トップページcompose
1001コメント345KB

ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するのか『5』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 09:16:08ID:J0vKdnBZ
前スレ ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するのか『4』
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126659128/
013654 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/16(月) 18:01:58ID:xbS6rlFk
>>134
>>135
私個人は構わんのですが、余り荒れる様でしたら名無しに戻ります、職種が港湾系ということでああいう職種の方々との関わりも多いし、、

とは言っても書き込む時間でバレるんやろなぁ、、w

では股、
0137ドレミファ名無シド2006/01/16(月) 18:45:13ID:mRiYoltl
>>136
54氏がいやじゃなければいいと思うよ。ここ全然荒れないし。
0138ドレミファ名無シド2006/01/16(月) 19:27:53ID:TXlRCoI5
股クサっ
013954 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/16(月) 20:04:10ID:YJOfBr/d
>>137
アリガトッw

では寝る、、、
0140ドレミファ名無シド2006/01/16(月) 20:58:34ID:uO22sn4E
寝るの早っっ!!
014154 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/17(火) 04:34:06ID:RhfC/H8m
>>140
出勤も早いよっwちゅうかギターの話は無しかいっ!!w

では出勤!!
0142ドレミファ名無シド2006/01/17(火) 05:10:34ID:UJ18BFeW
出勤早っ!
0143ドレミファ名無シド2006/01/19(木) 22:14:45ID:KbOAiZoI
捕手
0144ドレミファ名無シド2006/01/20(金) 20:51:35ID:4SRCso55
みんなどんなアンプで鳴らしてる?
0145ドレミファ名無シド2006/01/20(金) 20:59:16ID:0M6ePPCc
ローランドJC
0146ドレミファ名無シド2006/01/20(金) 23:44:47ID:HLmKH7B6
もう別のスレみたい。書き込む気がしない。
0147ドレミファ名無シド2006/01/20(金) 23:49:17ID:E+UqjPlG
単純にスレタイの議題に決着がついてて、要するにネタ切れだからでしょ。
埋め。
0148じG ◆eROJcXvXWg 2006/01/21(土) 02:27:25ID:+sIzlBHI
>144
最近買った
AERビンゴ3 とかいうやつ
アコギ通してるけれど
まじいいや
本来ハコやアコギ用らしいけれど
エレキ繋いでもいいんだよー
コリッと昔の音がするんだ ヴィンテージサウンドって奴だ
どんなシミュレーターやヴィンテージ系のプラグインソフトでは絶対でない音でやんす。
0149ドレミファ名無シド2006/01/21(土) 02:54:56ID:Gwg6F91f
いつのまにビンゴ3なんてのが出てたのかは知らんが、
今度のはリバーブがデジタルによるシミュレーションじゃなくなったのか。
ほー。
つか日本語喋れよ。
015054 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/21(土) 04:27:17ID:X61ZyblK
>>144
自宅ではローランドのJCー120
会社ではマーシャルのJCM800やギャリエンクリューガーの30W、あとメサエンジニアリングの頃の高中正義が使ってたタイプの古いブギー、

ローランド以外はスライダック使って117ボルトで弾いてます、

では出勤!!
0151ドレミファ名無シド2006/01/21(土) 06:39:49ID:TBCbCHSF
出勤早っ!
雪降っとるがな
0152ドレミファ名無シド2006/01/21(土) 11:02:32ID:VViwRg/q
会社でギター弾いとんかいー!
0153ドレミファ名無シド2006/01/21(土) 12:40:12ID:NntFxwhq
久しぶりに登場したと思ったらまたウソか??
BINGO3なんか出てないぞ???
ttp://www.acoustic-jp.com/aer/
0154ドレミファ名無シド2006/01/21(土) 12:52:13ID:GJQtXCMt
実はDominoのことだった……っていう落ちはない罠。

# 試奏してみたけどDominoはいいアンプでやんす。
01552006/01/21(土) 18:44:05ID:IzD6d1wA
>153
ごめんごめん
acoustiCube3でした
ウソじゃないよ(^_^.)
015654 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/23(月) 05:32:30ID:vx4sHBDW
>>152
社長の特権w
始業前の誰も居らん時に2時間ほど弾いてます、あと入庫のトラックの運ちゃんの応対したり、、

では出勤!!
015754 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/23(月) 05:38:59ID:vx4sHBDW
sageるの忘れたw
0158ドレミファ名無シド2006/01/23(月) 05:49:29ID:fnsO3n8l
出勤早っ!
0159ドレミファ名無シド2006/01/23(月) 11:35:31ID:s6jmA7qh
レスも早っ!
0160ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 04:52:14ID:/wGj17Jf
>>156
会社ってか倉庫の音響はどう? 反響とか吸収の具合は。
0161ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 05:07:38ID:r7fIfLA6
いつまで


では出勤!!

出勤早っ!


の流れやるのかなぁ・・・
016254 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/24(火) 05:28:05ID:yIRbrHs4
>>160
早い話がドデカイ冷蔵庫、壁面は断熱フォーム吹き付けられてます、音はイマイチ、、w
でも爆音で鳴らせるんで面白いですよw
>>161
旧正月なったら仕事少し暇なるんで休めます、それまでの辛抱、、多分wちゅうかギターの話題出たら応えさせて頂きますがなw

どうでもエエ事ですが元いんぐり●んぐりのメンバーから電話掛かってきた、ロクな相談じゃ無かったです、、

では出勤!!
0163ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 05:41:48ID:qRj9VcXp
しゅしゅしゅ出勤早っっ!
0164ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 09:42:03ID:dJNkndoq
>>162 元いた事務所の先輩だw イン○○ーズですね、、レコーディング手伝って貰ったなあ
0165ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 16:22:08ID:PzxOCDKY
DTM板より転載

電気関係の中古販売が大幅に規制されるかも?!
---------------------------------------------------
1 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2006/01/24(火) 00:31:02 ID:TCBghIgn
ニュー速から転載

・4/1より「電気用品安全法」が本格的に施行されます。
ハードオフは2/11から一部の商品が買取禁止に。
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg

「電気用品安全法」の猶予期間が3/31で終わるので、4/1からは2001年以前の<PSE>マークのついていないゲーム機・家電などは新品・中古に関わらず販売できなくなる可能性があるようだ。
・電気用品安全法のページ
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
・ハードオフな日々☆掲示板(ハードオフのファンサイトの掲示板)http://6410.teacup.com/uno/bbs
・電気用品安全法を真剣に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/
法律の解釈と店の方針によって対応をどうするかは変わるだろうが、ハードオフに電話した人の話だとサターンなどの電源内臓型のゲーム機もダメという話らしい。
ACアダプターもモノによってはダメだろうし、今まで全くコレ関連の話を聞いていないのだが、いったいどーなってるんだろうか?
最悪のケースに備えて予備のハードを買わないといけなくなるのか、それともあまり影響が出ないのかが全く読めない。
-------------------------------------------------------------------------
これやばくね?
0166ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 17:56:17ID:fLLM55Al
>>165
個人売買はどうなんでしょうか??

016754 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/24(火) 20:18:33ID:OqjaO3lz
>>164
今も現役なのは2人ですね?M君は大阪某所に住んでますよ、副業の土木の方が忙しいみたいです、
貴方が大阪の方なら終電以降の梅田地下街行けばM君が店舗の改装してるかもw
>>165
「ギター等は嗜好品として扱われるんで若干制約が甘い」と成田の方の某通販系の機材メーカーの方が言ってました、

ではオヤスミナサヒ、、
0168ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 21:04:59ID:uc1UCrmJ
しゅしゅしゅ就寝早っっっ!
0169ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 22:19:51ID:rQC8vu71
本当にどうでもいいスレになってしまったな
良くもまぁ飽きないで引きずってる事
0170ドレミファ名無シド2006/01/24(火) 23:13:12ID:RgluodCw
ヤフー掲示板のようなスレだ
017154 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/25(水) 04:31:50ID:QeWHqAyp
>>168
起きるのも早いよっw
>>169
>>170
確かにwオールドもヴィンテージも話題に出ん、、w
あんまし荒れる様ならまた名無しに戻りますわ、

では脱糞!!そして出勤!!
0172ドレミファ名無シド2006/01/25(水) 04:54:03ID:FUzA9aqy
>>165
確かにかなり不都合になるかもな・・・秋葉原はどうなるんやろうか?
0173ドレミファ名無シド2006/01/25(水) 19:12:20ID:o6Xg9i7f
>>165
補足だが現状では
www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm
の248の状態なら中古メインの楽器屋は死活問題になる。
0174ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 04:56:43ID:HsFobGHd
出勤マダー?ワクテカ(Ο・∀・)
017554 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/26(木) 05:09:54ID:1XZNHXp8
では出勤!!
、、、ちゅうかギターの話は無しかいっ!?w
0176ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 05:12:51ID:ZdlWAsQV
しゅしゅしゅ出勤早っっ!
0177ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 12:22:05ID:k+BJgFiA
54さんがこれから船で地球一周しなくちゃならなくなったとして、
船室が狭いのでギター一本(+アンプ)だけ持っていけるとしたら何選びますか
0178ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 18:20:05ID:qyh5X4i4
次スレは
「54 ◆0PtKj8.2rg と仲良く雑談会」で決定だな
017954 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/26(木) 18:20:11ID:VrWswzIn
>>177
ま、、マジで悩みますww

「現在のギター」ならミュージックマンのシルエットかドラゴンフライと言う箕面にある工房のギター、
あと無くなったメーカーですが女神工房や関東のギターバイオレンスのギターも、、

オールドに関しては自分と同じ歳(69年生)が多いんです、多分69年製のストラトをどれか1本持って行くかも、、
レスポールも好きですがピッキングの強弱が付けにくいんで最近弾いてません、Pー90付いたレスポールも悪くないけど、、

アンプは多分、ローランドのJC-120持って行くと思います(使い慣れてるから)

ちなみに実生活で旅行の際はフェルナンデスの象ギター持参しますよ(マジです)

では股、
0180ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 20:44:53ID:d/fB4x7V
69年のSTをJC-120で鳴らしてるんですか?









もったいない・・・。

0181ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 21:03:53ID:HsFobGHd
んなこたぁない。
018254 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/26(木) 21:32:00ID:zxKx1QGa
>>180
ローランドやBOSSのサービスセンター、もともと近所の大阪の住之江区に有ったんです、トラブった時の対応も親切だったんでww
今でこそショボいスタジオでもマーシャル置いてるけど当時はJCが標準でした、

あと真空管だと天気?気温?で微妙に音が変わるし、、気のせいかも知れんけど、

まあJCがパーフェクトとは思いませんが狙った感じは出せるんで、、w

では寝る、、
0183ドレミファ名無シド2006/01/26(木) 23:52:42ID:d/fB4x7V
個人的な好みなので何とも言えませんが
JC120はやっぱりローランドの癖のある音としか思えないんですよ・・。
勿論、オールマイティに使える良いアンプだとは思いますが
その癖が10年間(以上かも)バンド練習に通っている
スタジオで使い飽きちゃったっていうのが本音なんです。
アコースティック調(?)の強い
ギブやフェンのオールドには向かないっていうのが僕の感想かな?
以前使っていたYAMAHAのSAS(ピックアップはEMG)には
良く合っていたとは思いましたがパンチがないように感じました。
ライブには自分のチューブアンプを使っているからかもしれませんが・・・。
0184じG ◆eROJcXvXWg 2006/01/27(金) 00:06:39ID:3JOpBDgz
>183
まったく同感!
0185ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 01:36:04ID:Hgs3emJH
ヤハリワイテキタ
アコスティクデスカww
018654 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/27(金) 05:10:12ID:ttTwNX2r
>>183
その辺は好みなんでしょうねw
あの空気感が苦手なのは理解出来ます、ちょっと嘘くさいw

まあ完全求めたらキリないもんで、、足りない部分は自分の腕でカバーしますw

ちなみにEMGは私も結構好きで全種類持ってます、ジャーニーのニールショーンやTOTOのスティーブルカサーも結構好きなもんで、

では出勤!!
0187ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 06:07:11ID:t3c6HbaZ
出きん(ry
0188ドレミファ名無シド2006/01/27(金) 09:23:32ID:aTO08yNj
それにしても辻仁成のライブ音源なんてダウンロードする奴いるのかよ。
0189ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 12:42:35ID:gTp7t6GE
ヴィンテージ?今時市場に出回ってる個体の殆どはポンコツって言うレベルですけど...それでも欲しけりゃドーゾご自由に(笑)
0190ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 15:31:50ID:Iz01Pep3
後10年経ってからおいで。

0191ドレミファ名無シド2006/01/28(土) 15:53:41ID:6Hv+Stq2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138030262/
019254 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/28(土) 18:02:11ID:BUhuNn9x
>>189
確かに今は値段と質の差有り過ぎですね、スレ汚しで恐縮ですが、、

私がハマってた頃もソレナリに高かったけどチョッと無理すれば買える値段でした、本数も選べたし、

では股、
0193ドレミファ名無シド2006/01/29(日) 18:07:59ID:4gfvnIwk
>>192
そゆこと
0194ドレミファ名無シド2006/01/29(日) 19:39:36ID:cKV45MAO
http://g7g.biz/
オールドと聞き比べできる
0195ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 01:02:02ID:6Q5UD0Jj
現在のオールドの相場ってどうなの?
状態の良いはあまりないよね…
でも、今後を考えると買うなら今のうちかなw
0196ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 01:04:49ID:4RdiWkZQ
投資目的なら替え刃イイ
019754 ◆0PtKj8.2rg 2006/01/31(火) 04:12:56ID:BdJarDCV
>>195
音で選ぶんなら現在のギターの方が絶対、、とは言えないけど面白いです、
私みたいに「自分と同じ歳の物ばかり集める」とかコダワリがあるなら話は別ですが、、

楽器としての完成度はやはり現在の方が上です、、






、、でも止められないww

では出勤!!
0198ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 04:14:41ID:lP3SJp9n
出勤早っ!

へへっ
ついに「出勤はやっ」が言えた(ノ´∀`*)
0199ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 04:15:06ID:Tz4UiuXK
出勤はやっっ!!
0200ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 04:15:38ID:Tz4UiuXK
うぎゃーーーーーーー!!!
0201ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 13:22:00ID:P/apv/pi
(・∀・)ニヤニヤ
0202ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 16:21:11ID:8Nffhn3x
「電気用品安全法」の猶予期間が3/31で終わるので、
4/1からは2001年以前の<PSE>マークのついていない
電気楽器・ゲーム機・家電などは新品・中古に関わらず
販売できなくなる可能性があるようだ。

電気用品安全法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html

 第二十七条  電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、
 第十条第一項の表示が付されているものでなければ、
 電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。

ハードオフは2/11から一部の商品が買取禁止に。
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg

中古屋倒産? 下取り価値ゼロ?
転売不可? オク出品も不可?
中古楽器・ヴィンテージ機器死亡?


影響を受けると思われる物
●電源内蔵の物(法施行猶予期間5年、平成18年4月01日から規制対象)
プレイステーション、プレイステーション2(SCPH10000 SCPH15000 SCPH18000)
セガサターン、ドリームキャスト、PC-FX、3DO、レーザーアクティブ
●ACアダプター(法施行猶予期間7年 平成20年4月01日から規制対象)

すこしでも反対運動に協力していただければ幸いです
0203ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 16:30:48ID:T/NZ6v5L
934 名前:NAME OVER[] 投稿日:2006/01/30(月) 11:58:23 ID:tTc7Egd6
今のところ、個人・事業者どちらも「クレーム」を入れて無駄にはならない。
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/madoguchi.htm

俺は先週から電凸4回してるが「最近になって急に問い合わせが増えた」と言ってるので効果が全く無いとは言えないらしい。

今突っ込んでるところは「損金処理をどうするか?」について。ツッコミフローは下記。

1.最寄の窓口に電話をして、一通りクレームを入れる
2.商品を廃棄する必要があるか尋ねる
3.「廃棄かどうかは判らないが、販売は出来ない」などとゴニョゴニョ言われる
4.「要するに、販売するなと言う事は、廃棄処分をしなさいと言う事ですよね?」
5.「そうなります」との回答を貰ってから、「なるほど。では損金処理はどうなるのか?法改正で資産を損失するのだから、優遇措置はないのか?」

とすると、「残念ながら判りません。税務署に聞いてください」になる。
この場合5年間の猶予期間の有無は関係ない。買うのはあくまでも客。売れ残った為に損金処理をするのだ。
で、担当者の名前を聞いて電話を切る。最寄の税務署に電話をする。

「電気用品安全法の損金処理について伺いたい」「経済産業省の法律の改正により、資産を処分しなければならない。
恐らく優遇措置があると思うのだが、決算時にどのように処分すれば良いか?」しかし、税務署は経済産業省からの通達はないと言います。
「数百万円の資産を法改正によって失うのに、何の優遇もないのか?」
と、強気に出てみるのも良いでしょう。名前を聞いて電話を切り、先ほどの担当者に電話をします。

6.「先ほど問い合わせした○○ですが。税務署は法律自体を知らないと言っています。」
7.「要するに、小規模事業者は倒産しろと言う事ですか?」

あとは、ウップンを晴らす。もし、小さなお店の経営者さんが見ていたら、1件でも多く電話をしてください。
それから加盟している団体や同業者にも声を掛けてください。

ちなみに、税務署も2件掛けたが、1件では「法律自体を知らないし、事業者からの反発が強ければ、延命措置があるかもしれません。」と言ってました。
0204ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 16:31:57ID:T/NZ6v5L
939 名前:NAME OVER[] 投稿日:2006/01/30(月) 12:10:03 ID:tTc7Egd6
>>935
>5年の猶予期間中に、あんた一体何してたの?って聞かれたらどう答えたらいいですか?
正直に知らなかったと言うのが一番イイっぽい。
「知らなかった」が増えると、告知方法に問題がなかったかが改めて問われる。

私も色々な地方に掛けてるので、アチラさんに文句を言われる事があるが、どこも「官報に載せた」が免罪符らしい。
しかし全国民が官報を見ている訳じゃないし「告知の仕方が悪い」とクレームをつけるのは何ら不思議な事じゃないよ。
0205ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 16:33:41ID:T/NZ6v5L
12 名前:mixiから[] 投稿日:2006/01/29(日) 16:21:24 ID:vppa08FI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q
「特にリサイクル店をはじめとしてこれほど大きな影響を及ぼす法律なのに
周知活動というのは官報以外に具体的にどのように行って来たのか?」

A
「官報は勿論だが、電気業界団体に向けたセミナーなど積極的にやってきたつもりだ。
消費者へというよりも電気用品を作る側へ向けた安全規定の法律なので消費者に向ける
性質のものでもなかったと解釈していた。」

※リサイクル店の事など何も考えていなかったそうです…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0206ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 16:36:07ID:T/NZ6v5L
このスレ的には2000年以前すべてのギターアンプ、ヴィンテージシンセ、コードの付いたエフェクターが

今 年 の 4 月 以 降 売 買 禁 止 に な る
0207ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 17:39:07ID:lP3SJp9n
およびアダプター本体 か?
0208ドレミファ名無シド2006/01/31(火) 22:59:53ID:I1J5bd96
↑そんなことをニュースで取り上げたいもんだね。
東横インなんてどうでもいいからさ。
0209ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 00:12:50ID:CNiJscHQ
ヴィンテージ所有者の方へお願い。
ヴィンテージに興味が湧いているオイラに、
良さ(自慢)を語って下さい!
021054 ◆0PtKj8.2rg 2006/02/01(水) 04:20:11ID:PdUaWZCS
>>209
まずは楽器屋で自分と同じ歳のギター弾くと良いかも?結構愛着湧くと思いますよ、音の優劣は別にして、、
ただ楽器の精度や完成度は現在のギターの方が数段上だと思います、私個人の意見なんで参考にならんけどw

さっき↓こんな電話掛かって来ました、

某、「なあ、昔の漫画でチン○が回転して変身するヒーロー物のマンガあったやろ?」

私、「ボケか?ワレ?永井豪原作の変珍ポコイダーやんけww知らんかったらモグリやぞw」

某、「そうか、じゃあなっ!!」

私、「。。。。」

●ータス●本、、深夜四時に下らん電話すなっ!!

では出勤!!
0211ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 04:36:13ID:oK0cv+R/
私も出勤!!

その前に、>>209
私としては、自分より長い年月生き抜いてこられた人生の先輩であるオールドギターさん
に敬意を表しております。融通が利かないのは世の常…いかに自分に多くを教え、もたら
してくれるのか、これが選択するうえで、一つの指針になっているとも言えます。
0212ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 04:47:04ID:2hkrB38A
出勤はやっ!いってらっしゃい。
0213ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 06:13:11ID:srYAo2/W
出勤やばっ
0214ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 08:22:45ID:w6XM4kHL
トータスと知り合いなのかうらやましい…
大好きなんだよな、ウルフルズ
0215ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 19:53:26ID:fSw12Ik4
210,211様。209です。
ご丁寧な解説、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ところで、東京でヴィンテージを買うなら何処がオススメですか?
週末に足を運んで実物を見てみようと考えています。
皆さんの購入時の体験談等を語って下さい!
0216ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 20:56:04ID:Vc6HODiI
なんかよく生まれた年の楽器欲しいですって
いうやついるけどなんかイタイよね。
小物って感じがする。



0217ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 21:05:10ID:lWCogoAE
>>216
他人の嗜好が気になってしょうがないお前も小物だぞ
0218ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 21:12:34ID:fR4psRpf
>215
お勧めの店なんかない。当たりの一本はどこの店にあるか
わからない。とりあえず渋谷を廻ったらどうか。ハートマンは
品揃えがいい。イシバシ渋谷店はいいブツがあるが値段は
高め。ニコニコは店員に難ありとの噂。ナンシーはかなり
すごいブツが揃ってるが値段もスゴイ。
0219ドレミファ名無シド2006/02/01(水) 21:26:16ID:tRiD5lOB
難しー、肺パー、痔ークール、魚金、ストラトならスト等と-Crazyあたりは
素性は比較的間違い無い希ガス。
0220ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 00:02:55ID:2hkrB38A
魚金??どこ?
0221ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 00:40:57ID:UHZcSwH3
吉祥寺の老舗と言われている、●ィンテージ●ターズってどうなの?
誰かあそこで買った人はいるかな?
0222ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 00:50:17ID:IW53fQb0
>>220
フィッシュ&ゴールドでググる
0223ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 06:03:34ID:9OHLsIfE
>>220
箱物薄物の店。歩けば見つかるよ。そう、歩くんだ。
0224ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 14:29:37ID:+mAMc36U
>>220

Walkin
ttp://www.walkin.co.jp/
0225ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 14:37:44ID:yZ72bnw5
>>224
サンクス。

>>222
ググッちまったよw

>>223
微妙にヒントだったのかorz
0226ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 17:36:26ID:aU7KEJKl
?
0227ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 17:37:42ID:aU7KEJKl
54さんはM急配の社長ですか?
0228ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 18:51:39ID:W5PzzUA+
54からバーストへのコンバってどうよ?
0229ドレミファ名無シド2006/02/02(木) 19:57:57ID:ZMwYStqq
ネックのジョイント角度は同じ、ブリッジの位置が違うので
穴の痕が残るのが不細工。
だがPAFをつければ、音に関しては、ヒスコレよりはるかにバーストの音に近いと思うよ。

ヒスコレはあくまで見た目だからね。
023054 ◆0PtKj8.2rg 2006/02/03(金) 04:08:47ID:FmcYgJag
>>214
彼はリアルでも面白い奴ですよww
>>216
じゃかましいわい円盤ハゲのクロンボ!!銭貸したらんぞww西成で空き缶拾いでもしとけww
>>227
マ●▲急配の社長さんは知り合いです、モズライトのコレクターで有名ですね、
でも私とは別人w
>>215
私は関西人wでも他の名無しの方々が書かれてる店名は全て行った事ありますよ、
ちなみに渋谷の石橋のオールドや中古担当の●ノさんや●トオカ君は大阪心斎橋の石橋に居た頃世話になってました、

では出勤!!
0231ドレミファ名無シド2006/02/03(金) 04:14:33ID:AGv+kUh6
早っっ!!!
0232ドレミファ名無シド2006/02/03(金) 04:29:32ID:Ieo4LF1B
はえーー!いってらっ
0233ドレミファ名無シド2006/02/03(金) 14:35:22ID:4PAejaqp
>ヒスコレはあくまで見た目だからね
視野の狭い奴だこと
0234ドレミファ名無シド2006/02/03(金) 17:47:56ID:NH+0D9IR
>>233
でも一部言えてるんじゃないかな?
今のヒスコレのトップで醜い物は見たことがないわ・・・。
昔の58、59なんかは結構醜い物もあったよ。
0235ドレミファ名無シド2006/02/04(土) 01:22:48ID:zEAkZKhK
ヴィンテージギターって値上がりしたよな…
なんで?
ヴィンテージギターブームでも起きてるんだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています