音楽理論質問スレッド Part 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481ドレミファ名無シド
2006/10/27(金) 23:20:47ID:SIY14qPJ>全ての基礎なんじゃないか?
だから>472で
>倍音列から音階つくった時期は確かにあったとしても
と書いた。
しかし三和音はイギリスかスコットランド辺りのやりかたを真似て
取り入れたんじゃなかったっけ?
物理から演繹的に音楽つくっちゃうことと要素の応用とをひっくるめて
物理に帰納法的に還元することで、音楽史と音楽理論に
妙な色づけしてる感じがして仕方がない。
>モードにテンションの概念はあるようだね
しらなんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています