音楽理論質問スレッド Part 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518ドレミファ名無シド
2006/10/29(日) 09:28:01ID:vJF0hfZLそれならふつうにF7を裏のツーファイブにしたものなので、
F#m-B7はF#ドリアン-Bリディアンb7で。
いくつかの曲でアナライズをやりコード進行を覚えてしまえば、一般的な
コードスケールは見た瞬間にわかるようになるよ。ちなみに、
メロディによって若干違う場合もあるけどその他はこんな感じ。
Ebリディアン、Abリディアンb7、Dロクリアン、G折るタード(ハーモニック
マイナー5度下げ)、Cドリアン、Abリディアンb7、
Gbリディアンb7、F7はいろいろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています