トップページcompose
1001コメント278KB

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/12/23(土) 05:02:06ID:xlcYzcq2
どんな質問でも誰かが答えてくれる、そんな素敵なスレ。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してあげてね。

        ※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。
楽器・作曲の話題でよろしくです。
てか、まずググれ。

  
**質問者のためにage進行推奨 **

*前スレ
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 64
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165942593/l50
0171ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 12:37:31ID:JKalkVPL
>>167
楽器屋で見てもらえ

>>168
オーバードライブ
0172珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/12/24(日) 12:38:14ID:UsCYEs3T
>>167
そういうものじゃないね。
店に文句言いに行くよろし。

>>168
音うpするよろし。
0173ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 12:40:41ID:kPKzI60g
ところでおまいらクリスマスなのにネットですか?
予定は?
0174ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 12:42:36ID:21v/Ucp1
>>170
普通にありますが
0175ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 12:47:15ID:cjftYL3u
ねえって
楽天でなかったもん プンプン
0176ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 12:50:30ID:JKalkVPL
>>175
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%80%80%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%ac%e3%82%a4
0177ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 12:50:35ID:pmlp1dMF
>>162 左利きか右利きか  には
ヘンドリックスは世にも珍しい両利きに近い右利きだったと考えるのが妥当であろう
と書いてるよ
0178ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 12:53:09ID:cjftYL3u
>>176
まじでごめん
0179ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 13:15:39ID:Vf3dFoV8
ttp://www.guitarplayertv.com/
このページの動画が保存したいのですが、動画自体のURLがわかりません。
どうやったら保存できるのでしょうか?
0180ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 14:05:33ID:I9JhfHFu
ナットが取れてしまったのですが、瞬間接着材でつけるのは良くないですか?
ボンドの方が良いでしょうか?
それとも楽器屋に頼んだ方が良いのかな。
このままでも使えますが、弦を急に緩めたりすると外れたりするので
0181ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 14:08:59ID:/aPxKshQ
>>180
楽器屋が安全。
0182ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 15:18:28ID:1OlQWJec
70’年代邦楽ロックやフォークロックに向いてるギターってどの様なものでしょうか?
0183ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 15:29:25ID:/aPxKshQ
>>182
なんでもいいよ。
0184ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 15:31:10ID:xKTMV856
木曾鈴木の12弦フォークギター
0185ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 15:32:42ID:cTTFR2gw
>>178
許してやるよ
0186ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:14:33ID:wKodxgVy
Gコードの1弦をうまく押すコツを教えてくださいm(__)m
0187ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:14:58ID:J23bCa9m
>>186
一生懸命練習
0188ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:18:28ID:wKodxgVy
>>187
小指が長いのですが
0189ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:19:23ID:J23bCa9m
>>188
邪魔なら切り落とせ
0190ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:19:35ID:/aPxKshQ
>>188
切れ。
0191ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:22:33ID:kPKzI60g
>>188
    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (;・д・) _,,_
(;・д・)U☆ミ(・д・;)
 ⊂彡☆))∀`*☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(;   ) パーン (  ; )
パーン    パーン
0192ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:25:27ID:rzXiHkab
フェンダージャパンで6万のギターと5万のギターでは音質的に何か違うんでしょうか?
0193ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:26:38ID:J23bCa9m
>>192
特に違いは無し
0194ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:29:08ID:rzXiHkab
ありがとうございます。あと自分はアームがついてるストラト使ってるんですけどアーム外しても問題ありませんか?
0195ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:30:32ID:/aPxKshQ
>>194
外すなっ! 爆発して壊れるぞ。
0196ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:31:05ID:J23bCa9m
>>194
あなたの自由
0197ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:31:30ID:kPKzI60g
>>195
    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (;・д・) _,,_
(;・д・)U☆ミ(・д・;)
 ⊂彡☆))∀`*☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(;   ) パーン (  ; )
パーン    パーン
0198ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:33:10ID:rzXiHkab
>>195ネタにマジレスしてめらえるとでも思ってるんですか?







爆発しません
0199ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:35:01ID:J23bCa9m
>>198
あの、初心者なんですけど、「めらえる」ってなんですか?
ググってもよくわかんなくて・・・
0200ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:35:35ID:rzXiHkab
>>196ありがとうございました
0201ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:39:50ID:rzXiHkab
失礼しました。"もらえる"です。
0202ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:45:46ID:fhx5ottk
パンクでディレイって使うことありますか?
どんなときですか?
0203ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:46:13ID:J23bCa9m
>>202
ある。
使いたいとき。
0204ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:49:24ID:fhx5ottk
うん
0205ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:50:32ID:AGI54Osw
ワラタwwwwww
0206ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:51:30ID:fhx5ottk
ということで>>202を誰か
0207ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:53:15ID:cTTFR2gw
>>202
ある。
使いたい時。
0208ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:53:24ID:J23bCa9m
>>206
文盲か?

パンクでディレイって使うことありますか?→ある
どんなときですか?→使いたいとき
0209ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:54:41ID:xKTMV856
>>202
THE CLASHの権利主張のイントロやるとき
0210ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:56:25ID:xKTMV856
な、この手の質問はアバウトにかいても具体的に書いても
全く参考にならんだろ?

だから
>>202
ある。
使いたいとき。

がもっとも適切な回答
0211ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:58:24ID:yhJJG1gD
>>202
CLASH聞いてみたら使ってるよ
0212ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 16:59:32ID:yhJJG1gD
>>209
被った……
スマソ
0213ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 17:02:41ID:alA4kEIL
初心者なんですが、最初のギターがムスタングってありですか?
0214ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 17:04:29ID:J23bCa9m
>>213
あり
0215ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 17:06:44ID:alA4kEIL
ありがとう!
勇気を持って買います!!>ムスタング
あのガジェットっぽい音とルックスが好きなんです。
やっぱり好きなギターを買います!
0216ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 17:06:47ID:yGQxXCYQ
パッシブとアクティブの違いってなんですか?
0217ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 17:10:11ID:FUS+fS58
インピーダンス
0218ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 17:48:42ID:r5cQcvNL
>>215
とにかく最初のギターは見た目が一番!
愛情もって使ってやろう
0219ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 17:53:58ID:0CbUisGA
自分の本にはオスティナートは同じフレーズでしかも同じ音高であると書いてあるのですが、実際にオスティナートと呼ばれてる部分の
ある曲を聴いてみると、音高どころか形すら微妙に変化することもあるのですが、オスティナートの定義は実際にはどうなるのでしょうか。
0220ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 18:16:06ID:8aCZIbql
>>219
オスティナートの質問てたまにあるけど
ググった方が良いと思うよ

で、wikiは鵜呑みにしない

オレ的にはオスティナート・・・ボジオ・・・メルドー・・て
連想する

手法の一つであって厳格な決まりの様な
ものではない・・・
気がしてる

ここはポピュラー音楽楽器板の括りだと思うので

クラ板で質問もありなんじゃないか
0221ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 18:25:10ID:0CbUisGA
分かりました。包括的な言葉として理解することにします(´・ω・`) ありがとうございました。
0222ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 18:42:21ID:8aCZIbql
だから鵜呑みにするなと
0223ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 18:48:04ID:En7Y3hBC
テスコのK-4Lは初心者には弾きにくいですか?
ベーシストだが浮気したくて…
0224ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 19:01:25ID:rLp1b6cU
AメロとかBメロってなんなんでしょうか?
サビは一番派手なところですよね。
わからないままずっと来てしまったので誰か教えてください。
0225ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 19:09:58ID:9eXOslX0
>>224
サビ以外の歌部分がメロ。
それわパターンによってAやB、A’などと分ける。
0226ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 19:56:50ID:rLp1b6cU
>>225
ありがとうございます。
Aの次がBでその次にサビ以外のメロがあったらそれはCメロになるんですね。
0227ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 20:01:26ID:9eXOslX0
>>226
そうですね
0228ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 20:05:25ID:+MrGuzP+
いつもお世話になってます。質問失礼します。 ギター弾くとき薬指をつかうフレーズなんかのときに小指が何故かネックの下に潜ってしまう変な癖がついてるんですが治すようないいトレーニング方はありますでしようか?
0229ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 20:17:39ID:fuJ9VbSi
アンプにヘッドホン繋げたいんですが、オーディオ用のを繋げるシールドみたいな物はありますか?
0230ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 20:26:28ID:xKTMV856
>>228
小指にスライドバーつけて練習
0231ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 20:53:39ID:+MrGuzP+
>>230ありがとうございます。スライドバ〜とは何でしようか?すいません
0232ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 20:58:27ID:xKTMV856
>>231
ブルースなんかでよく使う奏法で
瓶の首を切ったモノや金属の管を弦の上滑らせて弾くの
別にブルースじゃなくても、つかえるんで
マスターすれば個性的なソロワークが出来て楽しいよ。
0233ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 21:07:09ID:FuvAYv/b
アコギなんですが
1弦のみが毎回、根元から切れるんですが
リペア出したほうがいいのでしょうか
2時間に1回きれます
0234ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 21:37:00ID:+MrGuzP+
>>232 ご指導ありがとうございます。
試してみます。
ありがとうございます
0235ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 21:40:24ID:HZj6jkEn
マーティフリードマンのサンダーマーチって曲
確か、SCINESというアルバムでセルフカバーしてた
と思うんだけど、曲名はなんだっけ?
0236ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 22:01:09ID:HZj6jkEn
事故解決
トライアンフでした
0237ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 22:08:37ID:y+QOkaSw
ドロップCってどうやってやるんですか?
何弦を1音下げるとかそんな感じで教えて下さい
0238ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 22:08:48ID:AIhd+2TD
レスポールタイプのギターで特にパワフルだと思われるものはどこの何だと思われますか?
0239ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 22:26:22ID:y+QOkaSw
ageます
0240ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 22:32:32ID:KdLhC2Ay
>>237
6弦を2音下げる

>>238
そんなのギターじゃなくてピックアップのほうだろ
0241ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 22:34:34ID:y+QOkaSw
>>240 ありがとうございました
0242ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 22:55:31ID:1oGpEorS
リッケンバッカーのギターって全部セミアコなの?
それともボディに空洞があるのだけセミアコで他は一般的なエレキ?
0243ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 23:50:06ID:8aCZIbql
意味わかんなくて質問してんダロー
0244ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 23:56:23ID:D8Txy9Rw
>>242
セミアコじゃなくてどちらかっていえばセミソリ
んでセミソリのもあるしそうでないのもある
0245ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 00:08:28ID:FSZpZBbB
箱に小豆を入れて傾けて波の音を出す際に、
小豆の大きさって何か関係ありますか?
大納言と普通小豆とか・・・・。
あとぎざぎざしているものと滑らかなものとではどうですか?
0246ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 00:15:49ID:baG3PlUp
>>244
セミソリなんて初めて聞いた。
ソリッド、セミアコ、フルアコじゃないの?
0247ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 00:25:33ID:7r1wGF7i
>>246
テレキャスシンラインはセミソリッドというぞ
0248ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 00:27:50ID:vdXSjPOD
>>245
ここで答えがでるか疑問
芝居の板とかないの?
0249ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 00:31:30ID:baG3PlUp
>>247
セミアコどどう違うんだ?
0250ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 00:36:44ID:1QdDMYf7
>>246
分け始めたらきりがないから自分で調べろ

>>245
おれも前に波の音がほしくて作ったことあるんだけど、サイズは気にしなかったがBB弾よりは小豆の方がよかったのは覚えてる
だから特に気にしないでスーパーに売ってるやつ買えばいいんじゃね?
あと箱にもこだわった方がいい。でかい段ボールだと低い音でちょっとイメージと違ったな
市販のウェーブマシーンで竹の筒っぽいのがあるがあれは持ち運びが便利そうだった。ただちょっと音がこもる印象だったな・・・
最終的に箕と小豆でやったんだけど、それなりにいい音が出たが扱いが面倒でした
0251ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 00:42:51ID:lE5V2sxB
セミホローという方が一般的なような気が…
いやセミソリッドという言い方もあるけどさ
0252ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 02:33:11ID:ksJQ7L1C
>>249
フルアコのバリエーションがセミアコ。
ボディを薄くしたり、中心にブロックを埋め込んだり。

セミソリッドはソリッドのバリエーションだな。
ソリッドボディをザグってるブツが主流と言えよう。

まあ、細かく分類を始めるとキリがないから
こんなところで納得しといてくれ。
0253ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 11:34:02ID:/04Bfumd
デジタルディレイってオーバードライブより電池消耗激しい?
0254ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 11:35:39ID:8sod6F1G
USA製の52'テレキャスって…フィニッシュはラッカーじゃないょね?
0255ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 11:38:25ID:baG3PlUp
>>252
なるほど。わかりやすい説明トン。
0256ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 13:24:37ID:3WmgHaWy
>>254
fender.comとfender.jpを見てみれ。
USA製の52テレキャスはネックもボディもラッカーフィニッシュって書いてある。
日本向けにはシン(Thin)ラッカーって薄い塗装のがある。
0257ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 13:56:02ID:8sod6F1G
う…ありがとう>>256

パソコン持って無いんだ…
昨日その52のテレキャス買ってゴム製のスタンドに立て掛けてるケド…すぐに変化は出ないのかな?
0258ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 13:59:20ID:duAP3sWG
かぶれちゃうから、とりあえずゴムのとこになん布巻いとけ。
100円ショップの包帯でもおk
0259ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 14:38:07ID:8sod6F1G
>>258
ありがとう。

かぶれちゃうって具体的ににどうなるの?
0260ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 14:39:51ID:7CZzIuMp
>>259
塗装が溶けちゃう
0261ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 14:42:33ID:BJpTR8E7
消しゴムとエンピツをいっしょにしてて、

エンピツの塗装が溶けちゃった ってことあるだろ?
0262ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 14:45:58ID:duAP3sWG
鉛筆塗装はないなぁ。
CDやカセットのプラケースに消しゴムカスとかならよくある。
0263ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:10:11ID:ga3EQGmF
ギターのフレットの音を覚えたいんだけど、#、bはどう区別すればいいんですか?
C C# B、C Bb B
かなり悩んでます。
0264ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:13:27ID:I+VFQWWe
【冬厨対策・回答テンプレ】

「○○って何?」「○○の意味が分かりません」→「ググれ」

「○○ができません。コツを教えてください」→「練習しろ」

「○○しないといけないんですか?」「○○したほうがいいですか?」→「あなたの自由」

「○○ってどうですか?」「買おうかどうか迷ってるんですけど・・・」→「最高だよ買っちゃいな」

「○○と××ではどっちがいいですか?」→「試奏して好きなほう買え」
0265ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:20:01ID:fHwxDpCC
いのちの電話って番号の逆探してる?
0266ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:21:40ID:uxIdC9WX
セックスって何?

彼女ができません。コツを教えてください

仕事しないといけないんですか?仕事したほうがいいですか?

株ってどうですか?買おうかどうか迷ってるんですけど・・・

ニートとフリーターではどっちがいいですか?
0267ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:22:25ID:/04Bfumd
音痩せってなんすか?
0268ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:23:24ID:UCYzEFxY
>>263
A
A♯=B♭
B
C
C♯=D♭
D
D♯=E♭
E
F
F♯=G♭
G
G♯=A♭

>>265 >>266
板違い。
0269ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:24:39ID:UCYzEFxY
>>267
ググれ
0270ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 15:36:49ID:/04Bfumd
↑それもう流行らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています