【関西】大阪と近畿圏の楽器屋 Part.3【楽器屋】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 15:03:52ID:5Y8nsVhxhttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?D=compose&q=%91%E5%8D%E3%81@%8Ay%8A%ED%89%AE&sf=2&andor=AND
あまりにもくだらないギャグは極力慎み
まったりと語りましょう。
派生スレ
【三木】大阪と近畿圏の楽器屋女性店員【エレ姉】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157337108/
0615ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 13:31:57ID:RKcpHXyC0616ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 15:01:35ID:jAKPW3RR0617ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 15:18:59ID:7WySHleH0618ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 15:32:20ID:re9Cmugr0619ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 15:38:35ID:Y58eO/DR(本当によりギターを提供してくれる…)
0620ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 15:40:33ID:hD6o1Xhl漠然とした応え難い質問すな馬鹿。
0621ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 16:15:40ID:FyK5d/J5客が選択する店ならいっぱいあるんだけど、置いてるメーカーは
店によって違うのでそこが良い店かどうかは人による。
0622ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 17:13:04ID:+hp0JjuM0623ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 20:44:51ID:7WySHleH0624ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 22:01:45ID:re9Cmugr0625ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 22:13:34ID:FyK5d/J5O2 Factoryに一度行って話だけ聞いて帰ったんだが、
なんかとても良心的な感じだったよ。
腕がいいかは分からんけど、個人でやってるから安心だと思う。
PGM出身の人みたいだから素人みたいなのではない。
大手楽器屋の修理の下請けもやってるらしい。どこかは聞かなかったけど。
ttp://o2web.hp.infoseek.co.jp/
0626ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 23:13:34ID:JQRY+MfN楽器屋というか、ギターワークスみたいな工房のほうがいいんじゃないか?
他に、お勧め工房ありますか?
楽器屋でリペアはお勧めしない、中古屋さんで、外注無しのところは避けたほうがいいね。
0627ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 23:25:55ID:+hp0JjuM0628ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 23:47:10ID:MbFzOm9E> >>623
リサイクルショップで手に入れたプレベの
ナットが殺人的に高かったので O2 Factoryに持っていったら
「うわっ、これは許せん!」とその場でナット削ってくれた、
預かり覚悟してたけどすぐ直してくれてお持ち帰りできて助かった。
0629ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 23:54:33ID:MaPoF/2G0630ドレミファ名無シド
2007/05/27(日) 23:57:56ID:zg9fRYIG・「良い店はどこだ」って流れになると突如沸いてくる
・微妙に語る
・文末に必ずHPのURL
本人乙と言わざるを得ない
0631ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 00:20:11ID:1olTGnRp勘弁してくれ。全部当てはまってるじゃないか。
つ「腕はいいかは知らんけど」
漏れは行っただけで何も頼んでないから客じゃないぞ。
じゃあどこがいいんだい?
0632ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 06:59:57ID:6e6G4+Ma0633ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 15:15:20ID:HwGe2NBv0634ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 16:05:02ID:1UuBy+v40635ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 16:47:32ID:LUWnL+4/0636ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 18:26:57ID:6weRnO8s0637ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 20:28:05ID:Tld6vj7x0638ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 21:11:41ID:FefhwmsH店員さん、マジで口の聞き方つうか対話の仕方知らないよ。
ドン引きした。
0639ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 22:08:01ID:sJ+irkm4前から気にはなっていた楽器屋なんだけど
0640ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 22:39:43ID:FefhwmsH行っても、やっぱりキレてた。
とにかく口の聞き方がありえない店つうか人。
0641ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 22:40:32ID:qAnJ8jm4取り置きを頼んだが営業時間中に間に合わなかったので、詫びのメール入れたら
「昨日は○時まで待っていました。もう他の方に売約済みです」という返事が来た
0642ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 22:50:52ID:1olTGnRp前に輸入代行を頼もうかと思ってメールのやり取りをしたことあるけど、
対応は普通だったけどなぁ。悪くは無かった。
まぁその商品が結局輸入できないってお詫びのメールだったからかも。
0643ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 23:13:37ID:FefhwmsHどんな状況かわからないけど時間遅れるなら電話しないと。
でも、あの店の対応は良くないと思う。
0644ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 23:40:37ID:4g0Xn6hT輸入代行ってのは普通現地に居住してる人がサービスだと思うが。
日本に代理店があって契約上直接の取引が出来ないような製品を
現地の人が購入→日本へ輸送って感じなんだけど。
代理店でもない国内のショップごときが輸入代行なんて、どれほどのことができるんだろうか。
輸入できません、ってケースがあるってことは、唯の個人輸入と変わらんぽいが。あこぎな商売ですな・・・
英語できないなら翻訳サービスに依頼したほうがよっぽど安上がりだろう。
0645ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:10:36ID:kyeZWTMD新品なら代理店契約の問題もあるだろうが
ビンテージを輸入するのに契約も糞もあるかよ。
高いリスクを承知で金のやり取りもしてくれるんじゃねーか。
アコギだと思うなら自分で海外送金して泣きみてろ。
安上がりか試してみろよ。
0646ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:30:22ID:qHj6UYsW安いものを安く買えるのが輸入代行の最大のメリット。
高いものをさらに高く買うなんてよっぽどの英語アレルギーか、ただの間抜けだな。
ビンテージの輸入がメインなら、なおさら>>644の通りで只のボッタクリ。
仕入れをしてストックするのが普通のビンテージ楽器商に比べれば、
買ってくれる客が始めから居る状態で仕入れるのなんて全然リスキーじゃないよw
0647ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:33:42ID:w9LSWRO2>アコギだと思うなら自分で海外送金して泣きみてろ。
>アコギだと思うなら自分で海外送金して泣きみてろ。
これは恥ずかしい
0648ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:39:06ID:97+N9qme明らかに>>645は流れとズレたレスをしているわけだが、
なんで>>645はビンテージが依頼のメインって知ってるの?まさかほんにn(ry
0649ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 03:43:50ID:Qptbk842誰もそんな話はしていない。上のレスは誰もが新品の話として読んでるよ。
その店がビンテージメインだという実情を知って勘違いしたとか?まさか店主ktkr?
> 高いリスクを承知で金のやり取りもしてくれるんじゃねーか。
普通の仕入れに比べればはるかに低リスク。
> アコギだと思うなら自分で海外送金して泣きみてろ。安上がりか試してみろよ。
どう考えても安上がりです。本当にありがとうございました。
> バカ丸出しだな。
お前がな 9(^Д^)プギャー
0650ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 04:24:23ID:e+dp+ieu0651ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 07:01:23ID:kVy18p1Oギター本体を通販とか輸入なんて信じられん
試奏出来ないのによくやるわ。
それに輸入なんて輸送事故なんて怖いしな
知り合いがネック折れとか打痕とか遭遇してるのを見てるから出来ないよ。
0652ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 11:06:55ID:cQJLKUBR0653ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 13:27:44ID:zBlnpUwl0654ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 14:03:04ID:cQJLKUBR人生色々。楽器店も色々。消費者も色々。
0655ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:02:11ID:v+EE9Ge30656ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:17:16ID:kyeZWTMD英文メールでさんざん催促しても反応無し。
数ヶ月後忘れた頃に送りつけられたギターは
とても使い物にならないガラクタ。
文句を言おうにも言いようもない。
こんな話はざらに聞くが、それでも低リスクで安上がりなの?
実際怒鳴り込みにも行けないしね。
日本人ってだけでナメられるんだろうね。
0657ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:22:36ID:cQJLKUBR0658ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:47:35ID:GHCszimtつうか、送金ごときで「苦労してやっと」って、どんだけゆとりだよwww
カードもpaypalも使わせないような時代遅れのショップが相手なのかな。
そうだったとしても海外送金なんて郵便局行けば
数千円の金と10分程度の時間で済むわけだけど。
DQNな店はDQNな客しか利用しない。
DQNな店にはDQNな擁護しか付かない。でFA?
0659ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 16:51:37ID:liziPihQ店主も客も関係なくDQN同士は引き付け合う性質があるようだなw
0660ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 17:41:43ID:UkvT19UN0661ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 19:43:32ID:qfnMbhtR頭悪いな
業者間で締結して輸入してるのと
個人輸入では訳が違う
輸送事故の怖さ知らないな
業者間でさえトラブルもざらなのに
山野ギブソンの検品・返品作業大変だったらしいよ。
0662ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 19:47:47ID:ZJ6n+/fLこれ定説。
特に大阪は駄目人間の集まる町。
0664ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 21:25:18ID:3BWWfJPIttp://www.junctionmusic.jp/yunyu.html
0665ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 21:56:32ID:XI+0PhvR0666ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 22:49:11ID:YIhQPXaBエンドレスのおっさんはヤバイw
キタに行ったついでに、寄ってみようと携帯で電番調べて、
簡単に店の場所聞いてみた。
俺「環状線天満駅から天神橋筋商店街を通って向かっています、
扇町高校の隣みたいですが、梅田側すか?京橋側ですか?」
おっさん「はあ?・・・・インターネット出来ますか?」
俺「家では出来ますよ。梅田側ですか?京橋側ですか?」
おっさん「・・・・あのね、インターネットで見て・・・・こんなん言うと不精みたいやけど。」
俺「いや、今もう向かってて、見れないから電話しているわけで。」
おっさん「イ ン タ ー ネ ッ ト 見 て く だ さ い ! !」
俺「・・・・・。」
おっさん「インターネット見て、質問欄よく読んで、こんなん言うと不精みたいやけど。」
電話切った後もちろん行っていない。
電話中も舌打ちしたり、なにかにイラついている様子だった。
0669ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 23:38:14ID:eB325EUsトーンブルーは別に問題無くないか?
何があったん?
0671666
2007/05/29(火) 23:52:00ID:YIhQPXaBなにかあった!?トーンブルーは俺の中ではむしろ良店なんだが。
オーナーとの相性がハッキリしてる店だとは思うけどね。
苦手な人はいるかも。
ギタースクエアも笑えたw
商談成立したお客さんが、支払いの段階でもうひとこえ狙ったら。
オーナーが切れて、あんたこの値段で納得したじゃん!!
もういいよ帰れよ!!
その後、関東弁から九州弁にスイッチして、怒鳴って追い出してた。
あれは気まずかったな、オーナー髪クシャクシャして頭抱えてたもん。
0672ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 23:55:55ID:74UMIDKBナット交換他頼んだけど、仕事は丁寧だったね。凄く満足してます。
あのオッサンのキャラは割りと好きだな
0673ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 01:03:39ID:v0blOhsKやっぱりお互いマナーよくしないと。
客はできるだけ自分で行き方を調べるのが当たり前だろ。
まぁ本当に店の近くで迷ったなら聞けばいいと思うが。
今○○駅で電車おりてそっちいきたいんですけど?
これはなしだよ。
0674642
2007/05/30(水) 02:09:03ID:VH74FJZi漏れが頼んだのはPSEで日本に入ってこなくなった商品だよ。
多分輸入は出来るけど販売は出来ないってことだったんじゃないかな?(忘れた)
スレ違いになるけど輸入代行20%って決して高くないし、
頼んだ理由は楽器の専門店ってことで幅広くやってる所より安心出来る気がしたから。
色々と面倒があるかも知れないので翻訳だけ頼むってのは怖かったのよ。
0676ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 08:43:22ID:t8U/6RUe37 :ドレミファ名無シド :2007/03/02(金) 21:45:44 ID:AUxMKGWm
>>34
楽器屋について語れ。ゴルァ!
38 :ドレミファ名無シド :2007/03/03(土) 01:42:59 ID:eTR0u83x
>>37
おまえは自分に切り分けてもらったケーキに「Happy Birthday」と
書かれた板チョコが乗ってないとムキになるタイプだな。
39 :ドレミファ名無シド :2007/03/03(土) 01:43:22 ID:yM5icoqY
死ね
40 :ドレミファ名無シド :2007/03/03(土) 10:46:22 ID:b46M160j
38はお菓子のスレッドにでも逝け。
41 :ドレミファ名無シド :2007/03/03(土) 11:41:55 ID:b46M160j
おまえって言うな。むかつく
42 :ドレミファ名無シド :2007/03/03(土) 13:04:33 ID:s+zl7SmV
おまえは黙れ
43 :ドレミファ名無シド :2007/03/03(土) 13:08:02 ID:b46M160j
おまえって言うな。
44 :ドレミファ名無シド :2007/03/03(土) 15:15:59 ID:En3wPRCo
>>43
おまえにおまえって言ってなにが悪い!おまえ。
0679ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 21:40:42ID:04RSMNlw学校のどっちか側かも説明出来ない店主のほうか、おかしい
ギタスクのホムペ全然更新されない
エビちゃん元気かなw
0680ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 22:50:11ID:IEpczHP7おあいこだな。
てかここにカキコしてるヤシらが店主だったら
開店3日以内に警察沙汰になること
間違いなしだろ。
0681ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 22:58:55ID:VH74FJZi全部サーとかタイラーとか海外コンポにする。
0682ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 00:14:22ID:DaDiufJrフェンギブイバの方が知名度がある分絶対数として掃ける。
0683681
2007/05/31(木) 00:18:46ID:Fj01BzRz都島かどっかの大東楽器はタイラーを多く(っつっても20数台)取り扱ってる
こともあって、遠方からの客も多いそうだ。すげー高いのに。
サーとタイラー合わせて500台置けば全国から客が来るはず!
漏れに店長やらせてくれ。2ヶ月で潰す自信がある。
0684ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 00:33:57ID:AlhqoWRD0685ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 08:38:02ID:Vh8hRRlS0686ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 12:28:11ID:IT5zNaNw神酒がわからん。。
0687ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 13:13:07ID:8AU3c/u20688ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 14:20:32ID:qrO1V3NZ選択してコピー
メモ帳に貼り付ける
再度選択
右クリック
再変換
0689ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 17:52:53ID:mL/Foa0K最寄り駅はどこになるんだろ?
0690ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 18:27:47ID:wKwCFnyH君の住んでる地域には神事や政がないのか?
0692ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 20:23:15ID:tqnnE84d0693ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 23:14:47ID:FkZiTnnp楽器屋の経営者けなしてるだけじゃん。
さすが半島系関西人。
0694ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 01:37:23ID:wpTUPgmO0695ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 06:20:55ID:O4qjnUC1生きてる人たちがうらやましいだけ。
度量のない人間はどの世界でも一緒。
情けないがけなすことぐらいしか出来ることないからね。
飲み屋によくいるじゃん。
かわいそうな人たち。
ここでしか一緒にけなしてくれる仲間もいないんだよ。
0696ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 07:10:13ID:4fIr8pIn0697ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 09:00:18ID:nJ8iNAbcお前それ言うとなんにも話できなくなるぞ。
あいつ打たれ過ぎや!→じゃあお前投げてみろよ
あのソロはイマイチだな→じゃあお前弾いてみろよ
あの家はイマイチだな→じゃあお前建ててみろよ
経営者はプロであって欲しい。
0698ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 11:06:35ID:0T16LUsH0699ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 12:22:51ID:zunGu7590700ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 13:01:01ID:UhNqG2rr0701ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 18:50:27ID:3Gf1owY70703ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 04:36:10ID:Xd+gkp2A0704ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 07:44:14ID:opwivyDk同意。客の批判を真摯に受けてこそプロだ。
楽器屋に限った話じゃないけれど、個人経営の楽器屋のオヤジは大概
そういった時に客と同レベルに堕ちて騒ぎ出すんだよな。特に関西。
0705ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 10:20:04ID:GGMd197Yまぁ、100円儲けるのも大変だからしょうがないよ。
大手は余裕あるから余裕ある対応できるわけだし。
でも、個人商店はオーナーの人間性がもろ出るから面白いよねw
0707ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 17:57:33ID:bE0oAOEZ0708ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 18:45:08ID:Ql0W89T00709ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 18:46:31ID:Ql0W89T00710ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 18:47:24ID:Ql0W89T00711ドレミファ名無シド
2007/06/02(土) 18:54:38ID:1uYASwtU0713ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 00:36:02ID:K6YB8cFV0714ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 02:23:54ID:sEC8k50j0715ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 08:46:36ID:Aui5P/7b■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています