自分の本にはオスティナートは同じフレーズでしかも同じ音高であると書いてあるのですが、実際にオスティナートと呼ばれてる部分の
ある曲を聴いてみると、音高どころか形すら微妙に変化することもあるのですが、オスティナートの定義は実際にはどうなるのでしょうか。