どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/13(金) 02:08:43ID:E9JEfm9m答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。
**質問者と回答者のために常時age進行でお願い致します。 **
*前スレ
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 56
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159861330/
970レスあたりで次スレを立てる方向でお願いします。
0002ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 02:10:33ID:TKCRrtjd0004ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 03:02:13ID:spHcR5v3また
おまえか
0005ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 03:35:58ID:X0NvQRPp0006ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 03:50:52ID:2QX/qDxN0007ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 03:55:27ID:yh2jiGYa0008ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 04:56:52ID:9lEq0Lxdsageでスレ立てか…
まあ、どうせ新スレだからいいんだがな…
前スレではマルチにマジレスか…
まあ、どうせシャンプーだから言っても聞かないんだがな…
0009ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 06:47:24ID:kSUdI5l8乙!
最近このスレも荒れ始めたな
0011ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 07:08:51ID:jcWa60E1熊夫さん乙です
0013ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 07:30:24ID:kSUdI5l80014ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 07:47:43ID:TnETKU6R0015ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 08:06:03ID:RI5/pcXe0016ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 08:11:31ID:kjyTd7Mrアゴの関節は治せるかもしれんが歯は無理だろ
想像してみろ………口の中に指つっこまれて力ずくで歯並び矯正w
もしできても嫌だろ
0017ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 08:22:55ID:RI5/pcXe0018ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 09:03:24ID:HbjXHlgN0019ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 09:11:16ID:ts4cuZy2単純に検索するから見つからないんだよ。
ウェブ辞書で引けばいいのに。
ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%A5%EC%A5%B7%A5%AA&sm=1&sv=KN
0020ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 10:13:34ID:ZACUmm/w映画落としまくるZEEEEE!!
んでゲイのギタリストって誰いますか?クイーンのギタリストもゲイ?ブラメリアン メイだっけ?w
0021ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 10:47:39ID:we06kW0Tマルチの段階で歪ませすぎじゃない?といわれました。
このような場合、皆さんはどのようにしていますか?
アドバイスお願いします。
0022ギタア白米 ◆L66fmP/Ue6
2006/10/13(金) 11:04:24ID:ilq2KwA1実はね、マルチと単体のブースターを使ってそういうことするのって
意外と難しいんだよ。いろんな問題があってね。
SD−1で基本歪みを作って、マルチをブースターとして使うのが一番無難だな。
0023ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 12:31:31ID:TKCRrtjd俺はブースターとして使ってるけど
マルチの段階で歪ませすぎなら、SD-1でそこまで歪ますことはできない
0024ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 13:02:16ID:we06kW0T>23
お答えありがとうございます。
どちらかというと、ゲインより音量アップが狙いなんです。
やはり、使い方が違うのでしょうか。
マルチにボリュームにアサインできるペダルが付いているのですが、ミニマムの設定が出来ない仕様みたいで…。
BOSSで基本作ってマルチでアップですか。
早速やってみます。
ありがとうございました!
0025ギタア白米 ◆L66fmP/Ue6
2006/10/13(金) 13:30:13ID:ilq2KwA1ソロの時とバッキングの時の二つのパッチを作っておくってのが
一番現実的なんだけどな。
0026ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 13:45:41ID:WDEXWgTuリズムマシーンを練習相手に練習したりフレーズやリフ作ったりするよね?
同じように使える
生ドラムだけ録音されたDVD、CDって存在するかな?
0027ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 13:59:34ID:UC74KI+/コンパクトイコライザーでミドレンジをほんのちょっとブーストしてやれば?
マルチとアンプの間に入れておいらはそうしてるけれど。
0028ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 14:03:15ID:1o+Uu5aCシールド、アンプで使えるギリギリのものでいいのでおすすめ教えてください。
0029ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 14:05:54ID:vmnbdE3e0030ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 14:32:31ID:X0NvQRPp0031ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 14:41:48ID:WmivPHHGある
>>28
サウンドハウス
>>29
ロックインに売ってる安いセミハード
>>30
人それぞれ
0032ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:17:42ID:Ki6R+EkKアコギ用だったらエレキでは使えなかったりするんですか?
0033ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:24:17ID:D9fcjPec共通。
0034ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:26:34ID:UC74KI+/だいたいアコ用で売ってるのはフラットでエレキ用で売ってるの
はRがきつい
0036ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:31:40ID:1DuDfyco0037ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:42:15ID:kSUdI5l8質問した者ですがマルチよりもコンパクトを
買った方が音は良いですか?
0038ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:44:25ID:WDEXWgTuマルチにしとき
0039ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:46:11ID:1SWEZUOtマルチを買うといいよ
0040ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:53:17ID:nky5lFEV0041ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 15:53:42ID:kSUdI5l8私感で良いですのでどこのエフェクターが良いんですか?
>>39
反感買うかもしれませんが音作りはエフェクターを買って
から覚えるものだと思いますが?
コンパクトとマルチの音の差を知りたいだけですorz
0042ギタア白米 ◆L66fmP/Ue6
2006/10/13(金) 16:02:01ID:ilq2KwA1音の差を知るよりも、各エフェクターの効果と使い方を知るほうが先。
よってお得なマルチにしとけ
0043ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 16:06:31ID:mR9ZYDwS0044北端晃一郎 ◆qiWwiuQUYM
2006/10/13(金) 16:09:36ID:IbE11ObUメルアドにbonzoって書いてある俺が来ましたよw
ってか日大の軽音サークルレベル低すぎw
合宿で自動車事故起こした奴がいて一日早く終わったしww
0045ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 16:30:01ID:YlEIvbf1ググるか辞書ぐらい引け。
>>41
マルチにしておけ。
音の違いなんぞ現段階では判別不可能だろう。
どうしても音が気になるなら楽器屋行ってこい。
>>43
楽器屋行って確かめろ。
0046ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 16:55:24ID:yV6/rtY/ググりましたが調べ方が悪いのか出てきません。
音楽辞典を紛失してしまって困っています。
教えてください。
0047ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 16:55:48ID:WDEXWgTu音質の悪いコンパクトエフェクターを何個も繋ぐとそれだけ音が悪くなる。
その点、
マルチの方がマシ。音質劣化はエフェクター1個分なのさ。
0048ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:00:42ID:e6PHXzgn結構動いてメロディアスな感じにしたいんですがどーしてもベースが暴走した感じになってしまいます。3度5度7度とかで作っても何だか情けない感じになっちゃうしorz
イイ作り方とかありませんか?
004929
2006/10/13(金) 17:04:32ID:vmnbdE3eサンクスです。
0050ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:05:37ID:WDEXWgTuぱくればいい。まじで。
ぱくるネタが無いんならベースも音楽も辞めちまえ。
0051ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:13:13ID:1SWEZUOtいい音と漠然と言われても色々あるしな
コンパクトは通した数だけ音は劣化するし、AD/DA通しただけでも音は劣化するし
じゃあ何でプロは音の劣化するようなコンパクトを使うのかって言えば
コンパクトの劣化は音楽的な変化があるからあえて使うところもある
まあ、誤解を恐れずに言うならコンパクトのほうがいい音がすると言っていい
005341
2006/10/13(金) 17:25:05ID:kSUdI5l8説明わざわざありがとうございます。
とりあえずマルチ買ってみる事にします。
ありがとうございました。
0054ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:26:32ID:ZACUmm/w0056ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:38:34ID:ZACUmm/w0057ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:38:47ID:we06kW0T消えろ
0058ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:41:27ID:ZACUmm/ww
おめーが消えな。キャハ
0059ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:42:48ID:TKCRrtjd/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) スルーするだろ…
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
006041
2006/10/13(金) 17:44:37ID:kSUdI5l80061ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:44:43ID:bF/ScB740062ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:45:47ID:we06kW0T>25
!!
気付かなかった…
>27
マルチ→EQ→アンプやってみます。
>35
コンプ入ってました。
0063ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:47:31ID:TKCRrtjdコンプかけるなww
0064ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:49:02ID:1SWEZUOt0065ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:49:15ID:ZACUmm/wスルースルー言ってっけど、おもいっきり食いついてるるね。
スルできてねーのはお前らだろ 笑
0066ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:51:01ID:YhcepsKq0067ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:55:19ID:Ki6R+EkKあとダイレクトボックスというのはどういう風に使うものなんでしょうか
0068ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 17:57:52ID:ZACUmm/w質問してんだろ?お目目ついてまちゅか?w
ROMってろ
0069ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:03:54ID:YhcepsKqギターアンプにつないでも音は出るけど
ミキサーに直接つないでラインで
鳴らした方がそれらしい音になるて事だよ
ダイレクトボックスまたはアコースティックプリアンプは
アコギにPUだけ付けただけの場合に必要
エレアコにはプリアンプが内蔵されてる場合が
多いから
ミキサーなどにそのまま入力出来る
0070ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:06:01ID:3uh0wbK30071ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:15:52ID:N/hln9+d0072ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:17:08ID:YhcepsKq生産されてないなら
そういう意味でならレア度はあるかもね
だけどサンプラーディレイでBOSSならツインペダルで
上位機種があるし
よっぽどDSD-2てペダルに
思い入れが出るような個性的な
機能や音がなけりゃ
たかが知れてると思うよ
0073ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:17:51ID:WDEXWgTu0074ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:22:33ID:/OAq4JZ0質問あってももう来んなw
0076ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:28:33ID:ZACUmm/w0077ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:32:34ID:0CDV8ddG先ほどワウペダル(crybaby classic)をオフにしようと
踏み込んだら「バキッ」といってペダルがオンになりっぱなしになってしまいました。
スイッチが壊れてしまったようなのですが、修理に出すとしていくら位お金がかかるものでしょうか?
0078ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 18:50:57ID:cAO7cN/Oそして、教則本に書いてあることはだいたい出来るようになったかな…と思っていたら、スケールというものがありました。
指板に点がいっぱい書いてあって、それがCメジャースケールらしいのですが、それを全部覚えればいいのでしょうか?
あとDメジャースケールやEメジャースケールはどうすればいいのですか?
0079ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:09:06ID:P2tQ75NGギターはピアノなどと違ってポジションをずらすだけでキーが移れるから
Cメジャーはこのポジションとかいう覚え方ではなくメジャーで6弦のこの位置にトニックが
あるときはこの位置に点があるって感じで覚え方しないと後で困るよ。
で、Cメジャーは所謂イタリア語でドレミファソラシド(アルファベットでcdefgabc)なわけですよ。
2chで聞いても図がないからわかりにくいと思うから楽器屋行って安い教則本買った方がいいよ。
で、みなさんに質問なのですが、弦交換しますよね?
で、ゴミに出すわけですが、交換してゴミに出すまでの間どうしてますか?
0080ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:15:13ID:WKBPlIVK0082ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:17:31ID:cAO7cN/Oそうですか。
ありがとうございます。
ボクはわっかにしてごみ箱にポイですよ。
0083ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:23:57ID:rDIfPqOk正直に言ってやった方がいいですか?
俺がいつも適当に褒めてるから勘違いの元になってるような気がします
0084ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:32:12ID:ZACUmm/w食い終わったぴょん
早弾きしやすいギターの直腸は何ですか?
0085ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:32:12ID:TEtDyVdMそういう時はデレツンが一番効くさ
『キャッチーキャッチー、聞きやすいようん。メロディラインも分かりやすいしさ
でも個性が無いな。ベタベタ過ぎてぶっちゃけそこら辺のパクりって感じがするわ』
書いてて思ったがかなり凶悪だな
0086ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:35:07ID:P2tQ75NGまぁやっぱみんなそんな感じなんですね。
皆様ご協力ありがとうございました。
>>83
いつも適当に褒めてあげてるならまた適当に褒めてあげればいいじゃないですか?
他にも聞かせてるなら正直に言ってあげてもいい気もしますが、
本人はあなたは褒めてくれると思って聞いてる(と思われる)わけで、
そこをスパッと言われるとつらいんじゃないでしょうか?
0087ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:36:27ID:jG/jx0as手のひらを自分のほうに向けた際、指の左右どちら側が硬くなるものなんですか?
自分は左側なんですけど
0089ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:44:14ID:ZACUmm/w0091ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:46:11ID:Ki6R+EkK何メートル位から音が劣化を始めるんですか?
0092ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:46:49ID:rDIfPqOkキャッチーならいいんですよ。褒めやすい。
パクリでもキャッチーでも王道でもなければ個性的でもマニアックでもなく
曲に破綻したところもない
はっきり行って耳に何も残らない褒めるのも貶すのも難しいです。
でも技術はなかなかだと思います。
>>86
別にそいつが高校生とか趣味でやってるだけならこのままでもいいんでしょうけど。
いい年で完全プロ志向の上まともな職につく気もないんで
これって俺のせいでもあるんじゃあって思い始めたんです。
0094ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:52:52ID:Ki6R+EkKシールドはBeldenの8412を使おうと思っています
0095ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:53:10ID:frrimc6y009786
2006/10/13(金) 19:55:16ID:P2tQ75NGなるほど。
いい年こいてプロ志向はかなり痛いかもしれないですね。
あなたは友達思いのいい人ですね。
ということであなたの思いも込めてちゃんと諭してあげるのがベターじゃないですか?
言っても変化がないならどうしようもないですが。
0098ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:58:41ID:ZACUmm/wマニアックなシールド使うんだね。9395とかの方がいいと思うけど。
3〜5Mぐらいなら人の耳では劣化とかとても聞きわけられんと思うが。
0099ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 19:59:35ID:TEtDyVdMつ『すまんが、長く聞く気にはなれない』
本人としては誉めて今の自分を後押ししてもらいたい所なんだろうが、
それだけだと惰性で続ける結果にもなりかねない。
『他の事を始めたくないから取りあえず音楽を続けている』状態は、見ていて本当にキツい。
時には厳しいダメ出しも必要だと思う
0100ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:06:04ID:P2tQ75NG15-12----------12-15---------12-15-12---------
------13----13------------13----------13------
---------12------------12----------------12---
----------------------------------------------
----------------------------------------------
----------------------------------------------
前者はアップで入って3弦12Fからダウン
後者はダウンから入って1弦15Fからアップもしくは15Fからノンピッキング
他にも例外はたくさんあるかも知れないけど、まぁこんだけ説明すればいいでしょ?
>スウィープってのは基本ダウンアップって感じでピッキングでおk?
前者の場合ですな。
>>94
ギターからエフェクターの間を繋ぐシールドかそれ以外かでかなり話が変わってきますよ。
まぁそこまで気にしなくてもいいと思いますが。
>>95
固定するか浮かせるかは
自 由 だー!
0101ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:08:01ID:Ki6R+EkKじゃあ5mを買ってみようと思います、ありがとうございました
8412はシールドスレで評判が良かったので使ってみようと思ったんですよ
0102100
2006/10/13(金) 20:08:01ID:P2tQ75NG15-12----------12-15---------12-15-12---------
------13----13------------13----------13------
---------12------------12----------------12---
----------------------------------------------
----------------------------------------------
----------------------------------------------
あ、プリング・ハンマリングは面倒なので省略しました
0104ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:14:35ID:vlzTgY8K0107ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:19:32ID:vlzTgY8K多分それです!スピッツの流れ星って曲で使ってるって聞いたんですけど、どんな感じになる物なんですか?
0108ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:20:23ID:iZS9xvor交換の時期はどれくらいを目安にすればいいんですか
0109ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:21:25ID:NvklWBQH気分的に変えようと思ったら交換
0110ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:21:55ID:NvklWBQH0111ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:23:11ID:rDIfPqOkそいつのためってのはもちろんあるけど、
余計な責任を負いたくないって言う打算も間違いなく入っているので
いい人ではないと思います。
だから
あきらめたら?とか
プロになりたいならもっと積極的に動けば?なんてとてもいえません。
>>99
すまんが、長く聞く気にはなれない
機を見て言ってみます。
そいつ多分俺のこと自分のファンくらいに思ってそうなんでちょっと心苦しいですが・・・
因みに23歳ってプロを目指すとしてどうなんですか?
そいつはバンドをやるでもなくライブハウスに出るでもなく
ただ曲を作ってるだけなんですけど。
0114108
2006/10/13(金) 20:25:17ID:iZS9xvor0115ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:27:09ID:YhcepsKq疑似フィードバック
弦に近付けると
勝手に音を出して延ばしてくれるんだよ
フェルナンデスのサスティナーて
PU型の同じ効果をもつものもある
0116ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:27:24ID:IrpQWJmc修理費っていくらくらいかかりますかね?
0118ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:31:58ID:ZACUmm/w木工用のボンド買ってきて自分でくっ付けたら?
0119ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:33:03ID:oDYU/XiY症状による。3万〜15マンくらいかな。
3マンで直るのは、かなり奇跡に近い場合。
(キレイに接合面でパックリ剥離した、とか)
0120ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:34:42ID:IrpQWJmc自分でやるのはちょっと怖いので…修理に出そうと思ってます
0121ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:36:23ID:TEtDyVdM取りあえずプロになりたいならライブしてナンボ、営業してナンボだ
オーディションは事務所側の金集めイベントだったりするからある程度選ぶ必要があるが、
それ以外の労力を惜しんだらイカン
別に23だからどうという訳じゃないが、それでプロになれるつもりなら
世の中を舐めているとしか言いようがない
客観的な意見を貰う機会が皆無って事は、そのまんま作り手としての
成長が遅れるって事に繋がるんだから
0122ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:37:11ID:rAZqw7M5有名なギタリストの曲って何ですか?
0126ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 20:55:59ID:+waUI3Wdアンプやエフェクターについてるんですけど、これって機種によって専用の物を使わないといけないんですか?
どれも標準プラグの大きさの穴に突っ込んで使うようですが、メーカーが違うと互換性はないのでしょうか?
0127ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 21:06:39ID:VYltbXu+0128ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 21:09:55ID:EMhGpPCx梅田か心斎橋ならどこの楽器屋に買い取ってもらうのが良いですか?
物はリズムマシン、サンプラー、エフェクター、マイク等です。
よろしくお願いします。
0130ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 21:20:45ID:VYltbXu+誰のですか?
エアロスミス?
0131ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 21:21:38ID:9nRNPXn3聴いたこと無いし
0132ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 21:30:13ID:cAO7cN/O0134ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 21:52:48ID:oDYU/XiYモノによっては専用のが必要。メーカーに問い合わせしる
>>128
ヤフオクが使えないのなら、ビシバシかマークスあたりじゃね?
>>132
ああ。お前さんと同じくらいウマイよ。
0135ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 22:35:01ID:0ZieojEm0136ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 23:21:53ID:TnETKU6R0138ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 23:31:19ID:jG/jx0as牛乳はいってるやつ
0139ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 23:31:45ID:VYltbXu+0140ドレミファ名無シド
2006/10/13(金) 23:36:01ID:2QX/qDxN0141ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 00:36:13ID:fETdnftSこういうギターみたいにアームはどこで売ってる?
自分でつけれる?
0142ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 00:42:03ID:6E5Nf/qOまず自分じゃ無理!
0145ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 00:48:12ID:LrgTwErA0146ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 00:49:04ID:fETdnftSだいたいどれくらいかかりますかね?
0148ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 00:53:31ID:fETdnftSd
0150ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:08:52ID:LrgTwErAそれは分かっているのだが転がしのSWRのアンプって言葉を耳にしたんですよ
0151ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:10:30ID:gRmmHmJLちなみにパソコンでトライトンの音色決めたりするものなのかいまいちわかりません(´:ω;`)
ソフトはアシッドを使用してます。詳しい方教えてくれませんか
0152ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:13:42ID:Ft0x0Fpw0153ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:15:29ID:AlojpKSmアシッドはループに特化したソフトなんで、あまりそういう用途には向かない。
普通のシーケンス・ソフトなら勿論PCで変えられる(TRITON側でも変えられるが)
接続は持ってる(使ってる)USB鍵盤によって異なるので、ここでは断言できん
0154ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:18:30ID:vXS2LU80違うフレットに当たってカチって音が鳴るんですが
鳴らし方が悪いんですか?
0155ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:20:23ID:AlojpKSmそう。普通に弾いてりゃカチカチが違和感あるほどに鳴ることはない。
でもベースは(生なら特に)元々カチカチ音がしやすいんだけどね。
0156ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:21:56ID:gRmmHmJLシーケンスは何がおすすめですか?
ちなみにMIDIインアウトのついた鍵盤でM-AUDIOの49鍵盤で特別鍵盤以外にツマミとかついてないシンプルの奴を買いました。
0157ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:23:35ID:gRmmHmJL0158ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:24:35ID:6QMQdcPW無いと思うある。
>>20
ブライアンメイね。
>>36
部分うpするか↓で聞くよろし。
Van Halen PartXXI
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1155087151/
>>40
パブリックアドレス、サウンドエフェクトね。
>>46
さぱりわからないある。
クラシック板ででも聞いてみるよろし。
>>52
ハードケースに比べれば軽いね。
0159ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:24:52ID:vXS2LU80なるほど、ありがとう。腕を磨きます。
0161ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:29:53ID:AlojpKSm今どきはどのシーケンサーも殆ど同じ機能を持ってるんで
どれでもいい。フリーのでもいいし、デモ版試してみるもヨシ。
自分で使いやすいと思ったの選びな。あとは「慣れ」だから。
シンプルなのっていえばKeystation 49eかな。あれなら
PC--(USB)---鍵盤(Midi out)---(Midi in)Triton
でOKだと思う。詳しくはマニュアルに書いてあるハズ
0162ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:31:15ID:6QMQdcPW一度も沸いたこと無いあるが。
>>77
出す店によるね。
パーツ交換があても数千円だと予想するね。
>>114
死に音でもいいのならそうするよろし。
0163ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:37:51ID:gRmmHmJLMIDIインアウトはデータだけの受信送信だけではないっすか?
参考までに使用してるシーケンス教えてください!
0164ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:41:11ID:gRmmHmJL0165ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:43:09ID:AlojpKSmいや、上で書いたのはMIDI信号だけの接続。
PCに録音するなら勿論トライトンからPCに持ってく必要あるよ
俺はMIDIはQY700とProToolsの併用。あまり参考にならなくてスマンな。
0166ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:52:18ID:Ft0x0Fpw0167ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:52:49ID:vHfWMu/yこれ以上はげないためには何塗ったらいいですか?
今まではレモンオイルをつかってました
0168ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:54:13ID:AlojpKSm日本の配送事情からベロシティ問題まで、いろいろとなw
>>167
何塗ったって無駄。いやならケースに入れて2度と出さないこと。
0169ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 01:57:33ID:gRmmHmJLたとえばなんですけど鍵盤もMIDI音源内蔵でトライトンと併用したりうまくトライトンの音と内蔵鍵盤の音を使い分けたりもできるものなんですか?
なんとなくなんですけどメーカーによって強い音色がある気がするんで(好みかもしれませんが)いずれはドラムはコルグ
ストリングスはヤマハ
みたいな感じでやってみたいです!
0170ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 02:00:50ID:AlojpKSmそりゃ勿論そうよ。そのためのMIDIなんだから。
取りあえず最初はKeyStationのマニュアル熟読しろ。
TRITONのマニュアルはウゼエ程に分厚いが、せめて最初のほう1/3は
良く読め。それだけで全然違う。
0171ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 02:04:34ID:BeicPQtmあの頃はサンプラーとか買っちゃってなんか変なループに
お経のようなラップ入れられてこれにギターとベースをいれてくれとか
分けわかんないこと言われたよな。
あんなことやってれば若いうちに散財する罠。
0172ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 02:06:01ID:gRmmHmJLがんばりますお( ^ω^)
色々お世話なりますた(´・ω・`)
とりあえずダンパーペダル踏んでイメトレしてみますお(`・ω・´)
0173ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 03:49:24ID:ed80qmXF0174ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:04:30ID:D42Vvmtxただ単に”弾く”だけを考えた場合どうなのでしょうか。
0175ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:26:19ID:AlojpKSm家で練習できねえ!とか、松ヤニねえのかよ!とか
なんだよ弓もう毛羽立ってんじゃん、とかいろいろあんだよ
せっかくサイレントバイオリン買ったのに
うるさすぎてウチじゃ練習できなかった俺・・・
0177ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:31:20ID:D42Vvmtx学習用として、あるいはこれからの趣味として始められるかた に最適です。サイズ:2/4
とありますがやはり所詮は安物なのでしょうかね。中国製らしいです。
0178ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:33:00ID:Ft0x0Fpw0180ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:35:08ID:D42Vvmtxhttp://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/04/25/67910425-2.jpg
http://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/04/25/67910425-3.jpg
画像はこれですね
0181ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:39:59ID:AlojpKSmとにかく持ってみたい、どんなモンか試したい、てのならそれで十分だよ。
中国だって立派なバイオリン作れるけど、そういうのは
数十万とか数百万くらい平気でする。
音にこだわるのは、弾けるようになってから、というのもアリだろ
0182ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:39:59ID:Ft0x0Fpwアホかなの?
0183ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:41:08ID:C5NCGNF2サイズ:2/4ってお前、そりゃ子供の練習用だ。
つか、「希望価格79800円」がどこで数千円になったんだよ。
画像じゃなくて、元ページへのリンクを貼れや。
0184ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:42:22ID:D42Vvmtxこれです
0185ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:45:09ID:D42Vvmtx0186ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:45:30ID:GzfMTNbg0187ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:47:36ID:AlojpKSm大阪って中国製品のネット通販専門業者多いよなw
0188ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:48:32ID:C5NCGNF2なんだその怪しさ大爆発の業者は。
他の商品見てもあきれるしかねえようなブツばっか。
つか、実態とかけ離れた希望価格の表示は
違法行為じゃなかったか?
0191ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 05:56:18ID:D42Vvmtxおお、安くて良さそうなのがありますね。検討してみます。
それと少し気になる商品見つけました
Hallstatt V10という中国製バイオリン4/4見つけたんですがどうなんでしょうかね
0192ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:00:50ID:D42Vvmtxこれです
0193ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:03:17ID:7wzj7WDF0194ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:04:29ID:/bRj0iUxとにかくヴァイオリンが欲しい!というのであれば止めはしない。
好きにするが良い。
ただ、ヴァイオリンの出音は意外にでかい。
まともな音ならまだしも、初心者の出す音は騒音以外の何者でもない。
そのあたりを覚悟の上でよいヴァイオリン人生を送ってくれ。
0196ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:08:56ID:D42Vvmtx0197ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:12:30ID:AlojpKSmどうしても欲しいならママンと一緒に買い物いけ。
いい初心者用バイオリン欲しけりゃ30万は用意しな。
こういうのものだめ効果って香具師なのかねえ。
0200ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:18:45ID:AlojpKSm気付かない」そういう業者がまともな楽器を扱ってるのだろうか?
という疑問を持ってるんでしょうよ。
0202ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:19:56ID:D42Vvmtxhttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tai-sound.co.jp/g/v0002/index.shtml
恥ずかしい><
0203ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 06:36:30ID:D42Vvmtx0204ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 08:15:06ID:cPbz03Smhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1160779833/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1160779503/l50
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1160780138/l50
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%B0%A4%C9%F4%BE%AD%B1%D1&COUNT=10
http://find.2ch.net/?STR=%B8%B5%CE%B6%B5%AE&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
http://find.2ch.net/?STR=%B5%DC%CB%DC%CE%B4%B4%B2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
0205ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 09:30:55ID:+Ld94z3t0206ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 09:34:30ID:H1ui64ma0208205
2006/10/14(土) 09:52:34ID:+Ld94z3tありがとうございます。
テレについてるような一般的なものといえばどちらになりますか?
0210ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 10:21:59ID:ITs1yDbT例えばABと旋律があって、■=音符 □=休符としたとき
A■■■■□□□□□■■■■■
B□□□□■■■■■□□□□□
って感じのを掛け合いというんですかねえ
0211ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 10:46:53ID:rRgEV3C6睡眠時間十分取ってるのにwww
0212ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 11:38:36ID:sPswOWzcこれ、上から順に何のリフか分かりますか?
一番上のサティスファクションしか分かりません(´・ω・`)
0213ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 12:23:38ID:KO5ATh8T0214ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 12:28:39ID:gKMbTiR2誰?
0215ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 12:46:45ID:+L3FkvMf0216ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:01:23ID:4nGEc6jJ1.ろーりんぐすとーんずのさてぃすふぁくしょん
2.びーとるずのでいとりっぱー
3.ろすろぼすのらばんば
7.ばんへいれんのぱなま?
0217ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:03:15ID:6QMQdcPW知らないね。
他から立てるよろし。
>>210
わたしはそう理解してるあるが。
>>213>>215
生きてるある。
0218ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:10:30ID:YuHaJpc/ありませんか?
0219ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:12:04ID:rEFvjS9fもう死んだ昔の人だと思ってた……
ゴメンネ セッツァー……
ところで質問ですがフェルナンデスのFR-85の
25周年アニバーサリのボディって材は何の木つかってるんですか?
0220珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/14(土) 13:34:37ID:6QMQdcPWhttp://hyororian.minibn.org/guitar/excitingtapper.html
http://www.ne.jp/asahi/jungoi/evergreen/newpage81.htm
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%A5%8F%E6%B3%95
>>219
http://www.musictrades.co.jp/instrument/2004/04/011/
0221ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:38:59ID:aOjlB3/jトレーニングするグリップ(あのニギニギするやつですw)の有効性についてはいかがお考えですか?
1.有効か否か
2.有効であるとすると最も効果的な使用方法
以上2点についてお答えお待ちします。
宜しくお願いいたします。
0222珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/14(土) 13:46:35ID:6QMQdcPW1.なにもしないよりマシね。
2.ギターを持てるとイメージして力まずにしかり押さえる。余分な力入れないこと重要ね。
0224ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:47:54ID:YuHaJpc/0225ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:51:28ID:Bbw78rQz0227ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:54:41ID:aOjlB3/jいらなくなった人からの貰い物(スーパーライト 一番軽いやつ)
なんですがw
とにかくギター触れない時はこれしかないので、実践します!
またよろしくです
0228ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 13:55:15ID:sPswOWzcありがとう
7はVan HalenのPanamaで合ってます。
0229ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 14:02:24ID:gKMbTiR2JBはかなりクセがあるよね
ハイパワーで中音域もりもりで高低域は弱くてちょっとノイジー(な音感)、
歪ませてメローなブルースとかを弾く人でないと合わないと思う
超ハイゲインアンプで歪ませてたような人はJBだともてあますかも。
強いて言うなら、歪みを減らしてイコライジングすると、音作りは非常にしやすいと思う
ハマるとクセになるよね
素直にJBの良さをみつけて受け入れるほうがいい
目的の音があるならクセが強すぎるから、合わないことのほうが多いと思う
0230ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 14:03:18ID:gKMbTiR2もともとSGはまったりした(?)音感だから、JBとかメローなタイプはやりすぎになっちゃうかも。
ダンカンならカスタムとかのほうがいいかもね
0231ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 14:09:35ID:+L3FkvMf0232ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 14:16:25ID:LRC/mFGz0233210
2006/10/14(土) 14:22:58ID:GAjnQUf8ありがとうございました
0234225
2006/10/14(土) 14:27:55ID:Bbw78rQzなんかJBって予想よりクリーンがきれいだった。
シングルみたい。
イコライザで頑張ります
0236ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 15:37:34ID:YCNdUK9qお願いします。
0238ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 18:53:06ID:Oc6uAEpgなにかありますか?それとも、隠さなくても、見栄えは良いんでしょうか。
0239ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 19:04:42ID:A5rH8POTまずは句読点の使い方から勉強しよう。
ネジ穴ぐらい残しておけ。
またピックガードを付けたくなる時が来るかもしれないだろう。
見栄えをどう思うかは人それぞれ。
0241ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:00:54ID:rgZtLt8X0242ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:04:07ID:UFCvLZja藻前の腕次第
0243ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:33:35ID:cPY/ViFb二本目のギター買おうと思ってるんですけど
これどうでしょうかね?どんなかんじですか?
0244ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:40:15ID:4If5mf8a0245ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:40:21ID:d3NlLsahAriaのAD-28やAD-80などの数字は何を表してるのですか?
0246ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:41:08ID:4If5mf8a0247ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:44:37ID:d3NlLsah0248ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 21:46:26ID:rgZtLt8Xそれを言っちゃあそうなんですが、作りの良さや鳴りなどで言ったら
ジャパンのハイエンド機種もUS以下の出来なんでしょうか?
0250ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:18:36ID:wB5I7UvRお願いします!すいません!
0252ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:20:40ID:RReKOary0253ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:21:34ID:wB5I7UvRアームでどうやってやればいいのでしょうか?
0255ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:23:10ID:WBVNdMObギブソンレスポールも凄く欲しい
でもフェンダーUSAのストラトも欲しい
凄く迷ってます
中古で購入を考えてます
どっち買えばいい?
0256ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:23:10ID:D42Vvmtx0260ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:28:07ID:wB5I7UvR0261ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:29:02ID:WBVNdMOb0262ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:29:22ID:4If5mf8a0263ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:32:45ID:Of751xlQ僕はhttp://p.pita.st/?m=vwyuvabqの動画の通り、
6弦1(人)、2(中)、3(薬)、4(小)フレットを弾いた時にどうしても、
小指が大きく振りかぶっちゃうんですけど、
皆さんは、どんな感じなのか教えていただけませんか?
0268ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:45:20ID:fETdnftS0269ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:48:21ID:Of751xlQまずは左手を鍛えないといけませんね。
鑑定ありがとうございました。
0270ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:49:06ID:4If5mf8a0271ドレミファ名無シド
2006/10/14(土) 23:51:46ID:Of751xlQ皆さんの小指の動きはどのようなものか知りたかったんです
0273ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:26:32ID:gz4sJQmmプリアンプはノイズゲートの前、後どっち?
0275ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:31:00ID:gz4sJQmm度々すまんが
IN→ノイズゲート→(センド)コンプ→歪み→(リターン)ノイズゲート→空間→ライン
これだとどの位置?
0276ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:31:42ID:gz4sJQmmN→ノイズゲート→(センド)コンプ→歪み→(リターン)ノイズゲート→空間→アンプモデル→ライン
0277ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:33:43ID:pKXwW/I9なんで空間系が外に出てるかがわからないけど、基本的にはその後ろだろ。
プリアンプの役目を考えれば自ずと自分なりの答えが出るでしょ?
0279ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:37:28ID:XIFlNDiF0281ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:39:50ID:yeE4J7yf0282ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:42:52ID:pKXwW/I9ピンキリ。保険は利かないから。
大人になってからの方が金はかかる。
子供の場合でも最低で50万、上は青天井。
0283ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:44:05ID:h1S8zlks30万から100万以上するのも場所によってはあると思う。
年齢は関係ないと思うが、虫歯があったら治さねばならん
0284ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:48:38ID:6Nho6fHT歯の歪み具合による
俺は小学生の頃に上の前歯だけの
部分矯正やったけど15万ぐらいだったかな
保険適応外だから全額支払わなきゃいけない
何歳までってのは無いと思うが、
子供の頃のほうがまだ歯がしっかりしてないので治りやすい
=歯科医にかかる期間が少ないからかかるお金も少なくて済む
…何板だっけここ
0285ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:51:19ID:h1S8zlks0286ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:56:32ID:8cuFm+d/ダンカン、ディマジオ、EMGのそれぞれの特徴を教えてください
0287ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:58:46ID:OKOBcP35∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0288ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:59:41ID:XIFlNDiFリプレイスメントピックアップPart18
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1160697956/
0289ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 00:59:56ID:whwbR1t0不覚にもワロタww
0290珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 01:43:22ID:AVHHz5xN良いと思うある。
>>255
弾いてしくり来た方ね。
>>256
クラ板行くよろし。
>>261
もと詳細を書くよろし。
>>285
わたし親知らず生えてないね。
0293ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 06:50:32ID:PLYTC5sB曲に伴奏をつける場合、まずメインの旋律を作って、
スケール、キー、コードを決めた後、
そこから、やはり、単純にその小節のコードを3和音で演奏するよりも、
根音をオクターブユニゾンで抑えたり、
アルベジオするにして非構成音を入れたりすることも多いですよね?
結局、「伴奏」も主旋律とはたいして変わらず、
キーとスケールからはみ出ない程度に演奏すればいいって事なんでしょうか
どうも「コードを演奏」とか「コード進行で演奏を決める」とか言われると、
単純に3和音の全音符、もしくはアルペジオみたいなものを連想してしまうんですが。
0294ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 07:43:38ID:tLyx/2jyいや、そうでもないから結局もクソもない。
ブルース曲のベースパートでも聞けばすぐわかるべ
0295ペディグリーチャム
2006/10/15(日) 09:07:08ID:lvwaELjB0296ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 09:31:40ID:KMiwAjqUこのあいだgibsonsgのリアをSH-4に変えてもらったら
ポールピースが弦の上に来なくて、周りのシールみたいなやつもピックガードに引っかかってはがれてる状態で受け取ったんです
それでTB−4bに変わってるという可能性を考えてるんですが、決定的な見分け方は何でしょうか?
0297ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 10:03:13ID:yeE4J7yf0298ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 10:06:57ID:tLyx/2jyリアでは必ず真上に来ないようになってる。仕様。
ギブソンなんかも(一部を除いて)全部そう。
PUの裏みればすぐSHかTBかはすぐわかるべ。
ttp://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/labels.html
0299ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 11:05:31ID:fcSU2p/V1弦は010使ってるんですが2弦〜6弦まではどれくらいの使えば良いですかね?
教えて下さい。
0300ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 11:10:22ID:ywIc6mwl電池とか電源ないと動かないんですか?
0301ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 11:50:40ID:PLYTC5sBそうなんですか・・・
伴奏が全てトライアドの音楽とかないですかねえ・・・
0302ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 11:52:06ID:7MZh3FOI0303ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 12:05:30ID:mTbUyFsX0304珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 12:43:05ID:AVHHz5xNいないみたいあるな。
アンプ専用スレに行てみるよろし。
>>297
【本命か】秋華賞 part9【伏兵か】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1160872062/
>>299
2弦から013、017、026、036、046使うよろし。
>>300
ボリュームペダルは電池要らないのもあるね。
>>302
そんなことないある。
でも作曲する人で基本的なコードも知らないなんてありえないね。
0305ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 12:45:04ID:3fNLXzUn1・黙々とスキルアップトレーニング
2・好きな曲のコピーやって楽しむ
3・作曲のためにフレーズ作りやらなんやら
ちなみに担当ギターですが、今日はドラムもやろうと思ってます
0306ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 12:47:11ID:NfnDf3WA2のボタンを2回
8のボタンを5回
1のボタンを3回
3のボタンを1回
1のボタンを2回
この順番で押して出てきた記号を教えてください。
友達の暗号で僕は携帯を持っていなくて困っています
0307珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 12:50:37ID:AVHHz5xNわたしだたら2かな。
家では鳴らせない音で小一時間弾いたあとジムでも行きたい気分ね。
>>306
bt@d/
0308ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 12:52:09ID:vpXagLmUえぇ感じなんかのぅ≧皿≦?
TAKAMINEとヘッドウェイもちょっと気になっちょるんよ!!
どうなんね?五万位でそこA良いエレアコが欲しいのッッ!!!!!!
0310ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 12:58:59ID:RSUgM43r0311ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:00:13ID:vpXagLmUもういいわ、ガッカリよ・・・
このドチンピラ共がァッッーーーーー!!!死ねッ死ねッ!!!!!!
0312ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:01:11ID:vpXagLmUばっかじゃないの?!
0313ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:02:16ID:l2gPtzOm0314ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:02:23ID:LdxLuVqE0315ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:04:44ID:vpXagLmU本当に男はいざって時に役に立たないわね
はぁ〜
はいはいミクスチャーバンドミクスチャーバンド
0316ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:06:37ID:vpXagLmUあんたたちのせいだからねッッッ
0318ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:08:50ID:G/by9Q3x0319ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:11:34ID:vpXagLmU0320珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 13:12:36ID:AVHHz5xNギターの機種は何あるか?
>>313
確かモントローズの曲でバイクの音ぽいのあた。
>>314
ググたら一発ね。
0322ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:16:30ID:vpXagLmU0323ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:20:46ID:D20Gg+9d一段の小説数を決定する方法がわからないのですが、よろしくお願いします。
0324ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:21:30ID:D20Gg+9d0325ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:23:29ID:vpXagLmU通販で買う予定なの
ギター初めてだから店で弾けないし弾いたとしても違いなんてわかんないだろうし
だから平均的で使いやすいエレアコを教えて欲しかったの
0326ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:24:33ID:fcSU2p/Vつぅかホントにギターは店先で弾いて悩んで選んだ方が良いですよ。
俺は御茶ノ水駅前のギター店を悩みに悩んで何週したことやら・・・。
そのおかげで気に入ったギターGETしました
0327ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:27:07ID:fcSU2p/V0328ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:29:23ID:RSUgM43r0329ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:30:16ID:qEUViUtI・・・・・何意ってんの?
0331ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:31:42ID:vpXagLmUえっ!・・
アッ!!
0332ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:33:02ID:qEUViUtIYAMAHAならパフィジカでいいじゃん
0333ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:34:14ID:vpXagLmUシブイねぇ・・
まったくおたくシブイぜ
たしかにおれは船長じゃねー・・
本物の船長はすでに香港の海底で寝呆けているぜ
0335ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:36:33ID:qEUViUtI君もオタク
0336珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 13:36:46ID:7cTMFGKTトレモロバーついてるものならブリッジに六角レンチ差し込む穴があると思うある。
ついてないならブリッジ自体を上げるのかな。
買た店に相談するか↓ででも聞いてみるよろし。
【USA製PRS】 Paul Reed Smith 14 【ポールリードスミス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158900323/
0337ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:47:42ID:RSUgM43r穴はありません。
ブリッジを上げるってことはブリッジを引っ張っているバネにかかる力を弱くすればいいんですよね?
ブリッジを上げるやりかたならわかるんでやってみます。
0338ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:48:16ID:vpXagLmU0339ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:50:29ID:vpXagLmUあとは信じて待つだけね・・
わたしまーつーわぁーいつまでもまーつぅーわぁー
0340ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:52:51ID:qEUViUtI0342ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:56:05ID:Fd2Tz/gx教えて下さい。
0344ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:56:57ID:qEUViUtIお前
ギター初めてなのにエレアコが何かわかってんの?
0345ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:58:27ID:qEUViUtIQUEENとか
0347ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 13:59:48ID:LdxLuVqE0348ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:00:13ID:vpXagLmUエレクトリックアコースティックギター
あとパフィジカで検索しても何も出てこないんだけど?
正しいつづり教えなさいよッ!!
0349ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:00:40ID:whwbR1t0Deep Purple
0350ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:01:12ID:whwbR1t0全くの別物
0351ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:04:24ID:qEUViUtI図々しいやつめ。
なんでエレアコがいいんだ?
0353ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:08:20ID:vpXagLmU音楽教室に通おうと思ってるの
そこは2〜4人で練習をするタイプのところなんだけど
エレキだとみんなと一緒に練習しにくいだろうし、アコギだとライブする時にピックアップを後付けすることになるみたいだしさ
0354ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:09:23ID:qEUViUtIパフィジカはエレキギターな。
初心者にはかなりいいぞ。
使いやすい。
0355ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:09:40ID:LdxLuVqEhttp://www.digimart.net/pub_gk_list.do?page=1&cno1=1&cnm1=%83%4D%83%5E%81%5B%2F%83%78%81%5B%83%58%2F%8C%B7%8A%79%8A%ED&cnm2=%83%47%83%8C%83%4E%83%67%83%8A%83%62%83%4E%83%4D%83%5E%81%5B&keyword=&cno2=8&cno3=61&brand_cd=&price=&year=®_date=0&pref=
↑これはエレアコとは呼ばないの?
0356ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:10:25ID:vpXagLmUでもそこがいいッッ!!
そのままの君が良いって言われてみたいィーーーッッッ!!!!!
0357ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:12:44ID:vpXagLmUエレキギターは友達がくれるって言ってるから別に買わなくても大丈夫なの
0358ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:16:35ID:v9Zt32O7highとlowのどちらにシールドを挿せば良いのでしょうか[
また、highとlowの違いを教えて下さると助かります。
0359ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:16:51ID:qEUViUtIきもいんだよ・・・・
アコギ買って、ライブのときはアコギの前にマイク立てろ!!
音は人によって好き嫌いあるから楽器店行け
0360ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:22:51ID:Fd2Tz/gxたくさんレスありがとうございます!
チェリーとか出て来ましたがそこまで初心者ではありません。
一応基本的な事は出来ていると思います。
上達に役立つ曲ってスレ立てたいんだけど、
何回試しても無理でしたorz
誰かお願いします!
需要はあると思いますよ。
0362珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 14:28:58ID:7cTMFGKT>>337のギターのブリッジがどうなてるのかわからないある。
一度買た店に持ていて正しいやり方聞いておくことをオススメするね。
>>358
基本ハイに挿すよろし。
ハイだと音がクッキリ出てローだとハイが押さえ目のコモリ気味の音が出るある。
高音域がキリキリ耳障りならローに挿してみるよろし。
>>342
ツェッペリンやパープルの曲コピーしまくるよろし。
0363ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:30:43ID:vpXagLmU0364ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:31:23ID:fcSU2p/V0365ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:32:46ID:qEUViUtI0366ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:37:44ID:whwbR1t0エラーになってみれんorz
簡単に言うとセミアコとフルアコはエレキがホロウ(空洞)
になったものでエレアコはアコギにジャックがついやつ。
駄目だ説明が下手すぎるorz
0368ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:38:59ID:whwbR1t0人が来るように仕向ければいいんジャマイカ?
0369ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:42:44ID:whwbR1t0セミアコttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p22987100
フルアコttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51091027
エレアコttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94636089
0370ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 14:45:19ID:Fd2Tz/gxコード系はちょっと苦手ですが、
元アコギなので出来ます。
サム41は余裕です。
速弾き微妙です。
Xのサイレントジェラシーとか紅出来ます。
その他邦楽、洋楽程々に出来ます。
ですが周りに出来る人いないのでいい楽曲とかあまりわかりません。
良スレっぽいの誰か立てくれませんかね?
0372ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 15:26:09ID:9jSNjP/aROCK,JAZZを弾きたいです。
どちらがお勧めか、御教示下さい。
優しく。
0374ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 16:17:58ID:aLt0qVc6どうしてもそれのどっちかっていうなら、SR500
初めてだったら、BTBだと指板のでっぱりでスラップしにくいし
0375ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 16:30:48ID:9jSNjP/aありがとうございます。他に売価7万以下程度でお勧めのモデルは御存知ありませんか?
0376ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 16:39:34ID:6Nho6fHT普通にフェンジャパとかバッカスのジャズベでいいんじゃないかなぁ
アイバの音やルックスが好きってなら止めはしないが
俺もその選択肢ならSR500に一票
0377ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 16:45:01ID:whwbR1t0無難なのは>>376氏が言ってるようにフェンジャパのジャズベだろうな。
0378ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 16:50:37ID:H65N1Bjv0379ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 17:07:23ID:y/lMABzG俺はてっきりおばさんかとおもた
0380ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 17:30:01ID:n3o+q3lQせっかくだから自分で曲を作ろうと思ってリズムマシン購入を考えています。YAMAHA RY9とBOSS DR-3辺りで迷ってるのですがどちらがオススメでしょうか。
ドラムの音に合わせてギター弾いてちょっとメロディ付けて〜って感じで簡単に曲を作ってみたいです。予算は2万前後です。
リズムマシン購入は初めてなので何かアドバイスなどありましたらおねがいします。
0381ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 18:13:22ID:ejWKHMtCライトハンドタッピングを略していったのがタッピングですよね?
0383ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 18:31:46ID:LdxLuVqEライトハンドって言った時代もあったのさ
0384ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 18:51:24ID:8E+Em0lmただ、漠然とギター引いてても何も思いつかないorz
メロディーから考えるか、ジャンルを考えるか、、
どんな感じで作っていけばいいんですかね?
0385ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 18:54:54ID:KJPzhU90それとも消耗品として買い換えた方がいいんですか?
0386珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 19:38:08ID:7cTMFGKT違うある。
>>384
ただ漠然とギター弾いて作曲する人もいるある。
作曲方法は人それぞれね。
>>385
洗えるものとそうでないものとあるね。
ほとんどは洗てまた使えるある。
0387ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 20:07:48ID:8E+Em0lmスケールを決めてやるとか、、、
0388ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 20:12:50ID:vpXagLmU0389ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 20:19:11ID:g8Ylir2i横笛を趣味で始めたいと思っています。
邦楽器以外では、西欧:(ピッコロ、フルート・・・他?)、中国:(笛子?)、その他?、などなど・・・
横笛で西洋音階と合わせられて(合奏できて)、初心者も始めやすいポピュラーな物を検討しているのですが
どれがいいでしょうか?
Web上では邦楽器(篠笛)の情報は多くあるようですが・・・、対応する西洋楽器はどれになるのでしょうか。
出来ればフルートよりシンプル(安価)で高音も鳴るものが使いたいのです。
0390ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 20:26:57ID:ejWKHMtC同じモノを指すってことでFA?
0391ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 20:35:02ID:8cuFm+d/0393珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/15(日) 20:43:21ID:7cTMFGKT繰り返すあるが、作曲方法は人それぞれね。
コードやリフから作る人もいればメロディから作る人もいあるある。
>>388
アンプから出すなら必要ないある。
>>390
FAね。
でもヤングギター誌とか若干違い持たせてるように思えるある。
>>391
【電池】EMGピックアップ H3【アクティブ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142365825/
0394ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:13:16ID:AsX2kzDC0395ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:15:37ID:mSbr2zCy0396ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:21:55ID:qcoAOBA50397ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:27:49ID:O6wRbLrZどんなヤツなんですか?
0398ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:27:49ID:F61DUBw/0399ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:30:54ID:aLt0qVc6バンド活動専用の金は昼の仕事とは別に家庭教師をやってる
一日二時間の週3で月に6万も稼げるし、予定の変更もできるから結構楽だよ
>>397
フェンダーのストラトによくついてるやつ
0401ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:36:18ID:vpXagLmU0402ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:38:58ID:pLVQUgLR歪み系エフェクター【初心者】質問スレ C
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155952290/
0403ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 21:41:04ID:AsX2kzDCなるほど家庭教師良いですね!
まぁ俺には向いてないなw
レスありがとうございました。
0405ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 22:28:11ID:OKOBcP35,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 ここじゃ物が壊れる……
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ……
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに…………
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ……
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
0406380
2006/10/15(日) 23:06:33ID:n3o+q3lQ誰か御願いします・・・orz
0407ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 23:34:17ID:yn31mxvcなんで中国訛りなの?
0408ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 23:34:24ID:qcoAOBA50410ドレミファ名無シド
2006/10/15(日) 23:51:00ID:KfppG6Ef0413珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/16(月) 00:07:47ID:yI5incw4フリーソフトでもリズムマシンあるね。
それでとお金かからないし、曲作りには持てこいだと思うあるある。
>>407
そういうキャラね。
0414ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 00:20:38ID:Hcv6cLZn0415380
2006/10/16(月) 00:22:13ID:3Qmt4Greありがとうございます。フリーソフトでもあるんですか。
知らなかったです。助かりました。
0418ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 00:50:20ID:L1oP2X8L0419ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 01:25:56ID:yaPZye28質問をしたものですが・・・
たぶん実力の問題ではないと思います。
4弦以外はそんなことありませんし、他のベースを弾いても
そんなカチカチ言ったりしないです。
どうすればよいでしょうか?
0421ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 01:27:45ID:Wyln2TSgttp://store.yahoo.co.jp/ikebe/0000063843.html
ttp://store.yahoo.co.jp/ikebe/0000062203.html
この2つがそれぞれアッシュ、アルダー、でどっちがいいのか悩んでるんですが
0423ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 01:31:38ID:Wyln2TSgでは、ここらへんは個人の好みの範囲になるんでしょうか?
実際に試し弾きしたいなあ
0426ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 01:38:05ID:sbKttGof前はエピフォンから出てたような気がするんですが、今エピフォンのサイト見てもありませんでした・・・
0427ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 01:41:36ID:ge/0zLRM確か、ラージヘッドでローズ指板、でした。
CST−50とのことでしたが詳しくわかりません。
ボディー等の明細がわかれば教えてくれると幸いです。
0428ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 01:41:52ID:yaPZye28ありがとうございます、弦高の上げ方わからないので・・・
楽器屋にでも頼むしかないですね
0430ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 01:52:54ID:kt/H/OGO0432ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:10:41ID:68v2Jxkzそこでギターを始めて買おうと思うんだけど、ギターボーカルで映えるギターってどんなギターがあります?
やってる曲はWHOやソニックスなどのガレージ系なんですが
0434ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:13:14ID:kt/H/OGOサンクス
0435ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:15:21ID:ppTuLjuAギュオオオォォォォォンってギターでどうやるんですか?
0436ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:17:04ID:cWPdQhBafabメタルで良い。アレは何でも使える。
0438ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:20:38ID:ppTuLjuA0439ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:22:25ID:68v2Jxkzそらそうすね
SGにRATってあいますか?
テレキャスターとRATはあうらしいけど
0440ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:23:33ID:LCNTJw1g邦楽のTAB譜はないんですか?
0441ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:23:47ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0442ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:28:45ID:ppTuLjuAビジュアル系がようつかうやつですぁ
0444ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:32:09ID:ppTuLjuA0445ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 02:34:52ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0446ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:06:36ID:MPVUaoRq0447ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:10:29ID:eghGU6LXアームで弦だるんだるんにして左手で引っ掻き回すとゴゴゴゴゴってなる。
そっからうpすればギュオオオォォォォォンてなるかも。
0448珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/16(月) 03:13:56ID:yI5incw4↓で聞いてみるよろし。
Fender Stratocaster ストラト総合 Part35
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155410273/
>>439
悪くない組み合わせだと思うある。
RATはハムでもよく合うね。
>>440
ないある。
>>444
以下転載ある。
「発振とは、リピート中に原音がなくなってきて「ピイイイイイィィィイイイイーーー」とご機嫌ノイズサウンドが出てくることで、D.TIMEをいじることで
「(ディレイタイム大→低音)ギュワアあぁぁぁんんぁぁあああぴぃぃいいいいい(ディレイタイム小→高音)」と音程がかわります。」
0449ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:27:50ID:ppTuLjuAありがとうございます、やってみます。
>448
つまりディレイかけて鳴らして
時間がたてば勝手になるって事ですか?
0450ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:33:07ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0451ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:33:14ID:4Z/O55Ob試しにやってみれ。
ディレイのフィードバックは最大にしておけよ。
発振が始まったらディレイタイムを少しずつ小さくするんだ。
そうすると・・・
0452ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:44:45ID:ppTuLjuA0454ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:48:44ID:8AVcJMjQ0455ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:52:15ID:68v2Jxkzハムってはむばっかー?
SGってどんなエフェクター使うのが一般なのかな
0456ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:52:35ID:ppTuLjuA0457ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:53:15ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0458ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 03:55:44ID:/FVWxWLx0459ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 04:01:48ID:4Z/O55Obハム=ハムバッカー
色々なエフェクター試してみろ。
前のギターが何使ってたかくらい分かるだろ。
0460ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 05:46:47ID:YYho+f9g0461ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 06:05:47ID:K28mce9kしつけぇよwww
>>460
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0462ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 07:23:29ID:j7wrRXMiもうそのAAはいいよww
>>460
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
そんなもん個人の価値観によるだろと・・・
0463ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 09:19:49ID:+zZ99D4qスケールについてはまったくの初心者です。
0464ハイオク満タン ◆m2V2XLlPFI
2006/10/16(月) 09:33:02ID:TFS0GPU+0465ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 09:45:00ID:L1oP2X8L0466ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 09:52:47ID:oNh1qPxfスケールだけ覚えてもしょうがないよ
ポピュラー音楽理論とか
名前がついてるの買ってきな
大体が鍵盤向けだが
やってる楽器がギターなら
割とそれ用も出てるよ
0467ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 09:57:59ID:lbOzfW8Y0470ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 10:12:21ID:lbOzfW8Yそうです。
0471ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 10:37:43ID:jH4jffSS0473ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 10:46:12ID:22Ln/39C0474ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 10:48:37ID:22Ln/39Cもう少しつっこんだやり取りを期待しただけに肩透かし食らった気分だぜ
0475ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 10:57:37ID:+zZ99D4qありがとうございます。
ギターでアドリブを弾けるようになりたいんですよね。
ペンタとか使ってみたい。
0476ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 11:26:00ID:2GyWJ9fG>>467ではありませんが、
録音について詳しそうなので個人的に質問していいですか?
1曲、ドラム、ベース、ギター、ヴォーカル、コーラスを
全て自分の演奏で録音してみたいです。
まずは必要な機材を揃えようと思います。
今あるものは、
ギター1本
ベース1本
アンプシミュレータ(Gt・Ba両用)1台
シールド2本
オス-オスのミニプラグ1本
デスクトップPC1台
です。
マイクとドラムはいつも行く練習スタジオのものがありますが、
録音できる機材はスタジオにも置いてないです。
部屋をざっと見渡すとこんなところですが、
あとは何が必要でしょうか。
PCがノートではないので、専用の機材を買う必要がありますか?
0477ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 11:26:50ID:2GyWJ9fGすいませんでした
0480ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 12:25:46ID:2GyWJ9fGありがとうございます。
ちょっとまだわからないことが多いみたいなんで、
勉強しなおしてきますorz
0481ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 12:53:38ID:C27vkVk90482ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 12:59:32ID:/GoClZxnしゃんぷーさんへ
0483ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:02:36ID:5al2WIYC凄まじいガリ音とともに電源が落ちるんだけど
買い換えないといけないかな?
0484ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:04:55ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0485ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:14:34ID:C27vkVk9∩___∩ |
| ノ\ ヽ|
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミj
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0487ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:32:29ID:C27vkVk9∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミj
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
釣られてみようクマー
0488ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:32:30ID:6V8LDS2n0489ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:33:51ID:C27vkVk9∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミj
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0490珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/16(月) 13:39:18ID:yI5incw4ジャンルは何か?
>>483
フルテンにしないで弾くよろし。
>>488
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45151222
0491ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:50:28ID:DVB7+73R思いつくのは箱とか説明書?
0492ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 13:58:40ID:/GoClZxn0493ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:05:37ID:AkW+ANSX押さえる指番号の上に表記されてるんですが。
あとX音符はどのように弾けばいいのでしょうか??
意味を教えて下さいm(__)m
0494珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/16(月) 14:10:15ID:yI5incw4付属品がどれだけあるかということと、外観の状態大きいあるな。
細かいところは補償の有り無しや使用回数、使用環境とかかな。
>>492
漢字とアルファベットどちが良いか?
>>493
↓熟読するよろし。
http://www.doremi.co.jp/Doremi/gakufu_no_mikata/index.html
0495ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:11:43ID:P4pX8l430496ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:31:05ID:/GoClZxn0497ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:33:59ID:K28mce9k∩___∩ |
| ノ\ ヽ ?
/ ●゛ ● | ?
| ∪ ( _●_) ?
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0498ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:34:43ID:K28mce9k欝だorz
0499ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:37:32ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0501ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:43:49ID:M+7I6xbW弦楽器以外に、手が大きくないと演奏できない楽器ってありますか?
0502ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:45:30ID:JBYVmWFN鍵盤
0503ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:53:37ID:K28mce9k∩___∩ |
| ノ\ ヽ /
/ ●゛ ● | /
| ∪ ( _●_) ミ/
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0504珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/16(月) 14:54:26ID:yI5incw4満願全席
音猫
小悪党
万力鎖
第三帝国
好きなの選ぶよろし。
前に質問された時に出したやつね。
全部却下されたあるが。
0505ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:55:25ID:K28mce9k| .|| | || (r=i) /フ\///\
| .ijニj |i--一-Eヨ_ // //フ\/
ゝ、____,ノ U じ' /
/::::::::: '==、ハ,=="`, _ノ
_,--一--、__i:::::::::: `=・=` ':-・=' i ̄´
.ir-r---、/:::::::: `ヽ;:::: } / ̄/7 / ̄/7
.iL_|_ `i:::::: ̄ ̄  ̄ ̄ `;: , -−-、 / / ̄フ7 / ̄/7
 ̄ ̄)) .i:::::-=・=- -=・=- i:. r--、 /ー、_/ // / //
.ir--r"´ ノ:::: ハ |(_{i{i{ ┼ } /, _::::::::::`, !_し' //
.゙==!=":::::::: / へへ \,=、_>ー'-<i{i{|┤ _,,, ::::i //
`、:::::::::(  ̄ ̄ { ┼)::::::::::: :<tテ ' tテ ::::ト=ノノ
,-vミ、::::::::...  ̄/`ーi:::::::::::::r、 ,:. '. i
!┼`i `ー、____,rく '!:::::::::」ミL ..ー-´ /
`ー'´ || rーti | `、::{ ┼ } -−- /
|L_」 |L_」 `ー、 ̄ ゝ,_,イ
!|__」 !L_」  ̄i「`T´||__」
i[__] !L_」 釣りか?
0506ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 14:56:04ID:K28mce9k/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0507ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 15:02:09ID:/GoClZxn0508ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 15:11:12ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0509ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 15:14:24ID:uQocpg71不覚にも笑った
>>501
手が大きくないと演奏できない楽器なんて
ある意味無いと言っていい
でも、手が大きいのは大きなアドバンテージになる
0510ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 15:35:45ID:U/3rP6yE0512ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 16:15:02ID:JBYVmWFNニートなのかい?
0513ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 16:46:06ID:QD3mwZS90514ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 16:51:58ID:U/3rP6yE0515ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 16:58:43ID:IY6ddjDqどこか良い学校ありますか?噂とかでも良いです。
0516ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:00:04ID:w4pU6GDK0517ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:02:42ID:IY6ddjDq0518ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:05:07ID:uQocpg710519ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:06:35ID:VW5kPj0Vぜんぜんだめだろ。無いんじゃないかな。
もう、バーン!かロキノンに入社しちゃえば。勉強できるぞ。
英語できるんなら優遇されるし。
海外出張もイッパイあるよ。
0520ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:08:41ID:IY6ddjDqありがとうございました。
0521ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:36:14ID:eTAFpsJB懐かしいな 名前なんだっけ なんたらコイル?
0522ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:38:03ID:baNr1UZ+0523ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:48:09ID:YHphnNe30524ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:49:28ID:C27vkVk90525ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:53:57ID:vwMos51w∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0526ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 17:56:46ID:XQ3FeuW00528ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 18:11:28ID:L1oP2X8L>>522 お前が一番面白いよ
>>523 海外なら沢山あるけどね
>>526 ここじゃなくVIPでやれ
0529ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 18:20:42ID:vY5jIUwV0530ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 18:24:15ID:U/3rP6yE0531ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 18:37:25ID:vY5jIUwV0532ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 18:46:24ID:fYsgALiU0533ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 19:41:43ID:t6274oFE0534ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 20:32:31ID:lT14fOoP0535ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 20:42:35ID:fdGa9d9s半音下げ
0536ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 20:46:47ID:lT14fOoPありがとうございます。
0537289
2006/10/16(月) 21:00:48ID:cWPdQhBahttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_197445_549570_0/
国産だとか言っている人がいるかマジかww
エレキ弾いてるんだが、アコギ持ってないからかってしまいそう。
どう思う?あとからピックアップ追加するほどかなあ・・
0538ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:06:20ID:C27vkVk90539ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:27:46ID:XQ3FeuW00540537
2006/10/16(月) 21:28:50ID:T0yFM19Y0541ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:31:59ID:/tls016G0542ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:40:56ID:ZWH/UV540543ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:44:47ID:SZ+AazW/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
0544ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:55:36ID:P4pX8l43獲られたハムは獲り返せ!それが俺たちハムバッカー
0545ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:58:53ID:RYNzBBuK0546ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 21:59:42ID:P4pX8l43ハムバッカーズ
0547ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:03:53ID:pdHzpcx50548ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:08:11ID:SZ+AazW/ナットは適切にロックしてるのか?
極端なアーミングをしていないか?
弦を張るときに適度に弦を伸ばしているか?
0550ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:13:28ID:j7wrRXMiぶっちゃけ三味線じゃね?
0551ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:13:40ID:RYNzBBuKE線が切れてしまいました
少し動かしただけなのですがこんなことってよくあるんですか?
0552ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:17:12ID:SZ+AazW/その弦は新品だったのか?
新品でも切れるときは切れる。
劣化しているならなおさら。
ところで、ヴァイオリンの1弦には微調整用のネジがブリッジ付近にあるはずだが・・・
ヘッドのペグ回しちゃったとか?
0554ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:26:13ID:pdHzpcx5レスありがとうです。一応全部平気なんですが…ネックの反りとかその辺ですかね?
0555ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:27:00ID:RYNzBBuK一応楽器店で一番高いのを買ってきたんですが
E線以外はペグで調整しましたがE線はネジで調整しました。
0556ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:30:24ID:SZ+AazW/ネックの反りはあまり関係がないと思う。
君のギターは一曲ごとにネックが反るのか?
ついでにいうと、ロック式だからといってチューニングの狂いがまったく無いってわけじゃないからな。
0558ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:32:53ID:j7wrRXMiバイオリンの弦ってのは意外とよく切れるんだよ、特に1弦。
ペグでチューナーの真ん中よりちょっと低いぐらいに合わせといてネジで微調整がセオリー、ペグはヘッドに押し付けながらちょっとずつ回せ
あとあのネジはバラ売りしてるからあと3つ買ってつけた方が後々楽だよ
0560ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:38:39ID:sIdpw2rfちなみにコーティングされてるみたいなので、やすりだと目立ってしまいそうです。
0561ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:41:27ID:pdHzpcx50562ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:44:34ID:sIdpw2rfちなみに消したいロゴはこれです。
http://imepita.jp/trial/20061016/817220
0563ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:45:54ID:RYNzBBuK0567ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:54:08ID:j7wrRXMi普通はヘッドの塗装全部剥がすよ、でラッカーで再塗装
0568ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:54:09ID:sIdpw2rf再塗装ってどうやるんですかね?
0569ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:56:45ID:j7wrRXMiラッカーのスプレーふる→乾かす→スプレー→乾かす→スプレー→乾かすぐらいでおk
ちなみにペグちゃんとはずしてほかはマスキングな
ってかおれのID逆から読んだらMXRだwwうはwwwwww
0570ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 22:59:59ID:sIdpw2rfありがとうございます。
ちなみにラッカーのスプレーってどこに売ってますかね?
あとマスキングって何ですか?
質問ばっかですみません、、
0571ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:00:25ID:cQbFb+Z30572ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:01:16ID:RYNzBBuK0573ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:01:33ID:ZWH/UV54http://www.google.com/
0574ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:02:13ID:/tls016G0578537
2006/10/16(月) 23:12:50ID:cWPdQhBa仲間を見つけろ 魅力的な奴
自分も磨いてけ ポジションを奪われたら奪い返せ
若さしか見てくれない(ぎりで30ちょいまで)
0579ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:15:36ID:SZ+AazW/ギターはやろうと思えば自分で調整や改造ができるが、ヴァイオリンはちょっと無理かな。
それこそ、弦の交換ぐらいだね。
0580ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:18:26ID:j7wrRXMi>>573見れ
>>574
ギターは周りにやってるやついるだろ?でもバイオリンは滅多にいない。そこがアマチュアバイオリニストの悩み所だな、相談や指導のしあいができない
0581ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:21:08ID:j7wrRXMi>>577 ○ スマソ
あと>>577
それは人による。ギターの改造にはまれば調整は面倒だがバイオリンは調整に凄く神経がいる。普通はリペアマンに出すがな。
エレキと違ってバイオリンは生音勝負だからより洗練された技術が必要になってくる
0582ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:23:06ID:RYNzBBuK0585ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:26:45ID:R+gFODDBhttp://imepita.jp/trial/20061016/842590
また直した方がいいならどうやって直せばいいんですか?
0587ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:42:52ID:4hGdoKfT0588ドレミファ名無シド
2006/10/16(月) 23:49:02ID:Hcv6cLZn金属(弦)の振動を拾ってるんで。マグネチックタイプの場合ね
非金属では無理
ピエゾタイプもあるけどね
0589ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 00:10:14ID:8gF+OjdHシールド繋ぐ穴見たいのはないんですよね。何買ったら良いのでしょうか?
0590ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 00:14:02ID:qw5f66SH0591珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/17(火) 01:03:02ID:LuXZyw2R仕事中にここのぞいてるね。
>>521
わたしそれ知らないある。
>>523
サウンドハウスに問い合わせてみるよろし。
>>529
http://guitargeek.com/
>>532
部分うpするよろし。
0592珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/17(火) 01:04:34ID:LuXZyw2Rフィルターかけてバウンスするよろし。
>>537
うそ臭いあるが・・買てみねばわからないね。
>>538
チューナーであわせるよろし。
>>570
【Relic】塗装、外見総合スレ part4【ペイント】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153298441/
>>589
オーディオインターフェイス買うよろし。
0593ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 01:38:22ID:dGfubpyB多分ブリッジが振動してボディにぶつかる音だと思うんだけど…
みんなのも鳴りますか?
0594ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 01:42:03ID:xLwFi9gK∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
釣りクマ?
0596ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 01:43:36ID:8yL8KUWYいい加減その古いAAで遊ぶのやめれ
ちなみにそれはアンカーを釣り針のとこに入れてこそ意味があるんだよ
0597ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 01:47:49ID:W7AYLOaJ0598ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 01:50:11ID:8yL8KUWY0600ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:00:30ID:W7AYLOaJ0601ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:01:42ID:8yL8KUWY0602ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:02:20ID:W7AYLOaJ必要なものは全てついてるセットで
それなりに質がいい物ってありませんか?
0603ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:02:53ID:GIra+WUFわけわからん、ボリューム上げたらノイズが出るのか?増えるのか?それともノイズが出やすいボリュームの目盛りでもあるのか?
0605ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:04:55ID:uwUblNQQ0607ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:05:21ID:W7AYLOaJ0608ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:05:36ID:GIra+WUFスイッチってピックアップセレクタのことか?
とりあえず画像うp汁
0609ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:07:02ID:W7AYLOaJhttp://img3.store.yahoo.co.jp/I/wich_1917_2695938
0610ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:09:18ID:8yL8KUWYそれは「内蔵スピーカー」か「外のアンプ」を使うかの
切り替えスイッチだろ。演奏中には触ることねえだろうよ
0611ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:09:42ID:GIra+WUFケータイだからミレネ('A`)
0613ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:11:14ID:GIra+WUFおもちゃかよ・・・なにエレキとか言ってんだボケが、おれの貴重な時間返せ
おまいなんか1万のギターでも10万のギターでも変わらんよ
0614ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:16:07ID:00uZIK0sコツとかオススメ教本あります?
ググっても教本ばかりでさっぱりです。
手首のスナップかなぁ
0615ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:20:53ID:eTSJ+Hun0616ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:29:07ID:dBDIKDf1通常、男性アーティストの曲の音域って
ド〜ひとつ高いソ あたりまでを中心に使ってると思うのですが、
あれは C2〜G3 なのか C3〜G4 なのかどちらなんでしょうか?
同様に、女性アーティストの場合 だいたい ソ〜ひとつ高いド あたりまでだと思うのですが、
あれは G3〜C5 なのか G4〜C6 なのかどちらなんでしょうか?
0617ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:33:44ID:GIra+WUFってか楽器で音とれば1発じゃね?
0618珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/17(火) 02:39:36ID:LuXZyw2Rいま仕事中ね。
わたし最近21時〜5時の夜勤多いある。
>>614
刻みはひたすらやるだけね。
>>615
ハンマリングみたいあるな。
http://metaltabs.com/tab/6351/
0620ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:45:49ID:eTSJ+Hun0621珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/17(火) 02:48:15ID:LuXZyw2R中華料理屋住み込みウェイトレスね。
>>620
http://www.daily-net.com/guitar/vol30.html
0622ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:49:39ID:uwUblNQQ0623珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/17(火) 02:50:04ID:LuXZyw2R↓だた。
http://www.daily-net.com/guitar/vol18.html
0624ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:51:01ID:GIra+WUFあ、そかそか。前に看板娘って言ってたな・・・
これ以上やるとチャット化しそうなのでぬるぽ、シャンプータソ乙ノシ
0625ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 02:57:26ID:eTSJ+Hun0626ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:02:48ID:00uZIK0sせめてピックの握りだけ教えてくれさい。軽く?強く?
0627ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:12:56ID:vK69279q0628ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:14:12ID:Tt84wTId0629ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:15:46ID:oPnaYEV90631ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:22:00ID:Tt84wTId0632ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:25:49ID:6PzINQD1現実的なのはピッチシフター入れるとかかな。
一番いいのは7弦ギター買うこと。
>>629
躊躇しない。
0633ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:27:47ID:Tt84wTId0634ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:29:43ID:Xsz5Sqho0636ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:58:03ID:Tt84wTId0637ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 03:59:03ID:6PzINQD10638ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 04:41:42ID:vK69279q! ! !
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)3羽で…よし決めた!
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″
0641ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:02:09ID:J45JcQaaギター歴4年の友達から送られてきたんですけど、これって上手いんですか?
本人は自分が上手いと思ってるみたいですが、楽器に無知な私でも下手だと思うんですけどどうですか?
0642ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:09:11ID:cLpiVDqX0643ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:17:24ID:J45JcQaaう、上手いんですか…?
0644ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:27:46ID:jwwT+xAQ0645ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:27:49ID:wUchq4xE0646ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:29:01ID:jwwT+xAQそんなふうになりたいでふぅ゛ッッ!!!!!!
0647ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:30:38ID:wUchq4xE朝から元気だな(´・ω・`)
おまい、起きた直後でも牛丼特盛いけるタイプ?
0648ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 07:35:38ID:L45av9w2PUにリモコンの送信部を近づけてリモコンのボタンを押すと音が出るんだが、俺のだけか?
ちょっとみんなやってみてくれ!
0651ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 09:21:11ID:bLTq/EAd無性にむかつくボーカルと、下手でもむかつかないボーカル、正真正銘上手いボーカルに分けられる
と思うんですー
むかつくのと下手でもむかつかない、この差は一体何なんでしょうね・・・
0653ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 09:39:07ID:bLTq/EAdむかつくという答えが返ってきたよ
何か普遍的な法則でもあるんかなと思ってしまったよ
0657ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 10:07:24ID:2h/T3sd40658ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 10:26:08ID:p/5harML他の板にいってくれ既存スレが↓こんなにあるんだから
川本真琴 に関する動画 ネットストリーミング@pc7
川本真琴 がタイガ-フェイクファ名義で5年ぶりのシングル8月9日発売 音楽ニュース@music6
【山羊王のテ-マ】 川本真琴 VOL.40【タイガ-フェイクファ】 邦楽(ソロ女)@music5
【小沢健二】?なぜ消えた?【 川本真琴 】 懐かしアイドル/芸能人@tv8
川本真琴 を思い出すスレ 懐かしアイドル/芸能人@tv8
【目指せ】ミホミホマコト( 川本真琴 )【ミリオン】 インディーズ@music6
川本真琴 って覚えてます? 詩・ポエム@book3
ヒッキ-も 川本真琴 好きだろ? ヒッキー@life7
川本真琴 で貫きほ-だい! アイドル画像@bbspink-pie
川本真琴 の活動を休止。・゜・(ノД`)・゜・。 音楽ニュース@music6
【DNA】スロットと 川本真琴 を語るスレ【1/2】 パチスロ@news18
椎名林檎と 川本真琴 が好きな香具師の数→ 椎名林檎@tv8
★☆★鈴木あみVS 川本真琴 ☆★☆ あみ&あゆ@tv8
川本真琴 が復活したら世がよくなる セピア@that4
0661ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 10:54:06ID:LFQo+w1T例えばバンドのギターソロといっても実質的にはボーカル抜きで
ベースやドラムが演奏してるあいだ、ギターが間奏ひいてる瞬間をさして
本当の意味での「ギターソロ」ではなくてもいいんですよね?
そしてオーケストラの「ソロ」も、例えば複数ではなくて一人のホルン奏者が演奏している状態をさして、
別にその間弦楽器や木管がコードを演奏したり、打楽器が叩かれていたりしてもいいんですよね?
要は、明らかに主旋律となるパートを「一人の奏者」が演奏していればいい、と
0662ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 12:23:48ID:2h/T3sd4藻前の解釈であってるお。要は主旋律のメロディを奏でる楽器を指す。
つまり
川本真琴はソロアーティスト
0663ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 12:24:24ID:T2C6a2qu0664661
2006/10/17(火) 12:58:24ID:H0sGA50xそれが複数だとソロではないんですね
0665ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:07:44ID:YkVyReJG今オーバードライブとディストーション持っています。
次にディレイを買おうと思ってます。
ボスにしようと思っているのですが、DD6とDD3の違いがよく分かりません。
お願いします。
0666ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:12:27ID:Nh/zu9uB念のために言っとくが歪み系と一緒に使うとディレイ音も歪んじゃうからアンプのセンドリターンに繋げなきゃならないよ。
つまりシールド長いの二本必要
0667ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:17:01ID:rkTWHV5Yちと見てきた 細かい仕様の違いもあるが
一番大きいのはディレイタイムの違い
6は最大5.2秒 3は最大0.8秒
普通に使うぶんには3でじゅうぶん
昔のアナログディレイは最大でも0.3秒だった 0.8でじゅうぶんよ
>>666
ちょっと間違ってるな
アンプで歪ませない限りセンドリターンを使う必要はない
歪み=>空間=>アンプでおk
0668ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:18:04ID:YkVyReJGd
すいません。
センドリターンってなんですか?
シールドは沢山持っているから大丈夫だと思うのですが。
ODやらディストーションやらは1本でつないではい終わり、で簡単だったんだけど、ディレイは接続が複雑そうで混乱してます。
0670ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:26:05ID:YkVyReJG値段は6のほうが高そうですよね。
機能が多いんですかね?
「ワープ機能」(何に使うか分かりませんが)は3には付いてないみたいですし。
>>669
多分ついていないと思います。
0671珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/17(火) 13:30:04ID:LuXZyw2Rジミヘンドリックス神は一日三回歯を磨くことだと言てた。
>>670
DD6はDD3の後継機種になるのかな。
オクとかではDD3やDD2のほうが高くなるある。
機能はDD6のほうが多いね。でも音はDD3のほうが良いという人多いある。
センドリターンは↓の通りある。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=6827455&flag=&burl=&more=Y
0672ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:33:48ID:YkVyReJGありがd。
機能が多い方が良いかもしれません。
色々試してもみたいので。
センドリターンが気になります。
URL、サーバーエラーです。
0673ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:34:47ID:YkVyReJG見れました。
0674ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:42:15ID:vK69279q| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0675ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 13:48:22ID:GIra+WUFそれはソリっていうぽ。嘘だと思うやつもいるかもしれないが事実でつよ
0676ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 14:32:10ID:xLwFi9gK| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J >>675
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0677ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 16:19:21ID:vkVVgQzT平気なの?
0678ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 16:38:09ID:qS+peu9sお勧めのメーカ無い?
0679ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 16:42:30ID:Hs+S9PTmでるよ、でも結構ペラペラの音になるからおいらはマルチの
アンシミュいてれやっている。あと、エコーもちょっと問題
でも、カラオケスナックでの営業演奏には結構使う手だね。
0681ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 16:43:33ID:Hs+S9PTmアーニーボールはワンステージ、練習一回で交換でしょ。
ライブ2時間は持たない。
0682ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 16:46:11ID:W7AYLOaJ0683ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 16:58:21ID:AA9fmpch0684ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 16:59:16ID:qAa39Pj9楽器屋で買うと高価なのでPCから印刷で済ませたいと思っています。
0685珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/17(火) 17:29:56ID:LuXZyw2Rエリクサー
>>683
何を教えて欲しいのかわからないのだが。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-38,GGLG:ja&q=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC+%E5%A1%9A%E5%B1%B1%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B3
>>684
http://www.blanksheetmusic.net/
0686ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 17:38:39ID:X7QTfU1N0687ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 17:41:07ID:xLwFi9gK既出
0688ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 18:32:26ID:iqGHdYkcb=プリング
rは多分ライトハンド
多分だけどね。
0689ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 18:48:26ID:iqGHdYkcROTOSOUNDのやつ。アーニーだかダダリオより100円くらい高いけど
個人的に一番良いと思った弦。 と言っても俺は
アーニー、ダダリオ、ギブソン、安物の弦しか使った事
ないけど。悪い評判は聞いたこと無い
0690ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 18:52:03ID:193IO53xSITって会社のやつ。長持ちするよ。ダダリオとかよりは高いけど
0691ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 19:16:14ID:AA9fmpch0692ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 19:23:03ID:ft/nmQmC0694ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 19:32:56ID:ft/nmQmC0696ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 19:56:46ID:noKyy/HW0697ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 20:16:27ID:zYkqfvKBイエスやパープル、ツェッペリン、クリームなどが好きなんですが、
難しそうでどんな曲をやっていいか分かりません。
初心者におすすめの曲を教えてください。
0698ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 20:27:26ID:ayzvG2qrバンド全員初心者なら
パープルのスモークオンザウォーターとか
ウーマンフロムトーキョーとか
その辺ぐらいだろうな
ボーカルのこととかも考えると
古いロックが好きなら
ラモーンズとかキンクスとかフーとか
その辺から考えな
0699ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 20:29:04ID:U8wlCGKGツェッペリンのブラックドッグはどう?
0700ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 20:32:12ID:GIra+WUFくれ
0701ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 20:34:10ID:irn5cZxK0702ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 20:35:38ID:zYkqfvKB>>699
サンクス!どちらも好きな曲です。ありがとうございます〜!!
メンバーは今、私含め2人(ドラム)なんですが、相談してみます。
0705ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 21:41:24ID:OlgALBCo0706ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 21:53:14ID:W7AYLOaJこれってどうなんでしょうかね
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/636850/#620980
ARIAのファミリーブランド見たいなんですが
0707ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 21:57:00ID:M5+fhzVkかもーん
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159562271/l50
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック21本目
0709ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:03:05ID:cHE2qQ3J質問スレでも質問したんですが
ギター本格的に始めたいんですが
これってどうなんでしょうかね
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/636850/#620980
ARIAのファミリーブランド見たいなんですが
0710ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:04:42ID:W7AYLOaJ0711ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:07:13ID:wJiwfkZZ0712ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:09:09ID:M5+fhzVk0713ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:12:29ID:wJiwfkZZあ〜あ〜あ〜あ。最低な奴だな。人の好意を平気で踏みにじりやがった。
本 当 に信 じ ら れ な い
0714ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:24:36ID:W7AYLOaJどんだけナイーブなんだとw
0716ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:26:25ID:cHE2qQ3J0717ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 22:28:54ID:KndWlyC90720ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 23:17:13ID:KbBF+d51中級者の内容ですか?
0722ドレミファ名無シド
2006/10/17(火) 23:59:28ID:i6kLcGTFかけるとこが下にしかないんですが。
0724珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/18(水) 00:05:34ID:UXXm+dDXhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%ED%A5%C3%A5%AF
>>705
要るね。
>>722
以下転載ある。
「ストラップはギターの底にあるピンの所を ストラップの穴に挟ませて、
ストラップの紐は ヘッドのところに縛り付けるのみです!」
0725ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:09:27ID:aENSf1Txhttp://www.digimart.net/spcl/acg/strap.html
0726722
2006/10/18(水) 00:18:43ID:/DFARQQW0727ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:20:19ID:towQbMlrAmazonで売ってるならタイトル教えて下さい。
できれば右手だけ載ってる本でお願いします。
0729ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:22:51ID:g+5hosCy0732ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:25:22ID:TeTyrKCJhttp://www.roland.co.jp/products/mi/SP-404.html
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/sb246/
0734ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:27:44ID:towQbMlr0735ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:28:52ID:LELIo+w/エレキギター、アンプ、コンポ、シールド3本、コードレスマイク、カセット、PC「me」、です!お願いします。
0737ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:30:58ID:towQbMlr本当に困ってます。
0739ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:31:49ID:QPG86enT0740ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:35:11ID:TeTyrKCJhttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&newwindow=1&q=%83M%83%5E%81%5B%81@%83_%83E%83%93%81@%83A%83b%83v%81@%83s%83b%83L%83%93%83O%81@&lr=
0741ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:36:19ID:towQbMlr0743ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:57:44ID:SiaaIuhi0744ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 00:59:26ID:SiaaIuhi0745ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 01:03:33ID:UDOiRVt+0747ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 01:28:02ID:fWR/7FJwこの人と映像の詳細を教えてください。
0748そういうとこ好き
2006/10/18(水) 01:39:09ID:AKYsUiR4サウンドハウスにべリンガーの新しいMIDIギターがある。
0749ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 01:40:40ID:++tfa3x/エレキ楽器やアンプはセッティングが同じでも日によって音が変化する、とも。
これは本当でしょうか?
また、本当だとしてその理由は何故でしょうか?
0751ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 02:08:15ID:++tfa3x/これ、ふと思い出したことなんですよ。
誰が言っていたかは覚えていない、という有様で。
このスレでの質問としては不適当でしたか。
ごめんなさい。
0752ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 02:29:08ID:Zu9xfAv1楽屋でチューニングなんか準備してて
ステージ立ったとたんに熱気と湿気でチューニング狂うじゃん
そういうことでなくて?
0753ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 02:45:50ID:oBzj+4mP楽器も温度湿度で微妙にコンディション変わるけどそういうこと?
0754ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 06:19:20ID:ynmYKAU9簡潔言うと本当。
理由としては>>753氏。
正直1日変わってるか分からないけど1ヶ月毎とか
季節が変われば普通に変わる。
セミアコは分かりやすいよ。
0755ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 07:00:00ID:VYKIykuo0756ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 07:06:57ID:xUBoqOrX0757ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 07:21:16ID:g+5hosCy次からはちゃんと調べて来ます…
0758749=751
2006/10/18(水) 07:46:00ID:++tfa3x/>>756
私が書き込んだエレキ楽器という言葉は、ギターに限定したような書き方ですね。
今度から気をつけます。
0760ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 10:14:54ID:giZWNNucちなみに私は男です
0761ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 11:02:44ID:U5OmRDQR0762ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 11:16:08ID:2S8mVt7i0763ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 11:31:05ID:Zu9xfAv1次はアナルバイブを試してみるべきだ
0764ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 12:19:51ID:bBMNeXuv0765ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 12:20:58ID:bBMNeXuvFENDERストラトキャスターのことでお願いします
0766ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 12:40:25ID:hZUKYX87控えめな質問したつもりかもしれんが、その質問は
「一般論として数ある言語の中で英語って話しやすい部類ですか?」
って聞いてるようなもんだぞ
一般論で答えるには、全てとまではいかなくても主要な種類
(言語だったら10ぐらい?)をそれぞれある程度知っていないといけないだろ?
ギターも同じ。一般論で答えるには相当な数のギターを弾いてないとわからないと思う
俺はFENDERのストラトを弾いたことがないから質問には答えられん
すまん
0767ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 12:45:24ID:AWs/924S詳しい方教えてくたざい。
0768ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 12:51:29ID:7e3or7xu自分が弾いた範囲では
レスポより弾きやすく、アイバよりは弾きにくいと思う
でもレスポもアイバも色々あるし、セッティングや慣れもあるわけで
多分弾きやすいほうだと思うけど
0769ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 12:58:59ID:bBMNeXuv要は知らないってことね
4〜6行目はこちらの都合じゃないからそんなこと言われても困る
知らなければROMでいいよ
>>768
なるほど、貴重な意見サンクス
0772珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/18(水) 13:08:24ID:UXXm+dDX知らないね。
ESPに問い合わせてみるよろし。
>>755
今日みたいあるな。
>>761
無いところも多いある。
>>762
プレイヤーのEQいじるよろし。
>>767
気にすることないある。
0774ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 13:20:33ID:bBMNeXuv申し訳ありません
ただ知らない人の意見は参考にはできませんので
しねとか言ってる人
0776ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 13:25:31ID:bBMNeXuvそうしますよ じゃぁね
0778ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 13:42:20ID:UDOiRVt+0779ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 13:45:10ID:rTowVWoOこりゃまたすごい質問だな・・
信頼できるところを探すとしか言いようがないw
0780ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 13:59:21ID:UDOiRVt+無傷なのが当たり前だが、当たり前が通じない島村とかには出すな!って事ですね。
だいたいの相場はどのくらいですか!?
0781sage
2006/10/18(水) 14:04:22ID:fHaDFfXeうたた寝して起きると
頭髪が青く見えることがある
結構怖いわけで。
0782ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 14:04:35ID:Uj8yQp1I島村だろうがイシバシだろうが、価格に応じてだよ。
店員が打ち直すわけじゃないんだから、同じものでも値段に幅があるところに
出すのが一番リスクが低い。
知ってる中で一番安いのはフレット実費別払いで加工賃1万円〜。
並で3万円前後、プロ御用達レベルで5万円〜、って感じ。
いずれにしても、指板は新品同様とは程遠い状態で戻ってくるよ。
ただ、きちんと仕上げにリペアしてくれるかどうか、というところを
気にすればあんまり間違いは無い。
0783ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 14:06:32ID:fIdYSQes宜しくお願いします
0784ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 14:23:46ID:UDOiRVt+詳しくありがとうございます。かなりリスキーってことですね。
フレット打ち替えか磨りあわせか悩んでたんですが、楽器屋と相談して決めます。
替えなければならない状態がよくわからないですが目安としてフレットと指板の幅が何ミリぐらいですか?。
0786ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 16:55:39ID:XRxHi5sp不協和音からくる不快感・緊張感を解決してあげるということでしょうか
0787ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 17:03:29ID:g+5hosCy一応両方みたんだが…ふたつとも機能は結構似てるとこもあるみたいだな…。あまり違いが分からねぇ…。あと両方買うことにどういう意味があるんですか?
0788ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 17:08:47ID:r8QnUK6K0789ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 17:17:27ID:iI/ylBLTブリッジを削ったのですが今度は
低くなりすぎてビビルようになってしまいました。
そこでブリッジの交換をしたいのですが
プラスチックのバーみたいなやつだけ代えれば
いいのかそれともその下に付いているやつ丸ごと
代えるのでしょうか?安物のギターなんで自分でやって
みようと思うのですがアドバイスをお願いします。
0791珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/18(水) 17:29:36ID:UXXm+dDXhttp://www.ishibashi.co.jp/shibuya/roots/roots.htm
>>786
おそらくそうね。
調べたら不協和音と解決と出た。
>>787
サンプラーがあれば音取り込めるある。
>>789
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/hiromi-ishii/contents/music/guiter/mente/mente3.html#T33c
0792ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 17:53:44ID:ynmYKAU90793珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/18(水) 17:57:53ID:UXXm+dDXhttp://www.guitaretab.com/c/clapton-eric/3465.html
http://users.powernet.co.uk/guitars/laylatab.htm
http://www.guitarboard.com/e/eric-clapton/layla-3377.php
http://www.myguitarsolo.com/Tabs/001htm/Clapton/Layla.htm
0794786
2006/10/18(水) 18:12:34ID:XRxHi5sp0795ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 19:01:21ID:e67Wu0fs0798ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 19:44:53ID:+jDoHVl0どなたかわかりやすく教えて下さい
0799珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/18(水) 19:54:27ID:UXXm+dDXhttp://www4.big.or.jp/~jazz/Th12/Th12_005.htm
0800ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 20:22:47ID:GvLwM5Xfちょっとググってみたが
著しく現代音楽の範疇で
楽器板などでは扱いきれないと思う
他のキーワードとしては
シェーンベルク
12音技法
0801ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 20:32:31ID:DlNNOYXH0802ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 20:44:20ID:Zu9xfAv1何の音源だ?
0803ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:04:51ID:Kw+eQhjK0804ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:05:27ID:DlNNOYXH買わないといけないのかな?
0805792
2006/10/18(水) 21:14:04ID:ynmYKAU9ThX!!
なんか急に下痢になったんだが薬使わないでなおす方法
ないかな?
0809ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:20:47ID:iNnoCzzjいい奴一杯!
0810792
2006/10/18(水) 21:24:43ID:ynmYKAU9テラThX!!多分出る物は全部でたかな。
全部実践してみる!
0811ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:36:40ID:XpcLzcxq状態は5中3から5くらいで。
0812ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:37:23ID:o3ol+1h90813ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:38:40ID:GvLwM5Xf0814ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:41:57ID:YvlPuwrAhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC
0815ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:43:54ID:R6gbjVPg0816ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:46:34ID:R6gbjVPg上記の物の他にMIDIファイルを取り込んで楽譜にしてくれるフリーソフトはないでしょうか?
0817ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:49:06ID:g+5hosCy元々はサンプラーのみを買おうとしてたんだが…。やっぱり両方あった方がいいんですかね?
0818ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 21:50:42ID:OvncUr2Ehttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja&q=%E6%A5%BD%E8%AD%9C%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%BB%E8%AA%BF&lr=
>>816
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja&q=MIDI%E3%80%80%E6%A5%BD%E8%AD%9C&lr=
0819798
2006/10/18(水) 21:56:55ID:+jDoHVl0ありがとうございます。けっこう難しそうですねこれは
>>799さんの教えてくれたところなどでよく調べてみます
0820ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 22:01:16ID:GvLwM5Xf追加
原音板にあったリンク
http://homepage3.nifty.com/toremoro/music.html
0822珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/18(水) 22:31:46ID:UXXm+dDX一度どちらかに挿して出音で決めるある。
>>804
オーディオインターフェイス買うよろし。
>>811
http://www.digimart.net/pub_gk_list.do
>>817
それは>>817の音楽製作環境によるある。
必要なら買い足すよろし。
0823815
2006/10/18(水) 22:44:31ID:R6gbjVPg上のだとフリーソフトではなかったのですが他にフリーソフトのものはないですか?
0827815
2006/10/18(水) 22:58:58ID:R6gbjVPg0828ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 23:01:55ID:WM3r16aa0830ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 23:12:23ID:dvkG0HGG外す前にポット周りをデジカメで撮る。
付いているポットを半田ゴテで外し、付けたいポットを画像と同じ様に半田付けする。
以上。
0831ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 23:15:39ID:ZIs2SSCz0832ドレミファ名無シド
2006/10/18(水) 23:51:01ID:30NDuX6h0833ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 00:08:30ID:kUD451DAよし、勘で答える!!!
楽器のボディ自体が(弦楽器だろうな)弦の張力なんかで
ネックヘッド寄りに曲がってくる状態だ、多分。
ソリッドじゃないヤツ?そゆのに多いぜ、多分。
0834ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 00:16:47ID:vPGUCsBo0835ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 00:21:05ID:w7XKje7Wありがとうございます。ボリュームノブはどのようにしてとったらいいのですか?
0836834
2006/10/19(木) 00:23:23ID:vPGUCsBoあ〜すっきりこれで寝れるw
0837ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 00:27:55ID:FBv5Gcp8ショックな報告さんくす!
0838ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 00:38:10ID:ltI/Klk8マルチエフェクターにプリアンプ繋げたら、いい音にならないでしょうか?
0840ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 00:49:22ID:bzrJWYd+0841ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 00:50:11ID:ltI/Klk8助かりました。
0842ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 01:03:16ID:e4NyMVyBテレキャスならノブにイモネジがついてるからそれを精密ドライバーで緩める
それ以外は普通ボディ保護のためにクロスを下にひいてマイナスドライバーのてこをつかって外すんだがおれはクロスをうまくノブに巻き付けて引っ張ってとってるぽ
そっちの方が傷がつきにくくていい
あとなんでポット交換したいのかわからんが故障でもしてない限り素人さんはいじらないほうが吉。まぁ経験も大事だがとにかく慎重にやれよ
0844ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 01:08:11ID:w7XKje7Wありがとうございます。ポットが緩んでガリがひどいのです。
0845ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 01:21:15ID:e4NyMVyB・・・・・( ゚д゚)
・・・・・( ゚д゚)
・・・・・(゚д゚)マァソレモアリダヨ
>>844
あぁなるほど、それは仕方ないな。あとせっかくだから参考にしてほしいことを少し。。。
ポットの底にはハンダがのりにくいからあらかじめ紙ヤスリで傷をつけておく
可変抵抗は熱にあまり強くないから熱しすぎに注意、ただし熱しかたが足りないと配線にきちんとハンダが浸透しないから様子を見てやること
まぁガンガレ
0847ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 01:52:20ID:EPoq2kj6そういう場合ギターポリッシュを使えばよいですか?
それともギターワックス?みたいなの使ったほうがいいんでしょうか・・・
0848ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 01:54:41ID:qFKEyQpv0849ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 02:04:23ID:wEM/muvHギターで作曲するんですが、まだデモにいれらる程ギター上手くないです。
あとバンドマンはみんなエレキで作曲してますか?
よろしくお願いします
0850ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 02:07:56ID:mMsUQNyYおおまかなフレーズを録音して、その後譜面に起こしてMIDIに
打ち込んで仕上げたあと、ギターとかかぶす。
それを小型のMTRに入れて、スタジオでベースやドラムを
入れてTD。
0851ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 02:11:47ID:kUD451DAオレバンドマンじゃないけど答えるぜ!
おまいさんの質問は「叩かれる」か「凄く親切にされるか」のどっちかだ!!!
0852ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 02:30:46ID:PiTTQb/b親切路線でw
ギターで作ると手癖だらけになってろくな曲ができないよ 俺はね
オレはipod+italk持ち歩いてメロディ浮かんだら鼻歌で録っておくよ
あとドラムトラックから作ると自分にはないセンスの曲ができたりするね
0853ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 02:36:04ID:dsLTa3Xc0855ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 02:58:45ID:PiTTQb/b0856ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 03:03:01ID:GtVzxZpD海外の店に注文したほうが安い?
そして、店によって価格は違うのか?
0858ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 04:23:45ID:FuVWonX8メーカーなど違っても完全に互換性がある。
世界標準規格。
用途は色々あるから書ききれない。
とりあえずポピュラーなのはキーボード(シンセサイザー)に音色、音程、強さ、長さの命令をして自動演奏させる。
ちなみにMIDIで動く照明機材などもある。
0860ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 04:44:34ID:GtVzxZpDSUHRのギターです。
書いたつもりでいた…
失礼しました。。。
0861ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 05:29:52ID:VzZMRkZ/0862ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 05:38:41ID:WNWcS1WY0863ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 07:03:34ID:GtVzxZpD問題はモデルにかかわらず代理店を通ってる以上、海外のほうが安いということはわかるのですが…
(並行品を扱っている国内の店があるならどうなのでしょうか…)
お店ごとに価格が違うもの(現状で在庫がある等ではなく、新規にカスタムオーダーをする場合)なのでしょうか?ということなんです。
どなたか実際に購入した方いませんか?
0864ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 07:35:58ID:uTFQHmo8おまいら愛が足らんよ
そこで>>819 オラからのアドバイス
スレ違いw 失せろ
0865ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 07:37:28ID:uTFQHmo80866ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 07:38:35ID:tKd2t0+p0867ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 08:04:04ID:hLvfk5qhおまいがほしい物はどうか知らんが、決して海外の方が安いってわけじゃない。
輸送運送や保証のこと考えて国内で買ッとけ。今、しかも円安だし。
だいたいおまいのほしい物はメーカーが卸値で直販してくれるんか?
しないなら海外にもまた代理店、販売店があり、
そのマージンがまちまちなのは当然だろう。
0868ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 10:55:18ID:k3Iz5NdA調べてみたのですがどこの店が充実しているのかわからないです。
0869ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 11:03:16ID:d7101sckそういうのは足で調べるもんだ。
自分で行くのが面倒なら通販で新品買っとけ。
中古関係は石橋がいい。と俺個人は思ってる。
0870ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 11:09:57ID:IwhiiVvG教えて欲しいぉ><
0871ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 11:14:05ID:k3Iz5NdAありがとうごさいます!!
いろいろまわってみることにします!!
0872ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 11:31:11ID:QV2HOaMU他のフットスイッチでも代用ってできるのでしょうか??
よろしくおねがいします。
0873ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 11:41:20ID:Zz77TWgb0874ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:08:18ID:IwhiiVvGどうなんっスカねぇ〜
0875ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:09:55ID:IwhiiVvG早く教えて欲しいのぅ
0876ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:12:13ID:7N4q32eC0877ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:13:25ID:IwhiiVvGどうなんかコラ
早くいえやカス共!!!
オイコラシャンプー早く答えろやッッ!!!!!!
オイさっさとSGについて色々教えんかい!!
早くしろやカス共。。。
SGのメリットとかデメリットとかもわかりやすく教えろやカス共。。。
メリットはシャンプーのメリットじゃねぇぞコラ
俺は厨じゃねぇぞコラ
0878ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:15:23ID:hsttDMQ6プリプリのカナチャンが愛用してる。サイコウダヨカイナ。
0879ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:16:08ID:IwhiiVvG0880ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:18:10ID:hsttDMQ60881ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:19:08ID:IwhiiVvGわっかんなぁーい(;-_-+
うんち出すときの擬音ですかぁ〜(>_<)?
ところでSGってどうなぁのーん(o^o^o)
0882ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:20:02ID:IwhiiVvGキモ〜ぃ
0883めけてぇらいすっき
2006/10/19(木) 12:21:34ID:IwhiiVvG0884ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:22:47ID:VQEu355x0885ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:23:18ID:IwhiiVvG早くぅー
0886ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:25:03ID:hsttDMQ6http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9
0887ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:25:16ID:c3o4EQC4ボディが軽い割にはヘビーな音が出る
それ位かなw
0888ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:32:42ID:hsttDMQ6こんなのがあった
0889ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 12:38:51ID:t+j2EEjY0890ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 13:27:34ID:vPGUCsBoROMってろ
0891名無し募集中。。。
2006/10/19(木) 13:40:09ID:IwhiiVvG0892ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 13:50:56ID:gyla/H2V0893ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 14:15:06ID:Dd3gnrlE0894ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:09:43ID:WZt9sOZYお願いします
0895ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:10:41ID:OW4xL9+lあります
0896ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:11:52ID:OeaE0RnZルート拾えるなら話は早い!
色々当てはめてけば答えはでる
0897ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:13:37ID:OW4xL9+l894は楽典を知らないのでは?
0898ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:14:10ID:BP3jJEoB踏み込みが足りないんじゃなくスイッチ自体がだめなんだけど
修理に出す前にチェックすべき所あります?
0899ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:16:26ID:WF1uxDis但し書きを書き直して欲しいと言ったら
領収書を再発行してもらえますかね?
0900珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/19(木) 15:25:39ID:Sp5r8OcJ↓見てみるよろし。
http://www.apollonmusic.com/c_menu/mainte/goods.htm
>>IwhiiVvG
適してないことはないある。
>>872
多分できると思うね。
>>873
仲良かた。カートがファンだたと聞いてるある。
>>876
PODXTはオーディオインターフェイスにもなるある。
>>898
無いね。
>>899
店によるある。
0901ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:41:22ID:OW4xL9+lすごい勢いw
0902ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:41:29ID:WZt9sOZY0903902
2006/10/19(木) 15:44:59ID:WZt9sOZY0904ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:45:49ID:OW4xL9+l理論初めてなら理論本は最初から読んだ方が良い。
あたりまえ
0905ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 15:48:50ID:WZt9sOZYありがとうございます。 理論本ってのは順序よく書かれているもんなんですか?そうならば途中から読んでた俺は救いようのないクズでした。死にます
0906ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 17:05:41ID:7N4q32eCthk
0907ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 17:09:44ID:tENSh349対策を教えてください
0908ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 17:28:21ID:87Hsz47R0909ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 17:40:39ID:IIXT+bMLいくらくらいにすればいいんでしょうか?
0910ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 17:59:55ID:ODw3n9HzA=440
0911910
2006/10/19(木) 18:01:47ID:ODw3n9Hz書き忘れたが、ライブハウスなどに出演する時は、店にピアノが置いてあったら
Aの音を取って、楽器全部その周波数に合わせてチューニングするのが普通。
0912ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:04:10ID:Vx6G1E6H0913ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:05:08ID:87Hsz47R0914ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:09:56ID:XDuDQn0l0915ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:10:47ID:87Hsz47Rクリーム、マウンテンの音
0918ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:37:20ID:XDuDQn0lあまりに生音の大きい差かが違ったんで気になりました。
0919ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:45:55ID:XDuDQn0lあまりに生音の大きさに差があったんで気になりました。
0920ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:50:40ID:fMtFj5AY0921ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 18:52:27ID:87Hsz47Rって、やってよ。
0922ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 19:04:21ID:KsLMtObp0923珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/19(木) 19:05:56ID:Sp5r8OcJどれも似たりよたりね。
ヤフオクで安いの即決で出てるから、それ買て一通りできるようになたら売て次の買うよろし。
0924ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 19:50:08ID:KsLMtObpすみません携帯厨なものでヤフオク行けないんです(・ω・`)
そこらへんの本屋さんにありそうなオススメの本とかありませんか?
0925ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 19:52:00ID:87Hsz47R専用スレ逝ってこい
0926ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 19:55:55ID:KsLMtObpスレ誘導ありがとうございます
逝ってきます
0927ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 20:05:54ID:WzVoWzuV0928ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 20:15:52ID:87Hsz47R0929ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 20:16:32ID:87Hsz47R0930ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 20:30:21ID:yAEuK/r5BOSSとかのマルチに入ってる(らしい)スローギアだっけ
0932ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:02:11ID:zMmLw5Qa0933ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:06:37ID:WzVoWzuVありがとう
0934ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:08:35ID:Ml2X0tA80935ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:10:23ID:mYjIEKTV0936ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:11:15ID:yAEuK/r5俺はBOSSのMTRのプリセットでしか使ったことない
バイオリンのような音というより勝手にバイオリン奏法してくれるって感じだけどね
http://www.roland.co.jp/products/boss/GK_Effect.html
0937ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:15:10ID:MxzMTJ0C椎名林檎が女だけバンド組んだときは、ベースが3人だったような
>>935
店によるな。買う気があるなら弾かせてくれることが殆ど。
0939ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:23:29ID:Ml2X0tA8だれかKORGのAX10Gの歪みの作り方おせーて
0941ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:28:56ID:Ml2X0tA8いや むずいんだってばよ!ほんと。 やってみ
0942ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 21:33:33ID:4yFEJVzC通販にもヤフオクにもありませんでした。
マシンガンズの出前道一直線のスコア探してるんですが。
0944ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 22:04:36ID:xVjfrfTr0946ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 22:08:36ID:xVjfrfTr0947ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 22:16:54ID:mYjIEKTV0948ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 22:25:06ID:7N4q32eC公式からマニュアル落とせ
説明書に書いてないことが色々詳しくかいてある
てか公式のマニュアルないと音作りなんてろくにできないとおもう
0950ドレミファ名無シド
2006/10/19(木) 23:00:12ID:HPyTtToiTiago Della Vega
http://www.youtube.com/watch?v=VnEgf8yiOEk
0952ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 00:16:07ID:PshNe2K92.何となくリアのピックアップが主役扱いされがちな先入観があるのですが、もし偏見でなければその根拠が知りたいです。
0953珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/20(金) 00:24:27ID:31dYt5pmものによるある。
線の長さの違いやリア側が若干高出力に設計されてる事がほとんどね。
あと別にリアピックアップが主役扱いなんてされてないと思うある。
0954ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 00:44:24ID:e6Ny3MYB> 2.何となくリアのピックアップが主役扱いされがちな先入観があるのですが、もし偏見でなければその根拠が知りたいです。
まずそれが初心者丸出しのとんでもない勘違いあるよ
シングルコイルピックアップは、フロントが主役よん
0955ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 00:46:29ID:PshNe2K9ありがとうございます。
出力が大きいことからリアが主力と思い込んでたのかも知れません。
それでもミドルは使われない印象が拭いきれませんが、一重に感性の問題でしょうかね・・
0956凛澄
2006/10/20(金) 00:48:55ID:e6Ny3MYBセンターはピッキングする位置に来てしまう人が多いあるよ
邪魔だから下げて使わない人多いある
でも、センターに良いピックアップつけるととても良い音するあるよ
0957ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 00:54:08ID:PshNe2K9ピックアップを1つだけ交換する場合、付ける箇所によって音は結構変わるものでしょうか?
取り付け場所による一般的な特長があればご教授願いたいです。
0958珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/10/20(金) 01:00:11ID:31dYt5pm全然違うある。
フロントは丸めの中低域が前に出る音になるね。まろやかな感じ。
リアは高域が出て輪郭がはきりした音になるある。リード向きな感じ。
0959ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 01:02:52ID:UVEWMQHkつかそもそも。
最初に欲しい音のイメージがあって
その音を手に入れるために
ピックアップ交換をするもんだが。
「とりあえず交換してみよう」程度の意識で
交換してもロクな結果にはならんと思うぞ。
0961ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 01:20:26ID:PshNe2K9単純にギターの作りの理由、意味を知りたかったのです。
でもセンターは全く不使用なので交換してもいい気はしてます。
そもそもフェルナンデスのフィードバックの付いたモデルなので安易に交換できない予感もしてますが・・
てかここの人良心的ですね
0962ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 01:24:25ID:k/nZCUSlハーフトーンで枯れたソロを
センターのカッティングは意外にいい
頼むよ
0963ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 01:44:47ID:NN53KSVE0964ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 03:03:22ID:fZoBGfLl同感と言うだけのスレ汚しで申し訳ないけれど、
この2点の良さが気付かれないままあっさり捨てられたとしたらあまりにも忍びない…
俺も以前はセンタードン下げだったけど最近じゃ邪魔ながらどんどん高くなって来てる
0965ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 09:44:37ID:TpdQMEht0967ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 10:42:39ID:TpdQMEht0968ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 10:47:38ID:w6n55CZZ腕疲れてやばいんだけど
0970ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 11:20:06ID:91wKQIZx0971ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 11:23:50ID:91wKQIZxたヴんそれは余計なところに力が入っているからだと思うよ
たくさん弾いてるとそのうちあまり力を入れなくてもちゃんとした音が出るようになるよ
で、そのちゃんとした音が出たときに更にそこから30分くらい弾き続けると感覚が自分のものになるよ
すぐやめちゃだめだよ最低30分はやろ〜
0972ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 11:39:16ID:w6n55CZZ頑張ってやってみるわ
0973ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 13:20:54ID:Cgdh28Fyしてたら壊れてしまいますか?
ベース用コンプレッサー購入したほうが良いか?
教えてください。
0974ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 13:37:25ID:YBF9E2Djベース用の方がいい。ギター用の使って壊れるまではいかないかもしれないが、おそらく本来の効果を十分発揮できなくなる
そのためにギター用、ベース用っていう区別があるんだからな
0975ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 14:49:12ID:NfO7E9Vhライブ映像とか見てると
握ったほうが移動しやすく見えるんですが
私の場合はネックに手のひらがべったりついちゃって
逆に動きが悪くなってしまいます。
本当の握るメリットとこつなんかあったら教えてください。
0976ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 15:46:44ID:E/gz0MdK握ったフォームからネック裏で親指を立てるフォームへ
スムーズにチェンジ出来ないような人は
もっと上手くなってから挑戦してみてよ。
0977ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 15:46:58ID:OYgU5pIW0978ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 15:52:13ID:E/gz0MdK>977
辞書でOK
0979ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 15:56:21ID:6bJepzE+だがマクソンCP-9にギター用なんて書かれてないわけで
ベース用と謳われてなくても、ベースとして十分使える物がある
CP9はまさにそうだと思うが
結局は、自分が求める音が出せるかだよ
0980ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 17:32:11ID:kcW0OWWOやり方がいいと聞くけどゆっくりだと小節間のまたがりとかがわからなくなってくるんですけど
0981ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 17:46:14ID:W45laE1P早弾きの練習で、運指と同じくらい、そこの感覚を養う練習ははまさしく重要なわけで。
いくら指が早く動いても、リズム感に合わせたプレイができないと、上達しないよ。
プレイが上達しないだけでなく、プレイヤーとしての資質も育たない。
0983ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 19:05:00ID:GjZ/xP67詳しく教えてほしいのですか..
0984ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 19:35:14ID:fZoBGfLl詳しい話はしきれないしワケがわからなくなると思うので入口だけまず俺が…
「ドの音から半音単位で数えて何番目に当たる関係か」
これも正確にはいい表現じゃないけどまずはここから。あとの助言は他の人に任せる
0985ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 19:35:31ID:qI0LIAJtある2つの音の隔たり(へだたり)
度数の事です
例えばドとファが完全4度
ドとソが完全5度になります
0987ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:08:39ID:0Zm8dEp10988ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:14:34ID:GjZ/xP67と、言う事は、
その始めとなる音から2個先の音って事ですか?
何度からあるんですかね?
すいません..
全然わからなくて.
0989ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:20:16ID:DHSUId8Sてのは小学生で教わることなんだけどな・・・・
0990ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:26:50ID:CraKsVFqhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%E9%9F%B3%E7%A8%8B%E3%80%80%E5%BA%A6%E6%95%B0
↑にあるサイトを片っ端から見てこい。
これくらいは義務教育でやっているはずだが。
ゆとり世代?
0991ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:31:24ID:pLY/5o23http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/c4b97b4d9c46970864bbd6d0062cc75f.jpg
0992ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:32:57ID:qI0LIAJt>始まりの音から2個先の音
半音階で数えればその音は
始まりの音に対して
長2度になります
>何度からある?
一番差が小さいのは短2度で
半音上の事です
0994ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:34:09ID:waPhrSV9で、このペンタスケールを使ってギターソロを練習したいのですが、
練習するために、おすすめのバンドやアーティストを教えてください
0995ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:34:46ID:Fo36TV4i0996ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:34:48ID:EtGuoEvo0998ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:37:52ID:qI0LIAJt頭が大丈夫じゃないとおもわれるかもな
剥しても跡とか取るの大変そうだ
状態が良ければ3万は格安なんじゃないか?
0999ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:38:09ID:2t/PXQygクラリネット1
オーボエ1
フルート1
ファゴット1
トライアングル1
弦&ピチカート(多くても10人未満)
これって編成的には15人ぐらいですが・・・これはオーケストラでしょうか?
弦で10人ぐらい追加されるから小規模オケなんでしょうかねえ・・・やはり
ちなみに「チャンバーオーケストラ」というのはどれぐらいの人数でしょうか
1000ドレミファ名無シド
2006/10/20(金) 20:39:03ID:DHSUId8S10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。