トップページcompose
707コメント165KB

音楽理論知らない奴が適当に話を合わせるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 01:12:40ID:I7vp7lAb
コード名はイロハニホヘトで統一すべき
0488ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 08:38:46ID:phm1un9e
すげーな
俺なんかピック買う金無いから
ミシンのホビンで弾いてるよ。
0489ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 09:36:28ID:X/Z5iUSs
サンタトニックってやっぱ良いな
一発でクリトリスソングの出来上がり

よし彼女に聞かせよう!!
0490ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 09:40:32ID:X/Z5iUSs
>>487
スィープが完璧に出来ないと
いくらクグッても無理
0491ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 12:50:00ID:fqqFQY4K
質問です。
ギターの弦の交換ってアンプとチューナーでいいんですか??
0492ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 12:57:51ID:5drNJGO3
ここの住人は骨のある連中みたいだから、プロ暦80年の俺からアドバイスをしてやる。
ギタリストにとってエアギターは必須条件だ。これが出来なければ一流ベーシストにはなれない。
あと、ピックも通常じゃ駄目だ!一円玉を使え。金に射止めを付けるな!自分に投資しろ!
ドラマーは8ビートや16ビートばかりじゃ駄目だ!コレからは0ビートを手にしろ!0ビートを制する者は世界を制す。良く覚えておけ!
最後に俺の経験からすると、ギターは中国産やベトナム産が一番良いな。何故か体が痒くなるがきにするな。良い音色は自分にプラスになる。
また会おう!
0493ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 14:53:45ID:1X73EeB+
俺なんか三時になったらストラップと弦買いに変な店行くよ生きて帰れるか、
微妙だが
0494ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 18:46:27ID:3zv20cgv
すいません! 
ペンタトニックとダイヤトニックって何違うねん。
0495ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 19:47:14ID:FyVcFuUb
>>494
ペンタトニックのペンタはペンタゴン(五角形)のペンタ。つまり5音構成のスケール。
ダイヤトニックのダイヤはダイヤモンド(菱形=四角形)のダイヤ。つまり4音構成のスケール、ってことです。
0496ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 21:17:47ID:TKf1XxnN
もっとエッジを利かせたサウンドにしようよ。バッキングは逆エッジでいいからさ。
0497ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 22:12:06ID:w1NsgwjW
やっぱベースラインは3度弾いちゃ駄目だよな
なんかかゆいんだよ
0498ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 22:12:51ID:FzzjVKca
オナホールトーンスケールの使い方がわからん。
教えてエロいお姉さん!
0499ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 23:49:23ID:uIzr3Y/o
オナホールトーンはホールトーンの7thにオーギュメントしたやつだよな
よくチャーチモードに使用される
ドミナント進行でケーデンス的なんだよね
0500ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 02:57:41ID:8lEOLnvP
2-5-1ってドコの番地?
0501ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 03:04:43ID:Vs+vF0ht
ニコイチって聞いたことない?
0502ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 10:06:58ID:2wksgk24
リアディゾンスケールをオルガニズムピッキングで鳴かせようと思うんだが、
ソロは12小節でドリアンをオナホール突っ込んでサビはマキタのドリルプレイwww
0503ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:14:18ID:fUQ3yPBh
俺のチンポールJrは良い音で鳴いてくれるぜ〜?
アーミングすると俺の口から喘ぎ声みたいな音が出て最高!
0504ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:45:57ID:iyuygfgS
>>502
感動したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0505ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:53:23ID:GVorgeRe
自演するようになったか。
0506ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 13:34:02ID:eD/orP+r
質問なんだけど、ハイゲインとディストーションの違いってなんですか?
0507ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 13:49:54ID:ikzj5oc0
>>506
俺も良く分からなかったんだけど、映画に詳しい方がハイゲインで
ファッションチェックする方がディストーションだ。
0508ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 14:36:47ID:+CTQNOnW
>>507
それはピーオス製だよね。
3弦がハイゲインで7弦がディストーション。
キプソン製でYAMAHAが輸入してる。
0509ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 14:45:01ID:co2eVjVi
>>508
この前、楽器屋でピーオス製の買おうと思ったら
なんかロゴが太いのよ。
おかしいな?と思ってヘッド見たら「TOUCH」って
書いてあった。
店員に「ちょっと、ちょっとちょっと」って文句言ってやったよ。
0510ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 15:31:21ID:2wksgk24
>>507
それはゆがみ系じゃなくひがみ系だろ
0511ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 20:11:57ID:jGT/i8/R
まず、左上から右下に向かって真っすぐに降下。
そのまま消えていったとみせかけて、突如右上に出現。
その後、同じように左下に降下していくのかと思わせておいて、
ギリギリで急上昇のアクロバット。
そして反り返るように右上に舞い戻り、更に反り返って急降下。
極めつけは、「この勢いならこのまま右下に消えるだろう…」という、
大方の予想を裏切り最後にまさかの一回転!
「おれのパクリじゃん」って高をくくって見ていた 『め』 も
最後の最後で度肝を抜かれたと思う。
ダイナミックだよね、 『ぬ』。
0512ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 21:37:16ID:iyWrVSY6
511、ここ関ー係ーないから。
0513ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 21:45:34ID:jGT/i8/R
大体新規入会キャンペーンのほとんどが新規ではなく既存のユーザー向け
な内容としか思えないのだがw
0514ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 21:46:38ID:jGT/i8/R
素で誤爆ったwマジですまんorz
0515ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 23:01:28ID:iyWrVSY6
もちっと早く気付けよ。
0516ドレミファ名無シド2007/08/29(水) 10:01:56ID:ZZbaUTaz
まあ確かに鶏肉はうまい
0517ドレミファ名無シド2007/08/29(水) 17:21:34ID:H+Ct5cVR
ギュスターヴ奏法で早弾きしたら
ロッドが2.5回転してかっこよかった。
0518ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 02:49:34ID:Wylgt/HX
それだとピックアップが多少ヘヴィボトム寄りになるからスイープをかけてやるときれいに回るよ
0519ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 11:47:32ID:2a5Ke0Vg
最近、何かココも飽きたな・・ (´・ω・`)
0520ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 11:52:44ID:8jBey10s
皆さんはご存知ですか?

兵庫・尼崎で起きた小4男児による同級生女児への性的暴行事件。
男児に暴行を受けた後、被害女児が友人に「ちくった」と言う理由で
別の複数女子児童からさらなるいじめを受けていたとのこと。
加害者である男児は行為を認め、保護者と共に一旦は被害者女児と母親に対して謝罪したものの、
その後話はもつれ、最終的には加害児童の父親が警察に対して被害届を出す始末。
今でも加害男児、被害女児ともに同じ学校へ通っているそうです。

0521ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 23:28:38ID:7e5hBwTC
>>519
きっとオレが来たからだなorzごめんよ
0522ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 23:27:31ID:CSIm/0Bv
アーマーをギターに装着したんだが凄く重い
でも外に持ち歩く時は見栄えが良いんだよなカッコイイ!

あーあ日本もギガデイン位の電圧欲しいな
0523ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 23:37:42ID:qR5TmC4H
ハンマーで弦強く叩いたらネック割れたんだけど・・
ハンマリングってこんなもん?
0524ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 00:52:29ID:tfWQiniA
このまえc調言葉に騙されてローコードをエイ!と引っ張ったらEMGったよ
マジヤバかった!
そう言えばヒュース&ケトナー解散したらしいね。
こいつらの曲、先生に毎日レクチされたんだけどなぁ…
0525ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 03:59:33ID:SXw2mq4I
お前らそろそろ理論の話に戻さないか?
楽器の話はどうでもいいのだ
0526ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 04:03:44ID:bEE2TYfG
そだね
0527ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 07:45:28ID:xrUFVC7i
ったく。
もう少し早く気付よ。 
じゃ話題変えて…昨日やっとスウィープスケール覚えたよ。
0528ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 07:57:02ID:rn6DheGw
俺なんかスウィープやると
ダウンダウンアップが
ダウンダウンアィ〜ンになっちゃうよ
0529ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 09:04:58ID:tfWQiniA
オレもスウィープチョーキングやるとハミングバードスケールになっちまう…
0530ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 04:37:49ID:yP3vRBXs
お前等スウィープじゃなくてスイートじゃないのか
0531ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 05:29:56ID:tRM2CDCt
スウィーツスケールは甘くておいしいから好き
0532ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 08:02:47ID:5M0Sa0Fi
スィーツスケール苦手だよ
男ならスニーカーブルース一発だよ。
0533ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 08:15:22ID:1RPIlzJC
いきなり申し訳ないんだけど、キーがFの時のVIIIてガンブレードスケールでアドリブするのが良いんだよね?
0534ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 08:25:17ID:54DM8ZXl
>>533
んー、それでも悪くはないが半音下げチューニングだとドンピシャだよ
とりあえずソロ終わりにワウペダル小刻みに踏んだほうがいい
慣れてきたら後はドラムのハイハットの鳴りをどれだけ意識できるかだな
0535ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:09:02ID:5M0Sa0Fi
そうだな
ドラムは意識しないとダメだな
拍の裏の裏の表でツーステップかますのが理想かな
あとは曲によってはベードラのトレブレはトランジスタチューブでぉk
0536ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:28:27ID:mNlyXT32
>>535
つってもベードラはFに対応してない罠w
っていうかガンブレードスケールだとハイハットは理論的に言って無理じゃね?
0537ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:35:42ID:54DM8ZXl
>>536
確かに理論的に言うとガンブレスケールの場合、スネアと合わせがちになる
けど慣れてくるといけるよ、感覚で
0538ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:42:31ID:5S+uraT8
ぶっちゃけスケールとエフェクターって似てるよね(笑)
0539ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:49:28ID:6mFEL14M
>>533
ガンブレードスケールは音階の雰囲気から言って学園ラブコメ風な感じが強いから個人的にはYのマッシュスケールがオススメ。
← → ← A のコード進行は神。

最初は使い方が意味わからんくてイラついたけどw
0540ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:07:36ID:7o84VDpZ
チンコペーションのしすぎは注意だな。
0541ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:22:48ID:OdUrGSLq
なんつーかツーファイブ的なゴーストノートの黒人独特の後ノリなモジュレーションを大事にしてるんだよね 俺って
0542ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:44:53ID:Ctt4mJxw
>>539
俺がいるW
バルガス乙
0543ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:48:27ID:jlAqDVJW
質問なんだが
ディストーション使って半音下げしてバスドラムと合わせたら
ベースのハイポジがどうも合わない気がするんだ
ギターにワウ踏ませてハイハットと合わせるしかないのかな?
でもパワーコードで合わせるとどうもエフェクターが必要な気がするんだが
みんなはどうしてる?
0544ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 12:21:13ID:dbMJgGDX
>>543
意味わかんねーよw



ペンタ一発でおk。

ただ、
エフェクター使ってパワーコードで合わすならモンスターケーブルとか
使ったほうがイイよ。けどスケールとか判ってないんでしょ?
だったら、ペンタでおk。

けどワウ使いたいなら頑張ってCADとかCGI、HTMLとかの勉強もしたほうがいいよ。
0545ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 12:36:52ID:BRm9ok38
>>517
く わ し く (・ー・?)
0546ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 14:19:25ID:5M0Sa0Fi
ペンタ一発では限界があっから後は違う部分で埋めてった方がいいよ
パワーコードをメインでいくならエフェクターはラッツ&スターが黒っぽくてオススメ
0547ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 14:30:47ID:LtRJviIJ
>>546
俺、ヴィンテージのシャネルズ持ってる。
0548ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 14:39:02ID:YjFGEfxM
>>547
マジで?
ヴィンテージ・モデルってクワマーンが付いてるやつだろ?
この前、復刻版のシャネルズ買ったらタシーロの切り替えスイッチが
なくなってたぞ。
0549ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 15:42:18ID:G9HoeQgc
プリングってプリングルスの略であってる?
0550ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 16:27:26ID:Zw63sS3q
>>549
スプリングマンの略だろwww
常識的に考えてwww
0551ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 17:46:20ID:5M0Sa0Fi
>>547
>>548

まじかよ!

ヴィンテージのシャネルズねぇ!

実はリイシューのタシーロモデル予約したんだけどなんか発売中止ななってシモタ。
原因は何回更正しても音がラリってしまうらしくて。
ピックガードがミラーってのもマズかったらしい。
0552ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 17:53:22ID:BerxIVZ+
>>551
>ピックガードがミラー

日本のUEKUSAってメーカーが出してたけど、そこも潰れたみたい。
0553ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 17:57:43ID:OapyClaI
ビートペンタって何?教えて
0554ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 18:00:18ID:+DIX8g6w
今スウィープの練習してるんだけど、
あれってエフェクターかませてティアドロップでオルタネイトする感じでいいんだよね?
0555ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 18:16:51ID:O+u8czsD
>>554
あんま知られてないけどトロレモアーム使うとえふぇくたー使わずに済む
0556ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 18:27:34ID:5M0Sa0Fi
ティアドロップの際に060の弦を1弦に使うとよろし
ピックアップはソープ嬢もしくはリップサービスならペイジ風なるぉkね
0557ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 19:36:39ID:mBA+Cen2
いまおちんちんで早弾きする練習してるんですが、なかなか上手く出来ません><
やっぱり包茎なのが原因なんでしょうか?出来る方いたらおしえてください
0558ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 19:51:47ID:O+u8czsD
>>557
包茎でペニス奏法は難しいだろうな
ローション使ったらいいんジャマイカ?
0559ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 21:46:43ID:5M0Sa0Fi
包茎じゃ音がこもるからなぁ…
太くて抜けるサウンドにするにはやっぱりかかりが大事だから
あと硬さかぁ
アンプがクランケならまだごまかしは効きそう
0560ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 23:29:08ID:mBA+Cen2
アンプをハイガインにして、オフレゾナンスでフーリエ変換やっちゃいなYO
0561ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 08:40:59ID:k2Nb4fHY
>>560
ちょwwwなんでNMRの知識が出てくるんだwww
0562ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 11:22:16ID:9Rv4iGX4
まぁちょっとギターかじったやつに多いのが、なんでもエフェクターで歪ませちゃうことだよな
マーシャルから繰り出されるクリーントーンは神
どうしてもオーバードライブ使いたいならボリューム気をつけて、ドライブ量コントロールでおk
0563ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 12:22:03ID:5XRHstzh
あのー、昨日からギター初めたんすけどメタルなコード進行ってどんなのっすかね?ww
0564ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 12:31:45ID:vsjGz8gK
>>563
やっぱり
AB→→↓+弱パンチ

ありがちだが初心者にはオススメ

ちなみに↓はバレエコードって言ってフレットを折りながら弾くから練習が必要。
テンポは3800でね
0565ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 16:22:12ID:oJ5bjDDu
>>563
D→DオンF→Cmを順繰りに鳴らしとけ。
0566ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 16:30:47ID:9Rv4iGX4
>>563
レーダーで敵の位置を確認しつつ□ボタンで射撃
この際サイレンサーつけてないと銃声に敵が反応し、見つかったら援軍を呼ばれるぞ






スネーク!!!!
0567ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 16:46:23ID:vsjGz8gK
エルグランド調のイントロからAメロ入って、サビの時にアルファード調に転調したら「裏切り者」とか罵られました

スケールはニッサン→トヨタです。

こういう場合やっぱりボツにするべきですかね?
0568ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 19:16:41ID:DT7c+Ii5
メタルにはEmから始まってEmgに移行、発展するのが定番

あとは常にメタリカザックアレキシと唱えながら練習すればもう立派なメタラー
0569ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 00:28:43ID:4piWuUuC
>>567
FD3Sのエンジンを乗せ代えたいんですが、何歳くらいのロリータがいいんでしょうか?
0570ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 00:39:15ID:vDpwJAhZ
幼稚園児〜小学生の間で
0571ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 00:54:28ID:b/uX1f81
>>570
中学生じゃだめなの?
0572ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 11:20:23ID:6jJUPUOc
俺はロリコンじゃないけど中学生は好きだから、つまり中学生はロリータじゃないんだなこれが
0573ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 12:25:36ID:307KHF+L
中学生ってんならローランド使いなよ

JCがあんじゃんJCがWけどクリーンではないけどなW
歪みまくりW
0574ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 16:41:05ID:qOTG8HJm
クリーンはもはや王道だろ
弦のメンテナンスには歯みがき粉のクリアクリーンがオススメだ
ポリッシュに比べ弦の寿命は短くなるが、音がまるで違う
0575ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 17:15:52ID:xtEkWnV2
和音ってのは日本的なコード全体を指すのは常識だと思うがアメリカやイギリスヨーロッパなんかは何音って言うんだっけ?
0576ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 17:25:11ID:oLzyhr1k
>>575
アメリカ=米音、ヨーロッパ=欧音。
欧音は英音、仏音などに分かれる。
最近は中音コードや韓音コードの響きに毒性があることが問題となっている。
特に中音コードはあまり弾かないほうが良いよ。
0577ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 18:09:58ID:xtEkWnV2
>>576

お前詳しいなぁ! ついでに聞きたいんだがテンション系のコードにハイテンション系、ローテンション系、とかあるみたいなんだが知ってるか?
0578ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 22:05:40ID:qR1gtpyf
>>577
ハイテンション系はファンクとかのカッテングに使うやつだろw
ローテンション系はグランジ系とかの鬱ロックにつかう
0579ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 20:35:14ID:TM2thxhe
俺新しくギター買おうと思ってんだけど、なんかお勧めある?
候補に挙がってるのはNISSANのスカイラインか、TOYOTAのベロッサ。
使ってる人いたら音色教えてエロイ人
0580ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 21:17:54ID:+sp4o17n
ヒュンダイのギターはオススメ! 売上世界トップクラスだから間違いない。
0581ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 23:05:49ID:VK8/Ue4Z
GT−Rならスカイラインなんじゃね?

チューニングきっちりしないと良い音出ないからそこんとこ注意
0582ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 03:46:30ID:aZxe6ree
お前等…ギターといったらレジェンドっていう超高級ブランドがあるんだが、あそこのはヤバいぞ。置いてない楽器屋は無いしなオススメだ
0583ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 06:50:09ID:smZdDHUC
>>582
90年代末期まではそれでもそこそこイケたんだけどねw
今はレクサスが主流だよw
あれの最上級モデルのLS600あたりで試しにリディアンスケールでも
奏でてごらんよw
もうビートがワインディングしまくりで病みつきになるぜwwwww
0584ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 07:58:07ID:5WIX/q/W
質問させてください
ミクソリディアンモードは連チャン確定ですよね?
一昨日ひいたのに天井までハマりました。
0585ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 08:57:44ID:bhk/7s4+
ストック飛ばし一確だな。
そんな店で試奏しない方がいいよ。
この時期だし、麻雀物語をハイゲインで一日ペンタトニックするしかないんじゃない?
0586ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 11:29:48ID:b5v6SaOH
リディアンな俺から言わしてもらえば
こんな日は短調サザエさんを弾くに限る
0587ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 12:39:50ID:zdtZqy7v
>>580
あのメーカーのギターは曲がキムチ臭くなるから嫌いだ。
それだったら、スバルのレオーネギター使って曲を泥臭くした方がかっこいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています