ジャズ系音源うpスレッドpart5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/28(日) 16:32:10ID:wksq0JiH初代スレ
じゃずぃ♪なアドリブをうpするスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053772013/
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1053/1053772013.html
二代目スレ
♪♪兎に角じゃずぃ♪な音源をうpスレ♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066569537/
三代目スレ
○●○●○jazzy な演奏をうpするスレ●○●○●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115615038/
四代目スレ
【JAZZ】 四代目ジャズ系音源うpスレッド 【邪頭】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136712357/
アップローダ
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
初めてうpする人は注意書きをよく読んでから使わせていただきましょう。
特に使用スレッド(このスレのタイトル)の明記は忘れずに。
00118
2007/01/28(日) 23:25:49ID:XyDgsoawメタルをやっている方だとテクニックはもってらっしゃると思います。
(私、メタルのスウィープやメカニカルなフレーズいくらやっても
弾けません)
となると、間の取り方とかだとおもいます。あと、アクセントとか・・・。
ここで普通はコードに即した対応とか、バップの常套句だとか、曲中
転調ポイントに気をつければ同一調内は同一スケール内で通せるとかの
話になりますが、とりあえず無視していいと思います。
それよりも、歌うこと(頭のなかで)だと思います。
たとえばこの曲でしたらとにかくこのコード進行で歌ってみてそれをギター
に置き替えれば9さんの「Bluesette」になると思います。
頭のなかのものを置きかえるのはけっこうやっかいな作業かもしれませんが
テンポをおとしたりパートを区切ってやればできると思います。
生意気なことを言いますが音も言葉も発した本人に責任がある。なんてね。
理論は足がかりにはなるけどそこから導き出したものはほんとに自分の声
なのかな?なんてね。
ウエス・モンゴメリーを聴いてそんな風に思ってます。
9さんのBluesetteをじっくり育てて下さい。楽しみに待ってます。
0012ドレミファ名無シド
2007/01/29(月) 21:30:32ID:7SDYfnnL>>9です。
お二方とも、ただの名無しの質問にこんなに親切に答えて下さり、
本当にありがとうございます。滅茶苦茶参考になりました。
>>10
参考サイト、ありがとうございます。これは読みごたえありそうです。
おふとんJazz和みましたw。頑張って練習します。ジャズギター、楽しそうっす。
>>11
恥ずかしながら、小手先のテクしかないです…。メタルはあまりダイナミクスに
気を遣わないことが多いので、Jazzのアクセントとかは難関そうな予感がします。
歌心を大事に精進します。
嫁がジャズピアノの人なので、ジャズギター出来るようになったら一緒にスタジオに
行くのが当面の目標ですね。そんときは必ずここに音源うpします。ありがとうございました!
0013ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 01:09:40ID:mzPem4V60014ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 01:51:06ID:XYWFiqYrJazzギタやったこと無い人が何から勉強したらいいかなんてピアノの人のは分からんだろ、常識的に考えて
0015ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 02:08:10ID:Iz8e4gCG0016ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 03:05:32ID:Klfi9NnK0017ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 22:31:32ID:e1lvqqZMジャズピアノは教えられんと思う。コードとスケールだけでジャズピアニストに
変身できるとも思えんし。
0018ドレミファ名無シド
2007/02/02(金) 00:22:16ID:jICTH7xOしかしそれは極希だろう。
0020ドレミファ名無シド
2007/02/03(土) 13:59:17ID:xHN7mmVi0021ドレミファ名無シド
2007/02/03(土) 15:31:59ID:Q17c68EI0023ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 10:31:59ID:hOamq1rl0024ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 11:33:30ID:hfJBvEXU0025ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 12:07:48ID:LEuyjfdm俺はJAZZだけどお前らは…
俺は本質を突いてるけどお前らは…
みたいな裏の接頭語がついてる気がするよな
0026ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 12:26:41ID:Iy16eepPしかし>>22からの数レスのあいだに見事に際立っちゃうのがいてそれも笑えた。
002720
2007/02/04(日) 14:15:45ID:xMv/cwPrJAZZスレっぽく糞スレって書いただけだ。
0028ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 16:34:52ID:N6kuV8Eo0029ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 18:07:42ID:xMv/cwPr0030ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 20:00:14ID:ArHEY+0q0031ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 20:13:13ID:CPKNgLzJ0032ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 01:27:23ID:EzL3Heko0033ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 19:36:07ID:xnD2ZquFロック蔚のコンプレックスか????
0034ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 20:24:31ID:Ox4RbBAo0036ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 23:26:50ID:jpFTfw2Wジャズギターってどうやって弾き方覚えた?? 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1151668122/
ここ荒らしてるクソ厨房だな、こいつは。
0037ドレミファ名無シド
2007/02/07(水) 12:27:33ID:Zzf6V4ijってこのノリがRockの人なのかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000025-zdn_n-sci
ってことか。。
0038ドレミファ名無シド
2007/02/07(水) 21:19:14ID:8+ExtUvRhttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13992.mp3
0042ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 13:30:15ID:CUtQ4Dv0おぉ、MUさんですよね?かなーりファンです(違ったらゴメンチャイ
なんかスタンダード一曲弾いて〜♪
0043ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 20:03:51ID:MFTNbG8yありがとうございます。スタンダードはまだ苦手です。
また練習したら上げますね。
変化つけたいんですが
4ビートのコンピングのネタが乏しい。。
ビルエバンスこぴってみようと思います。
では。
0044ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 22:24:59ID:3RSlY4y+0045ドレミファ名無シド
2007/02/11(日) 08:56:38ID:MNpAocV10046ドレミファ名無シド
2007/02/11(日) 16:34:54ID:O45oyr6l0047ドレミファ名無シド
2007/02/11(日) 17:08:37ID:Bi3XfEgx004845
2007/02/12(月) 13:25:28ID:b+/5c8PA0049ドレミファ名無シド
2007/02/12(月) 14:10:26ID:QBnzskXL0050ドレミファ名無シド
2007/02/12(月) 22:43:22ID:cFuQRLcz0051ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 18:50:35ID:zPQg+sI70052ドレミファ名無シド
2007/02/15(木) 02:00:34ID:MSXxx7DPこの板に跋扈する理論厨をみれば荒廃するのは明らかだもんなwktk
ってか別に打ち込みでもいいんじゃないの?一応
0053ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 21:42:28ID:KTy9UIC70054↑
2007/02/16(金) 22:30:29ID:0qkuDULF0055ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:31:32ID:bx/yVKDX0056ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 03:18:51ID:8lRQ3PqD0057ドレミファ名無シド
2007/02/24(土) 19:25:34ID:oYwnr0P80058ドレミファ名無シド
2007/02/24(土) 21:28:07ID:2BmkPLmr一度生で見たかった。。
0059ドレミファ名無シド
2007/02/24(土) 22:56:16ID:R2y4tvB00060ドレミファ名無シド
2007/02/24(土) 23:45:44ID:roNZGzXq0061ドレミファ名無シド
2007/02/25(日) 02:55:58ID:FGNQAEFottp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou1095.mp3.html
ttp://fileup.jpn.org/up10/src/0406.mp3.html
パス: jazz
0062ドレミファ名無シド
2007/02/25(日) 07:58:09ID:XVMtYRrF0063ドレミファ名無シド
2007/02/28(水) 21:01:51ID:HQ/qJotu建設的批判希望、遠慮はいらないだす。
ちなみにギターなので嫌いな人はごめんちゃい。(´・ω・`)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/30202.mp3
0065ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 18:34:12ID:668k10K/コード感を決定ずける音が強拍から外れたり、
またリズム、アーティキュレーションに強引つーか不自然なところが多々あって、
聴く側はちとつらいかも。
ただ、コンテンポラリーなフレーズコピーしまくった努力は見えるし、頑張ってるとは思う。
ベーシックなフレーズを8分音符主体できっちり弾けるような練習が必要なのではと。
生意気言ってすいません。
0066ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 20:19:06ID:FFOVwNotスレの最初の頃、それなりに好評だったうpがあったけど
オレ的にはコメントするに値しないレベルだった。が、これならおk。
それだけやれりゃ普通にセミプロぐらいでやってけるよ。
タイムもしっかりしてるし特に問題はない。
譜割もいろいろ工夫してるし、なんとかバーの境目を崩そうとしてる
努力もわかる。
しかし最近のアマチュアの人って布川色濃いよなあw
1分35秒ぐらいのフレーズなんてモロだわな。
いや、俺布川なんて知らないから、っていう人でも似た人多いんだよ。
ジャズライフとか教則本の影響で彼のチルドレンwが増えたせいかなあ。
間接的に耳に入ってくるんだろうか。
弟子じゃなくても彼のフレーズやアーティキュレーションに似た人が結構多い。
ケチつけるとすれば音色。やっぱりソリッドはちょっときついね。
アーティキュレーションの付け方がちょっと大袈裟、急激。これも布川的w
こういう押しつぶすような弾き方はセミアコかソリッドだからまだ
ギリギリのところで踏みとどまってるが、フルアコでやるとかなり厭味な雰囲気になる。
65なんかは
>ベーシックなフレーズを8分音符主体できっちり弾けるような練習を
といってるが、63の場合はもうそういう次元は乗り越えていると思う。
むしろ、ベーシックなフレーズを8分音符主体できっちり弾くアプローチを減らす段階。
0068ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 23:26:58ID:osMfPY4e巧いなあ・・・。
なんか強拍の問題って態と演ってるような気がす。
意外に布さんか・・?w 本人見てそうだな、2ちゃん。
0069ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 00:04:11ID:GfaU0Tw/パーカーフレーズみたいなやつのこと?
>>63
強拍〜は気になるほどではなく、むしろ良い感じだと思います。俺だけか?
007063
2007/03/02(金) 17:59:09ID:xuN3TqjT>>64-65
今回はちょっと実験的な意味合いも兼ねてうpしてみました。
>>65
鋭い!確かに強引っつーか所々不自然ですよね。
俺自身全然納得いってないんですよ。(でも今はこれが限界
ちなみに
>コード感を決定ずける音が強拍から外れたり
っていうのは具体的にどの辺でしょうか?
アドリブ1コーラス目の7小節目のCで♭7を強調してるとかかな?
こういうの、意図的なんですけど止めたほうがいいすかね?(自分でも多少の違和感は感じます
>>66
ありがとうございます。布さんですか。
御多分に漏れず例の教則本にお世話になってますから、多少の影響は出てると思います。
ちなみにまだ暦一年弱の初心者ですから、セミプロだなんてとてもとても。。。って感じです(w
音色に関してはともかく、アーティキュレーションは今一番研究してるので参考になりやした。
>>68-69
どもども〜。
強拍の問題は上に書いた通りわざとなんですけど。。。ウーン。。。どうなんでしょうね。。。
また気が向いたらうpしますんで聴いて下さいな。
0071ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 19:05:47ID:rPnGbcI90072ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 21:11:46ID:qf9/ZuWT0073ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 23:40:26ID:YtrjThThギター始めて一年?
前者であってホシイorz
0074ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 23:40:29ID:jldGZ0IFhttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14808.mp3
アマチュア総布川化には僕も同意致すところです・・・
アーティキュレーションの癖ってなかなか変えるの難しいよねぇ。
0077ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:35:57ID:6L9zr6uYバッキングにもうちょいメリハリ欲しい所ではありますが
ソロの組み立ては変に奇をてらってない所が好感触です。
007863
2007/03/04(日) 11:40:33ID:+oLk50cQそんなのギター始めて〜に決まってるじゃないすか〜^^
。。。って、ウソです、もちろん前者ザマス (´・ω・`)
>>74
MUさんだー♪
イイネイイネ♪ 雰囲気大好きです。
ギターはDアンジェリコ?
007974
2007/03/05(月) 01:23:17ID:rJdoweHCではまた練習の日々に戻ります。
0081ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 19:59:02ID:c1A4EHhBジャズ始めたのはちょうど二年前くらいかな。
12キーのUーXを五度進行でぐるぐるまわるオケ作って
ポジション限定して延々弾く(1〜5フレットまでしか使わないとか)、とかやると
なんかできたような気になれておすすめ。
でもこれ多少不自然な動きも混ざるんよね。
ギターは物理的な制約多いからそういうのは無理にやらずに排除するほうが
全体のグルーブには良いかもしれない。
ポジショニング違うだけでフレーズの雰囲気全然違うでしょ?
いかに位置どるかってのが意外と一番大事かもしれないなぁと最近思う。
どんなすごいフレーズとか理屈知ってても指が届かなきゃどうしようもないしね。
まぁ気長にやるです。。
0082ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 12:17:26ID:BlGdQ+BZフレーズやアーティキュレーションを盗んだりして習得しないのかな?
布川って人の教則本だけで済ませてしまうの?
0083ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 12:45:24ID:00ckzxZ1俺まだまだヘタッピだが、ホーンばっかコピーしてたら、
なんか雰囲気だけタルファーロウみたいなプレイになってきた。
布川臭いっさいなし。
彼メチャすごいとは思うが、なんかロック的な感じがあまり好きになれない(特にバッキングのノリかな?)
ま、この辺は好みだけどな。
0084ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 14:37:05ID:BlGdQ+BZタル・ファーロウって事はチャーリー・パーカー辺りをコピーしてたのかな?
その勢いでジョン・コルトレーン辺りもコピーして、
パット・マルティーノみたくなったら面白そう。
0085ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 14:43:24ID:5JU0cgzC0086ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 17:55:55ID:GWX63rMK入門者→布川化
中級者→メセニー、スコ化
現在、今後
入門者→布川化
中級者→カート化
ヌーヨークは偽カートだらけっす。
0087ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 23:41:18ID:BlGdQ+BZカート・ローゼンウィンケル?
そうか。NYではそうなのか。
まるでビバップ期のチャーリー・パーカーだね。
0088ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 20:35:33ID://YHmizX0089ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 22:30:10ID:Gy/+pfaD0090ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 09:23:10ID:v/V9ka30教えてください。
カート・ローゼンウインケルなるギタリストは既存のギタリストと違う
(優れた=売り)点とはどんな部分なのでしょう、聴いた事が無いのです。
0091ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 09:37:14ID:TyH/RpEy0094ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 13:36:02ID:02WBG1bFhttp://www.youtube.com/watch?v=BAkONsjZhTY
0095ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 16:09:38ID:t8BBTFck0096ドレミファ名無シド
2007/03/16(金) 01:30:32ID:BZj7DG5x実質的にジャズ初心者だってのも事実なんですよね、これが。
0097ドレミファ名無シド
2007/03/22(木) 09:23:00ID:nBSvlcIK0098ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 13:50:06ID:lIbx8Xithttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174374428/
もう止めなよ。ジャズギターなんてww
0099ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 13:51:05ID:lIbx8Xit民度が激低いw
0100ドレミファ名無シド
2007/03/25(日) 03:09:12ID:4pv22Hg10101ドレミファ名無シド
2007/03/26(月) 15:54:26ID:w3AFd5gR0102ドレミファ名無シド
2007/03/29(木) 13:25:56ID:N3xvMbzi0103ドレミファ名無シド
2007/03/30(金) 00:18:42ID:CsXysm6M誰か教えてください。
0104ドレミファ名無シド
2007/03/30(金) 15:33:42ID:jbGVsmbOttp://sound.jp/q-shock/up_faq.html
0105詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd.
2007/04/02(月) 17:10:13ID:VCXbyeIuhttp://www.yonosuke.net/dtm/5/11487.mp3
0106ドレミファ名無シド
2007/04/02(月) 19:13:30ID:TZ6njjzo0109詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd.
2007/04/03(火) 10:38:52ID:lNMG6Gmt気まぐれで録った1人セッションなんでオケってのはないんです
…すみません(´・ω・`)
詰めは甘過ぎです。
聴いてて赤面します(苦w
0110ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 11:04:04ID:CFNYRZxwなんかどこかの店でジャムったのを録ったのかと思ってた。そんな雰囲気がでてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています