トップページcompose
1001コメント280KB

【ポロロン】ウクレレ大好きpart7【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/07/17(月) 16:17:32ID:lw47d4TW
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126596923/【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135919354/【ポロロン】ウクレレ大好きpart5【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146629688/【ポロロン】ウクレレ大好きpart6【ジャカジャカ】

好みもスタイルも人それぞれ。
楽しくやっていきましょう。
0588ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 07:59:03ID:C6eU+1YN
>>574
とくにマーチンには、やっぱりこれでしょ!という感じだよね。
0589ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 09:11:24ID:TBnlWFRf
>>584
そんなことしなくても雑魚なんてこっちが相手にしてないから心配いらんよ。
0590ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 09:54:47ID:RqIx21sT
>>546
ウクレレストラップ@1300円。
0591ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 12:34:20ID:hL911d4F
>>590
??
0592ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 15:43:05ID:83h7vB7b
各種煽りに負けてレギュラーチューニングに戻したが。
…可愛らしい音だな、オイ。
しばらくコレで行こう。

でもまた気まぐれでLowに戻すんだろうな。
と言うかテナー等、箱が大きいLow-G専用器が欲しい。
0593ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 16:01:12ID:yWLRfMka
レギュラーいいだろ?なっ?
0594ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 16:56:07ID:sEhCT0nr
「ちょっと本気でウクレレ」のオープニングの、アルペジオ系の速くてカッコイイ曲。
これ弾けるようになりたいねぇ…
HI-Gなら、こういうの練習したいなぁ。
0595ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 17:06:18ID:RqIx21sT
>>592
おかえり。
それが正しい浮くレリアンさ。
0596ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 17:12:03ID:sEhCT0nr
レリアァ〜ン! レリアァ〜ン!
レリアーン、ウォンチュステッフォーミィ〜〜〜〜♪
0597ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 17:48:04ID:MxYrIOhz
ブリッジの四弦側が少し浮いてきたので
木工用ボンド付けて重ししておけばいいのでしょうか?
0598ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 18:40:19ID:xHqUH4uo
532 日本代表? 2006/09/04(月) 15:00:16 ID:yp63Se9H
http://www.youtube.com/watch?v=SgrO0CLCBeM
うpしました!
0599ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 19:02:12ID:jz9RzZk3
>>596
懐かしすぎ

>>597
木工用の瞬間接着剤の方がいいと思う。
ホントなら一度全部はがしてしまってから
付け直す方が良いんだけど。
0600ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 19:04:26ID:GWzU8egl
なんだこれ
0601ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 19:17:14ID:yWLRfMka
一番いいのはタイトボンド
0602ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 19:54:34ID:TBnlWFRf
経験の伴わない能書きを自分の実力だと信じて疑ってない
脳内リペアーマンが何か言っちゃってますね。あいたたた
0603ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 20:36:44ID:yWLRfMka
バカかお前は?
0604ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 20:58:12ID:8YgDwK4I
>>602
お前何言ってんの?
0605ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 21:15:57ID:55KkpvEa
相変わらず馬鹿晒してんなw

鼻毛w

馬鹿杉www

0606ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 21:36:57ID:X3NeHOJY
人を傷つけようとする時にまず思いつくのは、自分が一番傷つく言葉なんだよね
0607名無し募集中。。。2006/09/04(月) 22:05:29ID:stf8OYbx
という事は
>経験の伴わない能書きを自分の実力だと信じて疑ってない
このへんが傷つく言葉なんだろうか
誰かにこういう事を言われたんだろうか
0608ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 22:20:55ID:lrx4VA/e
>>607
いや、実際にそうだから。
バカ晒す事にかけては日本一ですよ、鼻毛は。
0609ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 23:10:51ID:wGojNzg4
ウクレレ大好き
0610ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 23:38:16ID:sZ5LTnEe
釣られる香具師大好き
0611ドレミファ名無シド2006/09/04(月) 23:38:28ID:3c2fmR5C
>>546 >持ち方
ウクレレを自分の前か右隣に
ヘッドが前、ボディが後、弦とサウンドホールが上になるように置いて
三弦(Cの弦)の上に人差指をまっすぐのせて
そのまま親指、中指、薬指、小指で
ネックとボディの付け根あたりをつかんでウクレレを握る。
中指はボディではなくてネックの終わりのところになるかも。
ウクレレを握ったまま腕を「前へならえ」みたいな感じで
肩幅くらいに開いて前にのばす。
肘を曲げる。
腕が長過ぎるとダメかもしれないけど
そんな感じで持つと右腕と胸ではさむ感じになると思う。
慣れてくると、胸と腕と薬指小指くらいで支えられるようになると思う。
0612ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 00:44:22ID:AQ85TAy3
>>610
バカかお前は?
0613ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 01:04:20ID:BEeF/4LM
だけどやっぱり ママがすき〜
0614ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 07:10:03ID:tgGBM7/Q
580 :ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 19:12:06 ID:erj8qIWO
他人がどんな弾き方しようが放っておきゃいいのにな。
いちいちケチつけるってあんたらがルールかっつーのw
06155462006/09/05(火) 08:30:10ID:aPp91GJ1
>>611
丁寧にありがとうございます。
親指ピッキングのときは他の指で支えて安定するけど
コードストロークだと不安定になっていました。
コードストロークしながら薬指小指で支えるのが
まだ上手くできないけど、慣れるまでやってみます。

根本的に間違ってるのか、慣れが足りないのかが
分からないってのが不安の種なんでかなり助かります。^^

3000円のウクレレ弾くのに本だのDVDだので
本体を超えるお金払うのはなんか違う気がして
DVDの試映を期待して楽器屋に通う日々です。
06165382006/09/05(火) 08:56:35ID:UkIFWieY
ドミネーターから返事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

彼との鉄の約束があるからファイルをバラまく訳にはいかないが。
0617ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 10:55:55ID:1KJG4CDj
>>616
俺も返事来た。
2つのサイト、1人の個人にメール出して、全員から返事が来てそのうち2つからWeeps譜面を貰うことが出来たよ。
海外の人て何でこんなに親切なんだろうと、凄く感動したよ!
0618ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 13:30:22ID:SXjetO3z
>>607
へー経験ともなってないから傷ついちゃうのか。だったら経験つめや。ははは
0619ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 13:44:52ID:uULSCBRW
このレスのレベル差と言ったらw
0620ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 13:59:18ID:AQ85TAy3
>>618
バカかお前は?
0621ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 14:06:13ID:BEeF/4LM
ウクレレ大好き
0622ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 14:49:22ID:SXjetO3z
>>620
バカはおまえだって。自覚すら無いのか?しょーもねーな。ははは
0623ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 15:30:08ID:AQ85TAy3
バカかお前は?いちいちオレに反応しやがって。
0624ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 15:49:03ID:BEeF/4LM
そんな君らもウクレレ好き。どこか憎めない。
0625ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 17:10:01ID:SXjetO3z
>>623
自分が反応してるって自覚すらないのか。おめでたいバカだな。ははは
0626ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 17:18:18ID:WPKOvnhn
目くそ鼻くそ
0627ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 17:19:32ID:AQ85TAy3
めでたくてけっこう。
0628ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 17:21:34ID:SXjetO3z
開き直って居直ってやんの。ざまあないな。ははは
0629ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 17:38:17ID:WPKOvnhn
っまぁ、もちつけ。
0630ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 17:45:07ID:E1V+icr2
本当にここの住人は荒らしに対応できないなあ。

ID:SXjetO3zは鼻毛という荒らしです。
6年以上も2ちゃんで荒らし続けていて
専用スレまでたってる人。徹底無視すべし。
荒らしに反応するのも荒らし。

変な書き込みは鼻毛の荒らしであることが多いから、
一応↓のスレを確認して鼻毛かどうか確認し、
鼻毛なら相手をしないようにしましょう。

【(゚Д゚)】鼻毛総合スレ Vol.3【ヽ(`Д´)ノ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155044328/
06315462006/09/05(火) 18:07:55ID:pQub9YSq
しつこくてすみません。これで最後にするんで勘弁して下さい。

もしかして、左手の人差し指と親指の間にウクレレのヘッドを
軽く置いて指は左ナナメ下から右ナナメ上に伸ばす感じが
正しいフォーム(or「それもアリ」)なんですか?

教本とかコードブックだと、指が弦に対して垂直に
上に向かって伸びる感じで左手を構えてると思うんですが
それだとコードを押さえてないときはウクレレを支えてないから
Am→Emのときにどうしてもウクレレが不安定になって。
Am→Emは指のスピードアップで解決するのかもだけど、
どこも押さえないC6なんて絶対無理なのでは・・・と。

今日苦手なE7であれこれ試行錯誤して冒頭のフォームに
たどりついたら、Am→Emも割りとスムーズにできたんで
もしこれでOKならかなりうれしいんですが
早いコードチェンジで焦ると左手がペグに当たって
チューニング狂うしスジの悪い我流の悪寒も・・・
0632ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 18:30:00ID:rGmBkCqM
>もしかして、左手の人差し指と親指の間にウクレレのヘッドを
>軽く置いて指は左ナナメ下から右ナナメ上に伸ばす感じが
>正しいフォーム(or「それもアリ」)なんですか?

それが正しいフォーム。
「左手の人差し指と親指の間」を「ウクレレポイント」と呼び、
ちゃんとレッスンを受けている人と我流の人との違いは
ウクレレポイントでネックを支持できているかいないかでわかる。

ただ全てのコードでウクレレポイントを使えるわけではないし、
コードの流れによってはウクレレポイントを使わないほうが
スムーズにコードチェンジできる場合もあるので
そのへんはケースバイケース。
0633ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 18:36:09ID:NPxCTmTE
>>631
正しいも正しくないもないよ。
楽しく、あるいはきれいに、スムーズに弾ければ
それがあなたにとって良いフォーム。

まあだいたい同じようなフォームに皆収斂していくんだけど。
0634ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 18:47:32ID:Ztb83pV9
せっかくウクレレスレを見つけたのに

628

のような阿呆がいてショックです。
ここでもスルーしかないんですね。
06355462006/09/05(火) 19:00:28ID:ehRVtW4u
>>632
感謝!!これでようやく演奏の練習に没頭できます。
(なぜこんな大事なことが教本に載ってないの・・・)

B7とか人差し指でガバッと押さえるコードは
確かにこのフォームでは無理そうなんで、
あれこれ考えながらやってみます。

現段階の目標にしてる曲がある程度形になるぐらい上達したら
ちゃんとしたウクレレ購入とレッスン受講考えてみます。

>>633
ですね。ま、最初はマネってことで。^^

>>all
長々とすいません。本当にありがとうございました。
0636ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 19:12:26ID:WnKR23Jl
>>634
君みたいなのを「スルーできない奴」と呼ぶんだがね。
0637ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 19:16:50ID:rGmBkCqM
>>635
ウクレレポイントがちゃんと説明してある教則本は
http://www.ne.jp/asahi/matt/uke/jam/jam.book01.html
おそらくこの本のみ。
とてもいい本なんだがけっこう品薄なので
本屋で見つけたら買っといたほうがいいと思う。
0638ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 19:28:38ID:NPxCTmTE
ウクレレ・イージーっていう本もウクレレポイント
(という明確な表記があったかどうかは不明)の説明があるよ。
でも『いつどこウクレレ』は良い本だよねえ。
これが見つかるまではウクレレイージーでもいいかも。すぐ手に入るし。
0639ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 19:44:24ID:tgGBM7/Q
images.amazon.com/images/P/4810879674.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1106606771_.jpg

この本もいいぞ!
ネックの保持については、個人のスタイル(個性?)が現れるよね

親指を、ネックの裏で支える人 指板4弦側に回しこむ人
結局は、本人が都合よく弾ければモウマンタイでさ  気楽に逝け
0640ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 21:03:20ID:X0OWJM2D
またハワイに行きてえ。車買い換えるのやめて旅行代貯めよ。
0641ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 21:19:18ID:ww8ChIPl
ジェイクってあんなにガンガンに弾いて、
鳴りが変わらないのかな?

かなり柔らかい音になりそうだけど
0642ドレミファ名無シド2006/09/05(火) 23:20:19ID:o/DY96dW
>>641
鳴りが変わった頃に、次のウクレレをカマカにもらえる。
0643ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 09:33:09ID:SfMLJmYC
毎回新しくしてるってさ。
0644ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 13:37:34ID:6x+DuvnP
うそつけ
0645ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 19:36:39ID:ehLu0Ami
ジェイクってあれだけ激しく弾いてるのに弾き傷が少ないんだよな。
無駄の無い正確な弾き方してるんだろな。。。
0646ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 19:39:27ID:Ji7C0O9P
>>642-643
それってホント?
0647ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 19:51:50ID:SQGBfzSx
楽器の通説で、弾けば弾くほど 音が良くなる 枯れた音になる 音が丸くなる・・・etc

これって、ほんとかな?


>>645 確かに、jakeのカマカウクレレは、傷が少ないよね
推測として、人前と練習のときでは弾くウクレレが違うのでは?
0648ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 20:09:32ID:ehLu0Ami
>>467
>人前と練習のときでは弾くウクレレが違うのでは?

人前で弾くのも練習で弾くのも同じウクレレを弾いてるみたいだよ。
インタビューで新しいウクレレは1年くらい弾き込まないとその楽器の癖や
弾き方は習熟できないから基本的に一つのウクレレだけを集中的に使い込む、
みたいなことを言ってた。
0649ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 20:31:18ID:ll3I7kGd
>>644
知り合いのアロハダンサーはジェイクが来日するたびに使い古しのウクレレもらってるよ。
0650ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 21:43:13ID:iEtG8KxJ
アロハダンサー
0651ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 21:46:35ID:rVim3NMs
ジェイクの前のウクレレは爪が当たるところの塗装が完全にはげてたよ。
今のカマカにはフィルム製のピックガードが貼ってあるとみた。
0652ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 21:57:53ID:sc6vsDnw
jakeモデル$5500で100名抽選で販売でそ
アロハダンサー羨ましいな・・・
オークションに出品すれば凄いことになりそう
0653ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 22:08:58ID:yYjnyfTh
>>652

どうしてヘッドを普通のにしちゃうかな、Jakeモデル。
0654ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 22:25:07ID:sc6vsDnw
ほんとだヘッド違うね
http://www.jklub.jp/news/img_window.php?img_name=1150874468.jpg&img_comment=&imgurl=..%2Fimg_data%2F
0655ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 22:27:32ID:rVim3NMs
ヘッドはスロテッドじゃないとずいぶん違う感じだな。
指板のインレイも違うな(これはどっちでもいいか)。
0656ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 22:37:58ID:sc6vsDnw
jakeはヘッド軽くしないと弾きにくいんだろうな
0657ドレミファ名無シド2006/09/06(水) 23:49:56ID:Wd9Jn62n
>>651
一昨年、ジェイクのウクレレを間近で見る機会があったけど
保護フィルムみたいなのは張ってなかったよ。
ただし塗膜に細かいスクラッチ傷は無数にあった。
塗装が剥げてたのは昔使ってたスプルーストップのカマカのことじゃない?
スプルースの場合は剥げても仕方ないよ。
0658ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 00:17:03ID:a9dl3VXb
ジェイク本人が保護フィルム貼ってるってインタビューで言ってたぞ。
以前は「サウンドに影響するからウクレレに穴が開いてもピックガードはつけない」
と言っていたから驚いた。
たぶんフィルムタイプだと影響がないと考えたからだろう。

今ソース探し中。昔は簡単に見つかったんだけどなー
0659ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 00:20:34ID:N/VseeQR
コアロハ、Gストなどの新興ウクレレメーカーが頑張ってる中、カマカはジェイクのおかげでなんとかブランドイメージを保ってる感じだな・・・
0660ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 00:30:38ID:kgFQDhIX
Jake現在来日ツアー中。
観る機会がある人は確認しましょう。  >保護フィルム貼ってるかどうか
0661ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 00:38:26ID:HAfWdqrs
つまらん話題だな。ド素人が
0662ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 00:42:23ID:rmRlr6Q0
トロイ・フェルナンデスのほうが好きだ。
0663ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 00:50:07ID:kT89k+iv
保護フィルムの確認は難しいだろうね。
俺のウクレレにも貼ってあるけれど、1mも離れればもう分からない。
0664ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 00:52:30ID:dMgxgkgS
ウクレレと言えばやっぱりIWAOですな。
0665ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 02:38:27ID:lvXlONMN
IWAOも老けたが 俺も老けた
0666ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 07:53:05ID:PHvGbV3n
俺ももはやチン毛の一割は白髪だ…。
0667ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 09:29:25ID:weOA1Q+Y
>>644
あイタタタ
0668ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 12:42:01ID:TvI+cO7m
俺も老けた。最近テナーが重い。ソプラノに戻ろうかな…。
0669ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 15:09:25ID:lvXlONMN
ソプラノにはじまり ソプラノにおわる

それが 「THE ウクレレ」
0670ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 18:29:29ID:dP19tXDI
鮒に始まり鮒に終わるか‥
0671ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 19:19:49ID:Otu6ebhd
ソプラノウクレレ好きの人はどんなウクレレCD聴いてるんですか?
0672ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 19:30:23ID:ej7PAW2t
ジューダスプリースト/ペインキラー
0673ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 19:51:30ID:yawLADBL
ここはLow Gを目の敵にしてるやつが多いけど、
テナーにLow Gでしかもオープンチューニングでボトルネック使って
弾いてる俺なんか鬼畜米英なんだろうな...。
0674ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 20:53:03ID:kT89k+iv
それ、おもしろそう。
試しにHiGでF A C Gにしてみたら、ハワイっぽい音した。

マンドリンみたいなチューニング出来ないかな。
0675ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 21:24:03ID:QBY3UimE
>>673
オマエは読解力ゼロ?
0676ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 21:59:04ID:FvSyUyeR
レイにはじまり、レイにおわる、だよな
0677ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 22:07:26ID:ej7PAW2t
ところで試しにHGでF U C Kしてみたら、ケツが痛くて寝れねえ
0678ドレミファ名無シド2006/09/07(木) 22:31:10ID:lNwFqYhU
HG=ハード鯨の意味

良い子は、stream.aventertainments.com/aventertainment2/Kokeshi/KS03.wmv
で強制されないさあ
0679ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 02:29:18ID:H+6KeQDr
相変わらず人をけなすやつが来てるんだな。くだらんやつ。
0680ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 02:40:01ID:4tudaB5M
いや、おまえがヘタレなだけだ。人のせいにするな。
0681ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 02:47:05ID:H+6KeQDr
ひまなやつ。くだらん。ダメ人間。さよなら。しばらく来ない。
0682ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 03:00:24ID:WSEm4oVo
ID:4tudaB5Mは鼻毛。

【(゚Д゚)】鼻毛総合スレ Vol.3【ヽ(`Д´)ノ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155044328/
0683ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 16:30:08ID:bx6P1BA3
>>673

ロバート・ジョンソンにウクレレを弾かせてみたいな。
0684ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 19:44:18ID:YNyy+yjw
誰がドイツを名指しで、鼻毛と言ってるのか、理解不能

エレキウクレレの量産品なんて、有りませんか?
注文すれば、t’sとかで造ってくれそうですが、そこまでの気合は・・・・
0685ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 19:47:56ID:4tudaB5M
t’sってそんな言うほど良い楽器か?何がそんなによいのかさっぱり解らん。?
0686ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 21:14:53ID:nRwrgDkb
そんな685のお勧めのウクレレはメーカーは何ですか?
0687ドレミファ名無シド2006/09/08(金) 21:21:26ID:4tudaB5M
メーカー製ねぇ・・・無いねぇ。これと言って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています