【BZF】Gibson Historic 総合 9 0030【HRM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/04(木) 17:29:49ID:9Cit6dWv) (
) 騙されてやんのwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < 残念だったね!>
⊂ ヽ | __ .☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
0530ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 16:08:09ID:r4mACU+Cジュニアとかスペシャルもある
ここら辺はみなさんどう思う?レギュラー・ラインのスタンダードあたりと
それ程価格差はないが
0531ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 16:14:33ID:r4mACU+Cオールドに関しても中古楽器くらいにしか考えてない
確かに音がいいのもあるだろうけどそこまでいい音欲しくないし
自分の手で新品から育てた方が出来の悪い息子だろうとかわいい!
別にそんなにオールドをきちんとコピーしてくれなくともいいと思う
俺はネックの太いギターが好きだからヒスコレ使っている
0532ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 19:08:41ID:PGxnS0JBなんでいつも叩かれてるのかね?ホントに使った事あるのか不安だよw
ただ、レギュラー物は確かに厳しい。
正直言ってヒスやCSのレベルをレギュラーと考えないといけないな。
コンポーネントギターも一長一短。
当たり外れが選べないし、楽器ってね、出来上がった時点で強制的に
渡される物ではないような気もするからね。
俺はヒスコレとカスタムショップを一本ずつ所有してるが、十分満足してる。
信者ではないがギターとしては十分過ぎるし、第一、まずテクが大事だろうにw
0533ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 22:54:29ID:C975d5LL0534ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:32:05ID:jdcya5I+0535ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:53:00ID:84fi1oyj0536ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 10:27:39ID:1uTs3e6sあら、開き直ったかw このスレも若いヤツが多いのねw
ちょっと残念だよ。
0537ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 10:40:25ID:HugM63AL2〜30年後によれよれのリトルウイングうp出来れば上出来みたいなw
0538ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 10:42:48ID:kHkn//4qそこいら辺が反感かうんじゃない?懐古スペックに金を払う感じ。
フェンダーCSってここまで粘着されないっしょ。
0539ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 11:07:26ID:zpwa4Ijv0540ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 11:55:07ID:gnVq83Zbこれ、ちょっとした詐欺ですね。
0541ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 12:15:48ID:J/IqRL+P0542ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 13:15:06ID:jzm43d0b本気で狙ってたのに。
マジウゼー山野&ギブソン。
0543ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 13:21:12ID:711V4KPp0544ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 14:31:31ID:1uTs3e6sなるほど、懐古スペックかw けど結構好きなヤツ多いと思うケドね。
今、大御所と呼ばれるプロが1960年頃、アマチュアだった時に新品で買った
ギターを想うわけよw 俺は若いけど、現在って幸せな時代だなって感じるw
>>539
フェんダとギブズンは別の音と考えてるからあんまり意識した事ないなぁ。
それぞれの良さがあるんではなかろうか。ネジで止めてるからこその音かなw
>>535
ギターは本数を競うものではないと思うぞ。本数を集める趣向を否定はしないが。
0546ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 21:44:45ID:kHkn//4qギブソンはより使いづらいブリッジ仕様復活させたりw
オタク狙いでもフェンダーの方がうまい。
ブラッキーやSRVの再現モデルとかさ。
0547ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 21:49:41ID:kHkn//4q八方塞がりだなギブソンは。
0548ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 22:52:47ID:bCcP19Ps保守的なモデルしか受け入れられず、身動きが取れんのだろう。
0549ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 23:47:22ID:bb072n2d0550ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 15:36:55ID:GJqPr7u8ストラトなんかは50年代、60年代、CBS時代と同じ懐古でもタマは豊富だよな。
ヒスコレ・・・バーストのクローゼットクラシック(フェンダーの言い方だがw)狙ってますって
とこで、レギュラーの存在意義自体が薄くなってる。
0551ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 15:38:13ID:GJqPr7u8カスタムも合わせりゃタマ豊富だな
0552ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 16:02:15ID:kX/fR1kt0553ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 16:54:51ID:EBX3akLoバースト至上主義で、他の評価軸が無いからな。
自分で自分の首を絞めてるようなもん。
アメリカでは、現行のわけわからんモデルを受け入れる層もあるんだけど、
日本とかじゃ絶対無理。
0554ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 18:21:16ID:DbiDfg3o0555ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 00:16:30ID:UU0dWSWd昔ギター家や二個二個とかであったような気がしたけどもう無理かなあ
しかもITとかLBとかまったく見かけないし
0556ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 00:42:20ID:6avXjKcmでも、オクなら30前半か半ばぐらいで買えるような気がするんだけど・・
0557ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 08:20:19ID:NXZsGycK0558ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 11:17:55ID:xAzGwPb/音なんかスタンダードと大してかわんねーよw
0559ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 11:25:17ID:4Al247rn0560ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:22:43ID:xAzGwPb/0561ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:28:14ID:qcHEtMHJ「大してかわんねーよ」って言ってる所をみると少しは変るって事だねW
0562ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:41:02ID:idFnUx0j「ある程度」なら分かるが。
0563ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:45:24ID:xAzGwPb/0564ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:49:06ID:4Al247rn0565ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 13:33:59ID:Wevx+5wDクラシックからヒスコレに買い換え、しかもヒスコレは中古だから
価格は新品クラシックから驚くほどの変わりないけど、音に関しては
半信半疑だっただけに、なんじゃこらって思った。
コード弾いただけで分離感が違ったよ。
まあ定価80万で考えれば、50万もの差なんかないし、ポンと
買っちゃう人がおめでたいのに変わりは無いわけだが・・・
0566ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 13:38:02ID:cGzFd2Ivそれだけのことだ。
0567ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 13:44:14ID:4Al247rnそれ位魅力的なギターを生産して欲しいもんだ。
0568ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 15:06:30ID:zEzjhyYA造りは、ヒスコレのほうがいいけど。
0569ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:14:02ID:4Al247rn0570ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:20:43ID:DndEf7gK低音の締まったサウンドが好きなら何となく解る。
90年代半ばまでのStandardは今よりも明らかに造りが良い。
0571ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:33:25ID:xAzGwPb/低音すっきりでネックも薄めで弾きやすい
何を隠そう俺は99年ヒスコレの早シリアルを100万出して
飛びついたおめでただが今は91使う事が多い
0572ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:56:19ID:PHKcf4BB失敗した。今は58のプレーンでレスポールは完結したと
思ってる。
0573ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 22:21:44ID:tB9jlF200574ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 22:57:41ID:6avXjKcm0575ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 23:00:29ID:V9f21KL00576ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 23:24:58ID:AJhyorxF0577ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 02:20:54ID:Sp9eMyxE0578ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 08:01:47ID:HHgXTvjtその程度の散財は平気なモノよ。
趣味に金使えるってのは本当に幸せなんです。
家とかなんて1奥出してもろくなのできないからね
0579ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 12:30:42ID:xqurQzrK後半からはリイシュー、ヒスコレと差別化を図ったのかな?
そんなオレのメインは99ヒスコレ。旅は終わった。
03欲しかったな。
0580ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 13:12:07ID:HSifyVI20581ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 13:19:26ID:yjeaoXPc0582ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 13:57:11ID:xqurQzrK99ヒスが気に入ってるからね。パーツ交換しまくったし。
コレクターじゃないから、もういらないんよ。
0584ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 16:07:42ID:HSifyVI2PLAINTOPとKILLER TOPのAGEDとでは全然値段が違う。
0585ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 16:09:09ID:9hxAzTde99年7月発売当時、300番台まではキラートップ90万〜エイジド150万w
0586ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 22:03:06ID:aVW28W8w99〜07で一番高かったって事ですか
0587ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 00:46:10ID:PSCVji4R売値を上げるってのも相当気合い入れた木と造りのモデルを出してきそう。
0588ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 00:50:12ID:WVn9ItaT0589ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 01:06:03ID:BRH+DYLY0590ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 08:00:11ID:WkOkAdF+ハカランダ指板、ハードメープルトップはやっているが
ホンジュラスマホガニーバックには手を出していなかったはず
そろそろピックアップもニューモデル投入してもいい頃だよなぁ
個人的には99で満足しているがリアルレプリカが出たら買ってしまうかも
マイナーチェンジで終わって欲しいのが本音です
06後期からの流れなら買わなくてすむんだけど
0591ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 09:54:15ID:5gzuzKE8BZFも保護団体の突き上げ食らって生産完了したのが実情。
ホンジュラスマホガニーも同様で、アーティストのリクエストでも使えない。
だからヒスコレって軽くならないんだよね。ヌケが悪いし。
ギブソンはシュプリームやDCみたいにチャンバー加工すりゃ軽いしヌケる、
って言うけど「伝統派」には受け容れられないw
0592ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 10:29:40ID:WVn9ItaT0593ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 10:36:14ID:0Y5Ky92+99-00の頃が一番オリジナルに近かったと思うんだけど。
0594ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:18:36ID:5gzuzKE8ノブ位置はバーストがバラバラだから。モデルの固体によって変わる。
昔、トーカイかグレコが、そんなに固体差があるとは夢にも思わず、
モデルの固体のPU穴の位置ズレを再現して「これがホントの穴位置だ!」
って威張ってたw
0595ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:26:34ID:0Y5Ky92+3K台が多いね。でも4.2Kとか4K越える個体も有るみたいだよ。
0596ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:28:13ID:WkOkAdF+99は社運をかけた大プロジェクトだったよね
94を超えたのはこのときだけだし
レギュラーラインはボロボロになっていったからなぁ
0597ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:35:35ID:630HLLIh本気なら馬鹿としか言いようが無いんだけど
0598ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:40:25ID:WkOkAdF+最近のここ数年は酷くなってる
ブランドネームを買うのなら問題ないけどね
0599ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:10:50ID:0Y5Ky92+0600ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:44:22ID:GwKmJnzw0601ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:47:04ID:tjmbw33n真っ黒な上質ハカランダ指板、最高に詰まったホンマホ、ネックもホンマホ
正真正銘のハードロックメイプル、極太バリ虎、フレックバリバリ
きっちりと仕込まれたディープジョイント、3.9Kg
バーストからレーザー計測して忠実に再現したネックシェイプ
もちろんボディに穴ぼこなんかあいてませんよ(笑
0602ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:47:46ID:MsMfGqRB0603ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:52:47ID:tjmbw33n0604ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:09:01ID:0Y5Ky92+0605ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:15:14ID:QlOsJdUn0608ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:23:06ID:0Y5Ky92+0609ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:38:57ID:DJTNMbr+ストラトだったらフリーダム、VAN
本家に散々高い授業料を払った結果こういう結論に至った。
0610ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:52:19ID:i8xEirKa0611ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:52:32ID:QlOsJdUn0612ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 14:07:09ID:5gzuzKE8それに材のスペック的には、フジゲンやナビの方が再現性が高いのは事実。
ただ、このスレの住人ならコピーモデルという選択肢はないだろ?w
0613ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 14:21:46ID:r4niMoFp0614ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 14:27:03ID:zEhBgJTb新品ヒスコレも年代によって、当たりの年と、外れの年があるけど、基本的なサウンドのキャラクターが
レギュラーとは違うよ。レギュラーの方が線が細いサウンド。ヒスコレは腰と艶があるサウンド。
特に低音弦での腰と艶が違うよ。録音だと解り難いと思うけど、実際にアンプを通して弾けば、経験ある
ギタリストなら、違いは明確に解るよ。
オリジナルバーストに近いのは、どちらかと言うとヒスコレだね。オリジナルバーストはレギュラーの
ような線の細いサウンドは出ない。造りの違いや材の違いがサウンドに現われていると思うよ。
レギュラーの線の細いサウンドは、立体感に乏しく、飽きが来て、レギュラーは弾かなくなった。
キモネジ先生の名演奏
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13808.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13810.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14423.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14424.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14169.mp3
0615ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 14:34:38ID:PSCVji4Rいつも泥酔して録っているんだろうか?
0616ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 14:38:43ID:5gzuzKE8まだフジゲンの様にオリジナルシェイプの方が良いけど、あのシェイプはヒドイw
0617ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 22:11:01ID:NPmC3n3h0618ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 22:41:20ID:m81syzQW0619ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 22:49:06ID:c/OBgfA+0620ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 22:50:05ID:NPmC3n3h0621ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 22:55:23ID:irBCNiL1>真っ黒な上質ハカランダ指板、最高に詰まったホンマホ、ネックもホンマホ
・・・凄いすねー
>正真正銘のハードロックメイプル、極太バリ虎、フレックバリバリ
・・・いいなあ
>きっちりと仕込まれたディープジョイント、3.9Kg
・・・うらやましい
で、ヘッドにNavigator!!!
ってなんだよ、バッタもんかい。
0622ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 23:04:32ID:m81syzQW0623ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 23:12:17ID:zEhBgJTbプラダのナイロンバッグを行列作ってまで欲しがるのは日本人だけちゃうの?
0624ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 23:15:20ID:OCgT90zu味わい深いサウンドは期待出来そうもないな
0625ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 03:32:54ID:qpAC1SxM0626ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 06:06:59ID:6KPuNeL00627ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 07:48:08ID:OCq9QVMs座布団3万枚持ってきちゃってー!!
0628ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 10:23:57ID:+8j7dqxC売れてないみたいだから暴落するんじゃないの?
0629ドレミファ名無シド
2007/03/09(金) 10:32:37ID:bU2Vxa7S日本ほどではないけどね。
全然売れて無い・人気が無いと言ってる奴は
只の知ったかぶりの馬鹿か工作員。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています