[]GIBSON ギブソン SG Part18[]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/13(土) 12:49:48ID:y13G/7PF他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり
前スレ
□□□ GIBSON ギブソン SG Part16 □□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159509210/
ここは基本。スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/
Gibson公式
http://www.gibson.com/
Gibson Official Fan Club Japan
http://www.gibson.jp/index.php
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139410863/
0229ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:01:21ID:j49ABAnK変えるということで良いんでしょうか。教えてくださった方々どうもありがとうございました。
0230ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:06:28ID:ChiG3DVR0231ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:06:54ID:j49ABAnK0233ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:12:53ID:4XBB6Pkc0234ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:14:20ID:j49ABAnK下のボリュームは意味がなくなるか?ということです
0235ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:15:43ID:j49ABAnK0236ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:16:44ID:UChBDfmA真ん中でもボリューム自体意味無いんだよ!!!!!!!!
ノブ取っちまえよ!!!!!!11111
もぉ……全然わかってもらえないよぅ・・・
0237ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:18:59ID:j49ABAnKすいません
0238ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:22:31ID:UChBDfmAはい、
センターポジションのときのヴォリュームはリアもフロントも利きます
ですがセンターポジションのときは相当音作りにこだわっていない限りヴォリュームはフルテンでかまわない
と言うことです
0239ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:25:54ID:j49ABAnKでも真ん中のときに上のノブをいじると音の大きさが変わるんですが
これはおかしいんでしょうか?何度もすみません。ほんとに
0240ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:28:04ID:E+iNKI6n>真ん中のときはヴォリュームのノブはどちらも関係ないということですか?
なにこのキャッチボール
0241ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:28:33ID:UChBDfmA正しいです
センターではどちらのノブを触っても変わります
ですが、フルテンのままでよいのではないかと私は考えます
0242ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:28:44ID:QabST/c+0243ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:31:21ID:j49ABAnK0246ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:36:56ID:j49ABAnK0248ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:46:10ID:kxi4Vn7r0249ドレミファ名無シド
2007/01/22(月) 23:59:02ID:UChBDfmA0250ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 00:08:18ID:7MihQSVWセンターポジションの時は二つで一人なんだ。
だから片方を音量下げても全体的に見たら
あんまり変わらないんだね。
ただ、片方でもボリュームを0にしちゃうと音はでなくなっちゃうんだよ。
うん、まぁリアもフロントもボリュームMAXでいいと思う。
0251ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 00:24:17ID:gg91xgNP0252ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 00:35:16ID:rZ8FhkyDところでみんなの好きなSGギタリストって誰なの?俺ここ最近ここ見てるからわからないんだけど やっぱりアンガス・アイオミ・ザッパ・フランクマリノの四天王?
0253ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 00:54:02ID:Wj+2MDED0254ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 00:55:35ID:YnfLKvzU0255ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 01:08:55ID:gg91xgNP0256ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 01:56:29ID:bRPKN5fYもうさぁ、君はボリウムがふたつあるギターは使わない方がいいよ。
>>249
オマエ、いいヤツだな。
>>252
クラプトソ。
何か平和だねぇ〜(´ω`)ほのぼの
0257ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 02:46:57ID:MRG4ZurE和嶋慎治が俺の中では結構上位。
0258ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 03:18:09ID:sAVHak+Z0259ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 08:45:33ID:kmGBwvo4みんなごめんよぉ〜・・・・
0260ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 09:32:09ID:Hh8mNUUVレスポにした…。
次は絶対金貯めて二年後くらいにSG買うよ
0262ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 14:37:25ID:eka/4eNO0263ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 14:51:35ID:lkHopVm9多分これがわかるのはこのスレに俺とお前しかいないwwwwww
予算八万まででラージピックガードのSGって何がある?
0264ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 14:51:58ID:p08/Mpv40265ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 14:57:50ID:iTrD7R2Y誰1人としてけなさなかったなぁ このスレすごいわ
これを映画化してYouTubeにあげたら全米が涙するぞ
俺の中でSG使いと言えばアグノスティックフロント
まぁ存在感あるやつならどんなギターでも似合っちゃうけど
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13507.jpg
こんなのも使ってるけどな
http://images.freemusic.cz/koncerty/rfp0603/02.jpg
0268ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 16:28:00ID:jc+DEzRI0269ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 16:31:29ID:SHMRNDGS0270220
2007/01/23(火) 17:16:26ID:CfIwN1je答えてくれた方々有難うございました。
0275ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 18:57:01ID:iTrD7R2Yそのルックスだけ欲しいっていうんなら
穴無しのPUカバーが売ってたと思うよ
遅レスでごめん
0276ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 19:05:05ID:rZ8FhkyDところでSG使いのテクニシャンといえば初期のアランホールズワースとかいますよね!
愛用者は多いよねSGって いいギターだと思うよ
0279ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 22:20:44ID:v2tFiz2iつか蒸し返す感じなのかもしれんがみんなセンターのときは両方のVolフルテン?
俺リフ→リアのVolフルテン
バッキング→センターでリアVolフルテン+フロントVol6割くらい
ソロ→フロントVol6割くらい+ブースター
って感じなんだが。ちなみにSg Specialの無改造使用。
0280ドレミファ名無シド
2007/01/23(火) 23:08:57ID:4o+2cgVD0281ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 00:00:00ID:kjNgUYWU0282ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 01:05:59ID:mpQXUzMU0283ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 01:17:01ID:A+SAouHX0285ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 12:29:11ID:sdo1ysuFリアのピックアップにスポンジ詰めて結構改善しました。
いっそのこと、「もっと改造してしまえ」と思って、ピックアップカバー
も外してノイズ対策も施しました。全部ショップ任せでしたけど....。
ハウリングの問題は改善されたし、音が太くなってサスティーンもかなり
伸びて不満が全て解消されました。
元々の音が気に入ってたので、ピックアップの交換が避けれて良かったです。
教えてくれた人、サンキューです。orz
0287ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 19:45:24ID:tVWDwuDe0288ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 20:02:27ID:E4ay1tvI確かサクソンの人も白のSG使ってたねwあとノヴェラの人も印象的だったなぁ
俺はセンターはSGの時はあまり使いません 何故か判りませんが・・・フロントはtoneを0にしてるのが多いみたいです。レスポールだとセンターを良く使うのにね〜不思議です
0289ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 20:27:08ID:Bj57Fijt0290ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 20:29:30ID:/JFD2ppC大阪人なんでよく知らないんだけど
SGspecialなら新品でどれくらい?
大阪は8〜10万ってとこかな?
0291ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 21:39:06ID:kjNgUYWU楽器屋が多いだけ
0294ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 03:06:42ID:4LTKmOCG,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ いいから金出せよ
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、 ´ i
0295ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 09:57:29ID:4rSzeXIw教授願いたい。
@フロントギブソンのpuに切り替えたとき音量がリアの方が低く感じる
Aリアクリーンで弾くと23弦が軽くひずんでるように聞こえる
B三弦のポールピースが他より極端に低い
詳しい方よろしくお願いします!
あと弦高の高さと弦からpuまでの高さの理想も教えてください
なかなか見つからなくて
0296ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 10:11:18ID:lxH9sPsD/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ こばばばばば
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、 ´ i
0297ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 11:14:33ID:R3YR21wy@PUの高さを変えればおk
Aビビってるか、PUの出力が高いんじゃね?ピッキングを工夫すればおk
B仕様です
>あと弦高の高さと弦からpuまでの高さの理想も教えてください
コレは自分で見つけるしかない。
0298ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 12:55:11ID:yaUyqwLo六弦側の弦高はブリッジミュートの音がはっきりするまで上げてる。
0299ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 13:01:18ID:gWTUcgkPおーさかに楽器街とかないの?
>>292
あ、そーいうコトねw
そりゃ、バックレようがないわ。
0300ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 13:50:56ID:n1scav9xピックアップがかなりナナメになるがな。
0301ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 14:26:06ID:/QmFJr9Y天王寺のトミヤ楽器です。
0302ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 19:07:10ID:/0BgQRGw23弦SGについて詳しく
0304295
2007/01/25(木) 21:00:27ID:4rSzeXIwすごい参考になつた。
ポールピース高さそろえちゃったー直さなきゃ
6弦側ってあげた方がブリッチミュートはっきりするんだ。
全部1.5だとどっち側に傾けるんですか??
0305ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 23:33:41ID:yRVLfXiNそうかそれじゃあ
選択肢が多いって事なのかな?
>>293
北部在住でSG買う時は梅田と心斎橋の楽器屋回って
心斎橋の某店で買ったよ
>>299
楽器街ってないねぇ
バラバラに店があるから色んな楽器屋回る時は歩かないとだめ
0306ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 00:12:34ID:xeMsj5hr0307ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 00:19:14ID:s7UOR9370308そのまんま
2007/01/26(金) 13:14:44ID:gZ7+sOa6Gibson Official Fan Club Japan運営終了のお知らせ
拝啓 日頃よりGibson Official Fan Club Japanをご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。
さてこの度、当ファンクラブの運営主体であります(株)山野楽器は、米国Gibson社との輸入代理店契約を終了することとなりました。
これに伴いまして、本日をもってGibson Official Fan Club Japanの運営を終了させていただくことになりましたので、謹んでお知らせいたします。
同時に、Gibson Official Fan Club Japanサイトの運営も終了させていただくこととなりました。
会員の皆様には大変申し訳なく存じますが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、当ファンクラブにて管理しております会員の皆様の個人情報につきましては、運営主体であります(株)山野楽器が責任を持って消却させていただきます。
永らくのご愛顧にあらためて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
敬具
2007年1月26日
Gibson Official Fan Club Japan事務局
株式会社 山野楽器
0309ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 13:22:14ID:1C57CXRt0310ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 13:47:12ID:6iNDJ47c0311ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 14:04:30ID:Bum5mQER0312ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 14:24:11ID:twGpi+izかっちゃったw
0313ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 14:51:46ID:NMbL8oJS0314ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 15:05:33ID:OIjrrDEw10月末だったから約三ヶ月間な訳だがorz
0315ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 15:19:19ID:twGpi+iz0316ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 16:36:28ID:BB+q5F7W0317ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 16:38:59ID:NMbL8oJSなんで色であんなに違うんだろう
ってことは高いの売ったら儲けてんだろうな
0318ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 17:23:38ID:Bum5mQERスタンダードスレより転載。
http://c-au.2ch.net/test/-/compose/1157739204/985
保証については、大丈夫っぽいね。実際そうなったら、どうなるかは分からんが。代理店保証は一年間だっけ?
>>315
そんで、おまいはそれを買ったとw
>>317
フェイデドとか傷つきやすいヤツは安くなりやすいよね。
0321ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 18:15:47ID:bdIWHJUU0322ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 19:05:13ID:RvDMm7Laむしろ高くなるんじゃないかと心配
0323ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 21:29:01ID:NuOBEHFw0325ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 23:29:42ID:IjQ++Wpd0326ドレミファ名無シド
2007/01/27(土) 01:15:34ID:wI3rUze6SGユーザならEBくらいは知っててほしいな。
ベースはなかなか遊ぶ余地がなくてジャズべにしてしまう心の弱い俺。
0327ドレミファ名無シド
2007/01/27(土) 01:27:00ID:WEEuqjQR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています