【関西】大阪と近畿圏の楽器屋 Part.3【楽器屋】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 15:03:52ID:5Y8nsVhxhttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?D=compose&q=%91%E5%8D%E3%81@%8Ay%8A%ED%89%AE&sf=2&andor=AND
あまりにもくだらないギャグは極力慎み
まったりと語りましょう。
派生スレ
【三木】大阪と近畿圏の楽器屋女性店員【エレ姉】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157337108/
0951ドレミファ名無シド
2007/06/28(木) 11:19:29ID:R3ElQNqc0952ドレミファ名無シド
2007/06/28(木) 11:22:30ID:tMSpWe27実際にライブやったり音楽活動してる人もいるけどね。
>949は被害妄想っぽいな
0954ドレミファ名無シド
2007/06/28(木) 14:36:11ID:OOJGgEmO堀江のスクラッチっていう店の人はいい人だったよ
0956ドレミファ名無シド
2007/06/28(木) 21:19:19ID:uK2FXDExリペアは当然のことだが余計なことまで勝手にせず値段も意外と良心的。
店が立派なのと、売ってるギターが高級品ばかりなので気後れするが、それだけのメンテができるということかもしれない。
某△公園近くの店のようにメンテ2万〜ということはない。
0958ドレミファ名無シド
2007/06/29(金) 20:04:23ID:mBXw6XhG布施にあった頃よくお世話になったよ
ろくな知識もないのにイジッてつぶしたやつをメンテしてもらった
安くてありがたかったなぁ
0959ドレミファ名無シド
2007/06/29(金) 21:04:07ID:56x1ZDsm仲間意識というかアレやろ。
大資本や商業主義にはアンチの姿勢を持ちたいということやろ。
確かに6〜70年代のロックにはそれがあった。
しかしその幻想は70年代末に完全につぶれた。
そこらへんの歴史はここでは省略な。
だからいまだにアンチ商業主義のポーズを取ってる奴は
アーチストであれ楽器屋であれあまり信用できない。
というかむしろカッコ悪いと思うな。
0960ドレミファ名無シド
2007/06/29(金) 23:29:14ID:2E8zJbEvそんな事より楽器屋語ろうぜ
0962ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 00:44:39ID:h5tzeVXkメンテは6千円からなんだが。2万コースはめったに出ないよ。
別に押し売りもされん。
ただ、確かにナット交換のみとかはやりたがらないな。楽器全体の
バランスで考えたいんだろう。まぁ店の主義でしょ。
0963ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 01:39:24ID:FCkboH06どこの店の事??
0964ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 01:45:30ID:TLzbljnA大阪のフォーライフって楽器屋ってまだありますか?
0968ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 13:16:52ID:XB4BxMPN鳴らないギター持って行くと2万円なんだよね。
>>950, 957
JAMSはオススメ出来ない。
0969ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 13:48:42ID:Us4EDX0R0970ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 13:58:31ID:N6cFRbtX0971ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 14:00:06ID:Us4EDX0R0972ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 14:06:26ID:XB4BxMPNならない。
漏れの時は、だけどな。2万円損したと感じた。
確かに多少良くはなったとは思うんだけど、鳴るギターには変身しない。
今思えばメンテ出す前に期待しないように、みたいなことを言われていたな。
↓の事があったので絶対変身するはずだ!と勘違いしていた。
逆に鳴るギターを持って行ったら(6千円)、凄く鳴るようになる。
多分「良くなった」のではなく、「元に戻った」のだと思う。
毎日弾いてたらわからなくなるけど、買った当時もこんな音してたのかなぁとか思う。
金取った分だけ良くしてくれるというわけではないが、
客を騙して金を取るというスタンスは全く無いので漏れは信用してるお店。
客のギターをボロカスに言うので横で聞いてると面白い。
0973ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 15:46:19ID:ExYZ4TLXようなことに金払うの?
0976ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 17:06:46ID:k7o27l+v0977ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 18:25:03ID:hN1+X7Df0979ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 19:13:32ID:V+W/nAz5よくあそこに移転したね。
江坂は何気に激戦区、少し場所ずれるけど、
周りにGIG、LIMBA、千里ヤマハがあるしね。
0980ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 19:19:46ID:CLyXuJ0f0981ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 21:31:21ID:FCkboH06なんか規制かかっていて立てられんかった。
0984ドレミファ名無シド
2007/06/30(土) 21:57:21ID:gFlWSHZk【関西】大阪と近畿圏の楽器屋 Part.4【楽器屋】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183208104/
0987ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 01:04:43ID:YYkOG+Vjえ、>>977がプライムトーンの話をしてるのに?
もしかして>>979はリアルギター→プライムトーン、プライムトーン→エンドレスと
順番にズレて認識しているのか?
0988ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 08:05:03ID:tPLiUjI/0989ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 10:39:38ID:LWUbieAX0990ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 12:37:14ID:NEowhr6hあそこの店員高飛車だぞ。
1度いったら2度と行きたくない店だ
0992ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 16:32:09ID:+qvzJ0VWトップザギターアレックス
自信を持ってお勧めできる店はここだけ
0993ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 18:34:25ID:NEowhr6h自分で希望カスタマイズのパーツとか決まってるんだったら
摂津のギターワークスに持っていった方がかしこいぞ。
0994ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 22:28:45ID:R6luMkonジャムズは店員によっては愛想ないけど、別に許容範囲やろ。
あれぐらいで二度と行けないなんて気が弱すぎるぞ。
0995ドレミファ名無シド
2007/07/01(日) 23:14:57ID:LWUbieAXあの店の堂本光一似の店長って愛想よいのでは??
ところで森之宮のジョーなんとかって店ってどうよ?
0996ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 01:46:00ID:T74lOQ+Q> ところで森之宮のジョーなんとかって店ってどうよ?
ここの192から220ぐらいに話題が出てるよ
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178012957/
0997ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 02:19:04ID:ZmR4NLUN>>992は釣りとしか思えないが、JAMSと比べたら優良店だよ。
スタッフ全員変わればいいのに。
0998ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 03:04:10ID:yzMmPs26ありがとう。参考になったです。
ショップの主人は事件に関わってはいないけど彼の友人にこんな奴が居ます。
何の罪も無い女性を毒牙に掛ける奴は最低!(下記参照)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1180730137/19
0999ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 04:30:52ID:d3FHL8mD1000ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 05:01:27ID:ZmR4NLUN10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。