トップページcompose
1001コメント234KB

Fender カスタムショップ 総合スレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/10/30(月) 11:39:01ID:BHfW1vV6
過去スレ
Fender Custom Shop 総合スレserial 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156681491/

フェンダーカスタムショップ総合スレPart2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142224697/

【Fender 関連リンク】
FENDER OFFICIAL JAPAN | Custom Shop Profile
http://www.fender.jp/customshop/index.php

Fender Custom Shop Pictures
http://www.vintagerocker.com/fender/custom_shop/index.html

Fender Guitar History
http://www.adirondackguitar.com/fender/FenHist.htm

株式会社 山野楽器 (YAMANO MUSIC CO.,LTD.)
http://www.yamano-music.co.jp/
04894812007/03/12(月) 22:09:35ID:y4gADDF4
調べたら2001年でした
0490ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 21:45:59ID:vqB4fYR3
>>488,
Jイングリッシュも貴重になるよ
0491ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 22:06:45ID:mvvBUkpd

Jイングリッシュのギターの中には
品質の悪いものもあるので要注意

0492ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 22:15:09ID:uOYRafMk
>>491,
Norman's Rare Guitarsで買えば当たる!
残念だけど日本国内は?の物が多いね
0493ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 22:31:53ID:FYwU69GQ
あーハイハイ
0494ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 22:48:56ID:HHt1+O2x
Jイングリッシュは本当にえっ??っていうのもあるからね。
でも確かにこのGene Bakerはハズレは見たこと無いし
聞いたことも無い。イングリッシュより人気はかなり高いから結構貴重だと思うよ。
0495ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 23:47:09ID:zK+MLsKR
Gene Bakerさんのギタは確かにいいのが多いけど、
取り立てて言うほどか?ひょっとして新たな都市伝説を狙ってるの?

プレイヤーさんにはいいと思うけど、精巧なレプリカを求めてる人には??
まあ、一昔前の趣向のビルダーだね。

最高までとは言わないけど、俺は好きだね!
0496ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 23:56:26ID:HHt1+O2x
取り立てて言うほどだね。
Jason Davis、J.W.Black、Gene Baker、Mike Ponce
こいつらはマジでやばいギター作る。
だってB3なんて100万オーバーはザラだよ?
日本に5本くらいしかないんでしょ?
やっぱBakerさんはすげーよ。
0497ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:05:24ID:9BFXZZmS
Jason Davisはイイよね確かに・・
今でもローズとメイプル持ってるよww(勿論ラージね!

でも楽器って弾いて、いい音してナンボでしょ?ww(ちょっと怖いんですけど・・
0498ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:26:44ID:Qm6YqnXf
マーク・ケンドリックはどうです?
0499ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:35:10ID:xXSWSCpR
ベイカー出してた奴だね
出品者今度こそ落札してもらおうと必死すぎwww
0500ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:36:41ID:xXSWSCpR
自演工作乙!
0501ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 01:50:03ID:9BFXZZmS
496さんはギターが好きなんですよね!?
ギター作る人になればいいのに・・・
0502ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 06:47:38ID:3dDKF3vz
単なる出品者なので作れません
0503ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 07:02:22ID:3dDKF3vz
John Englishの出品者 >>490
Gene Bakerの出品者 >>496 が揃いました

ハイッ、ファイト!
0504ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 08:42:54ID:xi4jshEC
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45719375

必死過ぎ
ここまで押し付けがましい説明見てると失せるよね
噂や都市伝説の話がいつの間にか常識になって
一人歩きになってしまう事は良くあるよな
楽器業界ではね。
馬鹿出品者乙!
以前から必死にアピールしてるのは子の為なんだね。
晒し上げ
0505ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 08:43:09ID:0sPru5iP
いやいや、彼らみたいな高級ギター持ってる奴らはこんなとこで宣伝なんて
しねーよ。ここの住人はフェンジャパしか買えないんだから。
それに彼らはどうせ遊び半分で出品してんだからお前ら釣られすぎ・・・。
見てて可哀想になる。自分の財力が到底かなわないからって卑屈になるな。
ママにお願いしてみろ。
0506ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 08:53:35ID:LStb2yG1
>自分の財力が到底かなわないからって卑屈になるな。
ママにお願いしてみろ。

オナニー乙!妄想楽しいですか?
0507ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 08:56:44ID:0wWT2uZR
出品者本人自演乙!

0508ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 09:15:48ID:xXSWSCpR
ディープなオタクって大人気ない奴が殆どだからなぁ。
0509ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 10:11:30ID:54Yibji3
当時の新品の売値より高い金額で買う人いるのかな?
半額が妥当じゃないの?
0510ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 10:45:18ID:0sPru5iP
>>509
いるよ、俺の友達とか。
0511ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 12:44:08ID:0sPru5iP
>>509

んん?お前ジーンベーカーなめ過ぎ。
中古でもこれくらいの値段はする。

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00187669
0512ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 13:17:05ID:aAEPfIbP
大久保はボッタリで有名ですが?
0513ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 13:34:35ID:9BFXZZmS
いるよ、俺の友達とか。

wwwお前主体性無いのか!楽器やが作り上げた能書きを
鵜呑みにして・・切手でも集めて一人でコイてろ!


         ヴぁけ!
0514ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 15:46:17ID:0sPru5iP
>>512

高いギターを目の前にするとボッタクリだとしか貶せない格差社会の犠牲者よ、
同情するよ、ここでカキコする暇あったらバイトしてスクワイアでも買いなさい。
なんなら私が買ってあげようか?

>>513

切手・・・。ジェネレーションギャップで反抗する気すら失せるよ、おっさん。
市ね。
0515ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 15:58:15ID:9BFXZZmS
カワイソス・・
0516ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 16:26:56ID:9BFXZZmS
514
気取って訳知り顔してても結局こんなもんだ。

0517ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 16:53:31ID:0sPru5iP
そうか?
0518ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 18:49:01ID:dFA+mu+O
あれこれ妄想して楽しいか?
あまりにも哀れな姿に同情するよ。
何が格差社会の犠牲者なんだかw
0519ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 18:51:17ID:0sPru5iP
分かったよ
0520ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 20:55:38ID:9BFXZZmS
以後、ナントカベイカーさんネタは封印及びスルーの方向で・・
0521ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:38:40ID:cLNR6vrQ
>>504,
そんなにいいギターなら自分で使えばいいのにな!
0522ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:42:04ID:0sPru5iP
>>521
だからあいつら売る気なんてねーんだってw
これくらいで売れれば・・・。って思ってるだけ。
でも欲しいけど
0523ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:45:48ID:FDgNuybc
>>514
俺にスクワイヤ買ってくれ
0524ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:47:05ID:4Phdg9Rp
ジーンベーカー ニコニコで確か33万ででてたじゃんw
サンバーストのやつ。
0525ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:49:37ID:0sPru5iP
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28105447

これもベーカーだね。40マソのゴールドだってさ
カコイイ!
0526ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:55:33ID:9BFXZZmS
自立できてんのかね? 生活感しないよね?
色々ほざいてたけど、ガチでリアルニートなのでは?・・
親に食わしてもらってて、マスタービルドもねえだろう!522
0527ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:56:59ID:xdgccAn3
もうちょっとしたらC/S買うから仲間に入れてくれナ。
0528ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:57:33ID:0sPru5iP
確かにこんなギターリーマンじゃ持ってねーもんな。。。
タチの悪い金持ちニートってやつか?
0529ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:04:15ID:W1MoZcFc
こいつも名前付けて認定だ!
0530ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:13:07ID:ZeKszfPo
>>497

漏れもJason Davis欲しいな〜

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00194833
05314972007/03/15(木) 00:29:48ID:W1MoZcFc
>>522
05324972007/03/15(木) 00:31:37ID:W1MoZcFc
>>522

あんただったらすぐに買えるでしょ!
0533ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:51:22ID:T31X57kY
漏れはこれがいいっす
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00218956
05345222007/03/15(木) 00:51:45ID:ZeKszfPo
いやいや口座には6マソだけ・・・
0535ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 15:29:42ID:84Q2DtDu
RelicってブロンドとかサンバーストではシブいけどCARとかLPBあたりの塗りつぶしカラーでは
シブさよりボロさの方が勝ってしまって見えるな。
みんなそう思わないか?
0536ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 20:01:25ID:ie2m+YYA
>>533
リチ好きですか?この手のモデルって食わず嫌いのパターンが多いよね?
俺は貴方と同じく好きですがww
0537533です2007/03/16(金) 22:48:09ID:apaURFWc
>>536,
御大のファンっすよ
これが気になって、気になってw
試走もしてきますた、音もシャリシャリの薄っぺらい所までも
再現されていますた
これを買うか、74ホワイト/ローズ(ビルダーはマークで)
待つか悩んでいますよ
0538ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 23:18:09ID:sS5Ylz0z
5秒で手がもげた
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15302.mp3
05395382007/03/16(金) 23:19:50ID:sS5Ylz0z
すんません間違えました。
0540ドレミファ名無シド2007/03/17(土) 12:47:07ID:O7oU2tMK
マークいいですよね。イングリッシュ爺は引退したらしいね。病気だって。
0541ドレミファ名無シド2007/03/17(土) 13:06:55ID:4RkzaGjC
木の粉とか塗料とか体に悪そうな仕事やモンね。
ビルダーって長生きは出来そうにないな。
0542ドレミファ名無シド2007/03/17(土) 13:12:06ID:nOt6yMhd
>>537
そうですか・・シャリシャリでしたか!
それぐらいの方が、フロントで歪ませた時に、ちょうどいい感じで‘鳴くんですよね!

それと、ギタを探し中ですか?      
他の市そーですね!!  裏山鹿!
0543ドレミファ名無シド2007/03/18(日) 19:04:49ID:deqp8Qrm
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35722842

Jason Davis参上
0544ドレミファ名無シド2007/03/19(月) 08:58:11ID:HNa3zJEd
C/Sのリセールバリューも色によって高い安いあるんやろか。
0545ドレミファ名無シド2007/03/20(火) 12:43:18ID:9GSS+CaP
>>535
どんな色でも同じ
ボロにしか見えない
0546ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 14:16:33ID:pIVCCll4
>>538
弦高が高そう!
順反りしてそうに聴こえる。。
0547俺は、康幸2007/03/21(水) 19:02:56ID:UmpBL9bC
おまえらは、楽器に愛着あるのかよ?
練習した後に、ナプキンで拭いてるのか?
高級な楽器がボロボロになっていく様を黙ってみていられるのか?
俺は、買った直後にレリック化。
様見ろ、職人さんよ
0548ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 19:12:17ID:Wh4SiI82
>>547
階段からでも落としたのか?
車にでもはねられたのか?>買った直後
0549ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 19:20:17ID:Czv3oCFf
ナプキンじゃあ拭かないな
0550俺は、康幸2007/03/21(水) 19:34:53ID:UmpBL9bC
>>548
ダンプに轢いてもらった>マスグレ<レリック化での大事なポイント。
今度、屋上から落としてみるか?

DIY店で売ってたシリコンスプレーとかCRCで吹くと凄く変な音になる。
特にCRC-556はやばかった。



余りにも余談だが、
ダイアーストレイツ俺も好きだな。
頭が光っちゃってるジャケットの1曲目がかなり良い。
あの、ハッキリしないなんとも言えないピッキング感がたまらん。
0551ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 21:21:39ID:S3l24BLc
キモいのが涌いたな
0552俺は、康幸2007/03/21(水) 21:56:04ID:UmpBL9bC
紹介しよう私の大切な愛器 銀炎(ギンエン)である。
この電子式六弦楽器は、二つの弦楽器から一つに組み合わせた楽器であり、
自分の好みのネックを選び抜いたかどうかは疑問が残るが、
付けたくて付けようと思い組み合わせた瞬間、ホッとした。
ネックポケットには、隙間はほぼ無く完璧である。

ヘッドは、スモールヘッドと言われる類の形であり
スタンディング、シィッティング、両方共に安定感のある位置に落ち着く。

指板は、オリジナルは、ハードVシェイプの癖のある形の物でメイプル仕様と
なっていたが、私には如何せん趣味に合わぬであった。
なので、音に深みのあるローズウッドを手配し、交換するに至った。
グリップ感は最高であり、手や指に吸い付く感じ・・・

ピックアップは、レースセンサーゴールドの三基を通常配置。

音は、かなり太い。

リアピックアップにセレクターをオンにしても、
これストラトキャスターか?という程に音が太い。

レリックボディ。
塩、水、殴れる物。
これを用意し、サドルには満遍なく塩水をぶっかけ数日間放置する。
ボディの傷跡には、怒りではなく優しい顔して心は鬼という感じに
殴る、蹴る、ひっぱたく。いずれも程々に

愛器「銀炎」
http://a-draw.com/uploader/src/up18220.jp
0553俺は、康幸2007/03/21(水) 22:01:30ID:UmpBL9bC
愛器「銀炎」
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070321220055.jpg
0554ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 22:12:47ID:S8wm2UU1
石井ちゃんよ

自慢のチャリにくくり付けて
ガラガラ引き回してやるともっと味がでるぜ
0555ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 22:20:15ID:bneab+dF
マグレさんの愛器って黒の69stじゃなかったっけ?
0556ドレミファ名無シド2007/03/23(金) 19:50:06ID:4xlojncx
>>533,
見れないよ!
0557ドレミファ名無シド2007/03/23(金) 23:55:25ID:D+znweC7
最近でメイプル指板ストラトでマーシャル使ってるやつって居るか?
実際試走したらメイプルしばんよりローズの方が遥かにハードロックとかには
合ってる印象だったんだがどうだろう?
ちなみにローズの方は69モデルだったが66のメイプル四番のキャンディアップルのルックスが
好きで激しく迷ってる…
0558ドレミファ名無シド2007/03/24(土) 00:32:37ID:lFmwBRGl
>>557,
好きな方を選んだ方がいい
ハートでプレイしろよ
0559石井ちゃん2007/03/25(日) 17:11:00ID:/Rj2J5G2
>>554
良いアイデアだな。
飽きたらな・・・・・・




>>555
黒の69st?
ん〜、今は彼女とは別居してる。
最近は、太い感じの子が好きなんだよ。




>>556
もう一度ご確認を
0560ドレミファ名無シド2007/03/27(火) 01:45:01ID:G4R9nAzq


559 :石井ちゃん
お前はスレッドストッパーか!!
0561石井ちゃん2007/03/28(水) 17:48:31ID:1gH5KutH
但し、俺の愛器。

銀炎は。

なんと!
サドル高の調整は不可能な状態にあります。

笑えよ?うぁ?

やや、高めな弦。まぁ〜、イングヴェイみたいな真似事しないから良いかコレで。
0562ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 11:18:09ID:nyObwTCV
60'sのPUってちぃとモコモコしてんな。
50'sのやつに換えたら立ち上がり良くなんのかな。
ってかそれが持ち味??
0563ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 19:53:34ID:tTJ1I1rc
>>562
確かに自分の60NOSもモコモコだったので、
ヴァンザントに変えました。

それでもあまり改善がなく、
ローズ指板はこんなもんなのかな?
と思っていた5年目の今年の2月、
久々に手にとって弾いたらカラカラの渇いた音になってびっくり!
やっぱ腐ってもフェンダーだと思った。
05645622007/03/30(金) 12:15:53ID:6xUxS4MV
>>563
時間が必要ってこと?
今までビンスト使ってて頑張ってNOS買ったんでチィとショック受けてたんよ。(^^;)
以前から使ってたビンストの方が張りのある音するし。
ちょっと気が楽になった。
いじらず使っていくよ。
おおきにでした。
0565ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 18:17:11ID:78bXH4lG
おれもビンスト使ってて、頑張ってCS買ったらへこんだクチです。
ビンストの方が鳴りが良いし。
たまたま当たり個体だったのかもしれないけど。
長い目で両方まんべんなく弾いてやろう‥
0566ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 19:28:41ID:LLr1rHr0
アンプ直結のクリーンサウンドならCSの方がいい音するぜ
歪ませた場合は音の分離の悪いレギュラーの方が音圧があるように感じることはある
MBSは個体差が大きく、同一ビルダー同一スペックでも音の違いが大きい
中にはとても良いとは思えない物もあるが、すごくいい物もある
MBSには伝統的なストラトと違う個性的なギターもあって面白いね
メイポートップ・LWアッシュバック、メイポー指盤のストラトはパキパキ・ゴリゴリ感が強くて
相当ピッキング技術が高くないと弾きこなせないようなチャレンジしがいのある一品だぜ
0567ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 20:29:36ID:WiYkIB6t
>>565

初期モノ〜90年代のCSが最強。
現行マスビルはハッキリ言ってTMシリーズと同等のも多い
0568ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 20:35:44ID:a/dSKHvx
>>565
良いこと言った!

長い目。これ大事。
0569ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 20:38:34ID:ncqQD2F7
>567お前しつこいよ
0570ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 23:58:55ID:m2CEZR9H
このハードケースと同じ形状のハードケース単品で売ってるとこ知らない?
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00229973
0571ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 08:43:50ID:bYqyEQmK
564なんだけど。
ゆうべちょっと時間があったんでモコモコNOSのPUの高さをかえてみた。
出荷時はかなり低めにセットしてあったんでリットーのストラト本に載ってた高さ
(最終フレット押さえて6弦側2.5mm1弦側2mm)にしたら高過ぎだったのか音が
少しつぶれた感じになったから3mm、2.5mmにしたら劇的に変わった。
やはり多少のモコモコ感は残るけどそこはたぶん仕様だろうな。
使えそうになって嬉しくなったよ。
みんなはPUの高さどのくらいにしてる?
けっこう60'sはデリケートだよね。
モコモコ感と何かが足りない感との戦いで。
0572ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 03:21:36ID:IylhGPdh
おいらの60C/Cも、モコモコ感あったけど、スプリングハンガーの
2本のねじをフローティング量が変わらない程度で締めこんだら、
かなり改善したぞ。すこし低音は減少したけど。
0573ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 13:06:56ID:uc973U3f
ネックのジョイントのネジしめてみ!
0574ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 13:07:37ID:Yp5QDyEk
キモネジで
0575ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 15:45:43ID:Lt0imzTs
>>572
イミフ
0576ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 20:28:30ID:kLAFMtoS
FENDER USA製としての出品でしたが
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36000994
どう思いますか?

0577ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 20:35:17ID:lu9T3Et9
>>576
ネックデイト入ってないから、、、デカール張っただけのニセじゃね?
0578ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 21:50:29ID:Q0AzntTa
>>573
ネックジョイントのネジ締めたら何かいいことあんのか?
0579ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 03:40:32ID:9ICgDYAv
578
>ネックジョイントのネジ締めたら何かいいことあんのか?

人生が明るく前向きになる。
あと、締めるだけじゃなくて緩めても鳴りというか、
音色というか・・変わるよ。(要するに弦のテンションがかわるためか?)
結構、ストラト好きな人はやってるんじゃないの?
締める緩めるとは言っても、あくまでも少しずつね!
0580ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 05:02:18ID:xSIiIS/r
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
0581ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 11:32:28ID:CFNYRZxw
0582ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 11:42:56ID:4eynTVez
腹を抱えて笑わせていただきましたー。
572以後、面白すぎ!
0583ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 14:47:22ID:+43jdL8r
締めたり弛めたりすると、ヘッドが起きたり寝たりするからテンションっつーか弦高が変わりそうな気ガス
後は、ネックへの振動の伝わり方も変わるだろうから出音も変わるだろうね

しかし、締まりきってないと何か不安
なので99%の奴は締めきってると思う
俺はネックプレートの湾曲具合が4箇所同じになるように心がけつつ締めきってる
0584ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 15:01:21ID:4yoxui9U
自分で締める奴は、大抵締め過ぎ
0585ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 18:00:17ID:QJYiqqa/
リペアマンの意見もまちまちだよね。

かなりのテンションがかかる所だから絞め込んだ方がいいという人もいれば
絞めすぎはイクナイと言う人も。

0586ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:12:10ID:4yoxui9U
物事には程度ってものがあるんだよ
この場合は「適正締め付けトルク」ね
これをちゃんと理解できてるかが問題
0587ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 22:34:25ID:UcmQwH11
俺は好みのテンション,鳴り,音を求めて緩めたり締めたり
で、ちょうどのポイントを見つけたらもう触らない。
あとは各弦高と裏のネジビス。おまけでピックアップ

鳴らないから売っぱらおうとしてる人は試してみてね!?
0588ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 23:21:44ID:Tt+SiDuP
CS/ECビンテージノイズレス+TBX使ってるけどかなり鳴りが良いよ。
元々振動も大きくてスプリングリバーブ感も良かったけど、
ルシアーにチェックしてもらって更に鳴るようになった。

実際、全体的にネジはかなり緩め気味。
ただ緩めたらイイってもんじゃないから触らないほうがイイよって。

ECモデルはサイン無ければもっとイイけどw 
まあしかし、CS/ECはとても使えるギターだと思う。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています