トップページcompose
1001コメント280KB

【ポロロン】ウクレレ大好きpart7【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/07/17(月) 16:17:32ID:lw47d4TW
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126596923/【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135919354/【ポロロン】ウクレレ大好きpart5【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146629688/【ポロロン】ウクレレ大好きpart6【ジャカジャカ】

好みもスタイルも人それぞれ。
楽しくやっていきましょう。
0488ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 10:38:10ID:Aslyv169
IWAOの ○○っと本気でウクレレ(どれだったかは失念)に付いてた譜面で
“KONA SUNSET”、弾ける人いますか?
0489ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 11:06:50ID:xwYrfWfE
>>488
いちお、弾けるけど。 >ちょっと本気でウクレレ!のKONA SUNSET
0490ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 11:11:14ID:R8NKt6I4
ウクレレTAB

http://www.stolaf.edu/people/scalise/list.html

http://dominator.ukeland.com/tabs.html

http://www.akulele.com/tablature.html

http://allspecies.net/ukulele/

ウクレレ講座
http://www.superguitar.com/ukurere/uku_school.html


http://ukulelekingdom.hp.infoseek.co.jp/kouza/kouza_index.htm

誰かGently Weeps のTAB持ってないですか?
0491ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 11:29:13ID:Aslyv169
>>489
猛烈に聴きたいです
0492ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 11:39:40ID:3rFg5/Qc
>>491
ん?DVDでIWAOが模範演奏してるじゃん。
0493ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 12:06:29ID:qIyQmhxc
>>490

>Gently Weeps
俺もうp希望。
0494ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 12:24:31ID:/CMAIaoC
>>485
店頭にあるウクレレのほとんどは(特に安いのは)弦高やサドルの山は
未調整なので押弦して弾くと少しシャープするのが普通。
わざわざチューナーで厳密に調べてもあまり意味無いと思うが...
それに確認だけならチューナー無くても実音とハーモニックス音
を聴き比べればオクターブピッチのズレはチェックできるし。
0495ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 12:28:37ID:Aslyv169
>>491
人の演奏を聴いてみたいんでしっ
0496ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 12:29:16ID:Aslyv169
>>492
間違えた… >>492
04974852006/08/30(水) 13:39:07ID:+jom7v81
>>486
そうですね。どうも気が弱いもので(^^;

>>494
とすると、ウクレレは買うときに調整してもらうのが当たり前なんでしょうか?
うちのウクレレも押弦するとシャープします。
オクターブピッチのずれというのは、12Fの実音と
12Fでのハーモニクス音を比べればいい、ということでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありません。
0498ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 13:40:52ID:ofaJCi2Y
>>497
>>494は、聴覚上気にならないようなら気にすんな、
という意味だと思う。オクターブピッチのずれについては正解。
特に3弦(C弦)が厳しいことが多い。
04994852006/08/30(水) 13:41:59ID:+jom7v81
アンカー間違えました。
>>486ではなく>>487です
05004942006/08/30(水) 14:31:49ID:j+TzesV/
>>497
>オクターブピッチのずれというのは、12Fの実音と
>12Fでのハーモニクス音を比べればいい、ということでしょうか?

はい、そうです。

ちなみに、オレはオクターブピッチの調整は自分でやります。
弦高は自分の好みがあるし、調整してあっても弦を別のモノに
換えるとズレるから(テンションの強い弦から弱い弦に換えたり、
またはその逆とか)結局、シビアに合わせたいなら自分で調整
するしかないと思ってます。
05014942006/08/30(水) 14:37:51ID:j+TzesV/
あ、でも。ソプラノウクレレの場合、オクターブピッチのズレが
10セント以内なら自分は気にしないです。
05024852006/08/30(水) 14:44:59ID:+jom7v81
>>498,500,501
どうもありがとうございます。
勉強になりました。
0503ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 15:35:20ID:yxj/kgtM
ねえねえ、具体的に3弦のブリッヂ(牛骨)をどう加工すりゃいいの?
0504ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 15:48:26ID:ofaJCi2Y
なるべく弦長が長くなるように削る。
ティーズギターさんのページにある写真がわかりやすいよ。

ttp://www.guitar-shop.co.jp/ukulele/SD/P4090431.jpg
0505ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 16:20:46ID:yxj/kgtM
ありがとう。参考にする。
0506ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 21:06:06ID:R8NKt6I4
Ukulele Gently Weeps

http://www.thetabworld.com/Beatles__While_My_Guitar_Gently_Weeps_misc_tab.html

未完成のTAB しかも少し違う

誰か探してくれ!
0507ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 22:15:50ID:l63ZvC9S
But Not For MeのTABが欲しい。
0508ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 22:28:56ID:edJxSZmD
>>482
おれはそれでkoalanaにしたよ。
0509ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 22:34:33ID:yxj/kgtM
中国製のコアロハですな。
0510ドレミファ名無シド2006/08/30(水) 23:01:18ID:uhrPYRx0
おまいらハワイアンって何曲くらい弾けますか?
0511ドレミファ名無シド2006/08/31(木) 00:26:40ID:krzWgvSU
クレイジーGのみだなあ。
あ、やんなっちゃった節も弾けるわ。
0512ドレミファ名無シド2006/08/31(木) 00:38:32ID:iYJ9ADHm
>>510
ハワイアンこれしか知らない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=qW-wJoRlRMc

>>511
クレイジーGならこっちの方がジェイクに近い
http://wind.ap.teacup.com/applet/nabehiko/msgcate8/archive?b=12
0513ドレミファ名無シド2006/08/31(木) 04:26:24ID:qCiFOCYe
アゲ
0514ドレミファ名無シド2006/08/31(木) 13:48:00ID:dFSah7vW
僕のウクレレ一日で音をチューナで確かめたら合ってないんですけどギヤ式ペグに変えたほうがいいんですか?
0515ドレミファ名無シド2006/08/31(木) 14:46:55ID:jeHMd7fj
ペグのネジがゆるんでるだけとか
0516ドレミファ名無シド2006/08/31(木) 15:17:14ID:1iSeXGRb
プラレレ お風呂用に 買った。\1500円のやつ。ペグのネジをSUSに替えて ゼロフレットのところ改造したら 結構いける。半身浴で2時間はいける。究極のリラクゼーション。
0517ドレミファ名無シド2006/08/31(木) 15:49:29ID:qCiFOCYe
コアのウクレレ持って風呂入ってください。
0518ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 06:30:13ID:GUPcjUcL
なんでコア限定?
0519ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 07:07:37ID:hMovLagg
コアの香りの入浴剤
0520ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 14:13:58ID:19lBSL79
コアらーいいあんべーだ。
風呂上がりにはコアコーラ。
0521ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 16:18:27ID:NdKCDkEV
おまいらウクレレでハワイアン弾かないで何弾いてますか?
0522ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 16:25:35ID:BLQ5Wnn6
まきしんじ
0523ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 16:26:11ID:Hlmn8pKo
いつも開放弦。
0524ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 16:45:52ID:JaMXtNXA
>>521
童謡。
0525ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 17:08:26ID:OPg2ILbl
Low-Gって書くとそれだけで邪道だとか言われるけど
ハワイアン弾けなくても何も言われないんだね。
アンチLow-Gな人もハワイアン弾けないんだろなw
0526ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 17:16:49ID:wBIDnswy
年寄りのヲータですけど…
ハワイアン 嫌いなんだよね〜
退屈でしょ?
0527ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 17:51:07ID:a0uElEZY
童謡の本を買ったら、Low-Gだった。
まだ弾いてない・・・。
0528ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 19:41:12ID:Y+gyAohy
http://www.cobastudio.com/uke.e.html

ここ探せば色んな曲見つかると思うよ
0529ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 20:03:38ID:Y+gyAohy
http://www.ukulele.org/fleabag.html
0530ドレミファ名無シド2006/09/01(金) 22:57:57ID:xKhZl2JO
www.officebflat.jp/martin/guitar/guitar_list.php?type=3
譜面提供に感謝を表します

ところで、復刻5Kはどんな味がするのだろう?
0531ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 00:25:14ID:ZOvcY9Jj
さわやかなレモン味。
0532ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 01:20:29ID:QSbBkRt8
>>508
コアラナのインプレお願いします!
検討中なんです。
0533ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 01:24:26ID:ZOvcY9Jj
コアロハの廉価版そのまま。悪くはないけど、コアロハを意識しないならいいね。
0534ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 01:42:51ID:cy3D5Jc1
4TH PEG  

http://www.4thpeg.com/

ここの Parlor Room の Songs and Requests に

uke gently weeps のスレにメールアドレス書けば

譜面もらえるみたいなんだけど

登録の仕方が分からない
0535ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 01:53:41ID:cy3D5Jc1
PDF Tabs
http://www.muffin.net.nz/
0536ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 02:05:38ID:cy3D5Jc1
http://www.tropicalstormhawaii.com/cgi-bin/view.cgi?pid=songlist&sc=tb
0537ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 09:27:27ID:hG2vBv4I
昨日ウクレレを買ったばっかりで音が合っていません。どうやって合わせばいいか教えてください。
0538ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 10:42:08ID:A47pDZAX
>>534

ドミネーター氏に直メールでGently Weepsをリクエストしてみた。
返事、来るかな?
0539ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 10:55:37ID:/DBU/HFA
>>210のマリオのリンク、半月前なのにもう消えちゃったみたいです(;ω;)
どなたかupできる方か送っていただける方いらっしゃいませんでしょうか?
0540ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 11:12:38ID:GMxBFY/C
>>537
ここで合わせられるよ
http://www.get-tuned.com/ukulele_tuner.php
0541ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 11:14:23ID:zoZ43FYM
>>532
俺は、鳴ってないコアロハよりもいいと思う。
でも、ここの皆様の評判は悪いみたい。
弾いてればちゃんと鳴ってくるよ。コアロハのような元気な音だよ。
0542ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 11:52:08ID:Yjp7KCS6
>>539
ここにあるよ(Super Mario Brothers - James Hill )
http://dominator.ukeland.com/index2.shtml
0543ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 12:25:26ID:/DBU/HFA
>>542 ありがとうございます〜(;ω;)
0544ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 12:33:13ID:hG2vBv4I
540ありがとうございました。助かります
0545ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 13:41:07ID:ZOvcY9Jj
とにかく、他人の評価に頼ってたらいい楽器に出会えない。自分で惚れて購入しなかったら、せっかく買っても誰かに酷評された途端に一気に冷めるから。
0546ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 20:28:36ID:dPXj3E26
3000円のオモチャで半月ほど遊んでるド素人ですが、
教則本の「右腕と胸で挟んで」ってフォームで弾けない。orz
座って足に置けば安定するけど立って弾けないのはイマイチだし
ストラップは、ウクレレをちょっと横に置くってときに面倒だし。

いろいろ教本立ち読みしたけど持ち方の段階ででつまずくなんて
まったく想定されてないようで。慣れなんでしょうか?ダレカタスケテ・・・
0547ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 20:57:27ID:p6TZlpiR
>>546
サイズはSTDかな(プロレスじゃないよ)
ウクレレのお尻のあたりを肘ではさに、二の腕にくぼみが来る様にすると楽です。
0548ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 20:59:07ID:ZOvcY9Jj
教本通りに持ったらカッコ悪い。自分で弾きやすくてカッコ見えるスタイルを探そう。
0549ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 21:09:05ID:uIZ4rujP
おいらは逆に、足に置いたらとても弾けない。
05505462006/09/02(土) 21:15:28ID:dPXj3E26
レスありがとうございます。

道端で友達に遭遇して「ちょっと弾いてみ」と言われ
弾いてみたら、立ち姿勢ではまったく弾けなくて愕然と。

>>547
スタンダードってやつらしいです。=STDなんでしょうか。
イメージを共有できてるかあやしいけど試してみました。
今までよりはマシっぽいのでしばらく試してみます。

>>548
カッコ良さは求めてないんですが心に染みました。
肩の力抜いて探してみます。
05515462006/09/02(土) 21:19:37ID:dPXj3E26
>>549
正確にいうと程よい厚さに折りたたんだタオルケットを足に置いて
その上にウクレレのお尻を置いて弾いてます。寝る前、起きた後に。
家でポロポロ弾くには結構気に入って入るんですが人前では・・
05525462006/09/02(土) 21:44:53ID:dPXj3E26
ttp://xoops.4-strings.com/play1+index.id+4.htm

過去ログにあったサイトを巡ってたらこんなページが。
ウクレレの持ち方の段階ででつまづくって
どんだけ才能が無いんだと落ち込んでたんですが
管理人さんも相当苦労されたそうなんで一安心です。
ド素人が長々とすんませんでした。
0553ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 22:46:21ID:qJLYOKyj
>>541
おいらコアラナをハワイで買った。音質は541に同意
でも最近日本の楽器屋にあった,コアラナとコアロハ弾いたら
弾き易いし,オクターブピッチもしっかりしてたけど鳴りが悪かった。
そういうのもコロンポロンと鳴りが良くなるのかな。
0554ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 23:06:57ID:HEgur2cO
ハワイから通販でレレ買ったんだけどlow-Gで悲しくなりました。
0555ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 23:09:08ID:VQqX+wHA
famous-1初心者セットをネットで購入
ぼちぼち弾いてます
0556ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 03:40:19ID:YAggz2J6
はじめからlow-Gだなんて喧嘩売ってんのか?
0557ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 04:02:49ID:378IeOkQ
low-Gはだいたいマスターしたんで、そろそろhi-Gでもやってみようかと思ってます
0558ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 04:29:46ID:rzumOUxA
>>556
なんで low-G を否定するの?
0559ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 08:26:21ID:ApODPuUx
日本人は高級ウクレレにはLow−Gってことかな。
哀しいな。
0560ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 09:18:44ID:LFb9Yajn
少数派だけどハワイでもLow-Gチューニングで弾く人は普通にいる。
Low-Gは何もオータサンの専売特許って訳じゃない。
High-派とLow-G派が居て互いにいがみあってる訳じゃない。
みたいなことIWAOが言ってたな。
まぁハワイのスラックキーギターに何通りものチューニングがあるように
そんなもんは個人の好きずきってとこだろな。
0561ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 09:37:00ID:MYqq0SLa
日本人は弾くことよりもウンチク語ることの方が好きですからw
ローとかハイとかソプラノだのテナーだの、イガミ合うのが好きなのさ。
0562ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 12:16:03ID:/juJCnyq
>>559
好きな方で弾けば良いんじゃない?
私は、Low-Gは邪道だと思ってるけど、3弦のDの音を弾いて、
つい、4弦の5フレットに手が逝ってしまって、思っていた音の
1オクターブのCが出て慌てたこともあったし、あと1音半下が
あったらなぁって思うことも多い。

でも、4弦がオクターブ上のGだから、コードを弾いて、その
軽さが好き。
0563ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 13:00:27ID:mxAvu1tS
一時期、iwao氏効果で、5弦が俺の中では大流行だった
店頭で、カスタムモデルで15マソで売ってた

折れ的には、コンサートサイズで、4弦のみHIとLOWの複弦モデルがほしぃ〜〜い
0564ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 13:10:57ID:000DkrPO
確かにLOW−Gって不協和音だよねw
弾いてて気持ち悪くなる。
0565ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 13:38:50ID:vh/Fivpa
>>564
おまい、不協和音って意味解って無いだろw
0566ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 13:39:44ID:DlnFgPTo
ようこそ日本へ!…華麗に弾き分けろ!
0567ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 13:51:49ID:000DkrPO
>>565
分かってるけど、HI〜Gに慣れてるとえへ?って成らない?w
0568ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 14:00:04ID:vh/Fivpa
>>567
やっぱり解って無いなw
「Low-Gの音は不快」と言えばいいだけなのに厨だから
無理して専門用語を間違った使い方して馬鹿をさらすw
0569ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 14:10:21ID:ocG7rY61
>>568
おれもおまいと同じことを思ったが、
>>564は冗談めかして書いているのだろうと解釈することにした。
0570ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 14:21:40ID:000DkrPO
>>568
あーあ、やだやだ。
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
0571ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 14:31:30ID:ocG7rY61
>>570
やめろってば。
0572ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 14:34:02ID:vh/Fivpa
>>570
ヘ〜、ネタねぇ....そうかぁ、ネタだったのか...
便利な言い訳があってヨカッタねw
0573ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 15:34:39ID:SWSju8+/
墓穴がどんどんデカくなってるな
どうせなら仁徳天皇稜を目指せ
0574ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 15:57:07ID:ayk8oGz/
ソプラノウクレレにはアメリカンチューニングが音的には好きだな。
コアのソプラノウクレレをアメリカンチューニングにするとオルゴールの様な
気持ちのいい音で鳴ってくれる。
0575ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 16:21:12ID:ApODPuUx
わざわざウクレレをLowGにするくらいならギターで弾けってのが俺の見解。
0576ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 16:27:01ID:/juJCnyq
>>575
あ、それは言えるかも知れない。
不自由な中で上手くアレンジ考えてソロとか、コード弾いたときの音は、やっぱりHigh-Gだよねぇ。
>>564
そのモテ方・・・、ちょっと嫉妬(^o^)。
0577ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 16:52:53ID:MsrIIdT7
ウクレレ大好き
0578ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 16:59:19ID:mxAvu1tS
釣られる香具師大好き
0579ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 17:35:08ID:DlnFgPTo
だけどやっぱり ママがすき〜
0580ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 19:12:06ID:erj8qIWO
他人がどんな弾き方しようが放っておきゃいいのにな。
いちいちケチつけるってあんたらがルールかっつーのw
0581ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 20:18:34ID:LxIWfyU8
なんだい?このしょーもないやりとりは。
0582ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 20:39:54ID:yVCylDOL
ウクレレ弾きには煽り耐性のない人が多いってことでしょ。
0583ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 21:11:32ID:DlnFgPTo
純だからね〜 キラリン☆
0584ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 21:51:51ID:WkykMRN0
鼻毛はスルー推奨w
0585ドレミファ名無シド2006/09/03(日) 22:45:45ID:CBLv7Hgh
Aquilaのナイルガットを張ってみたら
パワフルで良いんだが、あの真っ白な色が安っぽくてスカン・・・
これの黒とか透明のとかがあればなあ。
0586ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 00:06:57ID:sZ5LTnEe
Aquila=アクーリア? アキュリア?

あの弦は、きらきら派手な音がする印象ですね おれのSTDに装着中
テナーを過去に買ったけど、硬くて硬くて・・・・

>>583 ★印が素敵! まるで貴方の腹黒さを示す黒い星・・・・失礼 変換ミスだ!
0587ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 00:19:09ID:jFT9ZOKo
アキラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています