ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するのか『5』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/12/03(土) 09:16:08ID:J0vKdnBZhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126659128/
0090ドレミファ名無シド
2005/12/28(水) 11:17:44ID:dzuCa67g0091ドレミファ名無シド
2005/12/28(水) 13:08:00ID:0OUTn1I0009254 ◆0PtKj8.2rg
2005/12/29(木) 05:50:55ID:BDyFhhWkお陰さんで正月も仕事じゃいっ、休みなんかあるかいっ!!ww
では出勤!!つうかスレ違いでんがなw
0093ドレミファ名無シド
2005/12/29(木) 06:29:58ID:saFqYihN0094ドレミファ名無シド
2005/12/31(土) 11:45:30ID:0Q5eaBXT0095ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 00:04:19ID:PTnY07FB0096ドレミファ名無シド
2006/01/01(日) 01:07:10ID:ejkLLP7m先週、67年製のVoxの箱ギター買ったよ。びっくりするほど良い音するわ。
80年代製の335を2本持ってるけど、それと比べても断然良い。
Voxは一部のモデルを除いては、それほど高いわけではないので、
個人的には狙い目だと思うよ。
009754 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/02(月) 04:52:55ID:7Qgwp+KpVOXですか、
私はファントムって言う五角形のソリッド持ってましたwストーンズの故ブライアンジョーンズのと色違い、
残念ながら売ってしもたけど、、
では出勤!!早よ旧正月来んかなぁ、、
0098ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 06:54:58ID:ccQq2+4g0099ドレミファ名無シド
2006/01/02(月) 09:39:58ID:HAaa9p3hあのルックスが好きで使ってる。所謂ビザールの中では最も実用的なギターだと思う。
他にもVOX数本持ってるけど、どれも案外まともだと思うよ。特に箱は良いというのは同意。
コレクターが多くて値段が異常なやつも確かにあるけどね。俺もコレクターみたいなもんだけど
英製の白ファントムで状態がいいやつあれば高くても欲しい…
0100100
2006/01/02(月) 11:57:17ID:5VuoHwQi0101じG ◆eROJcXvXWg
2006/01/06(金) 00:30:11ID:qM5zmhKs1954ストラトキャスターを
アンプ直で弾いたけれど
ホントーに 良い音 した
トロントロンでやんの。
そのあと
マーティンの新しいの弾いたら
ホントーに良い音しなかった
ペシャペシャでやんの。
0102ドレミファ名無シド
2006/01/06(金) 00:32:29ID:lfGT+0xJ自慢の54年製ストラトうpしてくださいよ。
010354 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/06(金) 05:42:49ID:xMBaXc2Jスレ違いですが先日東京行った際に中古のジェームズタイラー買いました、悪くないギターですよ、新品であの値段は反則ですが、、
では出勤!!
0104ドレミファ名無シド
2006/01/06(金) 05:47:23ID:DH6LuE8Rあけおめ。
ついにやりました。
010654 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/07(土) 04:04:12ID:5HZP50e2二十万後半でした、
あとアンペグのルーサイトと言うアクリルボディの69年製も買いました、
ところでさっき↓こんな電話掛かって来ました、、、
某「よぉ、久しぶり!!昔の特撮モノで太陽戦隊サンバルカンって有ったやろ?
アレってシャークとパンサーと、、あと一人誰やった?」
私「イーグルやんけww知らんかったらもぐりやぞww」
某「そうか!!じゃあなっ、(ガチャッ)」
私「。。。。」
●ータス●本、、深夜三時に下らん事で電話すなっ!!
では出勤!!
0107ドレミファ名無シド
2006/01/07(土) 04:37:15ID:b9TWl7y00108ドレミファ名無シド
2006/01/07(土) 04:40:09ID:b9TWl7y00109ドレミファ名無シド
2006/01/07(土) 04:44:25ID:VRolIr/fでは、
「出勤早っ!!」
いってらっっしゃいー
0110ドレミファ名無シド
2006/01/07(土) 08:28:53ID:FXauPVH3011154 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/09(月) 04:53:51ID:L8fYMPjbネタ、、ですよね?ww
●ルフルズの連中は10代の頃からの友人、あと●乱Qも、
ジュ●ィマリのタク●やエゴ●ッピンの連中もよく遊びましたよ、タク●は金に細かい子でした(いい意味で)
では出勤!!
0112ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 04:56:29ID:fcwSdyil011354 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/09(月) 05:00:26ID:EwNbABHI実はまだ飯食ってたりしてますw
ではホンマに出勤!!、、ちゅうかビンテージやオールドの話題が出てこん、、w
0114ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 06:02:45ID:w6BU/TgZその日に倉庫で弾く予定のギターの名前を書き込めば宜しいかと。
日々重ねてゆけば、コレクションの全貌が明らかになる。
0116ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 09:31:41ID:G/FrdM7G0117ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 13:38:19ID:lIpZpg1T0118ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 20:08:40ID:30S+MndC011954 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/11(水) 04:38:31ID:aoIVlw3M全部書くのは無理w所有ギターの中にはかなり変わった物も有るんで正体バレバレですがな、、
ちなみに今週はESPのホライズンと「べレノ」って言うアルミボディのテレキャスの69年製、
グランドファンクのマークファーナーが使ってたタイプ、
>>117
キャプチャー持ってないもんで、、でも今まで書いたギターはマジで所有してますよ、
>>118
あの頃はガーゴイルの黒田君(死忌蛇)とよく遊んでました、あとアイオンの連中もw
そういやマゼランと対バンしてたバンドでキラーメイってバンドが有ったんですが、そこのギターとドラムは、その後イエモンのメンバーでしたっけ、、
では出勤!!
0120ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 05:00:06ID:y00T791l0122ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 09:51:33ID:JJVr2QDKヴィンテージとは対極の二人だな。
考えてみると一音を大切にするメタル、大きくはゲイリー・サンタナ系の屍忌蛇は
オールドに興味持ってもおかしくなさそうだが、GrecoのVに拘ってるよな。
012454 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/12(木) 04:05:55ID:Rn7QaukVべレノご存じで?w
15年ほど前に五万ほどで買いました、ピックアップは前のオーナーがシェクター?トムアンダーソン?に換えたみたいですが、、
>>122
IZUMIはアマチュアの頃からマクドの深夜の清掃のバイトして稼いだ金で「プロシード」「シェルドンギター」等の工房でオーダーしてましたね?w
黒田君は当時は心斎橋に有った「WEST」って楽器屋からオリジナルモデル(レスポールカスタムタイプ)が出てました、
>>123
答えたくないです、、ww
では出勤!!
0125ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 07:12:33ID:Hr/Tguevつか寝坊したやべーっ!!!
0126ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 08:16:53ID:sHt5bs/I0127ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 14:48:40ID:JlddLoFB昔付き合っていた彼女の弟さんに境遇が似ていたもんだから・・w
でも過去スレ見たらどうやら人違いみたいです。御免なさいね。
因みに漢字3文字のちょっと変わった姓じゃないよね?(・・ってしつこいなw)
0128ドレミファ名無シド
2006/01/12(木) 19:08:44ID:P2Hf/X55012954 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/13(金) 04:14:58ID:P++S3Nngもう売ったけどクレーマー創始者のデニスペラルディ製のアルミネックのギター
(アレンビックみたいな形)も持ってました、
>>127
沖縄出身なんで変わった名字ですが漢字2文字、
>>128
何度か対バンもしました、でもギターの話した記憶は余り無いです、パチスロや風俗の話題が多かったですww
では出勤!!
0130ドレミファ名無シド
2006/01/13(金) 04:31:36ID:FIXVtb700131ドレミファ名無シド
2006/01/14(土) 13:50:26ID:BBtW3Pof菱のマークのバッジ付けてry
013254 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/16(月) 05:48:57ID:OtaH7CK7若い衆、と言うか「3つのしもべ」なら居ますが何か?
ロプロスカナブン)ポセイドン(錦鯉)ロデム(ネコ)
あの辺の方々に知り合い多いけど私はカタギです、指も五本ありますよw
では出勤!
0133ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 06:03:17ID:uO22sn4E0134ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 10:28:35ID:crP6ydlA0135ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 17:33:10ID:3wX1Z/+6013654 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/16(月) 18:01:58ID:xbS6rlFk>>135
私個人は構わんのですが、余り荒れる様でしたら名無しに戻ります、職種が港湾系ということでああいう職種の方々との関わりも多いし、、
とは言っても書き込む時間でバレるんやろなぁ、、w
では股、
0138ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 19:27:53ID:TXlRCoI50140ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 20:58:34ID:uO22sn4E0142ドレミファ名無シド
2006/01/17(火) 05:10:34ID:UJ18BFeW0143ドレミファ名無シド
2006/01/19(木) 22:14:45ID:KbOAiZoI0144ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 20:51:35ID:4SRCso550145ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 20:59:16ID:0M6ePPCc0146ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 23:44:47ID:HLmKH7B60147ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 23:49:17ID:E+UqjPlG埋め。
0148じG ◆eROJcXvXWg
2006/01/21(土) 02:27:25ID:+sIzlBHI最近買った
AERビンゴ3 とかいうやつ
アコギ通してるけれど
まじいいや
本来ハコやアコギ用らしいけれど
エレキ繋いでもいいんだよー
コリッと昔の音がするんだ ヴィンテージサウンドって奴だ
どんなシミュレーターやヴィンテージ系のプラグインソフトでは絶対でない音でやんす。
0149ドレミファ名無シド
2006/01/21(土) 02:54:56ID:Gwg6F91f今度のはリバーブがデジタルによるシミュレーションじゃなくなったのか。
ほー。
つか日本語喋れよ。
015054 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/21(土) 04:27:17ID:X61ZyblK自宅ではローランドのJCー120
会社ではマーシャルのJCM800やギャリエンクリューガーの30W、あとメサエンジニアリングの頃の高中正義が使ってたタイプの古いブギー、
ローランド以外はスライダック使って117ボルトで弾いてます、
では出勤!!
0151ドレミファ名無シド
2006/01/21(土) 06:39:49ID:TBCbCHSF雪降っとるがな
0152ドレミファ名無シド
2006/01/21(土) 11:02:32ID:VViwRg/q0153ドレミファ名無シド
2006/01/21(土) 12:40:12ID:NntFxwhqBINGO3なんか出てないぞ???
ttp://www.acoustic-jp.com/aer/
0154ドレミファ名無シド
2006/01/21(土) 12:52:13ID:GJQtXCMt# 試奏してみたけどDominoはいいアンプでやんす。
0155じ
2006/01/21(土) 18:44:05ID:IzD6d1wAごめんごめん
acoustiCube3でした
ウソじゃないよ(^_^.)
015654 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/23(月) 05:32:30ID:vx4sHBDW社長の特権w
始業前の誰も居らん時に2時間ほど弾いてます、あと入庫のトラックの運ちゃんの応対したり、、
では出勤!!
015754 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/23(月) 05:38:59ID:vx4sHBDW0158ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 05:49:29ID:fnsO3n8l0159ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 11:35:31ID:s6jmA7qh0161ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 05:07:38ID:r7fIfLA6では出勤!!
出勤早っ!
の流れやるのかなぁ・・・
016254 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/24(火) 05:28:05ID:yIRbrHs4早い話がドデカイ冷蔵庫、壁面は断熱フォーム吹き付けられてます、音はイマイチ、、w
でも爆音で鳴らせるんで面白いですよw
>>161
旧正月なったら仕事少し暇なるんで休めます、それまでの辛抱、、多分wちゅうかギターの話題出たら応えさせて頂きますがなw
どうでもエエ事ですが元いんぐり●んぐりのメンバーから電話掛かってきた、ロクな相談じゃ無かったです、、
では出勤!!
0163ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 05:41:48ID:qRj9VcXp0164ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 09:42:03ID:dJNkndoq0165ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 16:22:08ID:PzxOCDKY電気関係の中古販売が大幅に規制されるかも?!
---------------------------------------------------
1 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2006/01/24(火) 00:31:02 ID:TCBghIgn
ニュー速から転載
・4/1より「電気用品安全法」が本格的に施行されます。
ハードオフは2/11から一部の商品が買取禁止に。
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg
「電気用品安全法」の猶予期間が3/31で終わるので、4/1からは2001年以前の<PSE>マークのついていないゲーム機・家電などは新品・中古に関わらず販売できなくなる可能性があるようだ。
・電気用品安全法のページ
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
・ハードオフな日々☆掲示板(ハードオフのファンサイトの掲示板)http://6410.teacup.com/uno/bbs
・電気用品安全法を真剣に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/
法律の解釈と店の方針によって対応をどうするかは変わるだろうが、ハードオフに電話した人の話だとサターンなどの電源内臓型のゲーム機もダメという話らしい。
ACアダプターもモノによってはダメだろうし、今まで全くコレ関連の話を聞いていないのだが、いったいどーなってるんだろうか?
最悪のケースに備えて予備のハードを買わないといけなくなるのか、それともあまり影響が出ないのかが全く読めない。
-------------------------------------------------------------------------
これやばくね?
016754 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/24(火) 20:18:33ID:OqjaO3lz今も現役なのは2人ですね?M君は大阪某所に住んでますよ、副業の土木の方が忙しいみたいです、
貴方が大阪の方なら終電以降の梅田地下街行けばM君が店舗の改装してるかもw
>>165
「ギター等は嗜好品として扱われるんで若干制約が甘い」と成田の方の某通販系の機材メーカーの方が言ってました、
ではオヤスミナサヒ、、
0168ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 21:04:59ID:uc1UCrmJ0169ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 22:19:51ID:rQC8vu71良くもまぁ飽きないで引きずってる事
0170ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 23:13:12ID:RgluodCw017154 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/25(水) 04:31:50ID:QeWHqAyp起きるのも早いよっw
>>169
>>170
確かにwオールドもヴィンテージも話題に出ん、、w
あんまし荒れる様ならまた名無しに戻りますわ、
では脱糞!!そして出勤!!
0173ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 19:12:20ID:o6Xg9i7f補足だが現状では
www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm
の248の状態なら中古メインの楽器屋は死活問題になる。
0174ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 04:56:43ID:HsFobGHd017554 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/26(木) 05:09:54ID:1XZNHXp8、、、ちゅうかギターの話は無しかいっ!?w
0176ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 05:12:51ID:ZdlWAsQV0177ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 12:22:05ID:k+BJgFiA船室が狭いのでギター一本(+アンプ)だけ持っていけるとしたら何選びますか
0178ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 18:20:05ID:qyh5X4i4「54 ◆0PtKj8.2rg と仲良く雑談会」で決定だな
017954 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/26(木) 18:20:11ID:VrWswzInま、、マジで悩みますww
「現在のギター」ならミュージックマンのシルエットかドラゴンフライと言う箕面にある工房のギター、
あと無くなったメーカーですが女神工房や関東のギターバイオレンスのギターも、、
オールドに関しては自分と同じ歳(69年生)が多いんです、多分69年製のストラトをどれか1本持って行くかも、、
レスポールも好きですがピッキングの強弱が付けにくいんで最近弾いてません、Pー90付いたレスポールも悪くないけど、、
アンプは多分、ローランドのJC-120持って行くと思います(使い慣れてるから)
ちなみに実生活で旅行の際はフェルナンデスの象ギター持参しますよ(マジです)
では股、
0180ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 20:44:53ID:d/fB4x7Vもったいない・・・。
0181ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 21:03:53ID:HsFobGHd018254 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/26(木) 21:32:00ID:zxKx1QGaローランドやBOSSのサービスセンター、もともと近所の大阪の住之江区に有ったんです、トラブった時の対応も親切だったんでww
今でこそショボいスタジオでもマーシャル置いてるけど当時はJCが標準でした、
あと真空管だと天気?気温?で微妙に音が変わるし、、気のせいかも知れんけど、
まあJCがパーフェクトとは思いませんが狙った感じは出せるんで、、w
では寝る、、
0183ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 23:52:42ID:d/fB4x7VJC120はやっぱりローランドの癖のある音としか思えないんですよ・・。
勿論、オールマイティに使える良いアンプだとは思いますが
その癖が10年間(以上かも)バンド練習に通っている
スタジオで使い飽きちゃったっていうのが本音なんです。
アコースティック調(?)の強い
ギブやフェンのオールドには向かないっていうのが僕の感想かな?
以前使っていたYAMAHAのSAS(ピックアップはEMG)には
良く合っていたとは思いましたがパンチがないように感じました。
ライブには自分のチューブアンプを使っているからかもしれませんが・・・。
0184じG ◆eROJcXvXWg
2006/01/27(金) 00:06:39ID:3JOpBDgzまったく同感!
0185ドレミファ名無シド
2006/01/27(金) 01:36:04ID:Hgs3emJHアコスティクデスカww
018654 ◆0PtKj8.2rg
2006/01/27(金) 05:10:12ID:ttTwNX2rその辺は好みなんでしょうねw
あの空気感が苦手なのは理解出来ます、ちょっと嘘くさいw
まあ完全求めたらキリないもんで、、足りない部分は自分の腕でカバーしますw
ちなみにEMGは私も結構好きで全種類持ってます、ジャーニーのニールショーンやTOTOのスティーブルカサーも結構好きなもんで、
では出勤!!
0187ドレミファ名無シド
2006/01/27(金) 06:07:11ID:t3c6HbaZ0188ドレミファ名無シド
2006/01/27(金) 09:23:32ID:aTO08yNj0189ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 12:42:35ID:gTp7t6GE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています