トップページcompose
1001コメント345KB

音楽理論質問スレッド Part 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 18:44:08ID:IqwTTDRM
音楽理論について質問するスレです。
質問する人はなるべく具体的に、広すぎないテーマでお願いします。

前スレ
音楽理論質問スレッド Part 16(実質17)

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137052625
0002ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 18:45:14ID:IqwTTDRM
18でいいんだっけか?
0003ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 19:15:26ID:gcpZExSI
久しぶりに2chに来たが、議論スレは無くなったのか?
あそこはいつも荒れてたからなぁ〜。
荒れなければ良スレだと思ってたんだが。
残念だ。
0004ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 19:29:09ID:5snJpXko
keyについて教えてくれナイカ。
0005ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 20:39:25ID:JXc14cRh
>>4
池袋にある楽器屋か?
0006ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:07:16ID:3fOj62oq
>>4
曲を構成する音の関連から、おおまかに長調と短調が分けられる。これを調性という。
調性と高さを表現したものが調すなわちkey。(例 C major key=ハ長調)
0007ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:12:12ID:SGv9G6R5
セッションってリズムとスケール決めて適当に合わせて弾けばいいんですか?
0008ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:26:32ID:GVSpnhIK
曲のギターソロの決定は大まかに曲のKEYで考えればいいんですか?
0009ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:30:54ID:d/uUcAQH
>>1
0010ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:49:06ID:JdvYOMd1
ミミコピに役立つ理論を教えて下さい
0011ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:50:35ID:/GZGr7Tx
理論を勉強しようと思って、教則本の『ギターで学ぶ音楽理論(宮脇氏)』リットーミュージック出版を見つけたんですが、理論を学ぶ上で内容のわかりやすさ、内容の解説などはいかがでしょう?
理論に関しては知識はほぼ0なので、あの本でどれだけの理論をカバーできるかわかるかた教えてください
0012ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 23:10:15ID:3fOj62oq
>>7
いいんじゃないの
>>8
当然keyが基になる
>>10
ドミナントモーション
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています