【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 18:21:31ID:uC1Yy4qO「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
現行スレ
前スレッド
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 31
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171156766/
0305ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 02:40:54ID:CFg2FvCDエピ韓のヘッドは嫌だからバカユニ買おうかな・・・。
0306ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 03:09:52ID:iMAiiU0vぱっと思い当たる店探したけど見つからないんだ
0307ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 03:11:12ID:PZjjk/Azいい気がするダンカンのPU積んでマホボディ・マホネックなら
ちょっと配線いじれば即戦力のような
0309ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 07:31:06ID:3qIyQHCaロッドのナットを一度外し、556で綺麗に磨き、ロッド側にワッシャを数枚入れ、
再度ナットを締めてみそ。
俺のフォトジェニは、5mmのスプリングワッシャを3枚入れて、調整OK
>>287
サドルのイモネジ以外は、すべてミリのはず。
0310ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 07:53:01ID:En3wPRCo製品によっちゃロッドとネックが接着剤でくっついてるお。
ロッド緩めてネックをベント〜逆ベントのくり返しして接着剤を外す作業しないとロッドが効かない場合もある。
折るほどやったら駄目だけどw
0313ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 10:19:44ID:YUvydEPh早く買わないと生産終了らしいよ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~sound-m/otoku/okaidoku1.htm
0314ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 10:45:52ID:En3wPRCo309じゃないけど
ロッド一杯=ナットを溝ギリギリまで回しきった状態。
で、ワッシャーを噛ましてまだ回せる状態まで持ってく。
マホなんか木が柔らかいからこの手を良く使う。
専用のワッシャーも売ってるはず。
>>312
バイトでリペアやった事あるから知ってたけど、特殊なのか?
0315ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 10:59:35ID:u8D+qeEY0316ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:25:10ID:En3wPRCo0317ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:29:28ID:SlKaXUlfロッド外すためには最低限指板をくり貫かないとダメだな。
まあ指板全剥がしよりはダメージ低いけど
0318ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:30:39ID:SlKaXUlf0320ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:39:10ID:IbxuWloQ0321ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:43:12ID:OSVEXC0X0322ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:48:49ID:u8D+qeEY外れるのかい?
0323ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:56:24ID:En3wPRCo外すのはロッドナットであってトラスロッドじゃないよ。
釣られてるのか???
0324ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:59:00ID:u8D+qeEY0325ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:59:32ID:SlKaXUlfロッド「ナット」まで書かなかったのが悪かった、すまん
あれが入り口に引っかかるんじゃないかって心配してね。
0326ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 12:04:14ID:En3wPRCoID:SlKaXUlfさんに対してじゃないっす。
0327ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 12:16:51ID:IbxuWloQとりあえず20分くらいでやっつけてみました。
買ったのはちょっと昔のBTE-250みたいです。(新古品で購入しましたので
アルダーボディ、ローズウッド指板、メイプルネック。
録音機材とかは皆様が興味があるようなら書くことにしますー。
0331sage
2007/03/03(土) 12:47:35ID:KDV8zGyXあれでスタジオやら録音やら活躍した
puは変えたけど
0332ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 12:50:11ID:IbxuWloQ気分が乗ったのでもうひとつ録音してみました。
どちらのチャンネルもバカユニテレで弾いてます。
録音機材は機材というほどのものでもないんですが、BOSSのGP-20っていう生産中止のアンプシミュレーターをPCのラインインのステレオピンに変換して突っ込んでます。
327の方はバイブロバーブのシミュで弾いてます。
↑の方のハリードはソルダーノのシミュ、コードはマッチレスのシミュで弾いてます。
シールドはベルデンとカナレです。
ベースはスレチですが、フェンジャパのジャズベにサンズアンプのベードラで弾いてます。
テレにしてはなかなか太い音が出ますし、セッティングによってはコードも綺麗に鳴るので値段の割りに素晴らしいギターですよ。
テレ一般にいえるんですが、ボリュームとトーンが硬くてストラトやレスポのように軽く操作できないのがちょっと不便ですw
バイオリン奏法とか、演奏中にボリュームをいじったりすることが多いですので・・・。
0333ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 12:55:07ID:PEeAlHAs0334ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 13:30:15ID:wwJ53JcX0335ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 13:41:45ID:LNSRGF9z0336ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 13:42:19ID:XQIYZyO50338ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 16:00:57ID:gZf/U5HR人口象牙にかえたけどイマイチで……やはりトレムナットとかかな?
あと、やはりナットだけじゃなくペグも替えるべき?
0339ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 16:55:39ID:85FW2sJa0340ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 17:14:34ID:zNc6JB8Y全く謎だらけでググっても何も出ないんですが。
古いものなのかな?
0342ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 17:19:28ID:En3wPRCo0343ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 17:24:39ID:gZf/U5HRやっぱりそういう感じですかね。
>>342
巻き数も減らしてオイル塗ってるんだがダメっぽいんだよね。
0344ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 17:33:03ID:VfbhXFt30345169
2007/03/03(土) 17:40:30ID:isUyl+Ya裏だけ軽く塗装してみました。
形はそれっぽくなったと・・・・思います。
なんせ初めての試みなので色々と苦労します。
少しでも良いのでこんな未熟な自分を温かく、
見守っていてください。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl292.jpg
0346ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 18:03:25ID:gZf/U5HR自分ではそんなに下手じゃないと思うんだけどなぁ。
同じように巻いてる他のギターはあまりずれないし。
素直にトレムナットを試してみます。
0347ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 18:09:40ID:ElNuTWYbオレンジドロップのコンデンサーを買ってきた。
たった150円だった。
それとベルデンケーブル1mを350円で。
トータル500円で俺の桐伝説はぁぁああ!
無敵になるか!
ちゅうか、楽器屋ってぼったくり過ぎないか?
オレンジドロップを千円ぐらいで売ってるだろ・・・。
0348ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 18:12:36ID:vr7sCB0Hハンドルつけた方がやりやすいと思うよ
ネジ飛び出しすぎワロタ
http://imepita.jp/20070303/653570
0350ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 18:56:22ID:G+m/ruLhそんなもんじゃない?たいていのパーツはボッタ栗。
楽器屋では絶対買わないよ。
俺はギャレットでお世話になることが多い。
0351ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 18:58:44ID:gZf/U5HR楽器屋のオレンジドロップと電気屋で売ってる安いオレンジドロップは別物だよ。
楽器屋のは確かNOS品っていって、古い未使用品なはず。
現行と音抜けが違うらしい。聞き比べたことないからわからないけど。
0352ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 19:12:07ID:gZf/U5HRあまり有名じゃなくて、使えそうな容量のを耐圧や見た目や名前で選んでる。
安くても意外と使えるのがあるww
安い現行オレンジドロップはオレンジ色のフォトラトに載せてます。
0353ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 19:16:34ID:PEeAlHAs桐伝説は不思議な音を出すんで凄く気にいってるよ。
特にハム載せて歪ませると軽いような軽くないような厚いような薄いような・・・
なんとも言い難いユニークな音。
ただ、くっ付いてるパーツが値段相応なんで、
ペグ、ナット、PU、電装系をグレードアップすればもう無敵ですw
0354ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 19:31:39ID:vr7sCB0Hすまんwww
http://imepita.jp/20070303/701160
まだ笑うんじゃねーぞ!
白い傷消そうとしてるんだからな!
0355ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 19:57:04ID:xvXaQcUY「何か違うな・・・もう少し剥がすか。」の繰り返しで
いつの間にか塗装が全部剥がれてる予感。
0356ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 20:53:05ID:yFnNr3Cg同士ww回し門じゃないけど結構いいよねギャレット。
NOS品ってのも気になるけど。
そろそろオラもなんか改造しようかな。
0357ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 21:36:24ID:7haIoApJいつ届くかなぁ 楽しみ ^^
0358ハリー
2007/03/03(土) 22:03:29ID:j6kEjEnJ0359ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 22:03:54ID:W6kikjB80360ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 22:06:06ID:OSVEXC0X0361ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 22:26:35ID:jL2nKRSH1番加工が少なくて済むのはどれ?
いっぱい種類あってわけわからんから
エロい人おせーて
0364ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 23:13:45ID:DVFY00Mlちゃんとスカンクストライプ入りでワンピースメイプルのやつ。
格段に弾きやすくなって音も良くなった?変わったんだけど
木部の心臓を換えたようなもんだからこのスレ向きじゃないかも知らん。
でも選択肢として面白いと思うんでご報告。
0365ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 23:17:46ID:VfbhXFt3オーディオオタク向けのパーツ屋でスパーグル(^Ω^;)のオーディオ用オレンジドロップが300位で買えますね
0366ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 23:43:57ID:OSVEXC0X0367ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:16:05ID:OpBdLgFZhttp://imepita.jp/20070304/008510
一応完成
打痕はどうしようか検討中
0368ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:17:37ID:J+dG9lTA0370ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:19:15ID:tDCTeauU0371ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:20:37ID:J+dG9lTA0373ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:23:43ID:J+dG9lTA安ガスヤングみたいに!
たぶんそうすれば、どっかにぶつけるよ
0375ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:31:18ID:TNyyC8qDそれを買うのめんどくさかったら中学校のグランドみたいな細かい石の混じった砂にすりつけたり。
あと、側面や裏、表面、エッジを削るとなおビンテージぽくなる。削ったら紅茶の出し殻や濃いコーヒーで着色して乾いたら畳やジーパンで擦れ
0376ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:35:50ID:TNyyC8qD金属パーツも軽く紙ヤスリしてから、酢か危ないけど車のバッテリーから硫酸抜いて(すごく薄める。スプーン一杯に対して水が200cc)浸ける。
0377ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:37:22ID:J+dG9lTAttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=63674
0378ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:49:05ID:OpBdLgFZ今腰痛で、ストラップでぶら下げるのさえ苦痛www
>>375-376
詳しすぎww
打痕は明日にでもやってみる
パーツのエイジドはやらなくて良いや、手入れとか大変そうだし'A`
0379ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 01:09:39ID:TNyyC8qD絶対にブリッジの駒以外はエイジドする。でないとあとからボロさのバランスが悪くて気になる(経験済)
0381ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 01:31:21ID:efwMRgm8ヤフオクです。フォトテレと一時間ばかり迷ったんだが・・・w
昔ながらのアールのきついギターも一本欲しかったので、まあ仕方ないか、というとこです。
トラ目もないし、未塗装だからってのもあるかもしれないが
希望落札も9800エンだったんでモノはそんなに良くないのかも知れない。
でも実用上はフェンジャパクラスとスワップしても違和感なさそうでした
0382ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 01:52:39ID:efwMRgm8俺ももしテレ用が入荷したらバカウニ辺りと組み合わせてもう一本作りたい。
0384169
2007/03/04(日) 02:27:57ID:rof4xaQfしかしミスったロゴが入らない・・・
まぁそれはまた後で考えます・・・;^^
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl293.jpg
0385ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 02:30:00ID:J+dG9lTA/ :/〃:.:.:.l :.:.八.:ヽ:. ',:.:.:.:.. '.:.:.:.|:.:.l:. l
l | l | :.:. |, /-‐ヽ.:\:.:\´:. ̄ ヽ:.:l:.:.j:. |
| | i l :. /! { __ \{ \ヽ>=くハ:/:./:./ おちかれ!
| N八 :.:.l{ イテ下 `'f_:::: }V/イ /|
| / {ヘ:.ト、:':{ハi_::::j r':;;ソ 〃{:. | お茶どーぞ♪
j/ ヾイ゙ヽゝ v:ソ ' `´ 厶 |:. l
/ .:.:.:/| :.:ヘ、 ー ' ,イ:.:. |:.:. ハ
. / .:.:;:'イ| :.:小> 、 イ |:.: ド、 い
. / ,/ .| :.:.:| \.  ̄´/〈 .!:.: l \ヽ
/ / | :.:.:| \ ー ´ / ヽl:.:. | l い
. / / !:. :.:.{ ー' 〇}リ:. / , |:. l
/ .:l ヽ ヽ:.:.:ハ __{__}:./__ / l:.:i |
. ,'/ .:.:.:j Y \! ヽ、/ ├───┤ イ:.:i |
〃! :.:.:./` |!i r=====┬‐─┤ V* ,,, | Vリ:l
l /!:.:.:/ |l / V===.| *ヽ";;./゙| Vノ
|ハ:.:.{_ __ |l { } l/∧ {;.Y,,、∨__, -ゝ、
ヽ ヽ:.:.丁¬‐厶__ヽ== ゝf士土,イ 三{==ヽェェェェ/=と∠='=ァ
ヽ:.l ィ{>ーァ‐‐ァ‐ッ────t─zr‐t―‐r‐v―、ャ厂
`| / \ '´ //イ` ハ Lムヘ 'ヽ_〉_\_/
0386ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 02:47:27ID:h9NeFzW5おちかれ 上出来じゃん!
褒美にあのあこがれのKramerロゴをプレゼント
http://www.vintagekramer.com/parts16.htm
0387169
2007/03/04(日) 02:54:22ID:Bv8EfwZTロゴありがとうございます!!
今日は疲れたのでこれにて終了でござんす。
明日は間違った配線を直して
ポッド部分のプレート制作します(^ω^)
5150とは似ても似つかなくなってきたけど
頑張って仕上げます!!
0388ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:03:14ID:h9NeFzW5おれもEVHファンでフランケン持ってるし応援してる
最近店頭に出回ってるシャーベル製のエディシリーズ 綺麗すぎていただけない
やっぱエディのギターは激しいレリックと漂う自作臭がないとね!
これからもレポ楽しみにしてるよ
0389ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:12:37ID:3B8blPTaPU→ジャック→ジャックから弦アース
これであってる?
0390ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:15:26ID:J+dG9lTA,.ィ'" ` 、
/ ,.--、 :.:.\
r、 |:.:.:.:.〈;;;;;;;ノ :.:.:.:.ヽ
_/△ハ,,__ / ハ !:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:... :.:.:.:.ヘ
/: : : : : :/ ||:.:i/'ーリ―- 、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.ハ
//: : /: :.:.ト=': : : : :/: : : : : : :. ̄`''ー- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:... . .:.:.:.:.:.:!
/ /: : /:.:.:.:.:/: :./: : : /: : : :./: : :/:/: /!: :.i::::``.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
. /: :./:.:.:.:.:.:! : /: : : / : : : /: : :/:/!:./ |:.:.l|: : :.:.::::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/Vlハ|/!/!|: : !: : : :! : : :.,'!: :.:/:/ |,' |: :|!: :! : i:.:.::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l
,イ /|: :.|: : : :|: : : :.!|: :/:/ |! .|:.リ|: :|:.:.:|: : : : :ハ:.:.:.:.:.:.!
. / / ! ,r|: : : :|: :.'"丁/ ̄` |! !,'十ァ!、:.|: : : :.|: !:`! _,/
|:.! |: : : :| ,rfj ̄ヾ、 ! / |ム」_:リ!: : :.,':.:|:::「
| ト.|: : : :K {| ::::::リ l / ,イ}:::::::ハ,!: :.:/:.:.,'::::|
V:.ハ: : :.| ゛ー '' K.__,/ }:.:.:/:.::/::::リ
V: |: : :ト . xxxx ,. `"''" //}:::/: :.,'
V:ハ : |:::\ __ "'''''' /イ:::::/: :./
リハハヽ-t`/ \ _,. イ//l/!/|/!
,..、 / /~\ ヽ‐、 / / / リ 合ってますけど・・
/: : :\ _ __,.ィ| イ ,.へ `< ヽr‐ァ―=‐、
くr! : : : : : }フ´ \ ̄ハ:.:.:.:ハ イ ,、〆``ー /:.:/::/ ハ 無茶しないでね♪
. |ト、: : : : :/ ヘ::|: !.:.:.:ハ ∨ ̄ / .:/::/ / i!
0392ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:22:08ID:m92L9GuX漢だな!
0393ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:24:11ID:k8a8gv+Oブッシュ径が違うなんて!
機構が複雑過ぎるなんて!!
ネジがポキっとヘッドの中で折れるなんて!!!
もう疲れたよ・・・。
0394ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:26:39ID:J+dG9lTA/::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ.::::::::::!
/:::::::::::::::::::::::::::/::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::.ヽ.::::::::!
_ -::'":::::::::::::::::::::::/:::::/::::l:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::.i.::::::::ヽ
フ::::::::::::::::i:::::::::::/:::::::i:::::|:::::::::::::::::::l:::::::l:::::::::::::::l::::::::::::::::::\::::l.:::::::::::::\
/::::/:::::::::|:::::::::::i:::::::/|::l l::::::::::::::::::lヽ:::l:::::ヽ:::::::l::::::::::::::::::::::ヽl.::::::::::::::\::>
|::/|:::::::::::::|:::::::::::l:::::/ l:l !::::::::::::,,_ | `、:l\:ヽ:::::l:::::::::::l:::::::l:::::ヽ.:::::::::::::::.ヽ
.| |:::::::::::::l:::::::::::|l::i_,,..-| '" ヽ:::::::::::::::"''' l‐-ヽヽ::::|::::::::|:::::::l::::::::i.:::::::::::::::::::.i
l:::::::::::::l:::::::::|´| _ _ ヽ:::::::ノ-‐ _ _ \::l::::::.l:::::::i:::::::.i.:::::::::::::::::::.i
i:::::::::::::l:::::::l 〃≡o::ヽ. i:::/ 〒 ̄::o`ヽ !::::::l:::::/‐:::::i.::::::::::::::::::::!
i:::::::::::i:::::.l.《 .l:::::::::::|i l |::::::::::::::| 》/::::::l:::/ ! .l:/::::::::::::::::::/
)/l:/ヽ:::l .ヽO‐ノ _lO二,ノ /::/ |/- /:::::::::::::::/
ノ ノ ,\.  ̄ , /! __ ノ::::::::::::::::::/
/'" ', :::::::::::: :::::::::::: ./:i/:::::::::::::::/l /
// ヽ ヽ⊃ .(:::l_ヽ::::__::_::/ ノ
(::i ./"'- ,, _ . 'l_ヽヽ_,,..-: : :ヽ あちゃ〜
.ヽ ,,.(: : : : : .,,_"'‐- -‐'"/: : : : .\: : : __: :i ..,,_
0396ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:32:13ID:k8a8gv+O困ったもんだ。
0398ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 03:44:15ID:3B8blPTa漢らしいというか、一度ミスってもう一回やり直すのが面倒なだけなんだw
はんだ難しいね
>>396
穴埋めるか買い直しぽいね……
俺も自分のギターにあわないロックペグ買ったことあるよ
見た目が同じならいけると思ってた……
0399ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 04:04:42ID:k8a8gv+Oとりあえずノーマルペグのシーゲル巻きで乗り切ります。
しかしこれ、ロック付きで軸の高さが変えれるゴトーのハイエンドの奴なんだよな。
ちょっと欲張り過ぎたぜw
0400ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 06:47:44ID:TNyyC8qDエイジドギターはお亡くなりになられました(´・ω・`)
いつの間にか弄りすぎたら原形とどめてなかった…
0401ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 07:26:17ID:fU1BYbxs0402ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 07:43:59ID:yJUKRZAEr' ´ ,.ィ' | l | ハ l l. ト l. l、 l. ヽ--' l.
lヽ∠/ j | | | 、 ト、 l l ', |_ l. l _ン !
. | 〈 lj トA._ | ヽ. ', \ l Lx‐''ハ | hヘ ヽヽ |
| /7-/ l | | ヽ`'''ト、 \ ',. \ ,.ト'´| l | || | l l. ', ヽ |
| / ,' ' ハ | l. ヽ l. `ヽ、ヽ、 '、 `ヽ/ N-=リ=、|ノl | l. l ', ',|
. | ,' l. / l 〉. N ,ィz弋ドヽミ` ヽk、 `イo,...、 l`レ l |. | | ', ',
| l l. l | /∧. l Y/仏'f¨ヘ. l`. 仆{__ソ,ィ| | 「`l | ', 〉
| ヽ」 l | l l ゝ ',ヾ、'ケ、ヽイ,t| 'つニ'ゥ′ l. l. } 」 l´|
| | ヽ」 | | | iヘ ヽ `乞ニ-┘ l  ̄ ! l ノl'´ l.|
| | | | | l、`ヽト.ヽ , ,' l ´ | l.|無茶しやがって・・
|| lヽヽ丶 ` ミー ー一…… ´ ィ ,′ ! l |
. || l. ', ヽ、.._ ,// / / l. l
| |、 ', l、 `ヽ、 ,.-' / ,イ / j. ′
l |ヽ 、 ヽ \ ヽ , -' |ー、/,r'/ / 〃 /
', | ヽ ヽ ヽ ヽ、 lー ´ l ,シ^ソ / // /
゙ヘ. ヽ ヽ _,.ゝ 〉-`ュ、 ノ '1 | /ー- 、_// ,/
0403ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 08:31:17ID:TNyyC8qDんで、モンキーグリップしよかとドリルしたら真っ二つにorz
0404ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 08:51:33ID:I77V/Brqそこでタイトボンドの出番ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています