トップページcompose
1001コメント285KB

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/13(金) 02:08:43ID:E9JEfm9m
どんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。

        ※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。

  
**質問者と回答者のために常時age進行でお願い致します。 **

*前スレ

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 56
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159861330/

970レスあたりで次スレを立てる方向でお願いします。
0207ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 09:43:05ID:zgX9cO9M
>>205
お好きな物をどうぞ
ハイパス用ってのはないから
02082052006/10/14(土) 09:52:34ID:+Ld94z3t
>>207
ありがとうございます。
テレについてるような一般的なものといえばどちらになりますか?
0209ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 10:00:08ID:zgX9cO9M
>>208
0.001だったと思う
でも出力とかで変わってくるから、そこら辺は自分で調整してね
0210ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 10:21:59ID:ITs1yDbT
旋律の「掛け合い」とは具体的に何をさすのでしょうか。
例えばABと旋律があって、■=音符 □=休符としたとき

A■■■■□□□□□■■■■■
B□□□□■■■■■□□□□□

って感じのを掛け合いというんですかねえ
0211ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 10:46:53ID:rRgEV3C6
ものすごく眠いいんですけど、・・・

睡眠時間十分取ってるのにwww
0212ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 11:38:36ID:sPswOWzc
http://www.j-guitar.com/ha/hajime/haji_ele19.html
これ、上から順に何のリフか分かりますか?
一番上のサティスファクションしか分かりません(´・ω・`)
0213ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 12:23:38ID:KO5ATh8T
イングウェイってまだ生きてるんですか?
0214ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 12:28:39ID:gKMbTiR2
>>213
誰?
0215ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 12:46:45ID:+L3FkvMf
マイケルシエンカーってまだ生きてるの?
0216ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:01:23ID:4nGEc6jJ
>>212
1.ろーりんぐすとーんずのさてぃすふぁくしょん
2.びーとるずのでいとりっぱー
3.ろすろぼすのらばんば
7.ばんへいれんのぱなま?
0217ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:03:15ID:6QMQdcPW
>>206
知らないね。
他から立てるよろし。

>>210
わたしはそう理解してるあるが。

>>213>>215
生きてるある。
0218ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:10:30ID:YuHaJpc/
タッピングのやり方について、詳しく紹介しているサイト
ありませんか?
0219ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:12:04ID:rEFvjS9f
俺は数年前までブライアンセッツァーは
もう死んだ昔の人だと思ってた……
ゴメンネ セッツァー……
ところで質問ですがフェルナンデスのFR-85の
25周年アニバーサリのボディって材は何の木つかってるんですか?
0220珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/14(土) 13:34:37ID:6QMQdcPW
>>218
http://hyororian.minibn.org/guitar/excitingtapper.html
http://www.ne.jp/asahi/jungoi/evergreen/newpage81.htm
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%A5%8F%E6%B3%95

>>219
http://www.musictrades.co.jp/instrument/2004/04/011/
0221ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:38:59ID:aOjlB3/j
しゃんぷ〜さんに質問です。

トレーニングするグリップ(あのニギニギするやつですw)の有効性についてはいかがお考えですか?

1.有効か否か
2.有効であるとすると最も効果的な使用方法

以上2点についてお答えお待ちします。
宜しくお願いいたします。
0222珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/14(土) 13:46:35ID:6QMQdcPW
>>221
1.なにもしないよりマシね。
2.ギターを持てるとイメージして力まずにしかり押さえる。余分な力入れないこと重要ね。
0223珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/14(土) 13:47:39ID:6QMQdcPW
>>221
薬指/小指の握力強化ていう点だけで見たらとても有効あるな。
0224ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:47:54ID:YuHaJpc/
>>220 ありがとうございます。
0225ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:51:28ID:Bbw78rQz
SGのリアをギブソンのPUからJBにかえたらパワーとかRATの掛かり具合とか弱まって低音のズクズク感がへったりして困ってるんですけど、詳しいかた色々教えてください。
0226珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/14(土) 13:53:47ID:6QMQdcPW
>>225
元のPUに戻すよろし。
わたしはJBに変えたら異様に歪んで困たことあたが。
0227ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:54:41ID:aOjlB3/j
>>222-223ありがとうございます

いらなくなった人からの貰い物(スーパーライト 一番軽いやつ)
なんですがw

とにかくギター触れない時はこれしかないので、実践します!

またよろしくです
0228ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 13:55:15ID:sPswOWzc
>>216
ありがとう
7はVan HalenのPanamaで合ってます。
0229ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 14:02:24ID:gKMbTiR2
>>225
JBはかなりクセがあるよね
ハイパワーで中音域もりもりで高低域は弱くてちょっとノイジー(な音感)、
歪ませてメローなブルースとかを弾く人でないと合わないと思う
超ハイゲインアンプで歪ませてたような人はJBだともてあますかも。
強いて言うなら、歪みを減らしてイコライジングすると、音作りは非常にしやすいと思う
ハマるとクセになるよね
素直にJBの良さをみつけて受け入れるほうがいい
目的の音があるならクセが強すぎるから、合わないことのほうが多いと思う

0230ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 14:03:18ID:gKMbTiR2
>>225
もともとSGはまったりした(?)音感だから、JBとかメローなタイプはやりすぎになっちゃうかも。
ダンカンならカスタムとかのほうがいいかもね
0231ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 14:09:35ID:+L3FkvMf
皆握力どのくらいあります?500円玉曲げれる人はさすがにいないよね?
0232ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 14:16:25ID:LRC/mFGz
冬って何月からだっけ?
02332102006/10/14(土) 14:22:58ID:GAjnQUf8
>>217
ありがとうございました
02342252006/10/14(土) 14:27:55ID:Bbw78rQz
どうもありがとう。
なんかJBって予想よりクリーンがきれいだった。
シングルみたい。
イコライザで頑張ります
0235ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 15:12:41ID:rEFvjS9f
>>220
俺のと違うけど多分ボディ材は一緒なのかな?
まぁいいか どうもありがとう
0236ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 15:37:34ID:YCNdUK9q
曲作りをするときパソコン上でやるのとMTRなどを買ってやるのとどっちがいいのでしょうか?どっちにしろそのやり方を詳しく教えてほしいです。
お願いします。
0237ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 15:52:48ID:znpE7OFI
>>236
どっちでもかまわない。詳しくは本でも買って読め。
0238ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 18:53:06ID:Oc6uAEpg
ピックガード外したくて、外した時にできる、ねじの穴?を、隠す方法、
なにかありますか?それとも、隠さなくても、見栄えは良いんでしょうか。
0239ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 19:04:42ID:A5rH8POT
>>238
まずは句読点の使い方から勉強しよう。

ネジ穴ぐらい残しておけ。
またピックガードを付けたくなる時が来るかもしれないだろう。
見栄えをどう思うかは人それぞれ。

0240ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 19:33:11ID:K3It27Ib
>>238 小学生の作文かw
0241ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:00:54ID:rgZtLt8X
結局昨今のフェンジャパはUSにはかなわないんですか?
0242ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:04:07ID:UFCvLZja
そんな事は無い!

藻前の腕次第
0243ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:33:35ID:cPY/ViFb
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/461248/601188/#605719
二本目のギター買おうと思ってるんですけど
これどうでしょうかね?どんなかんじですか?
0244ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:40:15ID:4If5mf8a
気軽にヘッドレスが楽しめそうですね
0245ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:40:21ID:d3NlLsah
値段が上がっていくので高価ということは分かるのですが
AriaのAD-28やAD-80などの数字は何を表してるのですか?
0246ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:41:08ID:4If5mf8a
通し番号
0247ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:44:37ID:d3NlLsah
数字が上がるほど洗練されて高価だということですね
0248ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 21:46:26ID:rgZtLt8X
>>242
それを言っちゃあそうなんですが、作りの良さや鳴りなどで言ったら
ジャパンのハイエンド機種もUS以下の出来なんでしょうか?
0249ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 22:43:07ID:uyHxXP+A
>>248
グダグダ言わずに楽器屋行っててめぇの耳で確かめてこい
0250ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:18:36ID:wB5I7UvR
すいませんギターでバイクみたいな音を出すにはどうすればいいのでしょうか?
お願いします!すいません!
0251ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:20:19ID:uyHxXP+A
>>250
アーム使え
0252ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:20:40ID:RReKOary
バイク乗れよ
0253ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:21:34ID:wB5I7UvR
>>251
アームでどうやってやればいいのでしょうか?
0254ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:22:36ID:uyHxXP+A
>>253
べろべろになるまでアームダウン

徐々に戻す
0255ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:23:10ID:WBVNdMOb
軍資金14万円あります
ギブソンレスポールも凄く欲しい
でもフェンダーUSAのストラトも欲しい
凄く迷ってます
中古で購入を考えてます
どっち買えばいい?
0256ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:23:10ID:D42Vvmtx
ハルシュタット のV10ってバイオリンってどうなんでしょうか
0257ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:24:11ID:4If5mf8a
>>250
6弦を急激にアームダウンして
リリースするスピードを調節
0258ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:26:18ID:Pvi4YrAM
>>255
ギブソンのメタリカとかエリッククラプトンが使ってたファイヤーバード
0259ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:27:57ID:Pvi4YrAM
>>250フ ロ イ ト ロ ー ズなら上下させるとできるよ
0260ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:28:07ID:wB5I7UvR
すいません!ありがとうございます!フヒヒ
0261ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:29:02ID:WBVNdMOb
TRT1付いてるけどどうやるの?259さん
0262ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:29:22ID:4If5mf8a
ユング?
0263ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:32:45ID:Of751xlQ
フォームについて質問です。
僕はhttp://p.pita.st/?m=vwyuvabqの動画の通り、
6弦1(人)、2(中)、3(薬)、4(小)フレットを弾いた時にどうしても、
小指が大きく振りかぶっちゃうんですけど、
皆さんは、どんな感じなのか教えていただけませんか?
0264ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:32:54ID:uyHxXP+A
>>256
てめぇ昨日もいたよな?
好きにしろ。
0265ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:35:48ID:4If5mf8a
>>263
見れません><
0266ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:39:49ID:Of751xlQ
>>265許可しました
0267ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:44:14ID:znpE7OFI
>>266
無駄な動き大杉。
0268ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:45:20ID:fETdnftS
これはひどい
0269ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:48:21ID:Of751xlQ
>>267そうですか…。やはり、1cm以上は開けない事と教本に書いてあったので、
まずは左手を鍛えないといけませんね。
鑑定ありがとうございました。
0270ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:49:06ID:4If5mf8a
もういいのか
0271ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 23:51:46ID:Of751xlQ
>>270 一応、僕みたいに6弦1234フレットを弾くと
皆さんの小指の動きはどのようなものか知りたかったんです
0272ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:01:50ID:4If5mf8a
>>271
もっと指の位置固定しないとな
親指ももう少し下にして
0273ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:26:32ID:gz4sJQmm
ギターのライン録音の場合
プリアンプはノイズゲートの前、後どっち?
0274ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:28:02ID:pKXwW/I9
>>273
基本的には後。
0275ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:31:00ID:gz4sJQmm
>>274
度々すまんが
IN→ノイズゲート→(センド)コンプ→歪み→(リターン)ノイズゲート→空間→ライン
これだとどの位置?
0276ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:31:42ID:gz4sJQmm
すまんこっち。
N→ノイズゲート→(センド)コンプ→歪み→(リターン)ノイズゲート→空間→アンプモデル→ライン
0277ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:33:43ID:pKXwW/I9
>>275
なんで空間系が外に出てるかがわからないけど、基本的にはその後ろだろ。
プリアンプの役目を考えれば自ずと自分なりの答えが出るでしょ?
0278ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:35:06ID:pKXwW/I9
>>276
アンプモデルがあるのにさらにプリアンプ?
ますます謎。何に使いたい訳よ?
0279ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:37:28ID:XIFlNDiF
また試し方の質問か
0280ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:37:55ID:gz4sJQmm
>>277
どうも助かりました。
0281ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:39:50ID:yeE4J7yf
歯の矯正っていくら?何歳までにやらないとだめとかあるかな?
0282ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:42:52ID:pKXwW/I9
>>281
ピンキリ。保険は利かないから。
大人になってからの方が金はかかる。
子供の場合でも最低で50万、上は青天井。
0283ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:44:05ID:h1S8zlks
>>281
30万から100万以上するのも場所によってはあると思う。
年齢は関係ないと思うが、虫歯があったら治さねばならん
0284ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:48:38ID:6Nho6fHT
>>281
歯の歪み具合による
俺は小学生の頃に上の前歯だけの
部分矯正やったけど15万ぐらいだったかな
保険適応外だから全額支払わなきゃいけない
何歳までってのは無いと思うが、
子供の頃のほうがまだ歯がしっかりしてないので治りやすい
=歯科医にかかる期間が少ないからかかるお金も少なくて済む


…何板だっけここ
0285ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:51:19ID:h1S8zlks
みんな親知らず抜いた?
0286ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:56:32ID:8cuFm+d/
PUのことなんですが
ダンカン、ディマジオ、EMGのそれぞれの特徴を教えてください
0287ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:58:46ID:OKOBcP35
>>286
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

0288ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:59:41ID:XIFlNDiF
>>286

リプレイスメントピックアップPart18
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1160697956/
0289ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 00:59:56ID:whwbR1t0
>>287
不覚にもワロタww
0290珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/15(日) 01:43:22ID:AVHHz5xN
>>243
良いと思うある。

>>255
弾いてしくり来た方ね。

>>256
クラ板行くよろし。

>>261
もと詳細を書くよろし。

>>285
わたし親知らず生えてないね。
0291ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 01:46:09ID:pKXwW/I9
>>243
オプションのストリングアダプタ(だっけか)も買っておけよ。
0292ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 04:47:49ID:l02vs5x2
>>211
十分じゃ眠いだろう
>>241
かなわない
0293ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 06:50:32ID:PLYTC5sB
超単純化した話として聞いて欲しいのですが、
曲に伴奏をつける場合、まずメインの旋律を作って、
スケール、キー、コードを決めた後、
そこから、やはり、単純にその小節のコードを3和音で演奏するよりも、
根音をオクターブユニゾンで抑えたり、
アルベジオするにして非構成音を入れたりすることも多いですよね?

結局、「伴奏」も主旋律とはたいして変わらず、
キーとスケールからはみ出ない程度に演奏すればいいって事なんでしょうか

どうも「コードを演奏」とか「コード進行で演奏を決める」とか言われると、
単純に3和音の全音符、もしくはアルペジオみたいなものを連想してしまうんですが。
0294ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 07:43:38ID:tLyx/2jy
>多いですよね?

いや、そうでもないから結局もクソもない。
ブルース曲のベースパートでも聞けばすぐわかるべ
0295ペディグリーチャム2006/10/15(日) 09:07:08ID:lvwaELjB
RIVERA、BUDDAのアンプに詳しい方、詳細希望。
0296ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 09:31:40ID:KMiwAjqU
SH-4とTB-4bってPU自体の幅が違うんですか??
このあいだgibsonsgのリアをSH-4に変えてもらったら
ポールピースが弦の上に来なくて、周りのシールみたいなやつもピックガードに引っかかってはがれてる状態で受け取ったんです

それでTB−4bに変わってるという可能性を考えてるんですが、決定的な見分け方は何でしょうか?
0297ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 10:03:13ID:yeE4J7yf
秋華賞の馬券は競馬場以外で買える?
0298ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 10:06:57ID:tLyx/2jy
ダンカンSHのポールピースは
リアでは必ず真上に来ないようになってる。仕様。
ギブソンなんかも(一部を除いて)全部そう。

PUの裏みればすぐSHかTBかはすぐわかるべ。
ttp://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/labels.html
0299ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 11:05:31ID:fcSU2p/V
エレキギターの弦の太さの質問なんですが
1弦は010使ってるんですが2弦〜6弦まではどれくらいの使えば良いですかね?
教えて下さい。
0300ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 11:10:22ID:ywIc6mwl
ワウペダルやボリュームペダルも
電池とか電源ないと動かないんですか?
0301ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 11:50:40ID:PLYTC5sB
>>294
そうなんですか・・・
伴奏が全てトライアドの音楽とかないですかねえ・・・
0302ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 11:52:06ID:7MZh3FOI
作曲するにはコードを知らないと出来ないのでしょうか?
0303ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 12:05:30ID:mTbUyFsX
http://klutz.vgmidi.com/music/sheet/600AD1.jpg
0304珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/15(日) 12:43:05ID:AVHHz5xN
>>295
いないみたいあるな。
アンプ専用スレに行てみるよろし。

>>297
【本命か】秋華賞 part9【伏兵か】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1160872062/

>>299
2弦から013、017、026、036、046使うよろし。

>>300
ボリュームペダルは電池要らないのもあるね。

>>302
そんなことないある。
でも作曲する人で基本的なコードも知らないなんてありえないね。
0305ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 12:45:04ID:3fNLXzUn
暇だから1人でスタジオ行こうと思うんだけど、何したら良いかな?

1・黙々とスキルアップトレーニング
2・好きな曲のコピーやって楽しむ
3・作曲のためにフレーズ作りやらなんやら

ちなみに担当ギターですが、今日はドラムもやろうと思ってます
0306ドレミファ名無シド2006/10/15(日) 12:47:11ID:NfnDf3WA
携帯電話で、2を押せばaが出てくる状態で
2のボタンを2回
8のボタンを5回
1のボタンを3回
3のボタンを1回
1のボタンを2回

この順番で押して出てきた記号を教えてください。
友達の暗号で僕は携帯を持っていなくて困っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています