>>421さん
スレチなのですが、

ステンシルフォントは
Stencil Revolution様から(フリー)
http://www.stencilrevolution.com/

迷彩パターンは
迷彩もどき自動生成
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248408.html

から拝借しました。
パターン作成では色が近いと(フランス迷彩など)切抜きが大変ですので、
原色で異なる色を指定すると抜きやすいです。

下地をタン色(またはクリーム)で着色。
カッターで切り抜いた型紙にそってラッカーで塗装、
大体色分布が揃ったあたりでステンシル部塗装をしています。

段差は付きますが、この手の塗装はこういうものと思ってます(もし鏡面にするならシーラーかクリア層で対応)

迷彩ギターは日本ではESP、海外ではPRS(海外モデルのみ)となってますので、
安ギターという事もあり、思い切って塗装してみました^^