【BZF】Gibson Historic 総合 9 0030【HRM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/04(木) 17:29:49ID:9Cit6dWv) (
) 騙されてやんのwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < 残念だったね!>
⊂ ヽ | __ .☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
0765ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 12:12:58ID:aaZYhLaC貶めたり否定する気はまったくありません。やはり素晴らしいの
でしょう。
ただみなさんは知らないのです。キモネジ先生の人間性を。
私も含め出張してまでここで言わねばならぬのは、まさにキモネジ
先生の人間性に拠る所が大だからです。決してみなさんのギターの知識
を否定するためではありません。
キモネジ先生は現在逃亡中です。もとはと言えば数々の「ウソ」レス
をしつこく繰り返し、他人をバカにし矛盾点を突かれると他者の所有
するギターサウンドを貶め、否定する人間です。
プロも含め、おれ以上にギターの造詣が深い人間は世界中で誰もいない。と自分で断言もしています。それで「うp」してみろ。となったのです。キモネジ先生は何もなかったかのごとく、このスレではほうかむりして、素知らぬ顔してますが。 長文すみません。
0766ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 12:26:00ID:P5w6T+U0既に誰かに認められているはずさ
ここで証明してみせる必要なんてないのさ
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ ヽ
イ ノ⌒ソヽ ヽ.
⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
//r 丿:: //|
|:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
/ ̄(__(_ ノ''/ /./| |
/ 旦 /三/ / .|__|/ l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ││
0767ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 13:26:36ID:QMS8RifLそれにUPできない理由もないだろ?
アドリブうpスレの名手達は、日常認められてないからあそこにいるわけじゃ
ないだろ?w
0768ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 13:29:23ID:3I6bIN9E0769ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 13:30:03ID:7eU1KfdEこんなところで構ってちゃんなんでしょ?口先だけで。
リアルであんな事言ってたら、ちょっと聞かせてよ!
今度スタジオ入ろうよ!で撃沈だからな。
0770ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 13:47:33ID:F5ao1SRx0771ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 15:49:12ID:Kw2KTxA2むかつく。
0772ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 16:39:43ID:H+pkyiA21.ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15059.mp3
2.ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15060.mp3
何年製でしょう。
0773ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 16:58:20ID:HyNozLF8ボルドー産かな?違ったらゴメンなさい
0774ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 16:58:45ID:FpBDW0zcワロタw
その短いフレーズで下手糞感が隠し切れないというか溢れ出てるのですが、
それはヒスコレなのでしょうか?
0775ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:07:21ID:oMHMGRSsあの・・・恐縮ですが・・・・
ミスピックしたとしても気にせず
思いっきり弾いて頂けないでしょうか??
曲が曲だけに・・・ちと元気が足りない様な・・・
0776ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:10:18ID:3ktxj+WZ最高の仕事をしてくれた!ワロスw
オーバードライブのTONEを10度ほど回した位にしか違いは感じん。
コレで違いが判るならとっても偉いが、だからどーした?って感じw
イイ意味で頑張れ772!もう少し練習したらピッキングニュアンスが出るぞ!
0778ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:16:41ID:3UcwICzI0779ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:23:26ID:+p3lewUrそれともアンプが電池駆動のミニマーシャルとかの安物だろ?
0780ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:28:36ID:2h4xMZJWどうやればこんなスカスカの音で録れるの?
0782ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:31:41ID:HyNozLF8http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172583140/l50
0783ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:31:48ID:P5w6T+U0この音を出せるだろうな。
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ ヽ
イ ノ⌒ソヽ ヽ.
⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
//r 丿:: //|
|:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
/ ̄(__(_ ノ''/ /./| |
/ 旦 /三/ / .|__|/ l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ││
0784ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 17:54:25ID:usVAPe1v音楽の造詣がないのが解るね。てかZO-3って言われてみるとホントにそう聞こえる。
0785ドレミファ名無シド
2007/03/11(日) 18:04:21ID:p9H9Q9o0>キモネジ http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14169.mp3
>俺 http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14763.mp3
>追加 http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14764.mp3
>Ver.UP http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14766.mp3
>クソネジ逃げてんじゃねぇよ
>早く答えろよ
なにが「利き耳です」だ。これに答えんのが先
別スレにまで迷惑かけてんじゃねぇよ
0788ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 00:03:55ID:HyNozLF80789ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 00:22:32ID:uYV7OVVf低音にドスが利いていて、高音はベルサウンドって表現が似合う
鈴が鳴っているような艶と芯のある気持ちよいトーンだよね。
0790ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 00:36:39ID:5PsMNjBI0791ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 02:31:14ID:IYsSNw/F>低音にドスが利いていて
ごめん俺耳が悪いから低音削ってるのかと思ってた
0792ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 03:20:47ID:HZdihtfn0793ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 06:25:34ID:A/kdVR4F0794ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 08:41:01ID:SRO/g1/B0796ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 09:22:24ID:uYV7OVVfヒスコレに>>680のような感想をもっています。
とんでもない造詣の深さですね
ちなみにセンセイの持論は「腕とギターのポテンシャルは関係ない」
つまり>>772がヒスコレのポテンシャルだとおっしゃっています。
0797ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 10:13:29ID:V3A5pw1jこれぞバーストって音してたよね。極上クランチ
ヒスコレじゃ絶対でない。指板もTVで見てても判るくらい
黒光してった
0798ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 10:27:28ID:AZhPAYco0799ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 10:43:12ID:cC7C/XjXその自信はどこからくるのやら…。
0800ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 10:55:23ID:/iIuWBH4PUとかは奢ってるのかもしれんけど…
0801ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 11:28:01ID:sUDaI7SU0802ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 11:37:43ID:GL8mgGfH空洞だよ^^
0804ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 13:22:27ID:xOQ7o9px流石ヒスコレって感じの艶のある味わい深いまろやかでシャープな音ですね。
使用機材詳細教えてください
0805ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:24:19ID:2tI3L1BFこれがヒスコレ?何十万もするギターの音なの?
ヒスコレってどこにお金かけてるギターなんでしょうか?
0806ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:33:05ID:AZhPAYco0807ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:45:19ID:8xswbY/5うまい下手は別にしても、いいギターで屑みたいな音も出せるんだな
ちょっと勉強になった
0808ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:49:23ID:HoRwKUesじゃあ、そこそこのギターでそこそこの音を出して披露してみなさい!
口だけは達者な人ですね・・・
0809ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:50:49ID:jHuHS+Y+0810ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:51:23ID:ML78VxZL0811ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 19:23:07ID:04drNgA/ヒスコレを買うような連中もプロ級とまではいかなくても
まあそれなりの腕前だろう。
ていうかそう信じたい。
0812ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 19:25:46ID:EbLn4NQL大ヴェテランと高級ギターが融合し、出来上がったサウンドが>>805
ホリエモンも驚愕のシナジー効果ですね
0813ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 19:50:45ID:H1Gf8IFnプリorエフェクターの歪みorコンプでピッキングのムラをごまかすセッティングを
強くしすぎた感じ、なおかつピッキングが下手なのと、腰の引けたピッキングが
織りなす相乗効果でますます腰の抜けたサウンドになってる。
ギターどころか弦も鳴りきってない音。つーか、ギターの音かも疑わしい
打ち込みウマい奴がGM音源鳴らしてんじゃないの?
0814ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 02:12:31ID:a9qaE80Tキモネジ先生のことだから、
ウン十万の高級アンプを、数万のアッテネーターで絞りまくったのか?
意味ネーwww
ZO-3の内蔵ディストーション、こんな鳴り方するぜw
もしくは、フェルの入門アンプとかこんな感じ。
0815ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 02:32:04ID:MzHOOoQU↓こんなに解りあってたじゃねえか(  ̄ー ̄)ニヤニヤ
687:ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 14:50:31 ID:MsqiZTXZ
>>684
久しぶりにヒスコレを理解している方に会ったので便乗させていただきました。
ハイゲインアンプが全盛の時代だからギブソンサウンドが解り難くなっている。
クリーン〜クランチ〜ドライブの順で弾いてあげないとね。
ハイゲインでガンガン弾くならレギュラーにディマジオでも載せた方がいい
自分の出したい音や何を求めているかを解ってから弾かないとね
0816ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 03:09:49ID:yTeF1cwqこのスレだって基本的にはキモネジと同類。
ヘタでもなんでもうpする分、キモネジのほうがマシとすら言える。
0817ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 08:39:09ID:FpRfruRjヴィンテージ信者にも言えることだね
0818ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 10:46:13ID:7ZWYlo5uペイジの音だって、ペイジ嫌いな人からは「なにあのペラペラな音w」と
言われるくらいだし・・・
ヒスコレが良い音と思ってるのはその人の自由だよ。
レギュラーと大差ないと思ってるなら、それでいいやんか。
それに、ヒスコレの中古なら金持ちじゃなくたって買えるし・・・
0819ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 14:00:21ID:MzHOOoQUhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172583140/l50
958:ドレミファ名無シドsage2007/03/12(月) 04:58:06 ID:HZdihtfn
要するに、自分には高嶺の花であるエレキを、俺が持っている事を妬んでる訳だ。大人には解る。
その気持ちは解らないでもない。フェラーリを所有している人にその良さを説かれたら、俺も同じような
事を言うかもしれないな。お前の腕じゃ、フェラーリが泣いてるよとか、レースする訳じゃねーのに、爆音
で街を乗り回して、いい音じゃん!とかね。
妬み以外の何ものでもない。
0820ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 18:32:58ID:/NginvTn0821ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 18:57:23ID:JHSDx96x0822ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 23:56:11ID:zK+MLsKRローンで買えるものな!?
0823ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 00:00:49ID:OSsrAaAOそういう類が妬みとか僻みとか言ってる訳だw
0826ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 01:21:58ID:cS1CcKZX0827ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 01:47:03ID:GN0Ots92バーストバッカー、アルミテイルピース、パンプルピーコンデンサが標準装備になるのは
この年代からだし、指板がハカランダに近いマダガスカルローズになってる。
0828ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 02:11:00ID:6quXuyU20829ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 02:22:29ID:9BFXZZmSそれによって鳴りも向上したような気も・・
お勧めは03以降の58か57か??
中古だったらそれこそ安いでしょ??でも
ちゃんとアタリみてね!
823
俺は借家じゃないけど、俺っちの地元の事言ってるような希ガス
ヒント 南口,西友、快速、黄色の電車、東京・・
0831ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 08:44:35ID:LStb2yG10832ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 09:08:51ID:2XFy9Ezh途中で変更になったのはペグだけじゃなかった?
0833ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 11:49:10ID:NNEtkGNo0834ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 13:37:34ID:9BFXZZmSザックリと行こうよ!
まあ、楽しいんだろうけど・・
0835ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 13:41:16ID:cS1CcKZXわかりました
探してみます
0836ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 15:45:17ID:5kArv+oHじゃぁ書く事が無いです。w
0837ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 16:00:46ID:G+zoUT+k0838ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 21:07:50ID:L4sJKN9A0839ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 21:27:14ID:9BFXZZmS思わない?
ところで、オマイらはどんなアンプで鳴らしてるの?
俺の家用はプリンストンの銀に生。ヴぉは結構上げといて
レスポの方で絞る。セレクターはセンターが多いよ。
で、オマイは?
0840ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:04:06ID:2soKNQSp>>838
どんだけ高温なんやねんw ブヨブヨって・・w
>>839
俺はHOT ROD DXで軽いクランチにブースター食わせてる。
ギターのボリュームでクリーンまで出すよ。
フェンダーのリバーブって結構味わい深いオモロイ音w
0841ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:24:02ID:L4sJKN9A昔のフェンダーは直ぐにブヨブヨになったのよ?
夏場にギターを抱えていたりするだけで、爪を立てれば跡が付くぐらいにね。
それがニトロの特徴で、ヒスコレにも使われいるのかな?と思ったのよ。
0843ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:30:53ID:4JzSd05Jぶはははは
0844ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:33:26ID:VdElAgteあそこに上げられてる音聴いたらやっぱヒスコレは良いなって実感するよ
しかし連中もよくあの程度の安い音晒せるもんだよな
キモネジが酷いから錯覚で自分の音が良く聴こえるんだろうなw
0846ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:38:23ID:b72nDaK10847ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:48:16ID:9BFXZZmS0848ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 22:57:21ID:2soKNQSpフェンダーの件は判るっす。
だけどギブではそんなの見たことないなぁ。
>>839が言うようにギブってサラサラ感ってイメージがある。
まあけど、ヘッド辺りは強く擦るとトップコートが溶けるかもねw
ラッカー塗装はある程度の年数は我慢しなきゃしょうがないんじゃなぁい?
0849ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 23:15:02ID:L4sJKN9Aまともな住人も居てくれたと知って、うれしい限りです。
ギブソンとフェンダーじゃ、塗料さえ違かったんですね。
昔のギブソンの使い込まれたものはスルスル、スベスベな感じです。
0850ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 23:50:37ID:2soKNQSpどっこも荒れてるでw
フェンダーもギブもラッカーって言うけど経年変化が違うよね、かなり。
フェンダーは数年でトップコートがボロボロになるけどギブは割りと綺麗に定着するようだ。
最近のフェンダーは知らんけどw
0851ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 00:03:31ID:4JzSd05J元々は自動車に使われてたくらい硬度があるんだけど
簡単に塗っちゃうと表面だけ固まって内部に溶剤がわずか残って
熱くなると気化してブヨブヨになって剥離します。
薄く塗って感想充分にして何回も塗って多層にするのがコツなんだけど手間隙かかるからネエ
0852ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 00:27:36ID:m+/2Q8md高いのかな?
0853ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 00:35:38ID:W1MoZcFc0854ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 00:44:18ID:W1MoZcFc俺はオキニを確保できたから多分もう買わないと思う・・(少なくても
見た目でやられるような事は無いと思うケド
)
0856ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 01:45:05ID:i4dPS9x1ジャイアンともあろう者が、そっち逝っちゃったか。
レスポール、っつーかGibsonギターは、
あのシールドワイヤーじゃなくなった瞬間に、全く別物に変わり果てるよ…
0857ジャイアン ◆VG7qmIeZy2
2007/03/15(木) 02:10:16ID:TEB7Upi+クライオされた#8503とされてない奴、両方試したらさ、、全然違った。
レスポに関しては、掛かり付けの医者に止められたから弄ってないです。
>>856と同じ事言われました。
いつもは自分で配線やるのですが、レスポに関しては、、、しなくて良かったです。
ヒスコレレベルだと配線材の不満は無いんですがね。
ついつい。
0858ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 08:01:30ID:mrTuW2pV家ではVOXのパスファインダーかな。
本当はチャンプで8くらいのクランチが好きなんだけれど
やはりチャンプでも音が大きいのでw
ライブの時はデュアルショーマンリバーブのヘッドに212のキャビ。
0859ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 10:02:40ID:iPbm9f4eオレが汗っかきだからか?
ライブでいっつも大汗かくからなあ。
0860ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 10:12:32ID:4ez31zkvトップ材によってかわってくるとおもうんですけど
誰かおしえてください
0861ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 10:39:04ID:eNFTHS440862ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 11:05:20ID:74K7paEw0863ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 11:22:42ID:ceGKihPZヒスコレはオープン・プライス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています