[]GIBSON ギブソン SG Part18[]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2007/01/13(土) 12:49:48ID:y13G/7PF他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり
前スレ
□□□ GIBSON ギブソン SG Part16 □□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159509210/
ここは基本。スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/
Gibson公式
http://www.gibson.com/
Gibson Official Fan Club Japan
http://www.gibson.jp/index.php
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139410863/
0951ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 01:48:25ID:fMYCO2uL0954ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 03:00:57ID:fMYCO2uL○クレッシェンド
マジ恥ずかしい
0956ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 04:45:47ID:RH8F9Lrn今寝てたら突然倒れてきたよ。マジでビックリした
不幸中の幸いか、俺のSGたんは全く大丈夫だった。キズ一つ付いてない
以外と丈夫なのかな
0957ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 05:59:12ID:Cjv0VBmg0959ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 07:19:11ID:SX935PeN特にアイバなんかは、軽量ボディでロングサステイン&ローエンドを出す
という点において、非常に優秀だと思う。
ギターは用途に合わせて選ぶべきだよね。
0961ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 10:45:23ID:5Y6ow0miまぁしかし、人とは違うことをやってみたいってのもあるんじゃね?
確かに楽器を変えればいいだけのことだし、
SGの音を捻曲げるようなことに、個人的にはいい気分はしないが、
自分の楽器で何とかしようとしているその姿勢は
見習わなきゃいかんな。
やたらと楽器を買いまくる人より、一台を大切にする人を俺は尊敬するよ。
正直、ピックアップの話題にはいい加減うんざりだがw
0962ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 10:50:26ID:mKbBh1F9抑えてるつもりが7フレットだぜ!
音は完全に予想どうりで好みの音だったから満足だ。
0963ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 12:46:48ID:H7j7ms2bなぜ、赤のヒスコレはあるのに黒のヒスコレは無いんだ?って思ってたら
HCはヒストリックコレクションじゃくて、色の種類という事に気付いた。
っていう、俺が通りますよ
0964ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 12:48:53ID:bPtzTMCI0965ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 13:31:07ID:shrNBbMu0966ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 14:20:42ID:blChFpq9ペグ換えようとおもってSD90MG買ったんだけど
gibson deluxeペグはナットとワッシャーを使うタイプだと買った後に気付いたぜ……。
このペグから未加工で使えるマグナムロック知っている人がいたら教えてくれないか?
0969ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 18:22:50ID:zE2a84KW出来るならそれで我慢しようかな
0970ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 18:37:11ID:9gWNF+PJこれを買うために明日も仕事頑張るぞぅ!
0971ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 19:02:37ID:MSaabL/Cしかも性懲りもなくお決まりのレスポールコンプレックスw
だからスクールオブロックのジャックのソロを観てみろって!
あのパフォーマンスこそ正にロック!結局ギターなんてなんだっていいんだよ。
0972ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 19:08:49ID:EaoMTeCdすまんがアンガスのパチモンにしか見えなかったわwww
0974966
2007/02/26(月) 19:33:12ID:o/z7t2/S情報ありがとう。SG301MG買ってみます。
ボタンどれにしよう……。
ギブソンヘッドにはグローバータイプのツマミが無難かな?
0975ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 20:46:08ID:+qOduu+10976ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 21:38:21ID:DyS3fNoN0978ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 00:01:59ID:zE2a84KW0979ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 00:03:23ID:h7GzV7iF0980ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 00:36:18ID:LbtJGoMk0981ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 00:41:09ID:Iy+p/cz990年代中期あたりのHCカラーと現行のHCカラーって色合いが少し違う?
スタンダードHCをもう1本買おうと思っているんだけど、静脈血みたいな色から
動脈血みたいな明るい紅色になってるのは俺の気のせい?
楽器屋が遠方にあるからネットの画像でしか確認できないので。
0983ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 00:48:33ID:OUy9kj10氏ね!(#`皿´)
っとスマソ。ちょっとした私情が入ってしまったorz
ギブソンは造りがテキトーだから、
同じ機種でも個体によって塗装の色が違うことなんて日常茶飯事だよ。
レスポールとか335のバースト系塗装なんかだと更に顕著かな?
同じ年に造られた個体でもそう。
実際に見に行くことを勧めるよ。
0984ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 00:58:17ID:OUy9kj10同じ機種でも→同じ機種の同じ色でも
0985ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 01:02:44ID:Iy+p/cz9ありがとう。こんな質問でも怒られるのか。
数年のブランクがあったので浦島太郎気分で質問してしまった。
大昔に買ったSGにガタが来てるので、新しい相棒もSGの同じ色にしようかな、と。
試奏も必要したいし、楽器屋でじっくり見極めるとするよ。
0986ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 01:09:21ID:OUy9kj10いや、違う。
ただ、>>982で自分で自分に安価つけるのに失敗したからw
むしろ、悪いのはわたしの方…。
まぁ、そう真面目に受け止めんでくれ!
SGスレはマタ〜リこそがアイデンティティーだから、また来てくれよ。
さ〜て、俺はこれから叩かれる準備をせねば!
0987ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 01:37:46ID:fxTjSP7+俺はレスポールも持っているから、なんとなくバッキングはレスポールでリードはSGみたいになってる
あまり深く考えたことは無いがこんなんでもいいんじゃないかなぁ
0990ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 10:43:12ID:f4ytwSEP0991ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 12:51:53ID:PIY4dijHだとしたら何も知らずに1時間前にウキウキでEMG-81&85を買った俺を殴りたい。
0992ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 12:53:57ID:T97ye8wV0993ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 13:07:04ID:ApyMHJ7JSGは音に広がりがあるからリードフレーズなんか弾けばサイコーの音だよな。
逆に言えば締まりのない音だから、バッキングの音作りやピッキングを工夫しなくちゃいけない。
0994ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 13:35:17ID:quoOW+OO弾き手の技量がモロに反映されるしね。
ある意味Les Paulよりも上級者向けだと思ってる。
0995ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 13:37:59ID:cVeezgaO0996ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 13:48:01ID:q+iWgIw3http://www.youtube.com/watch?v=q29rDS-hKCY
0997ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 16:13:30ID:fsQ6sGpg0998ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 16:14:03ID:fsQ6sGpg0999ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 16:15:51ID:fsQ6sGpg1000ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 16:16:15ID:hMCx/90w10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。