トップページcompose
983コメント335KB

【HEADWAY】 国産ギター最高峰 【Bacchus】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 02:23:20ID:NyUFg9fh
DEVISER INFORMATION WEB SITE
ttp://www.deviser.co.jp/
0002ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 02:37:50ID:WYDgs3uX
「国産最高峰」のスレが一つ増えました…
0003 ◆XmaSsexO6E 2006/12/25(月) 02:40:48ID:NyUFg9fh
>2
ごめんね
0004ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 03:18:27ID:WYDgs3uX
>>3
いやいや
俺はDEVISER使いだから大歓迎だよ。
スレ立て乙
0005ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 05:07:40ID:duAP3sWG
ロゼッタカスタムいいなぁ。
2ハムなのにシンクロって(*´▽`*)ステキ

誰かレポきぼん
ちなみに寺尾聰の新譜のTVCMでちらっとみえる青いヤツてロゼッタカスタム?
0006ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 07:05:56ID:QTExCNqP
国崎最高−
0007ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 07:07:34ID:ZhFxVTlv
国産最強がバッカスとかありえんしwwwwww
0008ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 10:00:35ID:xzq4Jy9l
最高峰≦最強
0009ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 14:51:25ID:WYDgs3uX
>>5
ロゼッタカスタム持ってたけど血迷って売っちゃったよorz
0010ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 16:34:58ID:u03/eM5x
無印rosettaとsptトップのrosettaとでは
かなり出音はかわりますかね?
sptトップの方が高域でるんですかねぇ?
0011ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 19:37:40ID:duAP3sWG
正月明けたらロゼッタ買いにいくお(`・ω・´)







宝くじ当たったら(´・ω・`)
0012ドレミファ名無シド2006/12/29(金) 05:13:42ID:4gwH6FY0
ホシュ
0013ドレミファ名無シド2006/12/29(金) 07:40:19ID:XLUtgVQG
マーキュリーってどういう位置づけなんですか?バカユニの下?
0014ドレミファ名無シド2006/12/29(金) 23:59:30ID:X+MCu55n
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166888915/
0015ドレミファ名無シド2006/12/30(土) 01:06:43ID:Bj2x3w6q
LICKS スタンダード欲しい
また作ってくれないもんかな?
0016ドレミファ名無シド2006/12/30(土) 17:48:10ID:9qnYUgYz
HEADWAYの同価格帯のスタンダードとユニバース、どっちを買うか迷う。。。
0017ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 14:58:40ID:2OFbMkNB
オレは迷わずHD-309R買ったよ一番安くwサイド&バックは合板だけど気にしない。
なぜって?それはユニバースがHEADWAYってロゴをつけた中国ギターだから、オレが欲しかったのはHEADWAYギターでHEADWAYロゴの付いた中国ギターじゃなかったから。
0018ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 18:22:00ID:lgWEqEa+
俺が欲しいのはモモセのつくったギターでヘッドウェイのロゴのついた量産品じゃないんだけど。
0019ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 20:48:14ID:W9vIc6pU
俺も百瀬さんが生きてるうちに買おうっと。
0020ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 20:52:23ID:dIehQv/o
じゃあスレ違いだな、飛鳥は昔のよしみでHEADWAYの一部モデル作っているだけ気が入っていないよ。
0021ドレミファ名無シド2007/01/07(日) 00:17:18ID:6ueUKfXV
スタンダードシリーズ、買うならどの機種?
0022ドレミファ名無シド2007/01/07(日) 00:49:24ID:t/Uv2r7c
ヘッドウェイのHJ-523とギブソンのJ-45、どっちがいいかな?
弾き比べたことある人います?
0023ドレミファ名無シド2007/01/07(日) 20:04:51ID:Y8Q2WExp
百瀬のレスポールって中古で出回らないね。
ホスィ。
0024ドレミファ名無シド2007/01/07(日) 21:25:46ID:28/1pq3j
rosseta vesselのピエゾブレンドとそうでないやつと弾き比べた人居たら感想とか欲しいです。近くにおいてある店がないんで…
ちなみに当方はcrews-vegas搭載の方を検討中…買うのは遠い未来になりそうですが(´・ω・`)
0025ドレミファ名無シド2007/01/10(水) 15:08:12ID:d8RY7m6F
>>24
どんどんRosseta vesselの仲間が増えてくると思うと嬉しいもんだね!
俺はP-90搭載のオールマホガニーのを持ってんだけど、
去年購入時に双方を比べたらぴえぞの方はクリーン音がキラキラしすぎて
面白いんだけど実際は使用しないだろうと思うし
その音が欲しければエフェクターで加工して頑張ればいいんじゃないかなと思ったよ。

選んだマホガニーのP-90は音がスプルーストップと比べれば当然少し硬いけど
歪ませてもクリーンでも音が素直だからとても重宝してるよ!
0026ドレミファ名無シド2007/01/10(水) 16:14:50ID:7yv6gRm6
あぁ・・・ロゼッタ=パッセルなら即買うんだが笑
0027ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 04:04:38ID:vFtCJ96e
それなんてディアボロマシーンw
0028ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 13:06:07ID:TH1DG+GT
>>26

前はキンキンな音が出て後ろはすごく甘い音がするんでしょうねwww
0029ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 17:22:22ID:ZlFA5Jk1
バッカスのビンテージシリーズBST-54探してますが

どこかないかなー・・・
0030ドレミファ名無シド2007/01/13(土) 13:17:19ID:HzbIMARi
なかなか見つかりません
0031ドレミファ名無シド2007/01/14(日) 01:20:38ID:RNlSsgnH
GAYRO使ってる人います?
0032ドレミファ名無シド2007/01/14(日) 02:09:12ID:92U5L+Zh
>>29
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11370067
0033ドレミファ名無シド2007/01/14(日) 09:07:04ID:RNlSsgnH
>>31
JAYROでしたすみません
0034ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 23:51:36ID:JJHt0W9r
Bacchus持ってるけど
このスレタイには抵抗有るな

凄く良いギターだとは思うけどサ
0035ドレミファ名無シド2007/01/16(火) 00:16:06ID:riToPHjL
>>34
ごめんなさい。
0036ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 23:33:16ID:XPGRfHp6
BSG-480買おうと思うけどどうかな?
0037ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 00:26:22ID:ctANSX3v
多分ニッケルだと思う
0038ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 01:38:18ID:bT9UFi4W
311系持ってる人いる?
気になる。
0039ドレミファ名無シド2007/01/19(金) 01:40:16ID:MnFDUAcK
HJ-311持ってるけどそんなに俺のことが気になるのか。
恥ずかしいな。
0040ドレミファ名無シド2007/01/19(金) 10:59:19ID:nacDUHr2
>>39
うん。音の抜け具合いい感じかい?
0041ドレミファ名無シド2007/01/19(金) 13:31:16ID:i3FOL6UL
バッカスの定価6万前後のレスポって国産ですか?
松本モデルに似たのがあるんですけど、どうなんでしょうか?
0042ドレミファ名無シド2007/01/19(金) 20:41:47ID:isz6hALD
age
0043ドレミファ名無シド2007/01/20(土) 00:59:15ID:jkIzsAc+
>>41
ちがう
0044ドレミファ名無シド2007/01/21(日) 13:01:32ID:eNeVKFmb
BST-57ECにミッドブースター積むか悩んでる。
PG下とはいえボディをザグるのは気が引ける…
0045ドレミファ名無シド2007/01/21(日) 23:28:07ID:TatSJQED
BST-57ECってフェンダーのやつと比べて作りとかどう?
音良い?
0046ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 10:57:29ID:b4d2GPvS
つバッカスの決まり文句。

 値 段 の 割 り に 。 

ただ、個人的には、最近のフェンダーは暴れないってよくいわれてるけど、それ以上に暴れないと思うw
ロックやるんなら痛めつけてから使ったほうがいいんじゃね?w
0047ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 16:44:22ID:JSAKuZcq
その暴れるギターとやらのメーカーを向学のためにおしえてほしいな
0048ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 17:27:00ID:b4d2GPvS
(*´・ω・)今のところであったことないんだよね・・・。

ただ個人的に比較的暴れるなぁと思ったギターはtemjinっていうギター工房っていうところにあった試奏用においてある店長が最初に作ったというテレキャスター。
アレは良いよ。売ってくれっていうたら\無理っていわれt
0049ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 19:20:41ID:rzPKH9LQ
>>45>>46
自分のは既にPU交換してノイズレス積んでますが、それをふまえた上で聞いていただければ。
BST-5ECはUSAのクラプトン(レギュラー)よりはいいですよ。確実に。
でもカスタムショップと比べると勝負にならんのです。そりゃ価格差が4倍くらいありますから仕方ないけど。

自分はCSのクラプトンモデル持ってて、気軽に弾けるサブとしてレギュラーのクラプトンモデルを探しました。
その過程でバッカスのBST-57ECを見つけて弾き比べ(バッカスは3本、USAは10本くらい)
ノイズレスに積み替える金を払ってもまだバッカスの方が安いと言うことで買いました。

バッカスハンドメイドを買うのと、FenderUSAのレギュラー買うなら質、音共に同格でしょう。
安いのがいい人はバッカス。ブランドが欲しければFender って感じじゃないかな?
0050ドレミファ名無シド2007/01/27(土) 10:21:14ID:ZTAyEI4Z
02G-Studioと05G-Studio
あとにでた05の定価の方が随分安くなってるけどなんで?
ボディ材や塗装が違うのはわかるんだけど
この価格差はかなりのもんだよね
0051ドレミファ名無シド2007/01/27(土) 11:34:34ID:MdxOBhEc
MIDブースターの有無、って違いもあるんじゃなかったっけ?
0052ドレミファ名無シド2007/01/27(土) 13:59:51ID:1bAfseiH
バッカスの国産製ギターならハズレ無し?
0053ドレミファ名無シド2007/01/27(土) 15:44:22ID:yaNQuT7u
ウィルキンソンから、普通のシンクロに変わったというのもある。
ザグリが3SでもSSHらしいよ。
0054ドレミファ名無シド2007/01/27(土) 15:59:40ID:ZTAyEI4Z
>>51>>53
なるほど
バージョンアップじゃなくてバージョンダウンなのか
まあどっちにしても
マイナーチェンジして02→04→05とだんだん安くなるギターもめずらしい
02と05では5万ほど安くなってるもんね
ふつう徐々に高くなるもんだけどね
0055ドレミファ名無シド2007/01/27(土) 16:19:33ID:yaNQuT7u
IBANEZのJ-CUSTOMなんかそうだよな。今や高級ギターになってしまった。
バージョンダウンというより、コンテンポラリーな楽器からオーソドックスなものに変わったって感じで、
結果としてコストダウンになったと。そっちのほうが一般受けするだろうし。
ウィルキンソンもミッドブースともかなり好き嫌いが別れる仕様だからなぁ・・・。
0056ドレミファ名無シド2007/01/27(土) 16:25:15ID:ZTAyEI4Z
>>55
コストダウンをそのまま定価に反映するなんて
なんと良心的なメーカーなんだろ、と感心
0057ドレミファ名無シド2007/01/28(日) 03:52:05ID:N3de5XcD
>>50
02の頃はかなり安い卸値だったからなあ
当時02スタジオを新品で10万で買えた
仕様自体も大分簡素化してるからそんなもんだと思うけどね
0058ドレミファ名無シド2007/01/28(日) 11:45:24ID:bjs12xv7
つか、ここってどれだけブランドあるの?
ディバイザー、バッカス、ヘッドウェイ、モモセ、ブライアン、ジャイロ、マーキュリー、リバーヘッド。
このほかにもまだありそうだが…
0059ドレミファ名無シド2007/01/28(日) 16:25:39ID:8sRaNRX4
まあね

いい加減整理しないと
色々有りすぎてブランドイメージが定着しない罠
0060ドレミファ名無シド2007/01/28(日) 20:04:06ID:aQ9oWzX2
G-Studioシリーズの道程はよくわからんが・・・
今更ながらDUKE MASTERのマイナーチェンジに関しては正直(´・ω・`)ショボ-ンした覚えがある。
妥協して後期型買ったんだが、一度だけ触れたバダス付いてる初期型が忘れられない・・・
0061ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 15:04:30ID:qQ6I+EZh
MOMOSEって作り良いの?
テレキャスタイプがあれば買うのに・・・。
0062ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 16:11:15ID:N2Isk+qR
>>61
作りはいいけど
今はストラトタイプしか作ってない
中古探すしかないよ
だけど市場に出回らないね
0063ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 16:15:28ID:N2Isk+qR
>>61
それと
バッカスだけどこれ一度見てみたら?

ttp://www.deviser.co.jp/bacchus/guitars/t/00/index.html
0064ドレミファ名無シド2007/02/02(金) 02:02:49ID:Q55S31sa
HJ311とHJ-908 Limitedってどのくらい音の質違いますか?
0065ドレミファ名無シド2007/02/02(金) 18:30:46ID:yYdMVULy
確かに思えばmomoseのヘッドやdukeの拘り方とか結構変えて「しまった」が多いなぁ・・・
もっと早く踏ん切りつけて買っときゃ良かった・・・orz
0066ドレミファ名無シド2007/02/02(金) 19:38:23ID:EkJgC8Jp
>>65
momoseのヘッド
ナニゲに俺好きだけどね
見慣れたらアレはアレでいいよ
0067ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 02:48:16ID:jZl4PwrT
ヘッドウエイの十万円以下のエレアコにのってるシャドウ社のピックアップってどうなん
ようするにイイ音するのか?いま俺タカミネ同価格帯
0068ドレミファ名無シド2007/02/08(木) 09:13:18ID:OE8y+AKR
ノシ
HN-318があったので試奏して来た
意外にも良く鳴るしまとまりもあっていい感じ

最近弾いたNYスタイルではこれが一番良かったお
ただ、ちょっと予算オーバーorz
0069ドレミファ名無シド2007/02/10(土) 12:28:25ID:vTHb214X
初心者でBST-350を奨められたんですが
これは値段の割にはそこそこいい物なんですか?
0070ドレミファ名無シド2007/02/10(土) 12:54:09ID:T7RI9t3P
最高だよ!買っ中華人民共和国
0071ドレミファ名無シド2007/02/10(土) 13:03:09ID:vTHb214X
>>70
何か裏がありそうですねwwやっぱりもうちょっと考えてみます
0072ドレミファ名無シド2007/02/10(土) 15:02:32ID:VAVq+qTy
FenderのテレキャスとエピのレスポとバカユニBST350の
3本持ってる初心者だけどバカユニが一番愛着ある。
0073ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 14:10:45ID:uQfCnsMY
バッカスのSGは軽いらしいですけどBSG-MPGも軽い部類に入りますか?
0074ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 19:20:16ID:WezR5CP6
今バッカスから出てるバッカスのSGモデルのレギュラーラインと、MPGの違いがどこだと思ってるんだ?

ピックガードだけだろ・・・
0075ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 19:59:27ID:pjS/bgUL
初期版DUKE造りは好きなんだが、どうも音がシャッキリしない感じを受ける。
ので手放そうかと思案中なんだが・・・元々CREWS VEGASがそういうタイプのPUなのかな?
0076ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 20:41:02ID:uQfCnsMY
>>74
ありがとうございます!
根本的に色々違うのかと思ってました・・・
0077ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 13:31:29ID:ty/zbBWK
BSG480買いたいんだけどどう?
0078ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 19:37:12ID:09sJlzCr
GMで見たけどMomoseストラトのヘッドの形イイね。
こういう元を少し変えた感じのって大抵ダサいんだけど
これはカッコイイと思う。エレガントってイメージかな。おしゃれな感じを受けるね。

前のストラトは買ってから手放しちゃったんだけどまた欲しくなってきた。
四番のRがもう少し緩やかだったら最高なんだけど、
こういったプチオーダーにMomoseは応えてくれるのかな?
0079ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 23:41:51ID:TM5P+o1O
Bacchusの04G-STUDIO持ってる人います?
普通のG-STUDIOとくらべて音的に違いはありますか?
0080ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 10:04:20ID:xZTuQT/Z
>>78
ヘッドの形は意見の分かれるところみたい
どっちかというと否定的意見が多いかも
オレも写真で見るとなんか違和感有ったが
実物はカッコよく見えた
0081ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 03:17:38ID:RDQuVg/7
>>79
持ってるけど、普通のってどういうこと?現行のと比べたら、ミッドブースト
がついてるせいか、かなりミッドが強い印象があるな。特にリア。
とはいえ、俺も持ってる1本しか弾いたことはないから、正確とは言えないな。
0082ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 16:32:31ID:UicHHQrK
ミッド膨らみすぎて、クラプトンみたいになるよね
0083ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 23:13:36ID:nC22jCU+
あげとく
0084ドレミファ名無シド2007/02/17(土) 04:46:45ID:djOihjcM
HEADWAY TF-2000持ってる人いない?
オールローズの見た目に惚れて購入考えてるんだけど。
所有者のインプレ聴いてみたいなぁ。
0085ドレミファ名無シド2007/02/17(土) 19:20:58ID:pNf2RATZ
HN-318/HN-525/HN-530で迷ってる。
サウンドもルックスも318で十分行けてるんだけど、318はネックが多少うねっている固体ばかりなんだよね。525、530はきっちり最終フレットまで真っすぐに出来ていた。
まぁ、弦ゆるめっぱなしの楽器屋での状態なんて当てにならんけど、ジョイントから上はネックの取り付け角の正確性を表してるからなあ、、、

同じ国内製でも精度が違ってるのは意外だったなあ
318で良い固体を探せば良いんだけど時間がかかりそう
0086ドレミファ名無シド2007/02/17(土) 21:06:53ID:w0ghXkzc
HEADWAYを多く置いてる楽器屋ってどこです?
近くの石橋行ったらなかった。
0087ドレミファ名無シド2007/02/17(土) 22:44:11ID:4fxeMzHE
あんまり沢山おいてあるところは知らない、、、
デジマート見てたらクロサワ池袋でHeadway Fairって出てるな、そいえば

今日は渋谷のHertman Guitars行ったけどHeadwayは4〜5本だったかな?




0088ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 01:53:40ID:lUiKDSvj
bag480
15000で買ったけど高い?
0089ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 02:01:09ID:cjkA+cmD
>>86
やめとけ
この会社の社員ですら自社製品使ってる奴殆どいないから
0090ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 02:39:36ID:uOlIcWvV
そもそもギターを弾けるやつはおろか、音楽を聞いている奴もほとんどいないから
0091ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 11:36:26ID:jSbNE8s1
>>89>>90
真夜中に工作活動ご苦労さんw
0092ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 13:09:08ID:5glPYJ8Y
>>87
ホームページ見たら確かにフェアやってた。今度行ってみます。ありがとう!

>>89
社員はどこの使ってんですかね?
0093ドレミファ名無シド2007/02/19(月) 08:57:20ID:8w8NZqXM
>>86
東京ではクロサワかハートマンギターか山野ってとこじゃん?
栃木県の西那須野にあるミモリって店に何本かあった。
0094852007/02/19(月) 22:23:25ID:xF4fyFLe
結局HN-525を購入♪
自宅つま弾き用なのでRoseよりマホの方が音が軽くてしっくり来ると思ったのがポイント
HNシリーズはカスタムもスタンダードも見かけによらず低音豊かだし、仕上げもていねいです。

あと、12フレットジョイントマジお勧めです。OOサイズだとほっそりした見かけなのにほどよく低音があって弾いてても聞いてても疲れない感じ。

それにしても最初は6〜8万位で、弾いてて疲れない、それなりに良い楽器で探し始めたのにいつの間にか予算3倍にw
0095ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 10:05:06ID:kCwOitAW
>>94
よいではないか

中途半端に妥協して後で後悔するより
おもいきって納得のいくもの手に入れたほうが
0096852007/02/20(火) 18:03:57ID:d7x8RfoO
>>95
ありがと

実際そう思って525を買ったので、俺的な結論は「良かった」なんだよね。
こういうのの歯止めは多分経済的なところにあるんだろうな。

チラ裏だけど、HN-525買った時にMartin O-45 Custom弾かせてもらったんだけどすげえ音が良かったんだよ。値段が値段だけに欲しいとは思わなかったんだけど、どこで妥協するのかってのは難しいな。
0097ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 01:30:40ID:vTxTPWqa
百瀬のニューストラト、どこいっても評判が良いけど
そんなに良いのかな。

俺が求めてる、ネックが細めで音は金属的ではなくウォームでレスポとは違った太さを持っているエロい音のストラトだったら即買いなんだが。(今のフェンダー製品は音が俺には合わない)

購入した人いたらサウンドはどんな感じか教えてください
0098ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 02:20:50ID:3NDq8kbl
ネックを細くすると基本的には音が細くなりがち?
というより、全体的にアタック感が弱くなる感じがする。
レスポは音域的な太さが持ち味で、いうたらストラトは質感的な太さが持ち味だからネックを細くすると一般的になストラトチックな細さは失われがちになる気がする。

と、モモセは持ってないが語ってみる。
0099ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 06:55:12ID:LKZ5zKT0
キモネジには200年掛かっても分からんから諦めろ。
0100ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 10:47:21ID:WalidgC6
ていうか、それはバットみたいなネックだった50th54の音だな。
細いネックであの音出るとも思えない。
0101ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 12:42:56ID:vTxTPWqa
>>98
その発想だと俺の求めるストラトはサウンドも含め細いネックの物なのかも

ああ、弾きたくなって来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています