トップページcompose
1001コメント278KB

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/12/23(土) 05:02:06ID:xlcYzcq2
どんな質問でも誰かが答えてくれる、そんな素敵なスレ。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してあげてね。

        ※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。
楽器・作曲の話題でよろしくです。
てか、まずググれ。

  
**質問者のためにage進行推奨 **

*前スレ
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 64
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165942593/l50
0405ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 07:01:25ID:05cYb2GF
>>404
ダメ。
0406ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 09:11:19ID:gbvazGTH
>>404
なんで酢がはいってくるのか・・・
オリーブオイルをローズ指板に塗ってみたが、大丈夫だった
0407ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 09:53:57ID:Jd1+yvbd
詩を書いたあとに音もつけて曲を作りたいんですが
作詞する上で注意することってありますか?
0408ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 10:00:16ID:p7UCdGET
>>407
公序良俗に反する歌詞は公表できないね
0409ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 10:17:18ID:cgRLCA2S
歌うヤツに「ここ、うまく舌が回らんから歌詞変えて」と言われてもキレないこと。
0410ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 10:43:56ID:Jd1+yvbd
>>408-409
ありがとです。
文字数とかで注意することありますか?
0411ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 10:46:43ID:I+TgfDeH
>>410
あなたの自由です。
好きにしなさい。
0412ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 11:07:20ID:Rg4EE71y
チバユウスケの真似をしない事
0413ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 11:34:43ID:/4Dn3KbP
ベース → A/B BOX┬→A:DIST ┬→ A/B BOX → アンプ
   (同時2out)└→B:EQ─┘   (同時2in)

って組みたいんですけど
この接続が1台でラインセレクターあったら教えていただけますか?

それ以外にも同じ効果が得られる方法があればお願いします。
04144132006/12/26(火) 11:36:06ID:/4Dn3KbP
ずれてる・・・A:DISTの下にB:EQがあると思ってください。
┬→A:DIST ┬→
└→B:EQ─┘
0415ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 12:05:23ID:U27QgUVz
>>413
BOSSのLSー2を買ってみてはどうかな
0416珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/26(火) 12:07:40ID:yHS8nyUV
>>398
実は通して読んだことないある。

>>402
わたしはベルデンの使てるある。

>>413
どうなてるのかわからないある。
2台のアンプで鳴らすのかな。
04174132006/12/26(火) 12:19:52ID:/4Dn3KbP
>>415
LS-2でしたらどういう接続になりますか?

>>416
1台のベースから歪みとEQの2本にわけて
それをミックスして1台のアンプでならしたんです。
BOSSのベースオーバードライブのバランスつまみ的効果を狙ってるんです。
0418ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 12:24:27ID:fiK9puU9
LS2をミキサーとして使うのよ
04194132006/12/26(火) 12:26:33ID:/4Dn3KbP
>>418
ということは
A:SEND/RETURNにDIST
B:SEND/RETURNにEQ
で問題ないってこですか?
0420珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/26(火) 12:31:20ID:yHS8nyUV
>>417
混ぜて使うのか。
わたしだたらミキサー使うかアンプ2台ステレオで鳴らすかするね。
0421ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 12:35:52ID:/4Dn3KbP
>>417
2台がベストなんですけど
スタジオにベースアンプは大抵1台ですし
持ち込めるような大型アンプもないのでorz

>>419 の設定で一応は可能ということですよね?
0422珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/26(火) 12:41:04ID:yHS8nyUV
>>421
可能みたいあるな。
ミックスモードがあるね。
http://www.mc-club.ne.jp/bosseffector/electric/04/body_2.html
0423ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 12:46:57ID:/4Dn3KbP
>>422
やはりLS-2で可能のようですね。

ありがとうございました。
0424ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 16:49:39ID:VNeEN6T8
使ってるギター エピのレスポールJr(安かった)15000円
アンプ フォトジェのおまけアンプ(無料で貰った)0円
エフェクター KORGのAX-3G(唯一の日本製)5000円
まず、はじめに買い換えるのはどれが良いでしょうか?
0425ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 16:51:18ID:C0L3gXRY
アンプだな、まず。
その次にギター
0426珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/26(火) 16:51:39ID:yHS8nyUV
>>424
一番不満を感じているもの買い換えるよろし。
0427ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 17:10:26ID:x9sTSHKi
みなさんスケールはどのくらい覚えてますか?
どのkeyでもできますか?
0428ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 18:47:08ID:x9sTSHKi
早く答えてね^^
0429ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:00:52ID:iUo75L7o
>>427
努力すればいくつも覚えられるし
いくつものキーで弾ける様になるよ
0430ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:07:07ID:4LhwQLZa
>>427
前に同じ質問があって数えたんだが30種類くらい。
どのキーでも弾ける。
ギターでも鍵盤でも。
0431ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:07:41ID:U27QgUVz
>>424
まずはアンプを買い替えよう。
この板の自宅用アンプの総合スレッドを見て色々勉強すべし。
エピのjr.は買い替えなくても改造すればいいと思う。

あとはお好きに。
0432ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:19:14ID:x9sTSHKi
>>430
イカれてるねアナタ。
尊敬するわ。
0433ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:35:22ID:37vMX9MG
スケールなんて不便だから俺にはイラネ
0434ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:35:41ID:fDWc3YZl
>>432
死ね
0435ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:40:27ID:x9sTSHKi
>>434
お前が死ねや!
0436ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:41:48ID:jBy/PlEH
>>435
罵り合いは他所で(∩∀`*)キャッ
0437ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:42:29ID:37vMX9MG
みてておもろいからいいじゃねーか
0438sage2006/12/26(火) 20:42:35ID:K28p3h8n
よくブリッヂのとこから弦がほつれちゃうんですがこれはどうなんですか?
0439ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:44:29ID:37vMX9MG
質問の意味がわからないし
特に問題もなさそうですが
0440ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:44:28ID:jBy/PlEH
>>438
どうなんですか?ときかれましても・・・
よくはないと思います。
0441ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:44:51ID:x9sTSHKi
>>436
ごめんなさい。下ります。
0442ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:46:52ID:9JCmCOXr
ギター初心者で八分音符の基本的なストロークなどはできるのですが難しい十六分音符のストロークなどがさっぱりわかりません。
こういう場合メトロノーム買って練習したほうが一番良いリズムの練習方法ですかね?
0443ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:47:56ID:jBy/PlEH
>>442
そうだと思います。
0444ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:53:02ID:9JCmCOXr
>>443
ありがとうございます。
メトロノームのこともよく理解してないのですがいろいろなストロークパターンも練習できるんですかね?
0445ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:53:08ID:37vMX9MG
>>442
メロやメトロノームのカチカチのリズムなんかで追ってちゃダメ
音楽は和音と小節で進行する
小節を読め
0446ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:53:42ID:0yNUX2xi
ギターやってるんですけど、
どんなテクニックがありますか?教えてください。
はじいて、すぐに音を消すって言うテクニックがあるのは知ってるんですけど。
0447ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:55:00ID:/KXYQAaf
>>446
教本買うかGoogle大先生に聞きなさい
0448ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 20:56:36ID:jBy/PlEH
>>444
教則本買って読みなさい
0449ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 21:44:56ID:yOsXh0sU
作曲者と作詞者が別人の場合どちらから先に作るのが普通ですか?
0450ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 21:46:40ID:/KXYQAaf
どっちも普通
0451ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 21:48:18ID:jBy/PlEH
>>449
どちらが先か決まりは無い
0452ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:18:44ID:Ub6Vnd+G
ヤフオクで、ギター見てるけど・・。
意外と高いですね。(^^;
>>365が、無難ですかねえ??
0453ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:21:54ID:fiK9puU9
イケベに5千円台のエレキがあるけどね。
0454ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:23:30ID:Ub6Vnd+G
>>453
kwsk(^^;

アンプもついてると嬉しいけど・・。
音が出ないのが寂しい。。
まあ、アパート住まいなのでヘッドホンですが・・。
0455ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:24:53ID:fiK9puU9
>>454
http://www.ikebe-gakki.com/free_search_20.php?cate=1&brand=0&shop=0&c_time=0&h_price1=0&h_price2=0&fair=&keyword=&u_time=&state=&s_cate%5B%5D=1&state2=&img_flg=1&order=2&page_cnt=12

だったら入門用で検索すれば??
20点セットとかもあるし
0456ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:30:33ID:Ub6Vnd+G
>>455
ありがとうございます!

どれくらいが相場なのですかねえ?
ソフトケース、アンプ、シールドつきで・・。
0457ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:34:39ID:fDWc3YZl
20k〜
0458ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:35:01ID:Ub6Vnd+G
>>457
ふうむ。。やはりそれくらいしますかあ。。
04594492006/12/26(火) 22:36:22ID:yOsXh0sU
>>450>>451
ありがとうございます。
0460ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:38:02ID:whgi0QlN
ギターのメーカー保証というのは家電品と同じように規定修理は無料で期間外は有料修理というのが一般的ですか?
0461ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:38:20ID:FLzDqQsT
>>458
20kくらいで二の足を踏むんならやんない方が良いよ。絶対。
0462ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:39:41ID:Ub6Vnd+G
>>461
いやあ・・。

とにかく貧乏なので・・。
0463ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:43:11ID:fiK9puU9
探せば1万円前後であるよ。
0464ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:45:37ID:Ub6Vnd+G
>>463
マジですか・・。
さっきから必死に探してるんですがねえ・・。
0465ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:46:26ID:9JCmCOXr
スコアなどでタブ譜には一本ずつの単音が書かれていてタブ譜の上にはコードによる進行が書いてあるのですが違いがあるんでしょうか?
違いがあったらどんな違いでしょうか?
0466ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:49:16ID:jBy/PlEH
>>465
普通にコピーするならタブ譜を弾け。
弾き語りするのならコードを弾け。
0467珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/26(火) 22:49:41ID:yHS8nyUV
>>465
違いあるね。
上のがコード表記で、タブ譜にあるのは実際弾かれてるパートを採譜したものね。
0468ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:49:59ID:xxAzEOfO
>>465
単音とコードが同じだと思うか?
0469ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:50:19ID:FLzDqQsT
>>462
そこまで貧乏ならネット止めてでもマトモなギター買おうぜ。
そこまでする気がないなら止めた方が良い。
弦やスタジオ代だって掛かるんだぜ?
止めとけ
0470ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:50:45ID:DSLXmNk8
ネック反ったら、もうどうしようもない?
0471ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:52:45ID:9JCmCOXr
465です。
理解できました、どうもありがとうございます。
0472ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:52:44ID:jBy/PlEH
>>470
反りの程度による。
おとなしく楽器屋に持っていって相談しなさい。
0473ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:54:48ID:xxAzEOfO
>>470
トラスロッドで調整出来る。
トラスロッドでの調整は下手すると駄目になるからググるなりして調べて慎重に。
リペアショップなんかで調整してもらうのが一番いいけどな。
0474ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:54:56ID:/KXYQAaf
>>470
とりあえずロッドで調整。自分で出来なければ楽器屋へ。
ロッド等で直らないとしても直す術は無くもないけど直るとも限らない。
安ギターなら買い換えた方が安いぐらいの金額はかかるし
0475ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:56:27ID:UrnSBdIq
あの、ギターやピアノやウクレレ以外で弾き語りできる楽器って何かありませんか?
出来たらバラードに合う楽器探してます。
もし知ってる方いたら教えて下さいm(__)m
0476ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:58:17ID:x9sTSHKi
>>475
三味線
0477ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 22:59:46ID:ZrWxoZb4
>>467
シャンプーはクリスマス誰と過ごしたの??
0478ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 23:00:22ID:9ocGom6s
夢で変なオッサンが、世界一のギタリストはブライアン・メイだ
と、評論家ぶりなおかつ、しかし彼のピッキングは力の入りすぎの
ガチガチピッキングだ。と酷評もしてました。これは神の啓示ですか?
0479ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 23:00:34ID:fDWc3YZl
管楽器以外なら基本的に弾き語りは不可能じゃないけど
一般的に言ってもギターやピアノが無難じゃないか?
0480ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 23:03:46ID:jBy/PlEH
>>478
フレディ・マーキュリーから「アッー!」のお誘いです。
0481珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/26(火) 23:21:37ID:yHS8nyUV
>>475
アコーディオンとかかな。

>>477
プライベートな質問お断りね。
0482ドレミファ名無シド2006/12/26(火) 23:29:16ID:A6y6XbPU
>>481
じゃあスルーしろカス
0483ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:23:09ID:klkc0B6U
ギターの弦のチューニングの時で、アタック時に、多少ピッチが一瞬ブレるのは、ブリッジの駒がネック側に近過ぎるせいでしょうか…?お答え頂けると嬉しいです。
0484ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:26:29ID:M3zKVjJZ
>>483
仕様です。
ピッキングが強すぎるとそうなります。
駒の位置は関係ないです。
駒の位置変えたらオクターブピッチが変わります。
0485ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:27:59ID:JIih9O/i
スタインバーガーなどに代表される
グラファイトネックの製造方法/工程を
誰か教えてください

そもそもグラファイトってなんじゃい?
エポキシ系樹脂じゃないの?
0486ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:31:59ID:TIZNZv0R
ギターほしいんだけど、楽天とかで買うのは御法度ですか?うちの県楽器店ないんでどうしようもないです。
0487ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:32:42ID:M3zKVjJZ
>>485
http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%83O%83%89%83t%83%40%83C%83g
0488ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:33:18ID:M3zKVjJZ
>>486
ご法度ではないがお勧めしない。
楽器屋がないってどこよ?
0489ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:36:01ID:Hd5oHKzr
>>486
楽器店の無い県についてkwsk
0490ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 00:55:34ID:sMqcFH4X
http://www.geocities.jp/cryofheart/vol31_1.html
どうすればこんな音出せるんですか
セッティングとかどんなんでしょうか
もしくはこのギターの音ですか
0491珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/27(水) 01:03:42ID:HQ28Dech
>>490
ちょとブーミーな普通の音だと思うあるが。
0492ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:04:01ID:F2xFZO1U
>>490
日本語使える?
0493ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:04:44ID:nXJUS6yC
>482 
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
0494ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:18:24ID:kWrPFhOY
>>490
ディストーション買えば出せるよ。
DIST+ハムPUの音。
0495ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:40:06ID:45pu04t0
みなさんありがとうございます。
普通のディストーションですか、ノブの設定はどんな感じでしょうかね?

>>492
お前よりは使えるし礼儀も知っている
0496ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:42:32ID:M3zKVjJZ
>>495
試行錯誤もせず答えを聞こうなんて甘い考えは捨てちまいな。
0497ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:44:56ID:45pu04t0
>>496
色々試してはみましたよ
持てるエフェクターの設定はかなり試してみました。
ここはどんな質問でも物凄い勢いで答えるスレですよね?
0498ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:46:46ID:M3zKVjJZ
>>497
質問には答えるが必ずしも「正解」を答えると限らない。
0499ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:49:13ID:Hd5oHKzr
>>497
それっぽい音ならとりあえずマーシャルにレスポ突っ込んでフロントでトーン絞ればおk

ちなみにここのスレタイに過度の期待は禁物
0500珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/27(水) 01:52:35ID:HQ28Dech
>>495
結構ブーミーだから中低域を持ち上げてみるよろし。
ギターによてはフロントピックアップ使たら似た音出るかもね。
URL掘てたら出た。↓参考にするよろし。
http://www.cryofhearts.com/kenjimachines.html
05014942006/12/27(水) 01:53:14ID:kWrPFhOY
>>495
ファズ寄りなMXRとかよりはBOSSのメタゾネ系の
歪みが細かくてコンプ感のある歪み系がいいんじゃないか。
設定はギターやエフェクターによっても違うから何とも言えない。
この人の録音環境もあるわけだし。
他にイコライザーとか持ってたら作りやすいと思う。

PCで聴いたら良い音と思うかもだけど、(漏れは思わんけど)
実際のスタジオやライブでは埋もれる音だと思う。
0502ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:53:27ID:45pu04t0
>>498
そうですか

0503珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/27(水) 01:54:56ID:HQ28Dech
>>495
音だけ聴いたらBOSSのDS-1思い浮かべたある。
その人は使てないみたいあるが。
0504ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 01:55:37ID:45pu04t0
>>498
そうですか

>>499
あっフロントですか、やってみます

>500
わざわざありがとうございます。

>501
メタゾネってことは結構深くひずませてあるんですね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています