>>597
>四方柾は角材の時の呼び方だからね…

案外そうでもないところもある。育ちのいい太い丸太から伐採した角材だとすこしちがう。
確かに597の言っていることは正論だけど、上のようにいい四方柾だと
製材してネック材グリップ加工してロッドを通してみると結構解る人にはわかる。
かなり微妙だけどね。
もっといえば完全にできあがった時のネックの反りがおきにくい。

今は、ほぼ完全な四方柾のホンマホとスパニッシュセダーを使ってるけど
お客さんの数年後のクレームがネックに関してはフレット関係程度。
まあ、10年もたてば四方柾ネックでもどうなるか解らないけど。

内田さんこういうの詳しいから疑心暗鬼があるなら電話して聞いてみては?