599ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 02:24:22ID:GDhOUWjJ
>>597
アンカーミスでした…
プレテク氏に対してです。
0600ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 03:00:46ID:T8qxdIFk
謎の店自体 手を出した話をほとんど聞かないんだよな
0601ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 03:13:00ID:zVlBuvYP
謎の店はいまいち信用していいのかわからん。
0602ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 04:37:17ID:2HHW492Q
誰かブラックのストラト改造して見た目ブラッキーにした強者いない?
0603ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 04:46:46ID:TSCPZWtx
マサさん
0604ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 06:10:53ID:yxsD4Xrz
謎の店ってもしかして鮫(ry
0605ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 06:54:15ID:14fr/feF
>>600-601
俺はベース買いましたよ。
注文してもメールすら届かないし、前触れもなくいきなり届くから驚く。
信用は出来ないけど支払いは着払いだから、まあどうなんだろうね。
安いのが一番の売りかもしれないけど品質は相当悪い。
0606ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 09:38:21ID:S0VQZk3k
>>561
なぁなぁ
これ、すごいんか?
なんか眠たい時にベットで横になりながらポロポロ弾いたソロというかてきとうプレイではないか。
こんなんならおれも弾けるってかもっといいものが(ry
0607ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 09:54:26ID:tprsqt/i
>>578
たしかに。俺はこのスレ好きなんだけど
改造するスキルどころかギターを手にする事すら未経験な人が
このスレで買う時の参考になる情報を得ようと思って
入って来ると戸惑ってしまうかも知れない。
質問しにくそうな雰囲気だと感じる人もいると思うし。
でも別スレ立てると複雑になりそうな気もする。
昔の安ギタースレはマッタリしてて良かったよね。
0608ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 09:59:55ID:sB01LY61
前前スレあたりで分割議論あったけど結局無しの方向になった
0609ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 10:04:17ID:ZfvhQBcW
そうか・・・ 人それぞれだね
俺は今の流れ すごい好きなんだけど

0610ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 10:32:48ID:rC5GUQvp
>>607
>改造するスキルどころかギターを手にする事すら未経験な人が
>このスレで買う時の参考になる情報を得ようと思って
>入って来ると戸惑ってしまうかも知れない。


テンプレくらい嫁って言われるだけだと思う。
wikiにも詳細なレポはあるし。
0611ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 10:48:16ID:2DgJL3Ff
じゃあやっぱり分割してやった方が親切なんじゃね
0612ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 10:50:22ID:TSCPZWtx
つか、全部読んでるのか?
普通に改造レスの間にインプレキボン〜返事〜改造再開って感じになってんぞ。
嫌なレスをすっ飛ばしてたら色々思うんだろうが。
0613ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 10:50:43ID:LS5z6pfe
分割すると改造スレのほうに人が偏るだろう
0614ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 10:51:50ID:ZfvhQBcW
と言っても現状 安ギターのレビューがほとんど書かれてないわけだし
分離する前にもっとレビューを此処に書けばいいんじゃないかな
とも思うな
別に「改造スレ」じゃないわけだし

今分離してもそっちのスレは速攻で沈没するような気もする
(ごめんね悪気はないのよ)
0615ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 11:09:08ID:yxsD4Xrz
安ギターは手を入れてやらないと使えないってことから
改造は切っても切れないよね
確かに行き過ぎ感はあるがそれもまたたのし

初心者もナットやブリッジの調整を覚えてくれるし
これでいいんじゃなかろうか
0616ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 12:01:25ID:+puCvwnj
いやいやレジェンドとかバカユニ、スクワイヤなんかはネックと弦高さえセッティングすれば十分使えるよ?

何故か俺のレジェンドは届いたときからポットにガリが出まくってたわけだが ('A`)
0617ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 12:13:43ID:JiKQSaGT
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」

という趣旨の通り、改造・インプレ・調整の話題が混ざっててもいいと思うんですけどね。
質問があればレスをしてくれる人は必ずいるし、
私も今の流れが好きですね、

インプレの話題も出尽くした感がありますし@@
0618ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 12:23:01ID:Zf1JOyfd
改造するのもいいけど、写真撮って何度も何度も晒して、
その度に1行程度の反応がたくさんついて・・・

なんかスレを消費しすぎるというか厨臭くなった気がする。
0619ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 12:27:32ID:e99aim6v
結構おれは楽しんでる。

厨臭い、の示す意味がよくわからないけど、
いたずらにスレを消費してるわけじゃないんだから別にいいだろ。
0620ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 12:34:12ID:Xuvz1p2R
「カップ麺に手加えるとウマー」っていうのは分かるんだけど、
最近はなんかエスカレートしちゃって、カップ麺の麺だけ使ってあとは捨てる、とか
粉末スープだけ使うぜwwwとか、まぁ分かりづらいと思うけどそんな感じで
手を加えるって範囲をなんとなく超えちゃってる気がするんだよね。

それだけ本格的にやるなら、やっぱそれに適した場所でやるべきじゃないのかなぁと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています