音楽理論知らない奴が適当に話を合わせるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/02/11(日) 01:12:40ID:I7vp7lAb0588ドレミファ名無シド
2007/09/07(金) 04:02:46ID:CzPthfAJ0589ドレミファ名無シド
2007/09/07(金) 06:11:40ID:Tk6OVjf0セックスオメコーーーー! あばばばばー
えへえへ うふふふ イヒヒヒヒヒ!!!
フヒ フヒ フヒヒ フヒヒヒヒ おひょひょひょひょ!? おひょ???? へらへら うぷぷぷ レイプっ!!!
アッー! アッー! オッスオッス!!!
…で構わないのでしょうか?
0591ドレミファ名無シド
2007/09/08(土) 09:40:43ID:wksIhmTAネック裏に対して水平にチョッピング
してるんだがどうやってもちゃんとした音がでねぇ。
0593ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 00:43:17ID:S9yHC2EL有名なギタリストのアントニオ猪木は「元気があれば何でも弾ける」と言ってたから、元気を出せば上手く音出るんじゃね?
しかし、数十年前の猪木氏のアローナックル奏法とアリキックタッピングは素晴らしかった。ネックが折れる位の音色だったな…
近代バンドでは良くギターに馬乗りになって弾く「マウントポジション奏法」なんかあるが、昔のギタリストの奏法には敵わないな。
0594ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 01:07:21ID:nAmPABqNよくそこまでアホな事ばかり言えるよ。ww
0595ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 01:08:34ID:gVRzr+LGテキサス・ロングホーンってバンドのS・ハンセンってギタリストがウエスタン
・スタイルのラリアット奏法であっさりネックを折っちゃったんだよな。
0596ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 22:29:20ID:S9yHC2EL懐かしい〜!スタン・ハンセンは漏れも好きなギタリストだったよ!
0597ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 09:03:49ID:qFlzkmOCあのジャンピング・ニーで数々のプレイヤーを悩殺したじゃん!
0598ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 09:13:20ID:hKeDk6eO初めて買った「月刊リングギター」の表紙飾ってたな!
あのころあれ真似したくて徹夜で練習したっけ・・・テラナツカシスw
0599ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 09:13:21ID:m1eLsUpK0600ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 09:27:24ID:hKeDk6eO自分ギター担当でメタル・ロック中心にバンド活動してるんですけど、
最近メンバーとも俺たちそろそろ限界か・・・って話してるんです。
新しい曲調を開拓しなきゃ、このままでは正直ネタ切れ状態です・・・。
今まで作った曲はすべてF→Eのパワーコードオンリーなんですよ。
一応メタル(Fe)にこだわりがあるんで^^;
そんなおれになんかアドバイスいただけませんか??
よろしくお願いしますm(_)m
0601ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 11:53:56ID:FwZrlqTb質問です。
今、私はギャルバンのボーカルをしてる者です。
ロックとコックの違いを教えて下さい。
それとカッコいい曲を作るポイントも教えてくれたらうれしいな。
0603ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 13:01:41ID:qFlzkmOCサムソンティーチャーなら1人ツインギター出来ますか?
0604ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 13:41:18ID:KD09Inbpあのまま溺れ氏んでたらよかったんじゃないのかな。
0605ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 19:43:56ID:Eb4pXFZ60606あぼーん
NGNG0607ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 21:08:10ID:ZTQPJzcw0608ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 14:49:42ID:ry4oVHGR0609ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 18:24:30ID:D5VNVDgU0610ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 17:27:41ID:kn0saGWQメジャーもマイナーもキーもジャンルも関係無いという情報を掴みました。
そんな夢みたいな伝説のクロマチックスケールなんて本当に存在するんですか?
0611ドレミファ名無シド
2007/09/16(日) 00:19:00ID:oRRjDPaa新宿に行けば手がかりがある。俺はアレで脱素人した。
けど、ピッキングニュアンスが出せないヤツは宝の持ち腐れだよ。
まずはテキサススペシャルってのを装着してみてよ。多分池袋に落ちてるから。
>メジャーもマイナーもキーもジャンルも関係無い
厳密には少し違う。ヒントはレゲエ。
0612ドレミファ名無シド
2007/09/16(日) 15:46:08ID:ZtXXTyJ60613ドレミファ名無シド
2007/09/17(月) 21:46:46ID:QL15Q5Amあの別名アオモリアンスケールだよな!?あの訛った響きにインギーはインスパイアされてライジングフォースが出来たらしいぞ!
0614ドレミファ名無シド
2007/09/19(水) 01:18:03ID:oYmbVLqcたしかハーモニックメジャースケールとかいうやつね。
0615ドレミファ名無シド
2007/09/19(水) 22:14:38ID:7/wjr/PDベジタリアンスケールの三つのスケール中心の曲が多いよな
あと2ndに収録されてる曲郡は、Ym→Xm→bYダルビッシュ11thでほとんど回してたりするし
ただ、ギターソロでブルーノートのピッキングオーガズム乱発し過ぎなのはよくないな
泥臭さを強調したいのは分かるけど、逆にウンコ臭くなってるから自重したほうがいい
0616ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 11:51:59ID:8SRDplmYあのつゆだく具合に痺れたよ
0617ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 12:58:57ID:arUHIPPIいっぱい貯めておもいっきり弾きまくりたい!
0618ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 13:28:21ID:aCoywJqyカキリアンスケールは8年かかるらしい。
0619ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 22:44:17ID:8SRDplmY0620ドレミファ名無シド
2007/09/21(金) 16:00:27ID:gR4eX+Ok階段をかけ登るようなピッキングの後にエイドリア〜ンとギターを鳴かすのがイカしてた。
あと、アダルトビデオンスケールは当時厨房だった俺には刺激が強かった。
0621ドレミファ名無シド
2007/09/22(土) 12:15:18ID:d64cFRp2ソース臭さがたまらい!
プレイのあとは青ノリで乙
だれかローションスケールしってる?
マットなプレイがイカスて聞いたんだが…
0622ドレミファ名無シド
2007/09/22(土) 13:32:23ID:8i8rtluk0623ドレミファ名無シド
2007/09/22(土) 15:47:30ID:6pCcAQ8a五反田とか池袋、二子玉川なんかに行ってみな。
マットプレイやイスプレイの名手の競演が見られる。
スーパーハンドの女神とか、
十字路で魂を売ったとか、
バージンロードがどうのとか・・
以前話題に出たけど、クランプトンにまつわる伝説も多いし。
クランプトンも五反田の十字路でチェリー売ったらしいよw
0624ドレミファ名無シド
2007/09/23(日) 02:57:13ID:KgxCKZyCローションが素人?
お前が素人的プレイしかできないだけだろ?
その発言からして、ミミクソリデアンスケールもろくに理解してないんだろうね。
もうね、痛いよ。痛すぎるよ君。
ナベツネの理論書一からやり直したらどうかな?
0625ドレミファ名無シド
2007/09/23(日) 16:51:06ID:IuYN/o/W押入れから引っ張り出してもう特訓中です(笑)
少し気になるところがあったので、みなさんに質問します。
分数コードの「Aマイナー3/10」っていうのがよく出てくるんです。
これは過去ログで多くの人が言ってるように「ペンタ一発」でOKなんでしょうか?
私には、どうしてもアドナンスとサスフォーがレスポってるようにしか思えないんです・・・
どうかこの悩みを打開してくれる人はいないでしょうか・・・?
0626ドレミファ名無シド
2007/09/24(月) 01:58:48ID:m14sObxbその分数コードはペンタトニックスケールじゃ無理。
ロングスケールで弾かないと。
だから、押し入れから出してきたギターがレスポールなら諦めるしかない。
ブロードキャスターかノーキャスターが無いと無理。
0627ドレミファ名無シド
2007/09/24(月) 10:33:48ID:hmamn5dqちなみにロングスケールならペンタの「サンダーバードスケール」も一応、応用できますよね。
しかし、サンダーバードだと、テレキャッス的な要素も交じり合って来るので、
少し暗い響きかな? とか思います。
>ブロードキャスターかノーキャスターが無いと無理。
ブロードキャスターは持ってないんですが、バンキシャならあったような記憶があります。
今度は、ウチのアンプシュミレーションで大音量出したいと思います(笑)
0628ドレミファ名無シド
2007/09/25(火) 03:11:59ID:9oqZAfBfスレチだが、
バンキシャ持ってんの!?1960年のみ生産の超希少モンじゃねえか。
ちなみに完動品なら200万はくだらんぞ…
ネタだろおっさん?
0629ドレミファ名無シド
2007/09/26(水) 11:44:50ID:jXcQa8m1バンキシャがたかが200万?
とんでもない厨房ですねwww
どうせ持ってるギターはチョンダージャパンとかでしょ?www値段とか語るんじゃねぇよwww
0630ドレミファ名無シド
2007/09/26(水) 20:07:26ID:CLIksdCs0631ドレミファ名無シド
2007/09/26(水) 20:54:05ID:QHMGSzGl0632ドレミファ名無シド
2007/09/27(木) 14:26:37ID:9QCDx6M80633ドレミファ名無シド
2007/09/29(土) 10:25:54ID:OqfAARaS0634ドレミファ名無シド
2007/10/02(火) 09:11:59ID:pi0aPR08ちゃんとポリデントしないと孫から臭いと言われるぞ〜。
部分ワウペダル用のパーシャルデントも大事だそ。
ギタリストのエチケットは演奏以上に大切な事。
0635ドレミファ名無シド
2007/10/13(土) 18:03:09ID:Az1R0tO1あとマルチでハイポジ押さえながらアルペジオしたいんですが
お勧めというかやりやすいギターないかなぁ?
0636ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 08:55:06ID:QJByidtM0637ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 09:04:16ID:SqEss6wV円天効果でアルペジオかなりいいよ
それから歪みは顔で作るもの、コレ基本
0638ドレミファ名無シド
2007/10/14(日) 10:08:51ID:Z0jK0H8H痛いのを我慢できないのか知らないけど、演奏してるとすぐドコドコやるんだよ。
0639ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 20:11:58ID:9UUA9nIt0640ドレミファ名無シド
2007/10/18(木) 21:33:31ID:QzUV5aIs0641ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 12:52:00ID:zi+Oc74m0642ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 13:03:42ID:R8t++5MN0643ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 13:07:34ID:cmKzYa3Z三連オブラートごときで驚いてたぜwwww
0644ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 13:16:47ID:2gl4tLIm俺はそこそこ弾けるようにはなったけど
128連オブラートにはびびったw
0645ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 13:26:33ID:R8t++5MN550連オブラートできるしwwwwwww
0646ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 14:37:52ID:Spav7Ctu100億万(ry
0647ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 22:29:36ID:rczjFy4u0648ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 01:56:18ID:sE5Iguoq音階がマイナーで作られた曲は売れたためしがないよ
0649ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 20:38:21ID:UGkz9V8Fヴェルクマイスター第三法こそ究極の調律。
お前等はドレミファソラシドの枠の中で踊ってろwww
0650ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 20:41:25ID:b75Qk0ex0651ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 21:24:16ID:GSrytTiMガッ
0653ドレミファ名無シド
2007/10/21(日) 14:03:37ID:UNXLuBPD0654ドレミファ名無シド
2007/10/21(日) 18:17:56ID:ynzAvIxt0655ドレミファ名無シド
2007/10/21(日) 18:24:39ID:nbBWhQck0656ドレミファ名無シド
2007/10/21(日) 23:52:32ID:A3hfVr+g0657ドレミファ名無シド
2007/10/22(月) 23:09:45ID:eEe7V6knヤフオクで500万ぐらい行ってたし。
アコギ買うならレスポール500万で売って、アコギポール買ったほうがいいよ。
0658ドレミファ名無シド
2007/10/22(月) 23:18:04ID:vkdbN4knポールウェラーのが良いに決まってんじゃん!
そいでウェラルモーションへスライドすれば循環コードだよ
0660ドレミファ名無シド
2007/10/23(火) 12:37:01ID:sF6bIMOWhttps://www.quizbank.jp/site/test?sheet_id=253
0661ドレミファ名無シド
2007/10/23(火) 17:16:35ID:xNGxKw+lありがとうございます。レスポール売ってアコギポール買いました。
けどホールの部分のビブラートが足りないんですけど、やっぱりアコキャスの方が
音抜けがいいですかねえ?
0662ドレミファ名無シド
2007/10/23(火) 22:25:35ID:fet+6ZoRロングスケールを覚えればインギーみたいな速弾きできるの?
0663ドレミファ名無シド
2007/10/24(水) 17:22:49ID:UzEM6VdKあくまで個人的主観だけどな。
0666ドレミファ名無シド
2007/10/31(水) 10:28:36ID:hNgnMuWk本当にありますか?
すごくみたいです。
0667ドレミファ名無シド
2007/11/02(金) 01:33:22ID:xCIPmkQQほとんど音出ないよ。
見た目はいいけど。
0668ドレミファ名無シド
2007/11/14(水) 05:27:00ID:lWJPSUJe虹のように 軽く曲がるから見せてやるよ。
0669ドレミファ名無シド
2007/11/14(水) 09:13:21ID:heqgzN1u何を若造がっ!
俺のカールゴッチ並の素晴らしくご機嫌なブリッジを見せてやる!
ウリャー!
0670ドレミファ名無シド
2007/11/22(木) 19:46:55ID:IfiY6sZcアルペッジオーネに進化することを考えるとアルペジオの方が将来性があるけど、タケシを手っ取り早く倒すためにケーデンスにするのも手だよね。
あと最初の草むらでメトロノーム捕まえるのは常識wwwwwwww
0671ドレミファ名無シド
2007/11/22(木) 20:56:06ID:OI++k69e0673ドレミファ名無シド
2007/11/23(金) 01:39:56ID:xiuB1ajnなんとか出来るようになった。
カツラ剥きがどうしてもできないよ・・・。
0674ドレミファ名無シド
2007/11/23(金) 08:39:43ID:qC1vP5oG0675ドレミファ名無シド
2007/11/23(金) 11:36:44ID:MrQhjOTS教えてください
0676ドレミファ名無シド
2007/11/23(金) 11:56:30ID:2RWpODZgペン立てニックの間違いでは?
0678ドレミファ名無シド
2007/12/05(水) 22:36:16ID:agvw6DK6どんなブスでもきれいに撮ってもらえるらしいよ。
ペンタ・トリックを学ぶには まずはフォトショップかイラストレーターだな。
0679ドレミファ名無シド
2007/12/13(木) 17:14:27ID:81MmyZw90680ドレミファ名無シド
2007/12/23(日) 09:19:41ID:hVrNa8EXもうそろそろハニホヘトイロハではなくてウエオカキアイウに変える時期だよな
0681ドレミファ名無シド
2007/12/26(水) 02:40:08ID:kVe+dI8G俺なんか今は小数コードで曲作ってる。
0682ドレミファ名無シド
2007/12/26(水) 02:42:38ID:/y1TaJx5勝手に曲できてるよ
0683ドレミファ名無シド
2007/12/26(水) 10:42:23ID:+YvL3jX2あんなのウルトラペンタトニックと似てるじゃん
余裕だし
0684ドレミファ名無シド
2007/12/26(水) 11:17:58ID:1TsH2gCT0685ドレミファ名無シド
2007/12/26(水) 11:34:37ID:V+IQp3xl馬鹿!ウルトラペンタはサファイアトニックをある程度弾ける奴じゃないとキツイ
皆がお前にみたいにサファイアトニック弾ける訳じゃない反省しろ
こないだリニアモーター奏法練習したんだが音が出ない激ムズだ
0687ドレミファ名無シド
2007/12/29(土) 00:18:00ID:OYEPwvzJ1弦を6弦、2弦を5弦...って全部変えたらすごいやりやすかったwwwwwwww
これ特許取ったほうがいいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています