トップページcompose
1001コメント319KB

【age推奨】ギター総合質問スレ77【age推奨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/06/20(火) 16:38:45ID:ocAPvlXl
初心者を中心にギターに関する質問はここで。
荒しや粘着、クソコテ、かまってクンは放置しる。

【♪お役立ちリンク♪】 ←必ずチェック!
http://sound.jp/guitarstation/
【♪初心者FAQ♪】
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/

◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
3.何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。
4.「〜〜って何?」なんて聞くのはバカ。まずググれ。
5.質問はage推奨。

◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
2.憶測での解答は回避しる。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。
4.釣りネタ頻度の高いスレです。要注意。荒しは放置厳守。わかんなきゃ半年ROMれ。

前スレ 【age推奨】ギター総合質問スレ76【age推奨】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149605993/
0567ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 00:18:04ID:EDe48NLU
>>566
あ?挽肉にすんぞ!?
0568ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 00:21:24ID:fMQmUrGh
自分はストラトだとミュートすると気づくとボリュームが下がってたりする・・・
あと普通にバッキングしててもPUセレクターにふれてしまう・・・
最近ファイアーバード買おうと思って試奏したけど。座って弾いても弾きにくかった。
どうしたもんかなぁ。って自分メロコアしかやんないからPコードばっかだから関係ないか弾きにくさなんて。。。
0569ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 00:29:29ID:ku2haJhS
>>561
個人的な意見だけどね
イメージがわいて ぱっと操作できるって意味ではハードのMTR
勧めるよ 使いやすいし感覚的にね

PC便利だけどそれなりのスペックないとちゃんと動かないし
おれみたいなB5ノートPC使ってる奴には無理

で BOSSのBRシリーズすすめとく
0570ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 01:37:45ID:HQVP8cHl
TABってどういう意味なんですか?
何かの略語ですか?
0571ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 01:45:54ID:GAFNeXjc
なんの略語かは知らないけど。
タブ譜のことだよ。
0572ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 01:51:12ID:2LjitYg9
"Tab"lature
0573ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 01:52:09ID:EDe48NLU
要するに蜘蛛だな
0574ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 01:53:08ID:bvwuLNbv
TAB(タブ)=Tablature(タブラチュア)は、元々リュートという楽器の演奏方法を
記録した楽譜のことを指します。
後にこれの表記方法がギターにも応用されています。

TAB譜というと初心者用のものというニュアンスが強いですが、正確なフレット
位置を学習者に伝える最も効率的な譜記方法のひとつと言えます。
0575ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 01:55:02ID:bvwuLNbv
>>573 そりゃタランチュラでしょうに・・ と、お約束。
0576ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 02:10:26ID:9AVrzpXP
初めまして。最近PRSの22&24のギターの形がメッチャ気に入ったのですが…高いorz
そこでみなさんがPRSの22&24に形がもっとも似ていると思うギターを教えて下さい。予算は…15〜20マソでお願いします。
頑張ってバイトするっす!
0577ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 02:18:28ID:EDe48NLU
これだな
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00133503
0578ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 02:19:15ID:9uHd8aIJ
>>574
PRS CE22or24
0579ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 02:54:15ID:Ci8z0hOb
>>577
これなら十本買えるな。
0580ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 04:21:01ID:s95ZHztj
ギターを始めたばっかりなんですがメタル(できればスラッシュメタル)の曲で初心者向けなのを教えていただけないでしょうか?
お願いします
0581ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 04:26:11ID:OIhzKU09
>>580
童貞〜 ・宮脇本究極のプレイフォーム(宮脇本) ・Let’s!めちゃ弾け☆ギタリスト
0582ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 05:13:01ID:IqihCJYH
ギター購入相談スレッドはここでつか?

初心者です。バンドを組むために、初めてギターを買おうと思うんですが
いくら位ならまともなギターが買えますか?

というのも楽天で一番売れてる↓こういうのは
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514357/
安すぎてオモチャっぽいというか信用できません・・・

ちなみに予算は5万円です
0583ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 05:14:41ID:9uHd8aIJ
>>580
お前みたいな甘ったれは一生チューニングだけしてろ。
自分で弾く曲だろーが、クズ。
0584ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 05:16:35ID:EDe48NLU
>>582
何の曲やるの?
0585ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 05:18:13ID:B6SsQuYm
>>582
五万ならこの辺りをすすめておく
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/443998/592693/

0586ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 05:20:26ID:9uHd8aIJ
>>582
5万あるなら5万だな。
アンプが無いなら別だけどね。
0587ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 05:29:36ID:z3vJ6FhY
>>582
こんなのも結構みんな使ってるよ、初心者セットで5万でいける。
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/651192/444632/
0588ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 09:02:41ID:IqihCJYH
>>584
オリジナル目指します。
とはいえ最初は簡単と噂のstand by meなどで練習・・・(エレキじゃ変?

>>586
込み込みで5万なので予算オーバーです、すんません;

>>585>>587
すばらしい。特に>>587がお財布とバッチリ。
で、アンプ類ですがそのページの「お得なギター用セット」とやらは
ずいぶん安いけど問題なしでしょうか。

↓こんなのとか色んなセット見つけたけど、どれがいいのかな
http://www.rockinn.co.jp/shopping/gb_set/fender_st45_set.html
http://www.musicland.co.jp/yokohama/playback/index.html

>>587に特に適したアンプとかあります?
0589ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 09:08:44ID:HVcwIz+1
好きな音の傾向とか、好きなタイプのギターとかは無いの?
0590ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 09:25:08ID:sPBrhYfm
おい、今お得セットにDVD付いてくるのかよ。
おれが買った時は赤本だったのに・・・。
0591ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 10:38:52ID:IqihCJYH
>>589
恥ずかしながらギターのこと全然わかってませんでした・・・
アンプって単に音量をデカくするだけかと思ってた・・・音調も変えられるとはw
>ギターのタイプ
見た目はダンゼンSTです。
でも未経験なのであれこれウンヌン言えるレベルには無いw
とりあえずさっさと何らかのアンプを買って試します
0592ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 10:48:20ID:HVcwIz+1
>>590
まあ、色々恵まれた環境ではあるけど、国産ギターが安く手に入れられないのはかわいそうだね
サミックよりはマシだけどw
>>591
それなら見た目で選べばいいよ
とりあえず買って、弾いてみるといいよ
弾いてみないとわからないし
0593ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 10:50:17ID:IqihCJYH
>>592
dクス。そうします
他の皆さんもありがとう
0594ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 14:28:12ID:8EtKZX6m
質問です。

ギターをアンプに繋ぐと「ジーー」っとノイズがでるんですがブリッジとかペグに触れるとノイズが小さくなります。
これは普通ですか?

使ってるギターは3シングルです。(多少ノイズがでるのは当然なのはわかってます)
0595ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 14:29:07ID:z3vJ6FhY
>>590
GRECO乙。
0596ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 14:45:22ID:uy45+bvN
>>594
超普通
0597ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 14:49:07ID:6uMxvZM+
速いテンポでストロークすると、右手の親指の第二間接の部分と
弦が当たることがあるのですが、これはやはりピッキングフォームが
悪いのでしょうか?
アドバイス頂けるとありがたいです。
0598ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 14:50:32ID:uy45+bvN
慣れてくるとそこでミュートしたりするから間違いじゃないんだけど
狙った弾き方が出来ないってんならそれは全部自分のせいだろ。
0599ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 14:53:37ID:8EtKZX6m
超普通ですか!
よかったぁ。
ありがとうございます。
0600ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 14:54:40ID:z3vJ6FhY
>>597
手が反り返ってるんじゃないかな、その上に手首が弦に近づいてると
親指が当たり易いよ。
 普通は手首と弦までの距離は変わらないようにして、手の平はティッシュを
机の上から摘んで持ち上げたような形になってる、これがティッシュを上に持
ち上げるような格好ではダメで、常に持ち上げた時のままね、反り返っては
ダメですよ。
0601ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 15:07:45ID:0NQ84lNp
>>600 ティッシュ取る時は長年の習慣で
2枚同時に取るクセが付いてます
0602ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 16:11:49ID:z3vJ6FhY
そう言えば オイラは3枚くらいとるな、、、、072じゃあるまいしww orz
0603ほっちゃん参上2006/06/28(水) 16:59:12ID:bDUp5SF4
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /             ヽ
      /                ヽ
      /     l l l l l l l l  l l l i
     /    ,/| | | | | | | | |. | | i
      i   _ /  ´|゙゙|゙|` | | | |´|゙|゙|l_||
    l   i._`ミ  /(::)ヽ   /(::)ヽ | i
    ,i   いi    ̄   l  ̄  ll|
    l    ヽ|         i     i l
    |     |         、._,   ノ | <地球に優しくない香具師ばかりだな
   .l      ヽ   / ー---ヽ / | <ギタリストは1回につき1/2枚に義務化せねば…
   i        \        /  l
   l          ヽ、___/   i
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /             ヽ
      /                ヽ
      /     l l l l l l l l  l l l i
     /    ,/| | | | | | | | |. | | i
      i   _ /  ´|゙゙|゙|` | | | |´|゙|゙|l_||
    l   i._`ミ  /(::)ヽ   /(::)ヽ | i
    ,i   いi    ̄   l  ̄  ll|
    l    ヽ|         i     i l
    |     |         、._,   ノ | <森林伐採が酷くなってる世の中
   .l      ヽ   / ー---ヽ / | <下半身からエコロジーを始めよう!
   i        \        /  l
   l          ヽ、___/   i
0604ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:04:08ID:z3vJ6FhY
じゃ そのまま川へ放流するか。。。
0605ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:10:05ID:LvkkTZGj
それはそれで自然破壊だなwww
0606ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:11:51ID:RyCzOCeO
>>604
1年後、604そっくりの顔をした人面魚が川にうようよ・・・
0607ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:22:08ID:TpbJG6aY
シャーラーのロックピンについてる六角形の薄いネジ締めるのって
どうやってます?
指の力だけで締めるとすぐ緩みそうだし、かといってちょうどいい
工具も持ってないし。
ペンチではさんで締める、とか?

何か妙案あれば教えてください。
0608ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:23:53ID:IHntZAMn
関東でカードを使わずに分割払いができる店はありませんか?
0609ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:24:23ID:z3vJ6FhY
保証人がいれば普通は何所でもできるよ。
0610ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:43:11ID:UBHQICbn
>>607
割り箸とかで挟んで回すのはどうか?
きちんと工具買ったほうがいいと思うけど。
0611ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 17:59:34ID:IHntZAMn
>>609
やはり親族の保証人が必要なのですね
0612ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:09:30ID:aqUOrFHy
モヒカン族でもいいよ
0613ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:11:04ID:z3vJ6FhY
>>611
そう言う事だね、よく話してて理解してもらうしかないね。
オイラの時は80マソだったから 親子の縁切りの話まででたが
何とか説き伏せて分割5年払いにしたよ。 もうこれ以降買わないって・・・
 いまはカードもあるからまた買ってるけどねw
0614ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:12:24ID:x4qVUxC7
>>611
素直にカード使うor作るしなよ
0615ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:15:58ID:IHntZAMn
>>613>>614
カードは作れないし親族にも頼れないのです
親族でないと保証人にはなってもらえないのですよね?
0616ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:17:56ID:z3vJ6FhY
>>615
後は社会人で地位と収入がある人だけだよ。
0617ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:20:07ID:RyCzOCeO
>>607
おれも同じ悩み。
ペンチで思い切り締め付けてみたが、すぐ緩んだ。
なので、工具買っても対して変わらんのじゃないかと心配
してるんですけど他の方どうですか?

アロンアルファでコーティングとか考えてるんだけどどうかね?
0618ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:22:39ID:x4qVUxC7
>>615
じゃあ節約して貯金しなよ。
結局そちらの方が安くつくんだし、前向きに前向きに。
0619ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:23:04ID:IHntZAMn
>>616
収入と地位がある人なら親族でなくとも保証人になってもらえるのでしょうか?
0620ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:23:56ID:IHntZAMn
>>618
そのギターは限定モノらしいのです
0621ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:27:29ID:aqUOrFHy
今の悔しさをバネに、大人になったらいいの買うんだな。
0622ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:28:26ID:UBHQICbn
>>617
アロンアルファ買うお金があったらレンチ買えるよ。
0623ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:29:42ID:aqUOrFHy
スパナが先だろ。
数百円。
0624ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:35:41ID:z3vJ6FhY
>>619
そうだよ 基本的にカード会社は
オマイさんがダメポになった時に確実にお金が欲しいだけだからね。
0625ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:40:40ID:RyCzOCeO
>>622>>623
ごもっともなんですが、
ペンチで締め上げても緩むので、スパナで締め上げても
やっぱり緩むんじゃないかと思った次第で。
まあ、両方買っても大した額じゃないか。

スパナかってきます。
0626ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:41:14ID:IHntZAMn
>>625
ありがとうございます
知り合いに分割払いの保証人を頼んでみます
0627ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:45:18ID:aqUOrFHy
>>625
サイズがキッチリ合ってればスパナで大丈夫だよ。
ペンチだとナットを掴む点がいいかげんだけど、
スパナなら辺をしっかりホールドしてくれる。
レンチはさらに確実。
0628ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:47:51ID:RyCzOCeO
>>626
よっぽど親しい人でないと、いや、親しくても、
嫌がられ&ウザがられることは間違いないので
覚悟して頼みな。
借金の保証人になってくれ、って言うわけだからな。
その頼みごとによって、場合によっては「知り合い」
がひとり減る覚悟が必要。
道楽に浪費する金を借りるのに保証人になってもらおう
ってんだから。
0629ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 18:50:27ID:RyCzOCeO
>>627
ありがとうございます。
レンチ買ってみます。
0630ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 19:22:08ID:x4qVUxC7
>>626
>>628も書いてるが、血縁関係にない人間を保証人にするのは
やめときなさい。良識が疑われるし、人間関係が崩れる元になる
0631ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 19:27:03ID:8jIHA5Ek
最近、CMで小田和正?が歌ってるCMがあるのですが
タイトルが思い出せずで困っております。

メロディはアルペジオで弾いているのです。
歌詞は「時を越えて 君を〜〜〜〜〜〜?」

の様な歌詞だった気がします。ググッたりうたまっぷで調べましたが
なにぶんサビしか分からないもので。。。
0632ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 19:36:25ID:UBHQICbn
>>631
ttp://www.fareastcafe.co.jp/information/info_right_release.html

この中にあるか?
0633ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 19:39:01ID:UcjnQqLK
>>631
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B09576
0634ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 22:03:19ID:iG9cfm6Z
>>630
「たしかなこと」だよ
0635ドレミファ名無シド2006/06/28(水) 22:04:19ID:iG9cfm6Z
↑は>>631
0636ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:16:44ID:ReGp2Cuv
tab譜にMって書いてあったらミュートって事ですよね?
ミュートって音が出ないように押さえる事だと思うんですけど、CDでそこの部分を聞くと明らかに音が出てるんですけどチョットは音出すって事ですかね?
0637ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:18:21ID:/qDRMABJ
つ ブリッジミュート ハーフミュート 空ピック
0638ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:26:48ID:Qs65j+St
>>639
ドッドッドッドとか、テンテンテンテンテンテンとかいう音でしょ。
ブリッジのあたりに手の小指側をあてて、そのまま弾くのをミュート奏法という。
他にも種類があるが、メインはこれ。
0639ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:27:12ID:/qDRMABJ
お、オレ??
0640ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:27:55ID:Qs65j+St
まちがえたw>>636だw
0641ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:43:35ID:Gr9isW0H
適当なスレがないのでここで。。。

初めてエフェクターを買おうと思います。
初心者にもオススメのマルチエフェクターを教えて下さい。
あまり高いのは無理なので、出来れば〜2万円台ぐらいで。(3万以上はムリポ;;

使用目的は、とにかく色んな音を試すこと。
初心者にもあつかい易く、音質・機能・信頼性なども含めて
総合的にコストパフォーマンスが良いと言える物をお願いします
0642ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:46:05ID:W4AzVCm1
ZOOM G1
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443900/444584/705890/
0643ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:47:25ID:4Ip5vwKe
>>641
中古でBOSS GT-5
古いモデルだけどタマ数多いし、フロアタイプのマルチの中ではかなりクオリティが高い。
まじでオススメです。
0644ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:47:27ID:gT1b1oml
>>641 適当なスレはあるよ
【素人も】マルチエフェクター総合スレ【玄人も】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141445825/l50
0645ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:47:39ID:YACvT1pd
ギター始めて3日くらいの初心者です
弦張り替えてBUMP OF CHICKENのダンデライオンのイントロをやると
2時間くらいで2弦が切れて2弦の3フレット辺りまでが黒くなるんですが
やっぱり弾き方に問題があるんでしょうか?
ピックで弾いています
リットーミュージックのjupiterのスコアブックのタブ譜どおり弾いてます
パートはギター2です
0646ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:47:56ID:/qDRMABJ
初心者はZOOMで良いと思うよ。沢山の良い部分といくらかの悪い部分が有って勉強になる。
決して一生モンじゃないかもしれないけど、悪い買い物じゃない。
0647ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:48:32ID:5UFmaWOR
Flavorのストラトタイプのエレキを入手して、トレモロアームを外したいのだが回しても引っ張っても取れる気配がありません。
どうしたらいいんでしょうか?
0648ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:49:59ID:/qDRMABJ
>>645
そりゃ最初はブチブチ切るもんだ。そのうち力が抜けてくれば切れなくなる。
どうやって切ってたのかももう思い出せない。
0649ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 00:50:42ID:W4AzVCm1
引いて駄目なら押してみな
06506412006/06/29(木) 00:51:11ID:Gr9isW0H
>>644
すいません;気づかなかった

答えてくれた人ありがとう。参考になりました
06516472006/06/29(木) 01:02:19ID:5UFmaWOR
折れた
0652ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:03:01ID:szLLANce
まだギターを触った事もない初心者ですが
今度形が気にいったのでSGを買う予定なんです
が、LPに比べてSGを使っている人が少ないように思います。
音的に劣っているのでしょうか?
0653ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:03:42ID:/qDRMABJ
>>651
ちょっとワロタ
0654ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:04:34ID:/qDRMABJ
>>652
単なる人気の差。思う存分気に入ったのを使うのがいいよ。
実際カタチが一番重要なんだから。
0655ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:05:31ID:4Ip5vwKe
>>652
良い音と良くない音の基準なんて自分次第。
LPに比べてSGが劣っているなんつーのはナンセンスだな。
0656ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:08:17ID:W4AzVCm1
>>652
劣ってないよ
0657ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:15:09ID:T27GFdpI
>>652
アンガスヤング様に失礼だ
06586472006/06/29(木) 01:17:42ID:5UFmaWOR
どうやら、前の持ち主がアホほどねじ込んでたみたいやねぇ
アーム側のネジの切ってない部分まで跡が付いてるし、
そのままの高さだとボリュームに当たるw
0659ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:20:59ID:gT1b1oml
>>652
音に優劣は無いけど、好みは分かれるよ。
お店の人にでも弾いて貰って、その音を聞いて判断したら良い。

SGカッコいいよ。ハイポジションを弾くのも楽だし。
0660ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:32:33ID:doFl3kiA
>>651
(^д^)9m
0661ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:48:30ID:teKNefi1
今度エレキを買おうと思ってるんですけど、やっぱり通販はダメですか???
0662ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:49:48ID:/qDRMABJ
モノにもよるけどいいんじゃね。オウンリスクで。
0663ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:50:34ID:W4AzVCm1
安物なら通販でいいよ
0664ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 01:52:08ID:/qDRMABJ
1万円の入門セット歯槽してもナンだからな。
0665ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 03:20:36ID:vYt92QTH
アコギの指板の貝を綺麗にするにはどしたらいいでしょうか??
なんかギターポリッシュじゃ綺麗にならないしW
0666ドレミファ名無シド2006/06/29(木) 03:24:17ID:/qDRMABJ
爪楊枝とコンパウンド。あと丁寧さと根気。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています