音楽理論質問スレッド Part 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 03:51:44ID:kusIDAf9例えばAmを基準に考えて+VIは+F、そのV調、つまり属調はEmでVII7はD7
Emからみた+FはIIだから、ロクーリアに旋法変化じゃないんですか?セコンダリーDと見るならDDになって+F7→B7??
なにか挿入されるとか?
+Cmで+F7(IV)のドーリアならセコンダリーDでBφ(VIIφ)、だったら納得行くのですが……
無知でスイマセン
もっと勉強してまた来ますノシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています